DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2005年10月31日
仕事の帰り際に、上司から一言。「昇格試験、今年はちゃんと勉強しとけよ!」。そう、昨年は出向中で仕事が忙しかったのを理由にしてあまり勉強していなかったので、見事に筆記試験で落ちました。今年はしっかりやらなきゃなぁ。あぁ気が重い。 先月、年1回の健康診断があったのだが、体脂肪率&中性脂肪UPでやばいです。ちょいと運動不足なので、今日からマンションの階段を1階から14階まで登り降りすることにした。それもちょいと駆け足で。これがキツいんだなぁ・・・。体力の衰えを感じますな。これがたいして息も切れずにできるようになれば大したもの。いつまで続く事やら・・・まぁがんばります。 帰って飯食って、小一時間ほど休憩したらお勉強。あ〜疲れる・・・
2005年10月30日(日) |
視覚障害者支援登山 そして紅葉 |
艦長日誌 西暦2005年10月30日
今日は会社の山の会のメンバーと共に、視覚障害者支援登山に参加してきた。毎年この時期に開催され、山の会のOBからのお誘いで会社の山の会のメンバーも毎年何人か参加している。俺は2年ぶりかな? 今回は九重山系の外れにある猟師岳&合頭山へ、障害者20名くらい、支援者は50名くらい?で出発。登山開始時の天気は素晴らしく良くて抜けるような青空。登山道が狭いので、障害者の方にはザックの紐などをつかんでもらい、先導してゆっくり歩く。少し登っていくと、九重のやまなみが見えてくる。紅葉は結構進んできたようで、1300m付近が今真っ盛り。今年は赤が鮮やかだ。今日は支援が目的なのであまり写真撮影ができないのが残念。 視覚障害者の方々は、もう何度もこうやって山に登られた方も多く、ゆっくりではあるがかなりしっかりした足取り。意外にすいすい歩くのです。これには毎度感心する。人間ってスゴい。日常と違う空気、音、においを感じ、皆さんうれしそう。こちらもうれしくなっちゃいます。 今日は風が強くて稜線に出ると結構寒い。合頭山を往復し、猟師岳山頂で昼食。このあたりで少し日が陰り、昼食時はかなり寒かった。支援者の一人がでっかい鍋担いできて団子汁を作ってくれてみんなに振る舞っていた。ここ数年同様にしてくれているようで、これを楽しみにしてくれている障害者の方もいるようです。この支援者の方、いつも半袖。この寒いのにやはり半袖。すげぇです。燃える男ですな。 登るのは少し遅れ気味だったが、下山は結構早く、ほぼ予定通りに登山口に戻る。全員怪我もなく無事に帰着して良かった。また来年も、みなさん山に登っていい汗かきましょう。おつかれさまでした。
艦長日誌 西暦2005年10月29日
昨日帰りが遅かったこともあり、今日は昼くらいまで寝てた。あぁ久しぶりによく寝たなぁ。でもまだ眠い。いくらでも寝れそう。などと言っては居れないので起き出して軽く食事をとる。その後ちょいとお勉強したらあとはぐうたらもーど。今日は休養日って事で。DVD鑑賞してのんびり過ごしたのでした。
2005年10月28日(金) |
帰りが遅くなると・・・ |
艦長日誌 西暦2005年10月28日
今日は仕事で帰宅が0時前だった。夕食がまだだったので、親子丼作って食べる。だしは用意してくれていたので助かった。それを食べて、なんかもうちょっと物足りなかったのでレトルトカレーも食べてしまった。んでビールなんぞ飲んで、つまみにポテチ食べたりなんかして。こんな夜遅くにこんなに食べたら、もう太るのが目的みたいじゃないですかワタクシ。いやね、仕事で遅くなるとどうしても食べ過ぎてしまう傾向にあるのですよ。なんでかねぇ?やっぱりストレス? 食事は早い時間に済ませてしまった方が絶対に良いですな。いやぁ危険危険。
艦長日誌 西暦2005年10月27日
昇格試験に向けて準備と言うことでお勉強。まずは就業・賃金規則などや数学の問題から。就業・賃金規則は暗記すればよいのでさほど問題ではないが、数学はちょいと難しい。問題そのものは中学卒業程度の学力があれば解けるのだが、引っかけ問題に簡単に引っかかる。ちょいと文章がややこしく書いてあると間違っちゃうんだなぁ。そういえばあったよなぁこういう問題。昔はすらすら解けたもんだが。いやはや脳みそ衰えてますな。こういうのは反復練習あるのみ。でもまだまだ、会社の運営方針やらなにやら、暗記しなきゃ行けないことも沢山あるし、作文も控えてるし、前途多難だなぁ。でも昨年仕事の忙しさを理由に勉強してなかったので、今年はちゃんと勉強しとかないとね。
