2004年03月31日(水) |
シューマン、クララと出会う |
1828年3月31日 ロベルト・シューマン クララ・ヴィークと初めて出会う。 時にクララは8歳、 シューマンは法律を勉強する17歳の学生。 これから先二人は 相愛の仲になるも クララの父の反対で すったもんだの末 ようやく結婚。 ロベルトはえらいでしゅ。 そこにヨハネスが加わって 素敵な三角関係? これはロベルトが死んで一件落着。 ではなく クララとブラームスの プラトニック(?)な関係は クララの死まで 続くのでしゅ。
2004年03月29日(月) |
後深草帝即位、後村上帝、スヴィーテン、スーラ、シマノフスキ、立原道造没、レオノーレ第3番初演、ロイヤル・アルバート・ホール開場 |
1246年3月29日 寛元4年3月11日 後嵯峨天皇の子、久仁親王即位 第89代天皇、後深草天皇 院政下の傀儡天皇でした。 宮廷での源氏物語ごっこ、 放蕩三昧、性的奇行もあり 興味をそそられましゅ。 彼の名は 愛人 後深草院二条の残した日記 「とはずがたり」で 不滅のものとなりました。
1368年3月29日 正平23(南)年3月11日 後村上天皇 住吉(大阪府)の行宮で 帰京を夢見つつ没する、41歳。 1328(嘉暦3)年9月誕生 准勅撰和歌集「新葉集」に100首採られている大歌人。 劣勢の南朝を何とか盛り返そうとする 悲壮感にあふれた和歌も詠んだとか。
1803年3月29日 スヴィーテン男爵 Gottfried van Swieten没、69歳。 1733年10月29日誕生 音楽愛好家 バッハ,ヘンデル, ハイドン,モーツァルト, ベートーヴェンのパトロン。 ハイドンのオラトリオ「天地創造」の台本作成。 彼なくして天地創造はありませんでした。
1806年3月29日 ベートーヴェンの改作された「レオノーレ」が 上演されるが、これも失敗する。 しかしこの時初演された 序曲「レオノーレ」第3番は のちに残る名曲でありました。
1871年3月29日 ロンドンのロイヤル・アルバート・ホール開場 BBCプロムス・ラスト・ナイトの会場 一度は行って ルール・ブリタニアの大合唱に 加わりたいでしゅ。
1891年3月29日 フランス新印象派の ジョルジュ・スーラ Georges Pierre Seurat 没、31歳。 1859年12月2日生 点描画法の創始者 L.A.S.Ponder 光のマジックに酔い痴れて 宇都宮美術館の「スーラと新印象派展」 (02.07.21.−02.09.01.)には 3回ほど通いました。
1937年3月29日 ポーランドの作曲家 シマノフスキー Szymanowski,Karol没、54歳 1882年10月3日誕生 最近まで名前しか知りませんでした。 こじろうさまの ご示唆もあって 去年のN響アワーで 彼のスタバト・マーテルを初めて聴き 侮れない作曲家と認識いたしました。
立原道造忌 1939(昭和14)年3月29日 立原道造 没、24歳。 1914年7月30日生 木下牧子作曲「夢見たものは・・・」 この作品なら 怒鳴ることなくハーモニーに 溶け込むことができるような 気がしましゅ。
1982年3月29日 ドイツの作曲家 カール・オルフ没(1895〜1982 Orff,Carl 没、86歳 1895年7月10日誕生 最高傑作は 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」 L.A.S.Ponder 1997年3月15日 新宿文化センター「カルミナ」合唱団 東京少年少女合唱隊 東京都交響楽団と 新宿文化センター大ホールで 歌いました。 祝祭的色彩の強い このデモーニッシュな作品 もう一度小編成で 歌いたいでしゅ。
2004年03月28日(日) |
6000お礼、プロメテウスの創造物、アンダンテ・カンタービレ初演、ムソルグスキー、ラフマニノフ、シャガール没、岩谷時子、水野真紀誕生 |
いつの間にか 6000アクセス。 自分でアクセスが 200〜300としても のべ5000数百名回の お方々のアクセス。 \rir*^_^*iri/さまの お世話で始まったこの日記形式の トリヴィアルな無駄話 超マイナーなサイトにしては これほどのアクセス お礼の言葉もありません。 常にネタ切れの恐怖との 戦いでしゅが もうしばらく 続けさせていただきましゅ。 今後ともよろしくお願い申し上げましゅ。 なおご意見、ご批判、ご感想等は hnd_1@yomogi.jp まで お願いしましゅ。
