2006年01月21日(土) |
JY: キンパラカップ 浜松東部中戦 + 静岡学園中戦 |
Jrユース 06年01月21日 (土) 10:45開始 磐田スポーツ交流の里ゆめりあ 多目的グラウンド キンパラカップ争奪 第21回静岡県中学ジュニアユース新人サッカー大会 (兼 第11回東海ジュニアユース新人サッカー大会) 対 浜松市立東部中学校サッカー部 ※25分ハーフ 天候:小雨
▼布陣 先発: 後半16分〜: −−−−−−鍋田−−櫻井−−−−−− −−−−−−田代−−関口−−−−−− −−−−−−−−柴原−−−−−−−− −−−−−−−− 畑 −−−−−−−− −−西川−−山田−−青木−−加藤−− −−本川−−石原−−滝戸−−大島−− −−−−小澤−−山崎−−植野−−−− −−−−荒井−−植野−−小澤−−−− −−−−−−−−長島−−−−−−−− −−−−−−−−長島−−−−−−−− 交代:後半00分:加藤→関口、青木→荒井、柴原→畑、鍋田→田代 後半12分:山田→滝戸 後半14分:西川→本川、櫻井→大島 (大島を右WB、関口をFW) 後半16分:山崎→石原 (荒井を左DF、石原をDH)
浜松市立東部中学校サッカー部: 先発: −−−−−−鴨下−−黒田−−−−−− −−− 宇佐美 −−−−−酒井−−−− −−−−−−永谷−−寺田−−−−−− −−大西−−岡部−−松原−−本庄−− −−−−−−−−鈴木−−−−−−−− 交代:前半17分:永谷→市川 後半08分;市川→福森 後半15分:酒井→藤波
▼試合展開 [前半] 01分、左からの展開を跳ね返され二次攻撃。拾った青木のスルーパスから加藤がマイナスのクロス、櫻井が正確に頭で、1−0 10分、自陣で奪った青木が持ち上がるとクサビ、加藤が捌いてサイドに流れた櫻井がクロス。山田がトラップから左足、2−0 12分、右に開いた加藤の横パスをPA内で柴原が粘り、得意のターンから後ろに戻す。櫻井が低く正確に左へ突き刺す、3−0 19分、青木の左CK、ふわりと上げたボールを、中央でDFがクリアしようとするが後逸。ループ気味にオウンゴール、4−0
浜松東部 清水エスパルス 0(0) シュート 9(5) ◎櫻井、×鍋田、×柴原、◎山田、◎櫻井、×鍋田、×青木、○鍋田、○青木 0(0) 右クロス 4(2) ◎加藤、×青木、×青木、◎櫻井 2(1) 左クロス 6(2) ○柴原、×柴原、×小澤、○小澤、×西川、×柴原 0(0) 右側CK 1(0) ×青木 0(0) 左側CK 2(0) ×青木、×青木 0(−) 犯OS数 3(−) ・加藤、・鍋田、・鍋田 1(1) ファウル 3(0) ・柴原、・青木、・西川
[後半] 浜松東部 清水エスパルス 2(1) シュート 6(4) ○畑、 ○田代、×関口、○大島、○田代、×関口 1(0) 右クロス 5(1) ×関口、×山田、×関口、×山田、○大島 0(0) 左クロス 3(1) ×石原、×畑、 ○本川 0(0) 右側CK 1(0) ×山田 1(0) 左側CK 2(1) ○石原、×滝戸 1(−) 犯OS数 3(−) ・西川、・関口、・田代 4(0) ファウル 7(0) ・西川、・荒井、・荒井、・荒井、・??、・石原、・大島
清水エスパルスJrユース 4−0 浜松市立東部中学校サッカー部
先週の雨中の暁秀中戦を、引き分けで終えた清水。この大会は4チームによるグループから、僅か1チームしか決勝トーナメントに勝ち進めないため、早くも追い込まれた格好となった。とはいえ、公立中学との実力の差は明白。電光石火のパス回しと青木・柴原らのキープ力で中央に起点を築き、空いたサイドに捌いて相手の視点を乱す。教科書どおりの攻撃で、引きこもった相手を確実に攻略。ハーフコートゲームを展開し、4点差をつけて前半を折り返した。 3時間後の静学中戦を睨んでか、後半頭の4人交代に始まり、最終ラインの植野・小澤を除いたフィールドプレーヤー8人を交代。中央の軸、青木・柴原・鍋田が抜けてボールを支配できなくなり、攻め倦む。相手にも攻撃を許すが、サイドに追い込む確実な守備で対応。破綻はなかったが、カウンターを繰り出すには奪う位置が低すぎた。それでも前線の大型FWに単発的にシュートチャンスが訪れるが、田代のシュートは弱く、関口は2度バーに当てる。結局、4−0のまま試合を終えた。