艦長日誌 西暦2005年10月26日
毎週水曜日は実家で飯を食うのだが、今日は先日迎えた誕生日祝いと言うことで、近くの「三軒茶屋」という和食屋で外食。もちろん奢ってもらえるのだが、そんなに高い物を頼むわけにも行かず(一応気を遣ってるのよ)、悩んだあげく「特上天麩羅御膳」に決定。これが結構ボリューム満点で、天麩羅(エビ×3、キス、ナス、カボチャ、ししとう、こんにゃく)、さしみ(マグロ赤身×2、タイ×3,イカ)、茶碗蒸し、高菜、昆布小鉢、ご飯、みそ汁、そしてフルーツのオレンジ1/4切。天麩羅がウマー(゚∀゚) やっぱり自宅で食べる天麩羅とは違うよなぁ。どうやったらこんなにカラッとあがるんじゃろか。おいしくいただき満腹満腹。食べ過ぎでまた太りそうでございます(--;
2005年10月25日(火) |
ゴミ捨て場に響く怪音 |
艦長日誌 西暦2005年10月25日
今朝の話、今日は可燃ゴミの収集日なので、燃えるゴミをゴミ収集場に持っていきポイッとした。そのとき・・・何か聞こえる・・・電子音? かすかに「ピピピピッ ピピピピッ」と鳴り続けている。・・・なに?近所の家から聞こえる目覚まし時計? いやそれにしては音が近い・・・どうもゴミの山の中から聞こえてくるようだ。誰かがゴミに目覚まし時計でも入れてて、それが鳴ってるのか?そんな感じ。朝からゴミ捨て場の前でしばし耳を澄ました自分がそこにいた。なんか損した気分(笑)
艦長日誌 西暦2005年10月24日
原チャリ通勤を続けているが、週明けの朝は必ずエンジンのかかりが悪い。エンジンがかかっても、アクセルを回すとエンストしそうになり、しばらく暖気が必要だ。まぁ中古だから仕方ない。 んで、このエンジンかけるのと暖気運転が結構ガソリンを消費するみたいで、もともと残り少なかったガソリンがかなりピンチの状態に。とりあえず会社までは持ちそうだが、帰りはどうか・・・? そこで節約運転だ。スピードは一定で時速30kmをキープ。信号待ちではエンジンを切り、青になる直前でエンジン再スタート。帰りはさらに節約モードで、普段はエンジンをかけて乗って行く駐輪場の砂利地を、押して車道まで出てからエンジンスタート。信号待ちで並んでいる車の列の横を抜けていくときはエンジンを切って足で蹴って進む。なんか涙ぐましい努力というか、貧乏くさいというか・・・いや、途中でエンストすると大変だからねぇ。 そんなこんなで、無事行きつけのガソリンスタンドに到着し給油。ふぅ、危ない危ない。早めの給油を心がけんとイカンですねぇ。
2005年10月23日(日) |
また一つ歳をかさねました |
艦長日誌 西暦2005年10月23日
カヌー協会の仲間計3名(会長と初心者Eくん、そして俺)で大野川のカヤックツーリングに行ってきた。 昨日の雨で増水しているかと思いきや、水量は全然増えてない。が、今日は千歳の上流部、いきなり2段の瀬からスタート。水量が少ない方が帰って難しくなってるかもしれない。見た目はボイルしてバックウォッシュが激しそうだが実際下るとそうでもない。一人は初心者なのでこの2段の瀬は下らず違うルートを巻いていったが、その先で沈して盛大に流された。いきなり冷たい水に放り出されて結構ビビり気味でちょっと可哀想。 その後も結構楽しい瀬が続くのだが、初心者には恐怖だろうなぁ・・・今日は晴れてはいるが風が強く、体が濡れると結構寒い。何度か沈した初心者Eくんは結構寒そう。楽しい瀬が連続した後は長い瀞場。向かい風で疲れるんだこれが。この瀞場が短ければこのコースは本当に楽しいんだがなぁ。 ゴールの犬飼リバーパークへは2時間半ほどで到着。Eくんは寒さで震えておりました。ちょっと低体温症になりかけ?この時期のカヤックは油断禁物だね(--; 可哀想なことしたかな。でも連れてきたのは会長だし。 川からあがり、ラーメン食べて体を温める。その後カヤック仲間のFさんHさんが現れ、ちょいとカヤック話で盛り上がりつつ、16時過ぎには解散。そろそろ寒くなってきたし、今シーズンはそろそろ終わりかなぁ。もう1回くらい行くかな?
