DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2002年10月27日
夜テントで寝ている間にぱらぱらと雨が降ったようだが、朝5時45分に目が覚めたらすでにやんでいて、テントもそうぬれていなかった。しかし寒い! 朝食準備している間にだんだんと明るくなってきて周囲を見渡すと、一面見事な紅葉となっていた。そそくさと朝食を済ましてテントを撤収、7時のゲート開放を待って土小屋登山口へ。 土小屋登山口につくと、歩道がうっすら白い・・・なんと雪だ!この秋一番の寒気とはいえ、まさか登山口で雪にお目にかかるとは思わなんだ。しかもあられのような雪がパラパラと降っているので、全員レインウェアを着込んで出発。歩き出すとすぐに暑くなって何枚か着込んでいたものを脱ぐ。紅葉はきれいだがガスがかかって遠くまでは見渡せず。う〜ん、今回も山頂からの景色はまったく望めそうにない。雪と紅葉という取り合わせはなかなか見れないので良かったんだけど。なだらかな尾根道なのできつさはまったく感じない。この登山道ほんとに楽だなあ。西日本一の山にこんなに楽に登れていいの? 成就社からの登山道と合流すると2の鎖基小屋に到着。鎖場は一部岩が凍っているらしいが、果敢にも4名ほどが挑戦。結構簡単に登ったようだ。自分は前日の餅つきで握力が低下していたし、13日に石鎚に来たときにすでに上っているので今回はパス。鎖場を登り終えたあたりで合流すると、あたりは樹氷に包まれたなんとも幻想的な世界に変わる。10月末に樹氷が見れるなんて、ある意味ラッキー。展望はなかったがこの樹氷の景色だけでも結構満足。 吹雪状態の弥山の山頂まで行って記念撮影し、すぐに下る。下りの階段が滑りやすく、しかも狭くて手すりも一方にしかついていないから案の定大渋滞。これが石鎚山の良くないところですな。土小屋登山道の途中の木に囲まれたちょっと広い場所まで戻って昼食をとる。昼食後下っていくとすこしづつ空が明るくなり、霧が晴れて瀬戸内海や周辺山の景色がパッと広がる。ちょっとだけ景色を楽しんで全員無事下山。 山頂からの景色は今回も見れずじまい。また来年リベンジに来なきゃね。
艦長日誌 西暦2002年10月26日
今日は毎年恒例、自分の出身高校の文化祭での同窓会餅つきでした。 5年目ともなると、さすがにみんな慣れてきたなぁ。 でもさすがに餅をつくときの合いの手は、やはり年配の先生方のほうが上手だね。 いろいろこつを教えてもらう。でも1年たったら忘れそう。
餅は丸めてちぎって、出来た端から生徒が取っていく。 出来立ての餅を食べた生徒から「おいしぃ〜」「あったか〜い」などという言葉が出てくるとやっぱりうれしいものです。おろし大根が結構人気。 でもお礼を言ってくれる生徒は少ないなぁ。教育行き届いてないですな。
夕方からは石鎚登山出発に向けて準備。先発隊の7名は6時のフェリーで四国に渡り、われわれ後発隊の6名は9時のフェリーに乗り込み四国上陸。 石鎚スカイライン入り口の駐車場に到着すると、先発隊が酒盛りやってた(笑) おまえら早く寝るために先に出発したんじゃなかったんかいっ と突っ込みいれる。 明日はこの秋一番の寒気が来て寒くなる模様。
艦長日誌 西暦2002年10月14日
11月10日にカヌーのスラロームの大会がある。初心者からベテランまで出るような大会で自分も出ることになり、今日は練習をしに5名集まって犬飼リバーパークへ。天気は上々で気温も高いのでカヌーするには良い感じ。 ちゃんとスラロームでゲートをくぐれるのはNさん一人。あとはみんなにたりよったりかな。ゲートには二種類あって、緑色の上流側からくぐるゲートと、赤色で下流側からくぐらなければならないゲートがある。上流からくぐるのはそう難しくないが、下流からくぐる赤のゲートは流されて上手いことくぐれないんだわ、これが。必死になって漕ぐ漕ぐ漕ぐ・・・そして力尽きる(笑) って感じで最後は沈、ってパターンが続く。いい加減泳ぎすぎです。昨日石鎚登って来たばかりなのでやっぱりきついッス。でもやっぱり沈してばっかりでは悔しいので、なんとか沈せずに漕ぎきろうと何度も挑む。結局、沈しないで漕げたけどゲートはくぐれず、って程度までしか出来なかった。でもやっぱり楽しいなぁカヌー。合間合間でコーヒーブレイクいれたりして、良い一日でございました。 あ〜、でも大会までもう練習する機会ないかもなぁ・・・