▼個人的好印象選手 櫻井 翔太 (FW): このチームで最もシュートの巧い選手。身体的には恵まれてないが、他の仕事もそつなくこなす万能型。 小澤 蓮 (左DF→右DF): もともと体格と運動能力に恵まれた選手だが、ミスが減ってプレーが安定。花開きつつある。 [相手方好印象選手] 宇佐美佑介 (左OH)
Jrユース 06年01月21日 (土) 13:45開始 磐田スポーツ交流の里ゆめりあ メイングラウンド キンパラカップ争奪 第21回静岡県中学ジュニアユース新人サッカー大会 (兼 第11回東海ジュニアユース新人サッカー大会) 対 静岡学園中学校 ※25分ハーフ 天候:曇り
▼布陣 先発: 後半13分〜: −−−−−−鍋田−−櫻井−−−−−− −−−−−−鍋田−− 畑 −−−−−− −−柴原−−−−−−−−−−関口−− −−−−−−−−柴原−−−−−−−− −−−−−−山田−−青木−−−−−− −−西川−−山田−−青木−−加藤−− −−西川−−山崎−−植野−−加藤−− −−−−小澤−−山崎−−植野−−−− −−−−−−−−水野−−−−−−−− −−−−−−−−水野−−−−−−−− 交代:後半00分:櫻井→畑 後半13分:関口→小澤 (3-4-1-2、小澤を左DF、柴原をOH)
静岡学園中学校: 先発: 後半20分〜: −−−−−−−−森田−−−−−−−− −−−−−−−−森田−−−−−−−− −−−−−−宮原−−近藤−−−−−− −−−−−−宮原−−中村−−−−−− −−和田−−服部−−落合−−一瀬−− −−和田−−服部−−落合−−近藤−− −−−−河村−−鈴木−−岡田−−−− −−−−河村−−鈴木−−岡田−−−− −−−−−−−−安藤−−−−−−−− −−−−−−−−安藤−−−−−−−− 交代:前半20分:一瀬→玉置 (近藤を右WB、玉置をOH) 後半18分;宮原→中村 後半20分:玉置→宮原
▼試合展開 [前半] 静岡学園 清水エスパルス 2(2) シュート 3(2) ○鍋田、○山田、×加藤 1(0) 右クロス 5(1) ×加藤、×加藤、×加藤、○関口、×柴原 2(0) 左クロス 2(0) ×柴原、×西川 2(1) 右側CK 1(1) ○滝戸 1(0) 左側CK 0(0) 2(−) 犯OS数 0(−) 1(0) ファウル 2(0) ・山田、・関口
[後半] 14分、加藤に警告 (ラフプレー) 16分、青木が中盤からPA内にロビングフィード。カブった岡田の裏に飛び出した畑が右アウトでゴール右へ流し込む、1−0 24分、鍋田の反転スルーパスから畑が右クロス。走り込む山田の頭はGKとバー、落ちて転がったボールを柴原が詰め、2−0 24分、青木がまたも中盤からPA内にロビングフィード、PA内左へ抜け出た西川を鈴木が掴み、PK。鍋田が決めて、3−0
静岡学園 清水エスパルス 2(0) シュート 6(5) ○山田、◎畑、 ×鍋田、○山田、◎柴原、◎鍋田 1(0) 右クロス 4(1) ×関口、×加藤、×加藤、○畑 1(0) 左クロス 2(0) ×柴原、×西川 0(0) 右側CK 0(0) 2(1) 左側CK 1(0) ×青木 0(−) 犯OS数 0(−) 4(2) ファウル 2(1) ・畑、 ×加藤
清水エスパルスJrユース 3−0 静岡学園中学校
2連勝の静学中との、決勝トーナメント進出を賭けた一戦。引き分けでも勝ち抜けとなる静学は、開始からボールを奪うとロングボール一本のサッカーを徹底する。清水は攻勢ながら、2トップが上手く3バックに守られ、中央で起点を作ることができない。相手を中央に引き寄せられず、守備組織がスペースを埋めた状態では、両サイドハーフが突破口となれなかった。CKから鍋田のシュートと山田ミドル以外にシュートチャンスがなく、攻め倦む選手の焦りを静学監督代行の胴間声が煽り、清水の展開の幅はますます狭くなっていく。 一方、静学のワントップ森田には山崎・植野がついて前を向かせなかったが、森田がサイドに捌いた後、飛び出してくるOH・WBの2人をSBと誰 (CH? SH?) が見るかが、不明瞭。岡田のアーリークロスが流れてバーに当たった跳ね返りを、宮原に突っ込まれ (水野が好セーヴ)、逆に決定機を与えてしまう。危ない場面はそのぐらいだったが、PAの左右 (特に右) 深くまで攻め込まれることで、時間を稼がれ、速攻のチャンスを封じられていた。