1801年3月28日 ベートーヴェンのバレエ音楽 「プロメテウスの創造物」初演 L.A.S.Ponder全曲はまだ 聴いたことがありません。 日本では第九の演奏会で 第九の前に よくこの序曲が演奏されましゅ。 L.A.S.Ponderも レオノーレ、献堂式についで 好きな序曲でしゅ。
1871年3月28日 チャイコフスキーの弦楽四重奏曲第1番 (「アンダンテ・カンタービレ」を含む)初演 モスクワ音楽院で 教職に就いていた当時31歳の チャイコフスキーが作曲した 弦楽四重奏第1番の第2楽章が アンダンテ・カンタービレ。 1876年にモスクワを訪れた文豪トルストイに 敬意を表して催された音楽会でも演奏。 第2楽章を聴いてトルストイが涙を流した という話も伝わっていましゅ。 この楽章だけ取り出して 「アンダンテ・カンタービレ」の名で 演奏されることが多くなりました。 多くの楽器のための編曲があり楽しめましゅ。 L.A.S.Ponderもお気に入りのメロディで 群馬から発信時の ハンドル・ネーム Nandatte Cantabileの 由来でもありましゅ。
1881年3月28日 モデスト・ムソルグスキー 没、42歳。 1839年3月21日誕生 アルコール中毒の果て 精神錯乱状態となり ニコラエフスキー陸軍病院で斃死 という悲惨な最期でした。 傑作「禿山の一夜」のような 最期だったのでしょうか? アルコール怖いでしゅ。
1943年3月28日 セルゲイ・ラフマニノフ Sergey Vasilyevich Rachmaninoff 没、70歳。 1873年3月20日(4月1日説あり)生 2003年グローリア アンサンブル&クワイアーで Ave Mariaを歌うまで ほとんど知りませんでした。 指揮者うっちい先生のご指導で 交響曲、ピアノ協奏曲、ピアノ曲を 初めて聴きました。 三大合唱曲 聖ヨハネ・クリソストムスの典礼 鐘 晩祷 どれもすごいでしゅ。 ロシア語の壁がなければ 歌ってみたいでしゅ。
1985年3月28日 マルク・シャガール Marc Chagall 没、97歳。 1887年7月7日生 宇都宮美術館にも 2点ほどあり 常設展でよく展示されているので おなじみでしゅ。 2002年1月6日 \rir*^_^*iri/おねいさまはじめ コール・エッコのおねいさま3人と 群馬県立館林美術館に シャガール展を 観に行ったことが まるで夢のようでしゅ。
1916年3月28日 作詞家、訳詞家 岩谷時子 誕生 膨大な作品の中で 少し挙げると ( )は歌手 逢いたくて逢いたくて(園マリ) 夜明けのうた(坂本九) 恋の季節(ピンキーとキラーズ) いいじゃないの幸せならば(佐良直美) ほんきかしら(島倉千代子) 愛の讃歌(越路吹雪) ラストダンスは私に(越路吹雪) サン・トワ・マミー(越路吹雪) ろくでなし(越路吹雪) 君といつまでも(加山雄三) お嫁においで(加山雄三) これが青春だ(布施明) 愛の賛歌は最高傑作で 岩谷さんの訳で 越路吹雪が歌うと 猛然と盛り上がるということでしゅ。 たしかに・・・ 合唱曲では 岩谷時子作詩、石井歓作曲 無伴奏混声合唱組曲「風紋」が 絶品でしゅ。 どこかで歌いたいでしゅ。
1970年3月28日 女優、タレント 水野真紀 東京で誕生 2003年NHK教育テレビ 「中国茶の楽しみ」で 最高の姿を魅せてくれました。 映画「わが心の銀河鉄道-宮沢賢治物語」(東映、平成8年)も 観ました。 3世世襲議員と婚約し 代議士夫人となると聞いて ちょっぴり幻滅でしゅ。
2004年03月25日(木) |
Lady day、ドビュッシー没 |
3月25日 聖母マリアの受胎告知の祝日(Lady day) 天使ガブリエルが聖母マリアに 救世主(メシア)の母となることを告げた受胎告知の日
美術の世界では 受胎告知The Annunciationは 格好の題材で 多くの画家が描いていましゅ。 ざっとみても ジョット GIOTTO di Bondone 1306年 フラ・アンジェリコ ANGELICO, Fra 1430-32年 1433-34年 1440-41年 ファン・エイク EYCK, Jan van c. 1435年 フィリッポ・リッピ LIPPI, Fra Filippo before 1443年 レオナルド・ダ・ヴィンチ LEONARDO da Vinci 1472-75年 ボッティチェリ BOTTICELLI, Sandro 1489年 ラファエッロ RAFFAELLO Sanzio 1502-03年 ティントレット TINTORETTO 1583-87年 ティツィアーノ TIZIANO Vecellio 1559-62年 エル・グレコ GRECO, El 1595-1600年 カラヴァッジョ CARAVAGGIO 1608-09年 ムリーリョ MURILLO, Bartolome Esteban 1660-65年 などがありましゅ。 ゆっくり観たいでしゅ。
