2002年07月10日(水) |
いかにも自分の時節がきたという顔つき。 |
現在,21日(日)。 だから休日だっつーのに,昨日2時に寝たっつーのに。 なんだって5時に目が覚めちゃうんだようううううう。 もはや条件反射を通り越した,何か。 緊張感が高いんかなあ…しょぼーん。
とかなんとか,休日には少しでも穴を埋めるみやにっきですよ。 がんがん書いているので,読み逃したらリストでチェックするのが吉ですよ。 って,そんなに熱心に読んでいる人がいたらいたでドッキドキ。
んでもって10日の分の日記だ。
この日は指導主事訪問でした。 以前に説明したとおり,指導主事という教育関係のちょこっと偉い人が来る。 いろいろなものが監査対象になっているので,諸表簿のまとめが忙しかった。 個別の指導計画なんて,指導主事が帰ったら書き直すけどね! (こういうこと書くとやばいんだろうか(苦笑)) (でも誤字脱字を見直している暇もなかったんだ…)
授業自体は,やっぱり「流れが違う!」と怒る子が3人くらいいたけれども。 大体平穏無事に流れていったのだった。 僕はT1として,溌剌と子どもたちの前に…立てなかった…。 というのもおそらく,ここのところ続いた激烈な高ストレスにより。 低血圧だか低血糖値だか貧血だか知らないがが引き起こされ。 今まで体験することもなかったような激吐き気! 気持ち悪いなんてもんじゃないのである。 胃が痙攣してひねくりかえっているのがしっかりわかるのである。 止めようとも止まらないので,子どもが登校してくる直前までトイレで吐いていた。 んでもちゃんと笑顔で授業やったし! 当たり前だし。僕,プロだし。
この日の授業は感動だった。 11人の子どもたちが,全員手をつないで輪になり,終わりの歌を歌うことができたのだ。 1学期いっぱいかかった。 涙が出たぞ。
子どもを午前授業で帰し,午後は指導主事からの指導講評。 低学年部の授業は,概ね好評で,「そのままやっていって構わない」ということだった。 うひひ。 高学年部がちょっといろいろ指摘されていたけれども。 今後,小学部としてまとまって授業を行っていく予定なので,足並みを揃えなくてはな。
しかし,授業と一口に言っても,大変なんだ。 子どもの発達段階がほんとうにばらばらだから。 文字や数を覚える段階の子どももいる一方で。 手足の動かし方を覚える段階だったり,周囲に人がいるのに気づく段階の子もいる。 そうした子どもたちがみんなで楽しめるような授業を作らなくては。 というか作りたい。 みんなでしあわせになりたい。
んで夜は。 夏休みが自宅待機になったことや,ネット上の状況などについて。 相方に泣きついていた。 自分が大事に思うことは他の人にも大事にしてもらいたいという思いがあるらしい自分。 切り離して考えられるようになりたい。
んで機嫌を直してからは,昨日に続いてサイト用の絵を描いていた。 僕と相方の間でのアイドル「でんぱくん」と「ぬ」。 ざこざことしたタッチで描いたら,バンサン好きな相方はお気に召したようだった。 早くみなさまにお目見えしたいものである。 と言っても,未開通の部分に置く予定の,工事中画像なんだけれども。
これもまた,柔らかな手のひらになるといいと思う。 人を傷つけないものがこの世の中にあってもいいと思うのだ。 とりあえず。微笑む。
今日のタイトルは旺文社新総合国語辞典より「をりしりがお」。 折知り顔と書く。 時節をよくわきまえているようす。 この辞書,古語も英語も人名も地歴公民も文学作品も載ってて便利だぞ。
今日のお楽しみボタンぽちっとな。 みんながやわらかいきもちになれるといいとおもう。 いたみがなければ,それだけですこしはしあわせだ。 やわらかいきもちで,せなかをぺたんとつけて,もたれあっていたい。
キリリクとか受け付けてます。 キリのいい数字を踏んだ人は欄外ビビエスにて申告ください。
あと,欄外の『ビビエス』にて足跡や感想などいただけると。 更新がんばったりがんばったりがんばったりします。 ラーヴ。 マイエンピツに追加するって手もある。←追加ボタンだぜ。
|