後半の清水は、畑が中盤に下がってボールを受けたり、柴原が中央に流れたりと起点を築く努力も見られるが、流れはあまり変わらない。サイドを深く抉られる点も変わらず、左CKから河村にヘッドを許す場面もあった (枠外)。だが13分、小澤を入れて相手と同じ3バックに移行したころで、スペースのギャップが減り、対処しやすくなる。そして、サイドを攻め込まれ、低い位置でボールを奪いながら、青木が1本のロビングロングフィードを通し、速攻を成功させる。 追う立場となった静学だが、開始からロングボール攻撃を仕掛けてきた代償か、守備を整えた清水を崩すだけのアイデアに足りない。そして先制した清水は、自陣右サイドで奪取すると、細かく、しかし素早く縦に繋いで、再び速攻を成功させる。終了間際には、青木がまたもロングロビングフィードを操って、一人で速攻を成功させた。結局、3−0という試合内容を反映しないスコアで、勝ち抜き決定。アイビーカップ、群馬チャレンジ、県クラブ新人戦、ジュビロカップと各種大会で優勝に慣れ親しんだチームが、声とプレーでプレッシャーをはねのけ、また一つタイトルに近づいた。
▼個人的好印象選手 青木 達也 (CH): 平面スペースを見つける選手すら稀なのに、彼は俯瞰して立体的スポットへパスする。小野伸二の視点。 畑 直樹 (FW): 清水第八出身。下がって鍋田と中盤をリンクし、青木のパスを感じて裏へ出た。静学の木下は何を思う?
[相手方好印象選手] 森田 隆廣 (FW): 山崎より高い大型FW。巧みなポストを見せたが、戦術上の問題か、前を向いてのプレーが少なかった。
2006年01月10日(火) |
総合日程一覧 2006年度版 |
○総合日程一覧 2006年度版
公式HPで掲載されるようになりました。 観戦記のある試合は、スコアからリンクされています。情報は随時募集中です。
02月11日(土) 16:00 中日本U−17 ○12−0 東京学館新潟 時之栖スポーツセンター 裾野E 02月18日(土) 14:00 練習試合 ○15−1 ホンダユース 鈴与三保グラウンド 02月19日(日) 13:30 中日本U−17 ●1−2 奈良育英高校 名古屋・中京大学グラウンド 02月19日(日) 15:30 練習試合 ○1−0 奈良育英高校 名古屋・中京大学グラウンド 02月25日(土) 15:00 練習試合 ○8−0 丸岡高校 時之栖スポーツセンター 裾野G 02月25日(土) 17:00 練習試合 ○10−2 神戸弘陵高B 時之栖スポーツセンター 裾野E
03月05日(日) 12:00 静岡県フェス ○2−1 ジュビロ磐田 日本平スタジアム 03月12日(日) 14:00 練習試合 ●2−3 V甲府サテ 韮崎市営総合運動場 03月18日(土) 15:30 練習試合 ○5−1 静岡産業大学 静岡産業大学グラウンド 03月19日(日) 11:00 中日本U−17 ○4−2 富山第一高校 時之栖スポーツセンター 時の栖A 03月24日(金) 14:30 練習試合 ○4−2 U-16日本代表 清水ナショナルトレーニングセンター J-STEP 03月25日(土) 12:30 練習試合 △4−4 千葉国際高校 鈴与三保グラウンド
04月15日(土) 12:00 プリンス東海 △1−1 グランパスY 名古屋市港サッカー場 04月16日(日) 10:00 中日本U−17 ○5−1 藤枝東高校 鈴与三保グラウンド 04月22日(土) 14:00 プリンス東海 ●1−3 静岡学園高校 清水総合運動場陸上競技場 04月23日(日) 11:00 中日本U−17 ○4−2 浜名高校 清水総合運動場陸上競技場 04月29日(土) 14:15 プリンス東海 ○2−0 浜名高校 清水総合運動場陸上競技場 04月30日(日) 12:00 中日本U−17 ○4−2 愛知FC 鈴与三保グラウンド
05月03日(水) 14:00 プリンス東海 ○4−3 ジュビロ磐田 清水総合運動場陸上競技場 05月06日(土) 12:00 プリンス東海 ○7−2 磐田東高校 藤枝総合運動公園サッカー場 05月14日(日) 14:00 クラセン静岡 ○3−1 ホンダユース 藤枝総合運動公園サッカー場 05月21日(日) 14:00 クラセン静岡 ○4−2 ジュビロ磐田 清水ナショナルトレーニングセンター J-STEP 05月22日(月) 18:00 1年生?大会 ○8−0 東海大翔洋高 鈴与三保グラウンド 05月28日(日) 09:30 天皇杯静岡県 ○6−2 東海大海洋部 静岡大学グラウンド 05月29日(月) 18:00 1年生?大会 ○4−1 清水商業高校 鈴与三保グラウンド