さて L.A.S.Ponderが 今わらじを脱いでいる グローリア アンサンブル&クワイアーも おやかたさまによると ひょっとすると 2005年には 受胎告知とエリザベツにからむ曲を 演奏するかも知れません。 だったら素晴らしいでしゅ。
1918年3月25日 クロード・ドビュッシー Claude Debussy 没 1862年8月22日 誕生 かつてアメリカ合衆国では Mozartをモザート Chopinをチョピン と呼んだそうでしゅ。 その伝でいくと Debussyはデブッシーでしゅね。 しかしこれでは 親フランス派の皆様に お許しいただけないでしょう。 さてドビュッシーの作品 月の光 (clair de lune)いい編曲でしゅね。 L.A.S.Ponder むかしリコーダー二重奏編曲版で吹きました。 懐かしいでしゅ。 雪が踊っている (The snow is dancing) L.A.S.Ponder 今一番気に入ってましゅ。 冨田勲のシンセサイザー版も 素敵でしゅ。 沈める寺 (...La cathédrale engloutie) 恭子さまのお勧めでしゅが まだきちんと聴いていません。 ごめんなさい。
2004年03月24日(水) |
エリザベス1世没、檸檬忌、小峰元誕生 |
1603年3月24日 イギリス女王(チューダー朝5代) エリザベス1世 Elizabeth I 没、69歳。 1533年9月7日誕生 シェイクスピアの強力なパトロン 女なのにパトロンという言い方は おかしいでしゅが、 彼女のおかげで シェイクスピアも いい作品をどんどん執筆、上演できました。 L.A.S.Ponderの大好きな映画 「恋に落ちたシェイクスピア」でも エリザベスが 「ロミオとジュリエット」の 上演に臨席し 終演後 喜劇を所望する場面があり これが L.A.S.Ponderも学生時代出演した ロマンチック喜劇「十二夜」に 結実するのでしゅ。
1921年3月24日 小説家 小峰元 誕生 1994年5月22日没 代表作「アルキメデスは手を汚さない」 1973年乱歩賞 工業高校で暗い 青春を送っていた L.A.S.Ponder 明るい高校生の 活躍する 小峰元の ピカレスク・ロマンに 熱中しました。
檸檬忌 1932(昭和7)年3月24日 作家 梶井基次郎没、32歳。 1901(明治34)年2月17日誕生 代表作「檸檬」は 教科書にも採られ L.A.S.Ponderの愛読する短編小説でしゅ。 果物屋で買ったレモンを 時限爆弾に見立て 丸善に置いてくる 心理描写は 何度読んでも ぞくぞくしましゅ。
2004年03月23日(火) |
後深草上皇出家、驚愕初演、ホーボーケン誕生、デュフィ 没 |
1290年3月23日,正応3年2月11日 後深草上皇 出家。 彼に仕えた愛人の 後深草院二条は 後深草院と彼女の 異常な愛欲生活を 「とはずがたり」という 稀代の日記に残しました。 L.A.S.Ponderの敬愛する某嬢が 大学の卒論に「とはずがたり」を 選んだということもあり 昨年 瀬戸内晴美(寂聴)現代語訳 「とわずがたり」を熟読しました。 今年はこれをもとにした 瀬戸内晴美の小説「中世炎上」を 読むつもりでしゅ。
1792年3月23日 ハイドンの交響曲第94番「驚愕」初演 当時の人々は この程度のことで驚愕していたのでしょうか? 今ではコンサートでうたたねをしていても このくらいでは眼が覚めないでしゅ。 この驚愕の主題 ピアノ連弾の楽譜で見たことがありましゅ。 素敵なご婦人と連弾したいでしゅ。 替え歌もありましゅ。 ♪ハイドンさんは好きさ おじいさんだけれど 素敵なメロディ いっぱい作ってくれた
1887年3月23日 オランダの音楽研究者 ホーボーケン アントニー・ヴァン 誕生 ハイドン研究家。 1930年ハイドンの作品目録発表。 ホーボーケン番号(Hob) ハイドン作品目録作成の功績により 1957年キール大学から名誉博士号、 1958年ユトレヒト大学から哲学博士号 授与されたとのことでしゅ。 目録作りで博士号もらえるなんて うらやましいでしゅ。 ハイドン大好きL.A.S.Ponderも 彼に感謝でしゅ。