艦長日誌 西暦2002年10月13日
さぁ、いよいよ西日本最高峰、石鎚へ登る日が来ました。朝5時半に起床し準備をして旅館の朝食をとり、6時30分に出発する。まずは1400m地点から1300m地点まで一旦下らなければならない。晴れているが午後からは天気が崩れるらしい。道は尾根伝いに森の中を下って行く。朝の日差しが横から森の中へ差し込み木の葉がきらきらと輝く。これだけでも早起きした甲斐があったなぁ。登りに差し掛かると木を横に渡した階段が続く。これって結構疲れるんだよなぁ。
しばらく登ると試し鎖が現れる。切り立った前社森の断崖にかかるブッとい鎖は20mくらいはあろうか。なんとかよじ登るとスンゴイ景色が待っていた!360度山また山。石鎚山の方を見ると上の方は見事に色づいている。こりゃ絶景ですわ。下りはまた別の鎖をつかって反対側へ降りる。少しゆくと夜明峠でここから正面に見える斜面も赤や黄色に彩られてホントに綺麗。う〜ん、来て良かった〜!でも上の方はすでにガスがかかり初めている。山頂からの景色は望めそうにないな。
程なく一の鎖。霧で岩や鎖が湿っていて滑りやすくなっているのをなんとか登る。両脇には紅葉した木々が縁取っているがそれを楽しんでいる余裕はない。木の階段が続き二の鎖元小屋から二の鎖を登るころには周囲はガスで真っ白。石鎚山頂白石小屋と石鎚神社奥の宮のある弥山山頂まで来てもやはり景色はサッパリだめ。諦めて最高峰の天狗岳へ向かう。痩せ尾根は晴れていれば足もすくむほどの切り立った岩の上なのだがガスでほとんど見えない。それでもやはり恐ろしいものは恐ろしい。天狗岳で記念撮影と軽く腹ごなし。この時点でまだ9時半くらい。待っていても晴れそうにないのでさっさと下りにかかる。
こちらが下る際には下から列をなして登山者が登ってくる。とにかく途切れることがなく鎖場などは数珠のように鎖に人がしがみついている。早めに登っててよかった〜。下りは鎖場は全て迂回路を通ってパスする。時間がかかるし危険だし面倒くさいモンね。足早に下って、成就社に戻るころにはパラパラと雨が降り出したが、ほとんど濡れることなく無事旅館に帰りつく。
旅館の売店でお土産を買ってロープウェイでまたいっきに山麓下谷駅へ。山頂からの景色は見れなかったけど、なかなか楽しい山でした。今月末また来るから、その時こそ景色がみれるといいなぁ。
艦長日誌 西暦2002年10月12日
連休を利用して、会社の山の会で以前から計画していた四国石鎚山にいってきました。 参加者は自分を含めて4名。俺の車に乗り合わせて出撃です。 佐賀関から朝9時の国道九四フェリーに乗り愛媛県の三崎へ。
初日は石鎚ロープウェーにて登ったところにある白石旅館に宿泊予定。夕方までに着けばいいので時間に余裕あり。ってことで西条市にあるアサヒ ビール園に行ってジンギスカンを食す。ジンギスカンの焼きかたって、 ジンギスカン鍋にもやしを敷き詰めてその上にラム肉をならべ、上からキャベツで覆って蒸し焼きみたいにするのが正解だそうな。初めて知った よ。これがまた美味いんだ!もちろんビールも美味くて進んじゃうんですわ。 満腹になったところで、運転を飲んでないSさんに変わってもらって石鎚山のロープウェーに向かう。 深く切りたった谷につけられたぐねぐね道を行くこと1時間ほどでロープウェーの山麓下谷駅に到着。ここが石鎚の正面玄関。石鎚は言わずと知れ た修験の山で神社にも天狗が祭られていたりする。今回の登山はもちろん紅葉が目当てなのだが、さすがにこの辺はまださっぱりである。 ここから800m一気に上昇し標高1400mまでロープウェイで登る。そこには石鎚神社の中宮である成就社、そして旅館が3軒あります。