06月03日(土) 14:00 クラセン東海 ○9−0 JUVEN 日本平スタジアム 06月04日(日) 15:00 天皇杯静岡県 ○2−0 S. J. FANANN 藤枝明誠高校グラウンド 06月10日(土) 14:15 プリンス東海 ●1−4 グランパスY エコパ補助競技場 06月11日(日) 11:20 天皇杯静岡県 ○1−0 浜松大学FC 藤枝北高校グラウンド 06月11日(日) 12:00 中日本U−17 ○3−1 草津東高校 鈴与三保グラウンド 06月18日(日) 11:20 天皇杯静岡県 ▲0−0 常葉橘高校 浜大有玉 06月18日(日) 14:00 クラセン東海 ●0−3 ジュビロ磐田 静岡スタジアム エコパ 06月24日(土) 14:15 プリンス東海 ●2−4 静岡学園高校 エコパ補助競技場 09月25日(日) 13:00 練習試合 ○2−1 清水Jrユース 鈴与三保グラウンド
07月01日(土) 14:15 プリンス東海 △1−1 浜名高校 エコパ補助競技場 07月02日(日) 12:00 中日本U−17 ○5−1 大垣工業高校 鈴与三保グラウンド 07月08日(土) 16:30 プリンス東海 ●1−3 ジュビロ磐田 ヤマハスタジアム 07月09日(日) 12:00 中日本U−17 △3−3 グランパスY トヨタスポーツセンター 07月15日(土) 16:30 プリンス東海 ○5−0 磐田東高校 藤枝総合運動公園サッカー場 07月16日(日) 12:00 中日本U−17 ○1−0 近畿大付属高 鈴与三保グラウンド 07月29日(土) 10:30 クラセン全国 ●1−4 柏レイソルY Jヴィレッジ Pitch 2 07月30日(日) 15:30 クラセン全国 ●0−1 アルビ新潟Y Jヴィレッジ Pitch 5
08月01日(火) 13:00 クラセン全国 ●1−2 サンフレチェ Jヴィレッジ Pitch 1 08月26日(土) 11:30 中日本U−17 ●1−3 ジュビロ磐田 時の栖スポーツセンター 08月27日(日) 13:00 中日本U−17 ○4−1 奈良育英高校 時の栖スポーツセンター
09月03日(日) 13:00 練習試合 ○6−2 開誠館高校 時之栖スポーツセンター 裾野H 09月16日(土) 15:30 1年生大会 △1−1 清水東高校 鈴与三保グラウンド 09月17日(日) 10:00 練習試合 ○3−0 清水Jrユース 鈴与三保グラウンド 09月23日(土) 14:30 練習試合 ○3−0 岐阜県選抜 鈴与三保グラウンド 09月23日(土) 15:15 練習試合 ○3−2 石川県選抜 鈴与三保グラウンド 09月30日(土) 15:00 練習試合 ○5−1 静岡北高校 鈴与三保グラウンド
10月01日(日) 10:00 練習試合 △5−5 静岡大学 鈴与三保グラウンド 10月07日(土) 14:30 練習試合 ○7−0 清水東高校 鈴与三保グラウンド 10月08日(日) 11:30 練習試合 ○9−1 東京朝鮮高校 鈴与三保グラウンド 10月15日(日) 14:00 Jユース予選 ●1−2 ガンバ大阪Y ガンバ大阪練習場 10月22日(日) 13:00 Jユース予選 ●1−2 サンフレチェ 吉田公園サッカー場 10月29日(日) 14:00 Jユース予選 ●0−4 ガンバ大阪Y 清水エスパルス三保グラウンド
11月05日(日) 13:00 Jユース予選 ●0−6 グランパスY トヨタスポーツセンター 11月11日(土) 12:00 Jユース予選 ●4−6 サンフレチェ 清水ナショナルトレーニングセンター J-STEP 11月19日(日) 14:00 Jユース予選 △1−1 グランパスY 日本平スタジアム