今日は??回目の誕生日だったので、帰宅後ディナーを食べに行く。予約して行ったのだが、日曜日で客が多かったためか、料理が出てくるまで40分以上待たされた。でも出てきたメニューはおいしかった〜♪相棒の分まで食べさせられ、超満腹になって帰った。さて、また一つ歳を重ね、さらに人間として成長する一年でありたいですな。
艦長日誌 西暦2005年10月22日
今日は会社の山の会で北九州の貫山へ。羊群原で有名な平尾台にある見晴らしの良い山で、俺はなぜか今回3回目。最初は晴れていたが霞で下界の景色はあまり見えず、2回目は雨で手前の大平山まで行くだけにとどまった。そして今回・・・また雨ですよ(TT) でも午後から晴れるとの予報なのでそれに一縷の望みを託す。大分から3時間弱で現地に到着雨はまだ降っており、カッパを着込んで出発。足下には秋の花。でも雨降ってるのであまり撮影する気にもならず。次第に雨はやみ、時折晴れ間も覗き始めた。いいぞいいぞ。しかし雲の流れが速く、雨が降ったりやんだりを繰り返す。山頂へ向かう最後の登りにさしかかる頃は晴れていたのだが、到着する頃にはまた雨。西の空は明るいのでしばらく待てばやむだろうと判断し、寒風吹きつける山頂でしばし待つ。待つこと10分ほど、雨がやんだので昼食へ。下界の景色が一望できる。すっきり晴れていればなぁ・・・惜しい。時々日が差してきて、その間だけは暖かい。うどんと熱いコーヒーで体を温め、雲行きがまた怪しくなってきたので下山にかかる。下山は別ルートで中峠から出発点へ戻る。途中また雨が降り出し、風も強くなる。どうも貫山とは相性が悪いらしい。 帰りは豊前の太平楽という温泉で暖まる。はぁ極楽。山行後の温泉は本当に気持ちがよいねぇ。
艦長日誌 西暦2005年10月21日
今日は仕事後、組合の行事があり参加。年一度の定期大会で、昨年度の活動経過報告と今年度の活動方針説明など。本題に入る前の大会成立までの項目が長いこと。そして挨拶も長い。組合が押す県議が来て長々と話をするので困る。話は簡単明瞭短時間で終わってください。組合活動は大切なことなんだけど、正直ちょっと面倒だ。過去の組合活動のおかげで今日のお給料がもらえてるわけで、ちょっと自分の姿勢も見直さなきゃだね。でもやっぱり面倒くさい(^^;
艦長日誌 西暦2005年10月20日
仕事中に携帯に電話あり。「カメラのキタムラ」からで、修理に出していたデジカメがようやく修理を終えて帰ってきたとのこと。ほっ、土曜日に登山だからそれまでに帰ってきてほしいなぁと思っていたところだ。今日は仕事で遅くなりそうだから明日の帰りにでもとりに行きますかね。
朝晩涼しく、というか結構寒くなってきました。原チャリだと堪えるやね。まだだいじょうぶだが、そろそろ手袋がほしいな。冬は寒いんだろうなぁ〜
艦長日誌 西暦2005年10月19日
今日は年1回の健康診断。ちょっと体脂肪率UPです。こりゃいけません。運動不足だからなぁ。土日はなんだかんだと運動してますが、やっぱり毎日できる運動を何かしなきゃな。
11月に会社で職場対抗の駅伝大会がある。毎年恒例で、今年も「定時後に練習するかできるだけ参加するように」とのお達しがあり。この行事ははっきり言って迷惑なのだが、今年から勝敗を決めるのが速さの順ではなく、事前の申告タイムと実際の走行タイムの誤差が小さいほうが勝ち、というシステムに変わった。まぁ以前に比べればこの方がましだが。今のところ俺は補欠ってことになってるので本番では走らなくてすむようだが、やっぱり少しは練習しないといけないかなぁ。ダイエットもかねて来週くらいから練習するか・・・
艦長日誌 西暦2005年10月18日
