* HOMEWORK DIARY *

2005年02月28日(月) TIME magazineを読んでいて思ったこと

連休最終日、というか今日は休講♪
大量の課題が終わりそうで終わらずに、結局今日も一日英語と格闘してました。
(午前中のラボは二度寝して行けなかった。やばい)

英語の課題で最終的に残っていたのは、TIMEの5記事を読むというもの。
ESLボキャブラリーの宿題なんですが、特に知らない単語を書き出したりする必要はなく、ただよく読んで理解して、先生が与える記事に関するいくつかの質問に答えるという、私にとってはかなり難しい課題です。


↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン


とにかく読まなきゃならないので、読みましたよー。
もうほとんどヤケ。
5つのうち2つは読んであったので、今日は3つ。
教育関係ネタと医学ネタ、それと社会ネタ。


んで、気づいたんですが(というか、以前から思っていたことを今日は切実に感じた)、






あー、TIMEをすらすら読める日なんて、私にやって来るんだろーか。



2005年02月27日(日) コンピューターがヤバイ

といっても、愛用のMacちゃんではありません。
オンラインで受けているコンピューターの授業の課題がたまりまくってます。
(セメスターの最後にまとめて提出なもんで)
教科書のチャプターもいつのまにやらエクセルに入ったので、ちょっと真剣にやらないと。

それにしても、なんでこんなに時間が足りないんだ!?
この土日は起きてから寝るまでほとんどずっと机に向かっているのに。
ライティングの課題を長く書き過ぎたからだよな…2日もかかってしまったもん。

とりあえず明日は休講。
今日中に宿題を全部終わらせて、明日はソーイングしようと思っていたのに、明日はグラマーの練習問題と、TIMEから5記事を読んでいくつかの質問に答えるってやつと、コンピューターの自習&課題、ライティングの教科書の予習復習(これも宿題)をやらねばならんな。

うー、明日の午前中、リーディングラボに行かれるといいんだけど。←起きろよ。



↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン



母親失格やね……




2005年02月26日(土) 宿題漬け

来週の月曜日は丸々休講なので、先週に引き続き今週末も3連休♪
今度こそはさっさと宿題を済ませて、1日ぐらいは縫い物したい……

しかしねぇ、またこってりと宿題があります。
教科書のエクササイズなんかはちゃっちゃっちゃっと終わらせられるんだけど、ESLアカデミックライティングの課題がー、あーうー。
もう2日目だよ…。
お題は『自分の学生時代のこと過去&現在』。


↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン


文法のテンス(時制っつーの?)を正しく使い分けて、クロノジカルオーダー(時間順に出来事を書くってやつ。日本語で何ていうの??)で書けってものらしいんだが、フツーに書いたらきっとつまらないものになるだろうなぁと、私なりに書いてるんですが……

一体何枚になるんだよぉ、おい!
てな勢いで。


最近、私のライティングに対するマディの添削がハードで、例えば、間違いではないんだけど同じ意味の違う単語に直されてる。
しかも見たことも聞いたこともない長い単語。
意味は通じるのに、センテンス丸ごとガーッて消されて、違う言い回しにされてる。




無難に無難に、自分の能力の範囲で書いておけばいいものを、ついつい「前回よりもいいものを書いてやろう!」なんて意気込むから、複雑な表現になってしまうのよね……。

あー、ほんとに、英語が第一言語で、自分の思うことを英語で自由自在に表現できたらいいのに。


う。
TIMEマガジンを読むっていう宿題もこってり出てたっけ。

じゃ、ライティングに戻ります(T-T)




2005年02月23日(水) 初めてのお留守番

「バレたらケーサツに捕まるよ!」と知りつつ、4時間だけ子供たちにお留守番させるつもりで授業へ。

日本では1時間とか2時間とか、子供だけを家に残して外出したことはあったけど、13歳以下の子供だけで留守番させることが州律で禁じられているここでは、初めてのことです。
「カーテン開けるな!」とか「電話にでるな!」と言い残して学校に行ったものの、私の方が不安で不安で。

クラスの子持ちの友達に話すと、口々に「イリーガル!」、「地震とか心配じゃない?」などと脅してきます。
もうどーにもこーにも落ち着かなくなって、マディに
「今日は早く帰っていい?子供をおいてきたの。これが初めてで」と言うと、
「いいよいいよ、帰んなさい。Yunはいつも子供連れてくるのに。連れて来ていいんだよ」と優しいオコトバ。