昔は 修験者や参拝の人がここまで歩いてきて旅館に泊まり、さらに石鎚山頂を目指していたんでしょうね。さて今夜はここの白石旅館で一泊。風呂に 入ってゆったりすごす。夕食は山菜中心のヘルシーなメニューだが、なかにはイワタケという珍しいきのこの酢の物なんかもあった。イワタケとい うのは断崖絶壁の岩の上にしか生えないきのこで、成長も遅くとるのも難しい結構貴重なもの。特段おいしいというわけではないがいいもの食べさ せてもらいました。食事後は部屋で焼酎飲みながら4人で少し話をして、午後10時過ぎには就寝。
艦長日誌 西暦2002年10月11日
今日は会社はお休み。まことに久しぶりに親孝行でもということでドライブへ。 なんていいながら、去る筋からグロリアホテル系列のお店などで使える商品券を貰っていたので、それをつかってタダでお昼でも頂いちゃいましょうかって魂胆。 昼前に家を出て湯布院は塚原の「四季庵」というお店へ。 ここは世界遺産にもなった白川郷の合掌造りを移築した建物で炭火焼などを食べさせてくれるお店。 塚原の狭い道を抜けてゆくとありました、立派な萱葺きの合掌造りが! たしかにすばらしい作りで、なんでも200年も昔に建てられたものを移築したものだとか。 でもなんか違うんだよなぁ。塚原の開けた土地と青い空、それと合掌造りってのがどうもイマイチぴんとこない。 やっぱり合掌造りってのは北国の灰色の空の下ひっそりと軒を連ねているのが良いのではないかと思うわけであります。まぁ、これはあくまで俺の意見であります。 建物は本当にスゴイのよこれ。 で、なかももちろん本物そのまんま。落ち着いた雰囲気でお食事できるわけだが なにせメニューが高いんだ。昼のメニューは3種類のコースで一番安いのでも2500円。 まぁ、今回はタダなので一番高い3500円の豊後牛炭火焼コースを頼む。 でも豊後牛はほんの少し。あとは鴨肉と籠盛り、山菜おこわに茶碗蒸し、鴨吸いなど。なんだかなぁ。しかもあまり美味しくないし、籠盛は出来合いのものばかりのようだし。事前にあんまり美味しくないとは聞いていたが本当に美味しくなかったので笑ってしまった。おしいなぁ、このロケーションとこの建物なら、ちゃんと下料理出せば結構人気が出てリピーターも来るだろうに、この料理でしかもこの値段じゃまた来ようって気にはなれませんな。 まぁ、ここには露天風呂もあるし、全室温泉付きの宿泊棟もあるし、話しのたねとして一度来る分には良いでしょう。
その後は湯布院のハーブワールドへ立ちよりいろんなハーブや花を鑑賞して、ちょっとドライブして帰宅。 ちょっとは親孝行になったでしょうかね?
艦長日誌 西暦2002年10月9日
お誘いがあって、夕食にみんなで中華を食べに行きました。 集まったのは12人。ODCのメンバーと、その中の一人Fさんが勤める会社の同僚。 場所は「王府」(ワンフー)というお店で、行列が出来るほどの人気のお店だ。 ここの料理はとにかく早くて美味くて安くてボリューム満点! 注文して5分もしないうちに料理が運ばれてきて、それを来たはしからガッツク! 食べつつもいろいろ話をする。Fさんの会社はアウトドアでの活動や遊びを通して 楽しみながら自然と親しんだり他者とのコミュニケーションを図る活動をしている ところで、またそういう活動の指導者育成にも取り組んでいる。 一緒に来ていた会社の代表のHさんにいろいろ活動の話を聞きくととても興味深い。 講習会みたいなことを月に2回ほどやっているとのことなので、 機会があればゼヒ参加させて貰おうと思う。 さて、料理をたらふく食って楽しい会話もして中華三昧のお食事回終了。 なぜか温泉に行こうと言うことになり急遽数人で別府方面に。 途中最近子供が生まれたI家にゲリラ襲撃。可愛いかわいい赤ちゃんを拝見させてもらう。 温泉は鉄輪の「夢たまて筥」。いろいろはなしをしながらマッタリ温泉につかり終了。 帰宅は結局0時を回っておりました。
艦長日誌 西暦2002年10月5日