仕事帰り、「今日は月が綺麗だなぁ〜」などと思いながら帰宅してたのだが、実は昨日部分月食があったのね。しまった、見事に見逃した。確か昨日も晴れて月がよく見えたよなぁ・・・次の月食はいつですか?(笑) かなり以前に一度部分月食を見たことがあるのだが、こういう類の天文ショーは結構見逃しているもの多いよなぁ。そういえば1986年に地球に接近したハレー彗星も見なかったし。これはもう見ることができないだろうな。なんせ次は2061年らしいし。 宇宙の神秘、こういう現象は見なきゃ損だよね。まぁ見なくても困るわけじゃないんですが。
艦長日誌 西暦2005年10月17日
先週感想を書いたミスチルの最新アルバム「I LOVE U」。あれから聞き込んでますが、ジワジワ来ております。いろいろネット上でblogその他の感想を見たりもしましたが、大半の印象どおり、聞くほどいい曲に感じられるものが多いですなぁ。でもやっぱり前2作のほうがいいかなぁ。
昨日の疲れが抜けません。なんか回復遅くなったなぁ。中年化もジワジワキテますなぁ。ちょいと体鍛えないとなぁ。
艦長日誌 西暦2005年10月16日
今日は県内の各郡市のカヌー協会が集まって宮崎の小川ツーリングをするそうで自分も行きたかったのだが、仕事の関係で近郊待機しなければ行けなくなったので参加できず。仕方ないので艇のシート補修をしつつ犬飼リバーパークで漕ぐことにする。午前中にハンズマンで補修材料を物色。シートと艇の固定部分の間にスペーサーを噛まそうと思っていろいろ見て回ったところ、1cm厚くらいのゴムシート(12cm四方くらい?)があったので購入。これを適度な大きさに切って固定部に挟み込む。シート位置も、以前は少し前気味に付けていたのだが、これが固定部の負担の元になっていたようにも見えたのでセンター付近に戻す。
補修完了し早速漕いでみる。なんかバランスが悪い。重心が全体的に後ろにずれているので、とにかく艇の後ろ側(スターン)が水流に食われる食われる。おかげで不意な沈しまくり。元々漕ぐときに後傾気味になる癖があるので、意識して前傾で漕いでみたがやっぱり不安定。
あまりにもバランスが悪すぎるのでシート位置を前気味に戻す。これで漕いでみると、あら不思議、さっきまでの不安定さが嘘のよう。重心の位置でこれほどバランスが変わるもんなんだねぇ。とりあえず固定部はゴムシートのおかげでしっかりしている。今後もう少し使って様子を見て見ないと分からないが、今のところ大丈夫そうかな。
その後大分市カヌー協会のKさんも漕ぎ始め、スラロームについていくつかアドバイスをいただく。これを元に少し練習。ちょっと前半沈しすぎて疲れているのでなかなか上手くいかない。いただいたアドバイスは今後の課題ですな。
艦長日誌 西暦2005年10月15日
土曜夜9時からの「世界ふしぎ発見」って番組、結構好きなんですわ。今日はエジプト。初期階段状ピラミッドの原型ではないかという遺跡の発掘の様子を取り上げてました。おなじみ吉村教授が出てましたねぇ。今回はあまり大きな発見はなかったようですが、考古学の地道な取組には感心する。そこから歴史的発見がされるんだなぁ。こういう古代の歴史というか謎ってのは結構好きな分野。なんか想像してワクワクするではないですか。ピラミッド一つとっても、あんな巨大なものどうやって建てたんでしょ?謎ですねぇ。
2005年10月14日(金) |
明日は雨じゃないですか |
艦長日誌 西暦2005年10月14日
今日は朝からずっと雨。そんな天気予報じゃなかったのになぁ。川は少し水が増えてちょうど良い感じになってそうだが。明日土曜日はリハビリ登山でちょいと鍛えようかと思ってたのだが、明日もあいにくの雨模様のようですな。う〜ん明日は何するかなぁ・・・
2005年10月13日(木) |
お金と健康、バランス大事 |
艦長日誌 西暦2005年10月13日