1953年3月23日 フランスの画家 ラウル・デュフィ Raoul Dufy 没、75歳 1877年6月3日誕生 L.A.S.Ponder 宇都宮美術館所蔵の デュフィ作 オーケストラとティンパニ奏者(?) が好きで 宇都宮美術館に行くたび 見とれていましゅ。
2004年03月21日(日) |
大バッハ、ムソルグスキー誕生、交響曲ザ・グレイト初演 |
1685年3月21日 ヨハン・セバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach アイゼナッハで誕生。 1750年7月28日没 ロ短調ミサは別格として もう一度歌いたいのは むかし鹿沼のエルベ合唱団で歌った モテット第六番 「すべての異邦人よ、主を頌めまつれ」 Lobet den Herrn,Alle Heiden BWV230 http://webclub.kcom.ne.jp/ma/estoma/page020.html
1839年3月21日 ムソルグスキー Mussorgsky,Modest Petrovich 誕生。 「禿山の一夜」は ディズニー映画「ファンタジア」で 夜明け前の魑魅魍魎の跋扈のシーンで使われ 目に焼きついていましゅ。 ラヴェルの管弦楽編曲で 有名になった「展覧会の絵」 去年佐野でサロンコンサートを開いた ピアニスト赤松林太郎さんが 2004年4月16日金曜日 岩舟町のコスモスホールで 全曲の演奏をされましゅ。 楽しみでしゅ。
1838年3月21日 シューベルトの交響曲第9番「ザ・グレイト」初演 気宇壮大な名曲。 シューベルトの生前は 失われたグムンデン・ガスタイン交響曲と 言われていましたが 初演で名曲ぶりを発揮。 交響曲作曲家、オペラ作曲家を 目指していたシューベルトの 面目躍如でありましゅ。
2004年03月20日(土) |
ラフマニノフ、三上寛誕生、レノン・ヨーコ結婚、反核・日本の音楽家たち結成 |
1873年3月20日 新暦4月1日 セルゲイ・ラフマニノフ Sergey Vasilyevich Rachmaninoff 誕生 1943年3月28日没 2003年グローリア アンサンブル&クワイアーで 彼の作曲、Rutter編曲のAve Maria歌いました。 原曲は「晩祷」の中の1曲 あるCDの解説書には 「生神童貞女や喜べよ」との 訳が付いていました。 すごいAve Mariaの訳でしゅ。 ちょっぴりロシア的で 楽しめました。 また歌いたいでしゅ。
1950(昭和25)年3月20日 フォークシンガー・俳優 三上寛 誕生 サリドマイド障害の辻典子さんを描いた 映画「典子は、今」 http://www7.ocn.ne.jp/~ybqp95/sub42.htm で 「典子は、今〜愛のテーマ」 作詞/松山善三 作曲&編曲/森岡賢一郎 ピアノ演奏/頼近美津子 歌/三上寛&辻典子 を歌い、 俳優としても快演しました。 今頃はどうしているのでしょうか?
1969年3月20日 ジョン・レノン、オノ・ヨーコと結婚。 ヨーコなくしてレノンなしでしゅね。
1982(昭和57)年3月20日 「反核・日本の音楽家たち」結成。 最近は名古屋の人たちの活躍が 目立ちましゅ。 L.A.S.Ponderも 一時カミサンと We Are The Worldや 第九で参加したこともありましゅ。 まったく核戦争が起こったら 音楽どころではありません。
2004年03月18日(木) |
人丸忌、小町忌、古今集献上、宮川泰、今井信子誕生 |
710年ごろ3月18日 柿本人麻呂の忌日とされていましゅ。 生没年不詳 L.A.S.Ponderお気に入りの長歌 石見の海 角の浦廻(うらみ)を 浦なしと 人こそ見らめ 潟なしと 人こそ見らめ よしゑやし 浦はなくとも よしゑやし 潟はなくとも 鯨魚(いさな)取り 海辺を指して 柔田津(にきたづ)の 荒礒の上に か青なる 玉藻沖つ藻 朝羽振る 風こそ寄せめ 夕羽振る 波こそ来寄れ 波のむた か寄りかく寄り 玉藻なす 寄り寝し妹を 露霜の 置きてし来れば この道の 八十隈ごとに 万たび かへり見すれど いや遠に 里は離りぬ いや高に 山も越え来ぬ 夏草の 思ひ萎(しな)へて 偲ふらむ 妹が門見む 靡けこの山
3月18日 小野小町の忌日とされていましゅ。 生没年不詳。 うたたねに恋しき人を見てしより 夢てふものはたのみそめてき 思ひつつぬればや人の見えつらん 夢と知りせばさめざらましを ほんに寝ては夢 起きてはうつつ 恋する人の心は・・・