今日は所属しているアウトドアのサークルのメンバーを誘って、法華院温泉までのラクチントレッキングに行って来ました。当初、参加者は自分も含めて4名だったんだけど、1人仕事で前日遅くなって不参加となり、結局3名で行って来ました。 今回のトレッキングの趣旨は「のんびり、ラクチン、お気楽トレッキング」。 花が咲いていれば立ち止まって観察し写真を撮り、木の葉に光が当たって黄緑に輝くのやその隙間からこぼれる木漏れ日に見とれて上を見上げたり、途中の暮雨(くらぞめ)の滝ではコーヒーブレイクしたりと、とにかくマッタリと自然を楽しむ。 坊がツルにくると来年の春の野焼きの準備で輪地焼きをやっていた。輪地焼きとは言え盛大に火柱が登り、作業している大勢の地元の人やボランティアが水のパックを担いで延焼しないように注意を払いながら忙しく動き回っていた。これはかなりの労力。機会があればぜひこういう作業の協力をしたいものです。 坊がツルのキャンプ上まで来くると丁度お昼時。木陰に入ってマッタリ昼食タイム。昼食後は法華院温泉で汗を流し、風呂上りには生ビール! とにかく最高に面白く、しかも3人がそれぞれにすっとぼけたボケボケトークを展開し、終始楽しく一日過ごせました。
さて、今日の題名の「ラーメン団園」がいったいなんなのか。朝登山口へ向かう途中、ラベンダー園の前を通りかかったので、ラベンダー園がどうのこうのという会話をしていたのだが、Wさんがなにを聞き間違ったか「ラーメン団園ってなに?」とのたまったのであります。 ラベンダー園・・・ラーメン団園・・・ すごいですね〜、人間の耳って面白いですね〜(笑) この会話を期に、Wさんがボケボケな人だと発覚したのは言うまでもない。 さらにこの日の夜はラーメン団結成?で3人でラーメンを食べに行きましたとさ。
艦長日誌 西暦2002年10月3日
新しい職場に移って、早速今日はボーリング大会に参加。 ボーリングなんて本当に久しぶりだなぁ。もともとあまり得意じゃなくて、平均120くらいだったんだけど、やっぱりこういう行事は参加しとかないとね。 場所は明野ボウル。3ゲームやって総得点を競うって形式。参加者は12名。 もともと得意じゃないのに、ブランクがかなりあったんで、まぁ俺って下手なこと! 一緒のレーンになった2人が結構上手だったので、かなり気後れしちゃいました。 結果・・・3ゲームでトータル300・・・ 1ゲーム平均ぴったり100(--; へぇ〜ん、どうせへたですよぉ。見事にブービー賞頂きました。 賞品はお菓子の「うまか棒」30本パック(笑) 早速その場にいる人たちに配りましたよ。
ちなみに、同じレーンの2人が1位、2位でした。なんだかなぁ・・・
艦長日誌 西暦2002年10月1日
今日から教育出向で別の会社で勤務です。場所は大分市中心部のオフィスビルが立ち並ぶソフトパーク内。 朝、前の職場の上司に連れられて出向先の会社へ。一通りおエライ方々とご挨拶していろいろ説明を受ける。 その後自分の席に案内され早速パソコンのメールなど設定。 朝10時になったら、社長さんが登場してスピーチを始める。社員一同起立して聞く。そういえば今日は下期の始め。社長は上期の反省と下期の目標みたいなことを延々と喋っている。そのあいだ直立不動。結構キツイ。話ている内容も結構キツイ。やはりこう言うところは一般企業の厳しさって者を感じますな。 この日は一日パソコンの設定やら荷物整理やらで終了。それにしても職場の雰囲気は静かで落ち着きません。でも慣れれば仕事に集中できて良いかも。まぁ、気を張りすぎても持たないので、適度にガンバリマショウ。
ところで初日からかなり面白いことやらかしました。 席について右足の踵に左足の甲を乗せていたところ、「ベリッ」・・・ベリッ? なんと右足の靴の底がはがれたっ!(笑) この靴もかなり古いからなぁ。今まで年に何回かしかスーツ着ることなかったんで、靴ももちろん履く機会あまりなし。結構劣化しちゃってたのね。 恥ずかしかったけど、自分でもかなり笑えました。 やっぱり俺ってスットボケお笑いキャラなんでしょうか?
|