先日、会社での昼食代を少しでも節約するため、安売りのカップラーメンを買ってきた。一つ79〜89円。結構種類も豊富にあるぞ。普段はだいたい会社の売店の弁当(380円)を買って食べるのだが、3種類ほどある弁当のメニューが気に入らないときはカップラーメン&パン(orおにぎり)となる。このときのカップラーメンの値段が135円〜145円。これを安売りカップラーメンで代用すればかなりの節約。本当に節約しようと思えばカップラーメン生活を送ればいいのだが、それだと栄養の偏りや塩分の摂りすぎが怖い。弁当の方がまだ栄養バランスがましなので、可能な限り弁当で済ませた方が良いでしょうなぁ。でもお金も節約したいし。バランスが大事ですな。まぁ一番安くて健康に良いのは弁当を自分で作って持って行けばいいんだろうが、もちろんそんな気にはならないところが怠け者なワタクシらしいのであります。
艦長日誌 西暦2005年10月12日
先月小川をカヤックで下ったときに、山の大先輩Kさんがデジタルビデオで様子を撮影してくれた。防水ケースを付けているので水中もばっちり。その動画をもらっていたので、編集してホームページにUPしたいなぁと思い、編集を試みる。動画編集のフリーソフトを探していたがなかなか良いものが見つからず・・・と思ったら、我がパソコンにはWindowsムービーメーカーというのがすでにインストールされているではないですか。なんだこれを使えばいいじゃん。てことで早速編集開始。もとの動画が結構長い(20分以上)あるので、短く編集するには結構大変だ。不要なシーンや見せたくないシーンを削除し、写りが悪くあまり必要でないシーンもカット。トータルで10分未満に編集。んでこれがMPEG形式で保存できるのかと思いきやWMV形式での保存オンリーな様なので、今度はWMV→MPEG変換ソフトをネット上で探す。こちらはすぐに見つかり、無事変換完了。もう少し手直しして、近いうちにUPしようと思っております。小川の美しさをあなたにも是非。
2005年10月11日(火) |
ミスチルニューアルバムの感想 |
艦長日誌 西暦2005年10月11日
先日、ようやくミスチルの新アルバム(アイラブユー)を買った。さて聞いてみた感想だが・・・良い。良いのだが、前作「シフクノオト」や前々作「It's a wonderful world」に比べると、ちょいと足りないような気がする。
前2作には、すぐに「これだ!」という心に響く曲があった(It's a wonderful worldでは「蘇生」、シフクノオトでは「paddle」など)が、今回はまだそういう曲がない。もう少し聞き込めばなにかあるかもしれないが。
全2作のことを言えば、メロディー的にも歌詞的にも分かりやすかったのかなと思う。全体的に自分の好きなメロディーの曲が多く、歌詞も希望や優しさがあふれる内容だったように思う。だから聞いてすぐにスッと入ってきて「良い!(゚∀゚)イイ」となった。何というか、「シンプル」だったのかな。
だが今回は、その「スッと」入ってくるものがないんだなぁ。なんでだろ?これはやっぱり聞き込みが必要だろう。まだ4回ほどしか聞いていないので、これから聞き込めば印象がまた変わるかもしれない。
前2作が良すぎたのか・・・まぁ期待が大きかったというか、大きすぎたのかもしれませんな。
艦長日誌 西暦2005年10月10日
朝8時過ぎに起床。昨日のカヤックツーリング疲れが残っていてダルい。今日は3ヶ月ぶりに登山をしようと思っていたのだが、当初考えていた山は結構遠くて登るのも時間がかかるのに、今朝は寝坊、しかも疲労が残っているので断念。近場の比較的楽な山に登ろうと、湯布院を見下ろす福万山に行くことにする。
ゆっくり支度をして出発、11時45分に登山開始。秋の気配漂う草原の中の登山道をゆっくり登る。曇り空なので暑くなく登りやすい。しばらくして栗やコナラの林へと入る。この山は草原ばかりだと思っていたのだが、意外と林の部分が多い。足下には栗の実が一杯落ちている。そういえば今年はまだ栗を食べてないなぁ。