1217年3月18日 建保5年2月10日 定家が勅命により 古今和歌集を書写し献上。 勅撰和歌集のはじめ。 良い歌もありましゅ。 たとえば業平の 月やあらぬ 春やむかしの 春ならぬ 我身ひとつは もとの身にして
1931年3月18日 作曲家 宮川泰 誕生 量産家でしゅが 「宇宙戦艦ヤマト」シリーズは 落とせませんね。
1943年3月18日 ビオラ奏者 今井信子 誕生 バッハの無伴奏チェロ組曲の好きな L.A.S.Ponder 彼女のビオラ版無伴奏チェロ組曲を 図書館で借りて聴いたことがありましゅ。 ビオラ版もいいでしゅ。 コレクションに加えたいでしゅ。
2004年03月17日(水) |
ショパンP協第2番初演、服部正誕生、スーパードライ新発売、安井かずみ、ルネ・クレマン没 |
1830年3月17日 ショパンのピアノ協奏曲第2番 作曲者自身の演奏で初演、大成功。 初恋の人コンスタンツァ・グワドコフスカを思い 切々たる思慕の情のなか作曲した。 さすが天才でしゅ。 L.A.S.Ponder 初恋の人を 思いに思っても ため息しか出てきません。
1908年3月17日 作曲家 服部正 誕生 慶応義塾大学出身。 65年間慶応義塾マンドリンクラブ(KMC)の 常任指揮者を勤め KMCを世界有数のマンドリン・オーケストラに導いた。 マンドリンオーケストラのための 作曲、編曲も多数。 L.A.S.Ponder若い頃 何度も彼とKMCの演奏聴きに行きました。 特に慶応義塾女子高+慶応高校の マンドリンオーケストラにあこがれて 慶應義塾大学に受かったら ギターで大学のマンクラに 入れてもらいたいと妄想していました。 入試は一次試験で玉砕しました。
1987(昭和62)年3月17日 アサヒビールが「スーパードライ」を発売 現在最高のビールでしゅ。 これが広まったことで 嫌いなキリンラガーを 呑まされることが少なくなりました。 うれしいでしゅ。
1994(平成6)年3月17日 作詞家 安井かずみ 肺がんで没、55歳。 1939(昭和14)年1月2日誕生 知ってる作品は わたしの城下町・・・小柳ルミ子 危険なふたり・・・沢田研二 草原の輝き・・・アグネス・チャン ちいさな恋・・・天地真理 危い土曜日・・・キャンディーズ びっくりしたのは 安井さんの死後 夫の加藤和彦が あっという間に 中丸三千繪と再婚したことでした。
1996年3月17日 フランスの映画監督 ルネ・クレマン René Clément モナコで没、82歳。 1913年3月18日誕生 「太陽がいっぱい」は あまり面白くありませんでした。 「禁じられた遊び」は ナルシソ・イエペスの弾く ギター独奏による主題曲 「愛のロマンス」もあって 泣きました。
2004年03月16日(火) |
第1回バビロン捕囚、浅利慶太誕生、明日に架ける橋グラミー賞 |
BC598年3月16日(597年説あり) 神武64年2月4日 第1回バビロン捕囚。 新バビロニア王ネブカドネザル2世が エルサレムを陥落させ、 ユダ王エホヤキンらをバビロンに移住させる。 旧約聖書中のこの記事により パレストリーナ、ラッソはじめ 多くの作曲家により 「バビロンの流れのほとり」”Super flumina Babylonis”の 数々の名曲が作曲される。 苦難と悲痛を超えた希望が 歌われるのでしゅが どうも好きになれません。
1933年3月16日 劇団「四季」代表 浅利慶太 誕生 赤字の新劇を 商業演劇に大転換させ 常設劇場を持ち 営利企業に転化させた。 劇団四季の作品 L.A.S.Ponderもいろいろ観ていましゅが 市村正親の出世作「エクウス」が 印象的でしゅ。 最近は子どもミュージカルを 何作か子ども達をつれてみていましゅが 楽しめるものの 感動的なものには なかなか出会えません。
1971年3月16日 サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」 第13回グラミー賞で5部門独占。 デュオ解消につながっていく この作品 二人の危うい友情を 象徴するような気がしましゅ。 L.A.S.Ponder好きでしゅ。 疲れて凹んでいるときに聴くと 感動しましゅ。 S&Gの作品 L.A.S.Ponderの好みは 時々変化しましゅが 常に上位に入っていましゅ。 今のお気に入りは 「早く家に帰りたい」 「母と子の絆」
2004年03月14日(日) |
テレマン、ゴルトベルク、ヨハン・シュトラウス(父) 、栗原小巻誕生 |
1681年3月14日 ドイツの作曲家 テレマン Georg Philipp Telemann 誕生 1767年6月25日没 今では世俗曲、器楽曲ばかり 演奏されるようでしゅが L.A.S.Ponderの手元には 彼の宗教曲集のCDがありましゅ。