教室を出てすぐに家に電話してみると(ワンギリね)、

↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン


フリーウエイ爆走して帰宅すると、まぁ、大したことなさそうだったので、子連れで2限へと出直しました。
マディも笑ってたっけ(^^;

ところで、私、最近視力が落ちまくっていて、一番前に座っていてもボードがほとんど見えません。
今日の2限のボキャブラリークラスでは、マディの速いスピーキングに加え、解読かなり困難なハンドライティングでボードに書きまくって消しまくるので、聞き取り&書き写しが追いつきませんでした。
お絵書きにも飽きた娘が私と教科書をシェアして一緒に授業を聞いていたんですが、まぁ、彼女の聞き取りの素晴らしいこと。
私が一瞬でもボンヤリしてると、
「ママ!書かなきゃ!」と、マディの言ったセンテンスを丸々リピートしてくれました。

それに、見たことも聞いたこともない単語の説明を聞きながら、
「ああ、○○ってことね。ママ、ほら、書いて」と理解してるのがすごい。
すっかりネイティブスピーカーになりやがって……(笑)


ところで宿題。
連休中に終わらすべき宿題が終わらずに尾を引いていて、明日提出のイングリッシュリーディングの宿題がさっきやっと終わりました。
3時半です(T-T)
ディッシュウォッシャーを回すの忘れてたよ……
(こんな時間からガランガラン回し始めたヤツ)

4時間睡眠だな…
寝るべ。



2005年02月22日(火) ライティングの宿題

今日は子供の学校が休みで、私の方は1限が休講だったもんで、2限のイングリッシュ・リーディングはサボってしまいました(^^;
つまり5連休。

連休中に出ていた宿題は全部は終わらなかったものの、明日提出のESLアカデミック・ライティングの宿題だったジャーナルは、なんとか書き上げました。
(清書したら英語学習blogにアップするので、時間があったら読んでみてください)
お題は“学校に行くのが怖いと思った時の話”。
教科書に載ってる、中国からアメリカに移住した女の子が書いたエッセイを読んで、自分のケースを書けってものだったんですけどね。
そのエッセイは、英語が全然聞き取れなくて、学校に行きたくなかったっていうものなんだけど、私がこっちで行っている学校は自分の意志で行っているわけだからね。
私は自分の中学校が校内暴力で荒れまくっていた時のことを書きました。
(っつーか、トシがバレバレw)

ジャーナルは400字程度のものを書けばいいんだけどさ、毎回800字近く書いてしまうから、時間くってしょーがない(笑)


↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン



んで、ちょっとライティングの種類について説明です。

アカデミック・ライティング=大学に提出するレポートのフォーマット。こっちではきっちり決まってるんです。イントロダクションがあって、それに続いていくつかの言いたいこと、それを説明する文章、で、結論。みたいな。説明しきれん(笑)
エッセイ=まぁ、レポートだね。そんなに長くなくてもOKだけど(っていっても500字以上が普通)、アカデミック・ライティングのフォーマットをきっちり守って書きます。
リサーチペーパー=論文。かな? 何かのテーマについて綿密に調べてまとめたエッセイ。当然長〜くなる。
ジャーナル=自分の意見をテーマに沿ってまとめればよし。エッセイフォーマット(アカデミック・ライティング)に乗っ取らなくてもいいらしいけど、それなりにまとまっていないとC以下。基本的に個人的な文章(=非公開なもの。日記とか)をジャーナルと呼ぶので、比較的好き勝手に書けるし、私の先生は添削もしたりしなかったり。
アサイメント=直訳すると“課題”。大学では宿題全般をこう呼ぶ。教科書に載ってる質問にパラグラフ(数行のまとまった文章)で答えるものとかいろいろだけど、ライティング・アサイメントといえば、短いパラグラフであることが多い。
コンポジション=つまりそのまま“作文”。長さもフォーマットも自由だけど、大概テーマを与えられる。私が取ってる“グラマー&ライティング”のクラスでは、ライティング部門はいつもコンポジションで、その時習ってる文法を正しくたくさん使わないとAがもらえない。