木立を抜けると笹の急斜面。この急勾配は久々の登山には堪える。歩幅を小さくし、ゆっくり登る。この辺では秋の花がいっぱい。ヤマラッキョウ、ヨメナ、リンドウ、タンナトリカブトなどなど。季節はずれのミヤマキリシマもぽつぽつと咲いていた。ヒィコラ言いながら稜線に着き、尾根歩きで福万山山頂へ。曇り空で遠望は効かないが麓の湯布院の町はよく見える。ここで昼食。山頂で食べる飯は美味い。登山の楽しみの一つですな。
1時間ほどゆったりして下山開始。下山は登りとは別ルート。急勾配の下山ルートを足早に下る。やはり筋力が落ちているので、太ももが張ってつらい。このまま行くと足が笑い出しそうだと思ったが、1時間ほどで急勾配を抜け別荘地へ。ここから元の登山道へ合流し15時半頃に下山。久々の登山はやはり結構疲れた。これから紅葉シーズンに向けて、少しずつならしていかないとなぁ。
帰りは湯布院で温泉に入り、別府経由で帰宅。
2005年10月09日(日) |
意外とおもしろい大野川ツーリング |
艦長日誌 西暦2005年10月9日
今日は臼杵のcarlosさん企画の大野川カヤックツーリングに参加させてもらった。大野川は以前雨後の増水時に2回ほど下ったことがあるのだが、通常の水位では初めて。水量が少ないと瀞場がキツいらしいのだがどうだろう。参加者5名、内1名はカヤックツーリングの経験浅く、大野川は初めてだそうだ。
千歳の河川公園をスタート地点、犬飼リバーパークをゴールとし、早速スタート地点へ。ここのすぐ上流、肉眼でも見える範囲に2〜2.5級のおもしろい瀬がある。1mほどの落ち込みが二つ続き、その先で流れが岸の岩に当たって左に急カーブするのだが、最初の二つは流れがまっすぐなのでさほど問題ないとして、最後の急カーブはかなり流れが速く、コントロールが一歩遅れるとそのまま岩に激突&沈コース。今回は初級者もいることだしパスするとのこと。ちょいと残念。
スタートしてすぐに1.5級の瀬。特に問題なくクリア。その後もそこそこの瀬がいくつか続き、流れが複雑で右から左から波が来てちょっとテクニカルな場所もある。ちょっとしたウェーブもあって楽しい。が、俺の艇はシートを固定するボルト部分から少しずつ浸水してすぐに水が溜まるので、そのたびにスポンジで水抜き。これが面倒だ。いい加減何か手を打たないと。
しばらく行くと鉄橋の瀬。ここはちょっと浅めの2級の瀬の後、流れがそのまま1.5mの落ち込みへ。ここがホールになっていて怖い。一旦右岸側のエディに入って、そのまま右岸側を下れば滑り台状になっていて安全ルート。手前の2級載せで沈すると最悪そのまま落ち込みへ流れてしまうので、先に俺を含め2名が落ち込み前、1名が落ち込み後に待機、1名が陸上からロープを持ってレスキュー体制を敷き、初級者のSさんを下らせる。無事2級のクリア、エディに入ろうとしたところでSさん沈!急いでレスキューに向かう。エディ間際での沈脱だったのでなんとか落ち込み前に岸に上がれた。ふぅ。
落ち込みの後はおもしろいウェーブがありここでしばらく遊ぶ。腕前がないのでウェーブに上手に乗ることはできないが楽しい。でも俺の艇は水はいりまくりで困る。
その後はしばらく瀞場ばかりで、途中1級の瀬が2,3ある程度。この辺は楽勝ですな。程なく犬飼リバーパークが見えてくる。リバーパークの一番の大きな落ち込み&ウェーブを乗り越え本日のツーリング終了。ちょいとウェーブで何度か遊び、上陸。3時間ほどのツーリングだったが、なかなか楽しかった。大野川はこのくらいの水量(犬飼観測所で0.75)でも俺は充分楽しかったなぁ。近くてお手軽だし、また行きたいですな。
艦長日誌 西暦2005年10月8日
題名からだじゃれっぽい本日の日誌ですが、読者の皆さん引かないように。ぐん@艦長です。今日は実家の庭木の剪定作業。年に2〜3回は選定作業しなきゃならんのですよ。放っておくと隣の家の方へ伸び放題伸びるし、茂って庭に日が当たらなくなるし。面倒くさいのだが、やり始めるとこれが凝ってしまって困る。ここの形をもう少し平らに・・・とか、全体的に丸く・・・とか、ついやりすぎてグリングリンに切ってしまったりする。おかげでかなり綺麗さっぱり。日当たりも良くなった。だが、垣根のサザンカは少し時間が下がってしまったのとこれから花が咲くので今回は剪定しないことに。ということは花が終わってからもう一回剪定しなきゃならんってことですな。う〜ん庭の手入れは手間がかかる。庭師を雇う金はもちろんないしねぇ。俺がにわか庭師になる以外ないのでございます。15時半頃に切り上げたが、結構腕がダルくなった。筋力落ちてますな。鍛えないと。