1727年3月14日 ドイツのチェンバロ奏者 ゴルトベルク ヨハン・ゴットリープ Johann Gottlieb Theophilus Goldberg 誕生(洗礼) 1756年4月13日没 J.S.バッハの弟子。 パトロンのカイザーリンク伯の 不眠時のために J.S.バッハが作曲した 「ゴルトベルク変奏曲」で 彼の名が後世に残るありがたさ。 チェンバロで聴くと 催眠音楽になりましゅが グレン・グールドのピアノで聴くと とても眠れたものでは ありません。
1804年3月14日 ヨハン・シュトラウス(父) Johann Strauss 誕生 1849年9月25日没 ワルツの父 息子のヨハン・シュトラウス二世に お株を取られる。 ウィーン・フィルの ニューイヤーコンサートで演奏される ラデツキー行進曲が 頭の中で鳴ってましゅ。
1945(昭和20)年3月14日 女優 栗原小巻が東京に誕生。 最近あまり観ないでしゅね。 ストリンドベリの戯曲 「令嬢ジュリー」の タイトルロールが 強烈な印象に残っていましゅ。
2004年03月11日(木) |
ボッティチェリ、中井美穂誕生、ハイドン交響曲第96番「奇蹟」初演 |
1444年3月11日 イタリアの画家 ボッティチェリ Botticelli,Sandro 誕生(異説あり) 彼のもうひとつの代表作 「プリマヴェーラ」を観るとき L.A.S.Ponderは 栃木在住の 女神のような女性を 思うのでしゅ。
1791年3月11日 ハイドンの交響曲第96番「奇蹟」初演 この曲の終演直後に 客席のシャンデリアが落下。 聴衆が退場し終わった直後で すんでのところで死人が出なかったため 「奇蹟」のあだ名がつけられたのでしたっけ? グローリア アンサンブル&クワイアーでは 2001年「二人のハイドン」で ヨーゼフ・ハイドン「小オルガン・ミサ」 ヨーゼフ・ハイドン交響曲第96番「奇蹟」 ミヒャエル・ハイドン「レクィエム」で 取り上げられたのでした。
1965年3月11日 元フジテレビ・アナウンサー 中井美穂 ロス・アンジェルスで誕生 美人ともいえない、 だけど何となく 癒されてしまう L.A.S.Ponderの タイプの一人。 アロマな女性でしゅ。 2002年8月6日に 子宮筋腫摘出手術を受け 今日でもう39歳とは とても思えません。 やはり女性は・・・ ヤクルト・スワローズの古田捕手は 果報者でしゅ。 L.A.S.Ponder テレビ朝日毎週火曜日19:00〜 「旅の香り時の遊び」 TOKYO MXテレビ、栃木テレビ 「TAKARAZUKA Cafe break」 よく観てましゅ。
2004年03月10日(水) |
山下清、渥美清、松田聖子誕生、夜明けのスキャット、First Love発売 |
1922(大正11)年3月10日 天才貼り絵画家、放浪画家 山下清 浅草で誕生 1971年7月12日没 知的障害を持つも 異常な才能で 人々を魅了。 L.A.S.Ponderが好きなのは 諏訪、長岡などの 花火の絵でしゅ。 複製ほしかったけれど 高いので断念しました。
1928年3月10日 渥美清 誕生 1996年8月4日没 49作の映画「男はつらいよ」 やはりすごいでしゅ。 全作観てみたいでしゅ。 子どもの頃 テレビ「泣いてたまるか」も 観たような気がしましゅ。
1962年3月10日 松田聖子誕生 100円の中古CD何枚かありましゅ。 DVDも買いましたが未見。 好きな曲は 「赤いスイートピー」 「青い珊瑚礁」 こういう女性を 奥さんにするとえらいことに なりましゅでしゅ。
1969(昭和44)年3月10日 由紀さおりの「夜明けのスキャット」発売。 150万枚の大ヒットとなる。 スキャットが歌謡曲になったのは初めて。 L.A.S.Ponderもお気に入りで 1枚だけ彼女の ベストアルバムありましゅ。
1999年3月10日 宇多田ヒカル ファーストアルバム「First Love」発売 最終的な売り上げは800万枚。 キチガイじみてましゅ。 アルバムタイトルの「First Love」は 松嶋菜々子主演のテレビ「魔女の条件」主題歌 後半の放送観ましたが 最後はハッピーエンドで 良かったような良くなかったような。 松嶋菜々子の顔怖かったでしゅ。 二人で心中を遂げてほしかったでしゅ。
2004年03月08日(月) |
ベルリオーズ没、シベリウス第2交響曲初演 |