ま、そんな感じですわー。


明日も子供たちの学校はお休みだけど、明日の授業(アカデミック・ライティングとボキャブラリー)は1日欠席するとあとが大変なので行って来ます。





2005年02月21日(月) 連休最終日/今セメの履修クラス

待ちに待った4連休でしたが、宿題に追われるまま本日最終日。
夜10時を過ぎても、宿題は終わってません(T-T)
明日、あさっては子供の学校がお休みなので、私も明日は学校休んで(1限が休講なので)、あさっては可能なら子連れで授業に出るつもりです。

連休中、一番大きかった宿題は、English Reading(ESLじゃなくて、レギュラーの英語のクラス)のAnnotatingという宿題。
語学以外なら何でもいいカレッジの教科書から1チャプターを全部コピーして、重要箇所に下線を引いたり、余白に書き込んだりしながら深読みするもの。
私が選んだ教科書はアプライドサイコロジーなんですが、じつは授業中に先生のレクチャーがよくわからなくて、なんだかよくわかんないままに宿題やってます。
はふー。まだ終わってないけど、もう飽きたよ(-_-;

あとESLの宿題も、ジャーナルとコンポジション、それから短い英作文がちまちまあって、こちらも手付かず。
そうそう、あと、ESLボキャブラリーでは、TIMEから2つの記事を読む宿題が出てます。
この宿題は毎週あって、読んだ記事について授業でディスカッションします。
知らない単語がたくさんあるし、イディオムも頻繁に出て来るので読むのはツライんですが、記事の内容が面白いので、まぁいいかな。

この春セメスターで私が取っている授業は
アカデミック・ライティング
グラマー&ライティング
ボキャブラリー
イディオム
カンバセイション
(以上全てESL)
コンピューター
イングリッシュ・リーディング

このうちボキャブラリーとカンバセイションは“ゼロユニット”という、成績がつかず、単位ももらえず、しかも授業料無料という、姉妹校サドルバックカレッジ特有のシステム。

↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン


コンピューターの授業はオンラインなんですよー。
内容はOffice XPの使い方を勉強するクラスなので難しくはないんですが、オンラインだと課題に沿って自習なので、ついつい後回しにしてしまいがち。
じつは今セメ一番落とせないのはこのクラスなんです。
卒業に必要な一般教科(GE)なので。

ESLで一番上のレベルのアカデミック・ライティングも、もし4年制大学に編入することになったとき、単位を回せるクラスなので、気合い入れて頑張らないとー。

今セメ、姉妹校で受けているイディオムとカンバセイション以外のESLは、すべて先生がマディ・ベンソンなので、月曜日から木曜日まで毎日マディの顔を見てます(笑)
彼女の授業は宿題多いし、喋りも速いので大変ですが、本当にビシビシしごかれてる感じで大好きです。

さて、マディの宿題やろーっと。



2005年02月16日(水) おひさしぶりです。

生きてます。とりあえず。

春セメスターが始まって、はや2ヵ月。
「今セメこそ楽するぞ!」と気合いを入れてレジスト(クラス登録)したにもかかわらず、またしても7クラスも取ってしまったおバカさん。とほほ。。。
課題に追われ、家事に追われ、でも遊びたい(ただの趣味ね。いろいろ)欲望も捨てきれず、毎日が嵐のように過ぎていってます。

さて、今セメは腰を落ち着けて

↑押すと文字が変わるエンピツ投票ボタン

マディのESLクラス3つ(ライティング、グラマー&ライティング、ボキャブラリー)を中心に、English Reading(よーするに国語)とESLのイディオム、カンバセイション(この2つに対してはかなりなげやり)、あと卒業単位の一般教科からコンピューターのクラスをオンラインで受けてます。
は〜、全部で何単位なんだろう。
確認するのもコワイ。。。

HPとかブログとかいじってる時間はまったくないんだけど、
スキがあったらココと英語学習ブログは、ちまちま書いていこうと思います。

英語学習ブログったって、課題だった英作文とかを載せているだけなんで、なんの参考にもなりませんが、お時間ありましたらぜひお立ち寄りください。
m(vv)m

と、英作文書いてる途中に、ちょっと現実逃避してみました(笑)
今週は毎日英作文の課題と戦ってるような気がする……
(+_+)


 < past  index  future >


Yun [mail me] [Blog]

My追加