Leonna's Anahori Journal
DiaryINDEXpastwill


2009年05月31日(日) マトンと古本


久しぶりに八重洲のダバ・インディアへ食事に行く。
出がけにものすごい雨が降ってきたけれど、めげずに出かける。
ダバ・インディアは人気店なので、ちゃんと予約も入れておく。こんなお天気でも、まとまった人数の予約が入っていたりすると、残った席は奪い合いになるからだ。

ダバ・インディアでは豆とタマネギの辛いサラダとタンドーリチキン、マトンのカレーとマトンビリアニを友人と分けあって食べた。もちろんバスマティ米のごはんとナンも注文した。
私は玉ねぎはあまり好きではないのだが、ここのサラダならいくらでもいける。タンドーリチキン、どういうわけかまだこの店のを食べたことがなかったので「きっと旨いに違いないぞ!」と注文。予想に違わずジューシーで旨旨だった。マトンがふたつ重なっているのは、私が羊肉好き故。ガルル、ガルルルルー

--
 
帰路。
なんでダバ・インディアあんなに旨いかな、また行こうね、梅雨明けてインド並みに暑くなった頃にね。あ、ちょっと、ちょっと待った、ちょっとだけ此処寄って、すぐ済むから!
…てな感じで立ち寄った八重洲地下街、金井書店での購入本。
 
 「からだの見方」 養老孟司(ちくま文庫)
 「カミとヒトの解剖学」 養老孟司(ちくま学芸文庫)
 「ヨーロッパの乳房」 澁澤龍彦(河出文庫)
 「ふたりの若者」 A・モラヴィア(角川文庫)
 「私の二都物語 東京・パリ」 辻邦生(中央公論社)
 

あと少しで「嵐が丘」を読み終えるので、次は小説以外のものを読もうかと。それで養老先生の本を二冊。なにしろ「嵐が丘」は厚くて重くて過酷(内容も)だったからね。
モラヴィアは昭和46年発行の古い古い文庫本。初版が出たのは前年、一年後には第四版が出ている。また、カバー折り返しに書かれたリストによると、当時、角川文庫からは「軽蔑」「無関心な人びと」等、全部で9冊のモラヴィア本が出ていたようで、その人気作家ぶりが窺える。

昭和は遠くなりにけり、と言いたいところだけれど、実はそうではなくて、昭和は常に私とともにあるようだ。古書店へ行くたびに感じる楽しさや充実感はその証拠だろう。
 
 
 




レオナ |MAILHomePage