■2008年06月25日(水)
  ― お願い! ―
 いつも会社で「ひとりランチ派」な私だけど、珍しく女性の同僚を誘ってランチに出かけた。
 一緒に出かけたのは同僚のMさん。実はMさんは第二子を妊娠中で、お腹がかなり大きくなってきた。真夏になる頃には産休に入る。上司に「Mさんが仕事や産休・育休のことで困ったことや相談したいことはないか…。こういう話題は女性どうしのほうがいいだろうから、彼女に話してみてくれる?」と頼まれて、快く引き受けてランチに誘ってみたの。
 実は、普段はお互いにあまり雑談やおしゃべりはしない私たち。Mさんとは席が離れているし、私は「ひとりランチ」ばかりしているし、仕事上の接点もそんなにはなかったし。一日に言葉を交わすのは朝と退社時の挨拶だけ…なんてこともしょっちゅう。
 でも、これはやっぱり良くないのかな。私は「副主任」であるので同僚や部下のことを十分に理解しなくてはいけない立場で…。企業としても「妊産婦の従業員」への保護と理解とフォローは、とっても大事なことなわけで…。それに何よりもMさんには健康な赤ちゃんを産んでほしいし…。
 ということで、珍しい「ランチタイム」となったわけ。Mさんとお話して、臨月を前におおらかに過ごしているように見受けられ、仕事も体調に無理のない程度にこなしているらしく、ひと安心。産休・育休中の扱いや我が社の制度について一通り説明して、あとはフツーに雑談。
 その雑談の中で驚いたことがあって!
 Mさん、いま、ホントにお腹大きくて、どこからどう見ても「妊婦!」であることは間違いないのに、行き帰りの通勤電車内で席を譲ってもらったことがほとんどないんだって。
 電車の座席に座っている人の目線の前には、立っているMさんの大きなお腹があるのに…、今まで起きていたのに急に寝始めたり、読書をして気付かないフリをするんだって。
 朝の通勤時はサラリーマンの男性が多く、でも男性はまず譲ってくれることはないんだって。じゃあ、女性なら? 女性だったらわかってくれるんじゃないの?
 と思ったけど甘かった。Mさんはお嬢さんの保育園お迎え時短勤務なので、夕方には帰宅するのだけど、その時間帯の電車内は、学生の女の子やおばさま方の集団でいっぱいらしい。でも誰も譲ってはくれない。
 席を譲ってくれないのは「おばさま方」、というのがさらに驚きだった。だって「おばさん」なら育児や出産を経験したことがある人が多いだろうに…。
 反対に、一度、白髪のご老人がMさんに席を譲ってくれたことがあって、Mさんは感激のあまりナミダが出たと言っていた。
 …このお話を聞いて、私は本当に悲しくなった…。日本はどこかおかしい!ニッポンジンはどうかしてる!
 嘆かわしい気持ちになっていたところ、今朝の電車で久しぶりにすがすがしい光景を見た。修学旅行とおぼしき中学生たちが、積極的にお年寄りに席を譲っていたの。
 ああ、良かった! ニッポンもまだまだ捨てたもんじゃないな、と胸をなで下ろしたよ。
 
 とにかく!
 妊婦さんにはどうか席を譲ってあげてくださいね!
 (もちろん、お年寄りや障害のあるヒト、赤ちゃん連れのヒトにもね!)




<<< PASTWILL >>>   HOMEPAGE "SAWA NET"
MY追加