鶴は千年、生活下手

2017年01月18日(水) 二度目の正月のような

日曜日、親戚一同が集う新年会があった。
わが家にしてみれば、二度目の正月といったところだ。
それぞれの世帯からお年玉をもらう。
金額は学年で決まっていて、みな一律である。
息子の総取りなどとからかわれるが、これまでいとこの子ども達
にずっとあげるばかりだったから。

いとこの孫たちがみんな男の子で、3歳から7ヶ月まで5人だ。
今年の夏までに二人生まれるらしい。
ベビーラッシュである。
いとこの孫ともなるとほぼ他人だが、姉の孫たちにとってわたし
は大叔母になるわけで、おばあちゃん感覚である。

今年に入っても、短歌が作れなくて困っている。
東先生への年賀状には、いつか電車のテーマで連作を作りたいな
どと書いてみたが、この調子ではいつになるかわからない。
ほんとうに「いつか」である。
ぷらむ短歌会の歌でさえ、最近は3首がやっとだ。
なんだろう。
この詩的要素のない日常は。
目の前のことでいっぱいいっぱいなのかなあ、自分。



2017年01月07日(土) 「正月らしく」を

あけましておめでとうございます。
とりあえず、2日には初詣をし、外食などをと思ってでかけたが、
正月の外食はあまりおすすめできないなと感じたこの正月。
店は、いつも以上に混んでいて、その割に従業員が足りていない
感じで、店がちゃんと回っていないようだった。
ちょっと失敗だったなと思いながら帰宅。
やっぱり正月は正月らしく、家にいてお餅を食べているのが似つ
かわしいのだなと思った。
年末の息子のインフルエンザや、わたし達夫婦の鼻風邪とかで、
正月らしい準備がいまいちだったが、もう一度、正月はお店が休
みなものだという認識で暮らしていきたいなと思い直した。

 酉年のわが家の一歩は控えめで三歩進んで正月忘れる(市屋千鶴)


 < 過去  INDEX  未来 >


市屋千鶴 [MAIL]