1869年3月8日 エクトール・ベルリオーズ Louis-Hector Berlioz 没、65歳。 1803年12月11日誕生 田舎医者の子が 大音楽家になりました。 一目ぼれの女優さんと 結婚できるなんて夢のようでしゅ。 「幻想交響曲」という おまけまで付きました。 阿片中毒で 破滅しなかったのは さすが医学校中退の ドクトール・ベルリオーズ。 レクィエム 2〜3のCDで聴いていましゅが やはり大編成の生演奏で聴きたいでしゅ。
1902年3月8日 シベリウスの交響曲第2番初演 池辺晋一郎さんは N響アワーで 最高傑作は第7番といっていましゅが 2番もあなどれません。 というより2番のほうが 人気は高いでしゅ。 L.A.S.Ponderも 第4楽章終盤の うなぎのぼりの盛り上がりが 好きでしゅ。
2004年03月07日(日) |
ベートーヴェン「ミサソレ」一部初演、アルブレヒツベルガー没、ラヴェル、上條恒彦誕生 |
1824年3月7日 ベートーヴェンの「荘厳ミサ曲」一部初演 一度は歌いたいでしゅ。
1809年3月7日 アルブレヒツベルガー Albrechtsberger,Johann Georg 没、73歳。 1736年2月3日誕生。 作曲家で音楽理論家 ベートーヴェンを教えたこともある。 口琴とマンドーラのための協奏曲集 楽しい曲でしゅ。
1875年3月7日 ラヴェル Joseph-Maurice Ravel シヴールに誕生 1937年12月28日没 コール・エッコでも 合唱とピアノのための編曲版 「なき王女のためのパヴァーヌ」 歌いました。 いかにもフランス風の しっとりとした曲でした。 ただし歌詞は英語でした。
1940年3月7日 歌手、俳優 上條恒彦 長野県に誕生 見損ないましたが 音楽劇「円仁」のタイトルロールも やったのでしたね。 世界歌謡祭グランプリの 「出発の歌」 「木枯らし紋次郎」のテーマ曲 「だれかが風の中で」 も素晴らしいのでしゅが ほかにも 「雨よふれ」 「アルカディア〜理想郷」 「都会の朝」 「珊瑚礁に何を見た」沖縄海洋博テーマ曲 「橋」 「さよならの世界」 「ただ愛に生きるだけ」 など L.A.S.Ponderのお気に入りたくさんありましゅ。
2004年03月06日(土) |
アリャビエフ没、キリ・テ・カナワ、高橋真梨子誕生 |
1851年3月6日 ロシアの作曲家 アリャビエフ アレクサンドル・アレクサンドロヴィチ没 1787年8月15日誕生 2003年コール・エッコで 世界の歌を歌った時 アリャビエフの「夜鶯」 歌いました。 ロシアの哀愁プンプンの 曲でした。 参考までに聴いた コロラテューラ・ソプラノの エディタ・グルべローヴァの 夜鶯もすごかったでしゅ。 1944年3月6日 ニュージーランドのソプラノ歌手 キリ・テ・カナワ Kiri Te Kanawa 誕生。 やはり2003年コール・エッコで ウェストサイド・ストーリー抜粋 歌った折 バーンスタイン作曲指揮の ウェストサイド・ストーリー聴きました。 トニー役のホセ・カレラス マリア役のキリ・テ・カナワの トゥナイトはじめ ミュージカルナンバー堪能しました。 他にもキリの歌った宗教曲の CDあるはずでしゅが 印象ありません。
1949年3月6日 高橋真梨子誕生。 ペドロ&カプリシャスの2代目ボーカリストとして 歌った 「ジョニーへの伝言」 「五番街のマリーへ」が 好き。 ソロの中古CDも何枚かありましゅが あまり印象にありません。
2004年03月04日(木) |
ハイティンク誕生、宝塚歌劇戦時下休演 |
1929年3月4日 オランダの指揮者 ベルナルト・ハイティンク誕生 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と 切り離しては考えられませんね。 L.A.S.Ponderの手元にも CDあるはずでしゅが どんな曲だったか思い浮かびません。
1944年3月4日 宝塚歌劇が戦時下不適とされ休演。 さよなら公演にはファンが殺到。 日本軍国主義は 宝塚歌劇を 目の敵にしていました。 よくぞ1944年まで持ちこたえたものでしゅ。 日本政府によって 二度と宝塚歌劇が 弾圧されることのないように・・・
2004年03月03日(水) |
桃の節句、耳の日、蜀山人、両津勘吉誕生、L.A.S.Ponder結婚 |
3月3日 ひな祭り なんで女の子の節句だけ 大々的に祝うのか けしからんと思っていた子ども時代 「うれしいひな祭り」の替え歌 腹いせに歌ってました。 ♪あかりをつけましょ 消えちゃった お花をあげましょ 枯れちゃった 五人ばやしは 死んじゃった 今日は悲しい ひな祭り
