2003年01月26日(日) |
吉祥寺Winds Cafeで地唄舞の小鼓を・・・ |
今日というか昨日吉祥寺のWinds Cafeという所で地唄舞をやりました。 今日リハーサルの昼間に真っ白に化粧した見事な富士山が見えました。 写真は松本智勇さんです。
松本さんのサイト http://homepage1.nifty.com/Pyrus/index1.html WINDS CAFE12月の風景 http://homepage1.nifty.com/Pyrus/sh/0207/Pyr020701.html
▼プログラム 1.地唄「ゆき」(5分程度)三弦と舞踊
2.楽器の物語 地唄三味線 胡弓のお話と「鶴の巣ごもり」、「荒城の月」を大きな胡弓 「六段の調べ 初段」(箏) 小鼓、大太鼓と舞踊 歌舞伎黒御簾音楽の説明(風、水、波、雨、雪音の江戸と上方の違い) お客さんと奏者との、ディスカッション
3.地唄舞「鉄輪」
出演者 坂東冨起子(ばんどう・ふきこ)地唄舞 http://www.kamigatamaitomonokai.org/kaiinkatudou/kaiin14.html
吉澤昌江(よしざわ・まさえ)三弦、箏、胡弓 http://members.jcom.home.ne.jp/wj2m-nrmt
仙堂新太郎(Shinchan)小鼓、太鼓
●WINDS CAFE● http://www.st.rim.or.jp/~mal/Cafe/
地唄舞「ゆき」も「鉄輪」も女の情念を表現した、男にとっては末恐ろしい作品です。
鉄輪【あらすじ】 京都の下京辺に住んでいた男は、永卒違れ添った妻を離別して、別の女と契りを結びました。捨てられた妻は、恨みに堪え兼ねて、貰船の宮に丑の刻詣でをして、恨みを晴らそうとしました。或夜、社人から、顔に丹を塗り、鉄輪の三つ足に火を灯して頭に頂くと、其のまま鬼となって、恨みを晴らせると言う神託を告げられました。妻は神託の如くしようと、急いで我家に帰りました。 先の男は、続いて悪夢を見るので、安倍晴明の許に行き、夢を占ってもらいますと、女の恨みで命も今夜限りだと言われます。男は驚いて、祈祷を乞いました。 晴明は壇を築き、茅で等身大の男女の人形を作り、一心に祈リますと、風雨暴れ狂い、忽ち鬼女の姿が現れ来て、男女の人形を引き立て行こうと、枕辺に立ち寄りましたが、三千番神が怒をなして、追い払いました。鬼女は忽ち通力も失せて、本意を達せずに、逃げ去りました。
お・おそろしい〜
貴船神社 「男に忘れられて侍りけるころ、貴布禰に参りてみたらし川に蛍の飛び侍りけるを見て読める
ものおもへば 沢の蛍も わが身より あくがれいづる 魂かとぞみる
御返し
おく山に たぎりて落つる 滝つ瀬の 玉ちるばかり ものな思ひそ
この歌は貴布禰の明神の御返しなり 男の声にて和泉式部が耳に聞こえけるとなむいひ伝へたる」
「禊の川」だった「おものいみ川」が、和泉式部の恋の話と重なり、 いつの頃からか「思ひ川」と呼ばれるようになったとか。
世の男性諸君、女性を大切に誠実にお付き合いしましょう(Shinchanよ、よく聞けよ!)
貴船神社 http://www.hi-ho.ne.jp/kyoto/kibune.html
|