艦長日誌 西暦2005年10月7日
祖母傾最新情報によると、紅葉は停滞状態で遅れ気味になりそうとのこと。9月半ばごろは早まりそうと書いてあったが、9月後半から高気温が続いてるから、そのせいなのかな?昼と夜の寒暖差は結構ありそうだから、それは紅葉にとっていいような気がするのだが、どうなんでしょ。今年は花が軒並み当たり年だったんだけど、紅葉も当たり年になってくれるといいなぁ。
艦長日誌 西暦2005年10月6日
夜ちょっとコンビニへ。ほとんど立ち読み目的。店員さんごめんなさいm(__)m 大体読みたい漫画は立ち読みで済ませちゃってます。だって毎週週刊誌買うのってもったいないんだもんさ。んで、立ち読みして、店員の目が気になるときはお菓子を一袋買うのです。何も買わないのはちょいと申し訳ないような気がするので。こういうのが無駄遣いなんだよなぁ。そしてお菓子を帰って食べるのでダイエットの妨げ。いかんですな。立ち読みがいかん立ち読みが。どこかただで漫画読めるとこないですか(バカ)
艦長日誌 西暦2005年10月5日
仕事後、実家に帰って飯を食い帰宅。またまたミカンやら生姜やら貰って帰った。いつもありがたいです。感謝。 帰宅後、先日のカヤックツーリングでずれてしまったmyカヤック「イナカザムライ」のシートを調整する。完全に分解して調整しなおすと、シートの下の隙間は気にならない程度になった。後で判明したが、シート後部にエアー注入のフローティングバッグを入れているのだが、これを前に持って来すぎてシート後部を圧迫、シート前部が持ち上がっていたのだ。なぁ〜んだ。あとは、前回シートを固定するねじの締め込みが緩かったためにシートがずれたのできっちり締める。本当はワッシャか板を挟み込んで閉めた方が良いんだろうなぁ。それと、このシートを固定するねじの部分からわずかずつだが浸水するので、防水加工を何か考えねば。こんどホームセンターに行ってなにか見繕おう。
艦長日誌 西暦2005年10月4日
今週末はまた3連休があるのだが、そのうち1日は実家の庭木剪定手伝いをしなきゃならないし、相棒が中日に用事があるし、結局遠出するのは最終日のみになりそうだなぁ。せっかくだからどこか遠くに行きたかったんだが。まぁ仕方ない。ずっとカヤックモードが入っててまだ抜けていないのだが、久しく山に行ってないしそろそろ紅葉の時期だから、10日は山だな。運動不足で体力も落ちてることだし、さてどこに行くかなぁ・・・
艦長日誌 西暦2005年10月3日
昨日の7時間耐久カヤックツーリングのせいでさすがに体がキツい。疲れた体を癒すには温泉が一番!ということで、かなり久しぶりに蛇ん湯に行ってきた。何ヶ月ぶりかなぁ?(日誌を確認したら前回は6月6日だった) 到着するとちょうど先客が帰るところで、貸し切り状態!うれしいねぇ。ちょうど良いお湯に浸かり、発泡酒をぐびっと・・・クゥ〜〜〜!!。夕食代わりに焼鳥やレタス巻きなども持参して、のんびり湯に浸かりながら食べる。自然の中で、温泉に浸かりながら酒を飲む、こりゃたまらんですよ。やっぱり蛇ん湯は最高ですわ。そのうち、別の入浴客がちらほら現れ始めたので、1時間ほどで退散。しっかり癒されたが、帰りの運転は眠気との戦いでした。
2005年10月02日(日) |
7時間耐久カヤックツーリング |
艦長日誌 西暦2005年10月2日
カヌー協会のメンバー4名で院内町を流れる駅館川(やっかんがわ)へとツーリングに行く。今回カヤック始めたばかりのFくんの初ツーリングだ。8時に艇庫に集合して艇を積み込み出発。
