ムースの部屋 TOPへ

INDEXPastWill
Mi Pensamiento Diario

コミュニケーションって難しい

コミュニケーションって難しいと思わない?ムースはいつもコミュニケーションをどう取ったらいいか悩んでるの。だってコミュニケーションって難しいんだもん。
例えば、友達に同じ言葉を使って話しても、いい方によってはイヤな思いをさせることだってあるよね。みるみる相手の顔が怒っていくのがわかったりして。それをいってる本人は何も気にせずにいっているつもりでも、自分がイライラしてたりするとどうしても言葉の調子が強くなってしまいがち。言葉の端々にイライラが出ちゃったりしてね。楽しい話をしていても、自分の気持ちが落ち着くまでは、怒ったようないい方になってしまうこともあるんじゃないかな。そんなの私の知ったことじゃないよって思うかな。ムースは知ってて欲しいと思うんだ。だって、コミュニケーションって1人でするものじゃないんだから。相手がいるからコミュニケーションなんだから。自分のいい方次第で、相手の気分を害すことも出来るし、相手の気分をよくすることも出来るよね。これってコミュニケーションの難しいところだよね。
もし、ムースが多くの人に同じ言葉を同じ感じで話したとするじゃない。TVを通じて話したってことの方がいいかな。それだと、同じ言葉を同じ感じで話しているって状況に合致するもんね。じゃ、TVを通じてみんなに何かを伝えたとするね。でも人によって受け取り方って全然違うよね。好意的にとる人もいれば、敵意を剥き出しにする人もいるだろうね。同意してくれる人もいれば、反対する人もいる。これには個人の考えっていうのが入ってくるから当然の結果なんだけど、それを知らないでお話することってあるよね。例えば、知り合ってからまだ日が浅い人としゃべる時って普段以上に丁寧に気を使って話そうとも、相手の受け取り方次第で会話が予期せぬ展開を迎える時がある。ムースはそういう場合に困ってしまって、ついつい黙っちゃうんだけど。これもコミュニケーションの難しいところだよね。
仲のいい友達とお話しているときって、ついつい言葉を端折ってることない?いちいち事細かにいわなくたってわかってるよとか、自分が何をいわんとしてるか相手がわかっているだろうって期待したりとか。でも、本当にわかってるのかといえば、わかってないんだよね。もちろん、いつもわからない訳じゃないと思うけど、相対的にみたらわかってないことの方が多いと思う。いわなくてもわかってよとか、どうしてわかってくれないのってことをいっても、相手は自分じゃないから100%わかることはないんだよね。一緒にいる時間が長くなればなるほど推測っていうものが働くから、こうだろう、ああだろうって思うけど、その推測があってるという保障は実はどこにもなくって、時にそれが間違えだったりするよね。で、その間違えに気づくのはかなり時間が経ってからだったりする。もしかしたら、気づくだけいいのかもしれないね。だって中には気づかないままの人もいるだろうから。本当はいわなきゃいけないことをわかっているだろうって推測して、いわなくなっちゃってるんだよね。人と人との距離が近くなればなるほどこういうことって起こりやすいんじゃないかな。コミュニケーションがどんどん少なくなっていっちゃってるんだよね。
いい方、受け取り方、そんな些細なこと1つで上手くいったり、上手くいかなかったり。人と人との距離が近くなればなるほど、コミュニケーションをとってるようで、実はとってなかったり。だからコミュニケーションって難しいと思う。

今日は前学期に習ったエッセーの書き方を参考にして書いてみたんだけど、どうだろう?って本当はもっと断定的に書かなきゃいけないんだけど…。実はここでこういう書き方をしたくないんだ。今日は実験的に書いてみたの。っていうのはね、中には読みづらいって思ってる人もいるだろうから。多分、エッセーのように論点をずらさず、これでもかぁーって書いていけばいいのかもしれない。でも、いくらエッセー風の日記を書くムースといえども、エッセーは書きたくないの。だってそれって日記じゃないもん。
これってコミュニケーションは難しいってことを一生懸命いい続けてるけど、どうしたらいいかってことに一切触れてないよね。エッセーを書く時は別にそんなことに触れる必要ないけど、それじゃ、読んでる人も面白くないだろうし、書いてるムースも今1つ面白くないんだ。
それに、もし悩みを持っていたとしたらエッセーなんて書けないと思うし。っていうのは論点がずれると思うから。悩みを書きそうだから。悩んでることを書き始めると、日々いってることが変わってくることがあるよね。だから悩んでるんだと思うけど。エッセーのように私はこう思いますっていい切れなかったり。エッセーとしてはよくないよね。でもそれって生きてる証しじゃないのかな?人間らしいんじゃないかな?コンピュータじゃないんだから、これをインプットしたら、この答えが出てきますってことないもんね。今日は1かもしれないし、明日は2かもしれない。明後日は何もしないかもしれない。その次はマイナスかもしれない。だって人間だもん。悩んでるものに対しては、その日、その日でいってることが変わる時だってあるよね。ムースはいってること全体をとらえて、日々いってることが変わってもいいっていってないからね。だから時に訳のわからない文章になっちゃったりすることもあると思うんだ。ってムースの場合は毎日そうだから読みづらいとかっていわれちゃうんだけど。でも、もしエッセーを書いたら面白くないし、コンピュータのようだし、ムースらしくないから書かないんだ。
前もそうだったんだけど、カウンターの数字に振り回されちゃったかな。HPにいろいろ書いている以上、やっぱり多くの人に読んでもらいたいって思うのが本心だけど、それために時間を使いすぎて悩みすぎちゃったのかもしれない。いいくせか悪いくせかわからないけど、分析しすぎちゃった。すべてのことに対して。
今日ね、英語の発音を直すレッスンへいったのね。先生に今日はいい感じでしゃべってるっていわれたの。顔がこわばってないし、瞬きの数が少ないし、話す前に考えてないっていわれたの。って実は何にも考えてなかったから、そういう感じだったんだけど。それに今だにコンピューターってうまく発音が出来なくて直されてるけど…。でもね、いつもはこうしなきゃ、ああしなきゃってことを考えすぎて、肩に力が入りすぎてたから、どうしてもこわばっちゃってたんだよね。でね、その時にいわれたんだけど、分析しすぎないで自然にした方がいいよっていわれたの。
実は、これを別の人からもいわれたことがあるの。ムースって自分の心の中をよく見るでしょ。で、分析するのね。実はこうすることが却って自分をがんじがらめにする結果になってたんだろうなぁって思うことがあるの。この日記もそう。多くの人に読んでもらいたいって思いすぎて、ちょっとおかしくなってたと思う。書いた内容はムースが考えたことに嘘偽りはないけど、あんなこといつも考えてるわけじゃないし。書きたくない日もあったけど、今日は○○して○○して疲れた…だけじゃつまんないと思っちゃって。ちょっとムリしたかも。
文章の書き方も考えたけど、素人だから多少書いてることがあっちこっちに飛んでもいいかなって思ったんだ。要はムリして書くよりも毎日思ったことを続けて書くってことの方がムースには重要だと思ったから。継続は力なり。その言葉を信じて…。


2002年04月22日(月)




↑エンピツ投票ボタン
My追加 Mail BackTop