3月3日 耳の日 日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定。 音楽に癒しと安らぎと慰めと生きがいを 求めているL.A.S.Ponderにとって 耳は本当に大事でしゅ。 ここ数年来 右の耳痛、耳介痛に 悩ませられていましゅが 原因が外傷性大耳介神経痛と 判明してからは 何とかやり過ごしていましゅ。 最近読んだ 「金原(きんぱら)礼子著 フォーレ ゆかりの地を訪ねて 音楽之友社 1997年 \3000」 によると 晩年のフォーレは 聴覚障害に悩み その悪化を非常に恐れ 妻以外には ひた隠しに隠していたとのことでしゅ。
1749年3月3日 大田南畝(蜀山人,四方赤良) 誕生 戯作者,狂歌師,天明三大家の一人 1823年4月6日没 役人としては真面目な人だったようでしゅが 世の中に蚊ほどうるさきものはなし ぶんぶといふて夜も寝られず という体制批判的落首の作者に擬されて 幕府からにらまれたこともありました。 妻妾同居を実行して 家庭を修羅場にしたことも。 L.A.S.Ponder 一橋学院・早慶外語(予備校)在学中 副教材ではじめて覚えた狂歌が 蜀山人の ほととぎす鳴きつるあとにあきれたる 後徳大寺の有明の顔 本歌 ほととぎす鳴きつる方を眺むれば 唯有明の月ぞのこれる 後徳大寺左大臣と ひとつとり ふたつとりては 焼いて食ふ 鶉なくなる 深草の里 でした。 最高傑作は 今までは 他人(ひと)が死ぬとは 思ひしが 俺が死ぬとは こいつぁたまらん http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/kyouka100i.html
19??年3月3日 両津勘吉誕生 漫画・アニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」主人公 こんな警察官いたらすごいでしゅ。 最近の警察の不祥事 ぶっ飛びものでしゅ。 L.A.S.Ponder 救急救命東京研修所勤務時代 健全娯楽として 研修生に 薦めていた時期がありました。 最近はマンネリでしゅ。 19xx年3月3日 L.A.S.Ponder 東京海洋会館(現ホテルKaiyo)にて結婚。 一世一代の大博打でした。 今はとっても幸せだけど 今度男に生まれてきたら 普通の女性と結婚したい (阿鼻叫喚)
2004年03月01日(月) |
ボッティチェリ、ショパン誕生、フレスコバルディ没、嗚呼玉杯に花うけて発表、帝劇オープン |
1445年3月1日 イタリアの画家 ボッティチェリ Sandro Botticelli 誕生 1444年,1446年説あり 1510年5月17日没 「ビーナスの誕生」が有名でしゅが 2004年の栃木には ボッティチェリのビーナスより もっとずっと素敵なご婦人がいましゅ。
1643年3月1日 イタリアの作曲家、オルガニスト フレスコバルディ ジローラモ 没 1583年9月9日誕生 劇音楽の分野でモンテヴェルディと並ぶ 初期伊バロックの大作曲家 L.A.S.Ponder 先日ARTE NOVAレーベルの 800円CDで フレスコバルディの Messa sopra l'aria di Fiorenzaを get ミュンヘン オルフェウス合唱団 リラ アンサンブル ゲルト グーグルヘール指揮の演奏で 堪能しました。 ちょっと歌ってみたい気もしましゅ。
1810年3月1日 ショパン Frédéric François Chopin(Fryderyk Franciszek Chopin) 誕生 2月22日説あり 1849年10月17日没 L.A.S.Ponder ピアノ自体が好きでなかったため というより子どもの頃は家貧しくして ピアノのある家を憎んでいたため ピアノは食わず嫌いでした。 今でもショパンは 「雨だれ」「革命」「別れの曲」が 3大名曲と思っているふしがありましゅ。
1911(明治44)3月1日 東京・丸ノ内に帝国劇場オープン。 入場料が高くて なかなかいけませんでしたが 木の実ナナがパックを演じた「真夏の夜の夢」 桜田淳子が四女妙子を演じた「細雪」は 印象に残っていましゅ。
1902年3月1日 第一高等学校東寮寮歌「嗚呼玉杯に花うけて」 第12回寮祭で発表 今聴くとなんとも 間延びした曲に聞こえましゅが 当時の超エリート学生は この歌を高歌放吟して 意気軒昂たるものがあったのでしょう。 歌詞にもまた巷を低く睥睨する おもむきがありましゅ。
|