10時前には院内ICより上流の変電所あたりからスタート。いきなりのクリークで、1m弱の落ち込みと、岩だらけの落ち込みが2段になっている。ふつうは初心者は艇を担いで瀬の下まで降りるのだが、今回は本人がやってみたいということもあり挑戦。まずは自分と会長Oさんがお手本(俺は落ち込みの後で沈したが(--;))を示し、いざFくん挑戦。落ち込み、岩の瀬共に、抜けたところで沈したが、ほぼクリアと言っていい。バランス感覚が素晴らしいですな。こりゃ今後の成長に期待大ですわ。
最初の瀬を過ぎ、その後はちょっとした瀬がある度に、Fくんのために下見をしてから漕ぐので時間がかかる。Fくんはバランス感覚はよいものの、まだ十分なパドリング技術がないため行きたい方向に行けずザラ瀬の岩に乗り上げて沈というのも多い。さすがにいきなりの駅館川は厳しいよなぁ。普通はもっと易しい小川や北川、大野川にするだろうに、この辺はO会長の好みなので仕方なし。当のFくんは沈しながらも楽しいと言っていることだし。マゾですな。見込み有りです。
ゆっくりとすすみ、腹も減って疲れてきたころにふと携帯電話で時間を確認すると・・・16時半を過ぎてる! 4〜5時間で終わる予定だったのだが、このままじゃ7時間オーバーだぞ!ツーリング終わってから昼飯に使用と言うことだったのだが、これじゃ夕飯だぞ。こりゃ急げとゴールを目指す。
ゴールの鷹栖観音に着いたのは17時を回っていた。着替えてとりあえずおやつで持ってきていたポテトチップスを食べ、車を回収してJOYFULへ。やっと本日の「昼食」にありつく。このとき18時半。その後、県体の時のビデオ鑑賞会をカヌー協会のNさん宅で行い、大分に帰ったのは10時半。あぁ〜疲れた。それにしてもFくんにはいきなりハードなカヤックツーリングとなったが、楽しんでくれたようで次に向けて意欲満々だった。恐るべき新人です。
艦長日誌 西暦2005年10月1日
今日は縁あって小学校の運動会に行ってきた。それも自分が5年、6年の時に通った学校だ。久々に訪れる小学校は、子供の頃見たサイズよりも皆小さく見える。基本的に変わっているところはないが、学校内の樹木はやはり20年も経った今結構大きくなったなぁ。校庭の遊具周辺は、自分の頃は明るく開けていた印象だが今は木の陰になってたりする。
さて運動会の方だが、児童が元気いっぱいに駆け回り、踊り、一喜一憂する姿は可愛いですなぁ。運動会の種目でも時代の変化を感じさせたのが騎馬戦。騎馬戦といえば昔は男子の種目というイメージがある(自分の頃は代わりに女子が棒引きだったと思う)のだが、今は男女混合ですよ(さすがに一騎の馬は男子、女子に分かれている)。まぁこの年頃だと、女子の方が体格が良かったりするから、それもありかな。1回戦が団体戦で、2回戦が一騎打ち。一騎打ちでは3人抜きする女子がいたりして、確かに差はないようだ。一騎打ちは見てる方も燃えますなぁ。1回戦、2回戦で決着が付かず、3回戦は団体戦で大将が討ち取られた方が負けという形式だった。大将だけは体育帽ではなくはちまきだったりして、この辺は昔と変わらない。
ほかには、沖縄の音楽に合わせて児童が打楽器(といってもペットボトルを新聞紙丸めた棒で叩く)打ち鳴らして踊ったりとか。いろんな文化を取り入れるのは結構ですな。でも個人的には郷土の音楽や踊りを子供に教えて欲しい気がする。
あと、応援合戦も変わらずやってます。昔自分も歌っていた応援歌(花咲じじいの歌の替え歌)が今も歌われていたりして懐かしい。三三七拍子の振り付けも昔のままだ。目新しいのはアンパンマンの替え歌くらいか。しかし昔に比べて応援団に気合いが足りないのは気のせいか?
まぁそんなこんなで、一日小学校の運動会を楽しみ、懐かしい気持ちに浸った。そしてなんか駆けっこしたくなったのでした。そういえば最近全力疾走なんてしてないなぁ・・・
|