-- 判明している範囲の通算得点ランキング -- 1位 37点 藤牧 祥吾 2位 31点 長沢 駿 3位 27点 町田 朋弥 4位 22点 小泉 慶治 5位 20点 山崎 竜男、佐野 孝洋 7位 11点 前田 陽平 8位 6点 桑原 卓哉 9位 5点 滝戸 諒、 池上 智規 11位 4点 佐野 克彦、池田 康彦 13位 3点 佐野 諒 14位 2点 佐野 傑、 神田 和哉、深澤 慶也 17位 1点 桑原 彬、 岩本 大、 江守 純基、柴原 誠、曽根大二朗、鍋田亜人夢、西澤 郁
--- ←2005年度版 →2007年度版
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。皆様の一層のご健康とご慶福を、祈念申し上げます。…天皇杯優勝すれば、今年最初の幸せだったんですけどね。
2005年はユースがJユースサハラカップで、見事に優勝。早々に山本真をトップに合流させたことも、下部組織の意義から言えば非常に大きな成果でした。春は山本真の動向で右往左往しましたが、夏に彼がユースを離れてからは、選手一人一人が頑張れるチームへ改めて作り直しての結果でした。トップの天皇杯の戦い方と、ユースのJユースサハラカップの戦い方は、「ファストブレーク」に象徴される多くの共通点があり、クラブ全体が良い方向性で歩んでいることを感じさせます。 一方のJrユースは、2年ぶりの全国大会復帰を果たし、共に予選グループで敗れたものの、横浜FMや大分といった難敵からあげた勝利は、大きな自信となったことと思います。西澤・佐野傑ら「ファーストブレイク」を体現する中盤がある反面、前田という見ているだけでご飯三杯食べられるようなトリックスターを擁した、楽しいチームでした。全国での悔しい思いを、ユースの場でぶつけてくれるものと、確信しています。
2年生8人が決勝に先発して優勝したユースは今年、優勝候補の評判を背負うことになるでしょう。それに釣り合う実力もあると思います。しかし、枝村・赤星ら中2が5人、決勝に先発して高円宮杯 (U-15) を制しながら、翌年全国で勝てなかった過去の例もあります。けれども、昨年の3年生が備えていた「努力」と「我慢」を忘れなければ、きっと結果もついてくることでしょう。 Jrユースも昨年、これまで全国各所のサッカーフェスティバルで優勝してきた中2が、県新人戦でも優勝しました。基礎技術が高く、個人戦術に秀で、そしてよく走る、とても良いチームだと思います。鍋田・山崎・山田ら、各ポジションに核となる選手がいますが、システムも含めて未だチームは固まっておらず、発展の余地を残します。更に中1も、4年ぶりにさなるカップを制覇 (つまり昨年は、静岡県大会ではユースからJrユースの各学年全てが、優勝したことになりますね)。今年のJrユースは、田代・柴原といった卓越した「個」を秘める下級生も絡んだ切磋琢磨に、期待するところ大です。
私個人の話をすれば、昨年は2月から9月まで海外に駐在しており、一昨年に続いてJヴィレッジに赴くことができず、寂しい思いをしました。今年もいつ赴任やら、出張やらになるか分かりませんが、できる限りエスパルスユース、Jrユースをサポートしていきたいと思います。サポートと言えば、昨年から下部組織を「応援」するサポーターが増えてきました。私の他はご家族の方しかおらず、ポツンとメモを走らせていた頃とは、隔世の念があります。下部組織の盛り上げていくには、自分のような「観戦」する者も、「応援」される方も、両方必要でしょう。「見られる」ことを対価とするプロと違い、アマチュアである下部組織は選手が主役です。選手がエスパルスのユニフォームに誇りを覚えるような環境を、築いていきたいものです。
それでは今年も、エスパルスのユニフォームを着る全ての人に、幸多からんことを祈って。
おまけ: [2005年筆者現地観戦試合数] 59試合 (トップ3試合、サテライト0試合、ユース21試合、Jrユース19試合、他16試合) ※200試合観戦が目標な人に比べれば、私は一般人ですね。
[自薦好試合] Jユース杯・F東京戦 (○1−0) 個人的に大満足で帰ったら、周囲の低評価で驚いた。常盤→井澤のスルーパス以外、殆ど崩されれなかった守備組織の完成度を高く評価。個人で見ても、佐野克のカバーリングの速さに唸らされた。ファストブレークは得点こそなかったが、展開の速さと流動性の高さは素晴らしい。リフティングでDFを外してシュートを放つなど、長沢の「個」としての挑戦も目を引いた。両チーム共にCBとGKが盤石で、引き締まった好試合。
|