再びパン焼き。 今日は大成功〜!です。 1.5斤で焼いたので、釜の上までぷっくり。 ふくらみ過ぎて、裏蓋のイーストの投入口の 痕までついてました。 すごいな〜。
ソフトコースで焼いたので、皮はいつもの パリパリではなく、ふんわりって感じでした。 この機種、ソフトコースだと1斤では焼けないのです。 無理すれば焼けるかもしれないけど説明書では推奨して ません。
素直に従って1.5斤の分量を入れ、ドライイーストを 使いました。 あと、青汁の粉末も入ってます(笑) ネットでレシピを見た時、うちに試供品でもらった 青汁があったのを思い出しました。
液体では飲みづらいけど、パンならいけるかも、と思って。 少し冷めてから食べてみたけど、ほとんど青汁の味はしません。 ほんのり甘くて美味しかったけど、くいしんぼうの愛ハムスターハナさんの 口には合わなかったらしく、いつもは完食なのに、残してました。 やっぱり青汁がダメなのかな〜? 食事用に焼いたからね。 今までみたいにあんまり甘くないから、嫌なのかも。 グルメなハムスターだわ・・・。
久々に晴れ。 洗濯と布団干しを頑張りました。 ていうか、昨日、曇りだと思って洗濯したものの、洗濯機が止まった途端に 雨が降ってきて、乾ききれなかった衣類多数。 その処理も含めて。
今日はコンビニに振り込みに行き、その帰りにドトールへ寄って、オットの実家宛の お中元商品の申し込みをして来ました。 いつもは実家の母からこの時期になると連絡があり、そっち方面で一緒に申し込むのが 通例なのですが、今年はオットから「妹のところには、今回から送らなくていいから」と 強いお達しが出たので、義母のところ、一件のみ。 だったら実家まで帰る必要がないので、近所で済まそうと思いました。
選んだ商品は「夕張メロンゼリー」です。 最初はアイスコーヒーやミルクティーのセットにするつもりでしたが、年齢を考えると 「こういうの飲むかな?」と疑問が湧いてきて、無難にゼリーにしてしまいました。 良かったんだろうか・・・メロンが嫌いという人もいるしね。 でも、夕張の復興に少しは役に立つかしら〜と期待もあり、夕張メロンゼリーに。
何気に食べ物を送る時、おそらく関東より美味しい物がたくさんある場所に住んでいるので かなり迷うのですよ。 結婚式の時も「東京の名物をお土産に」と聞かれて、何を答えていいのか分からなかったし。 雷おこし・・・とか? でもあれって、個人的にはあまり口に合わないので、それを勧めるのもなんだか・・・。 結局浅草で、人形焼を買われていったみたいです。 (さすがに「ひよこ」は買わなかったらしい。発祥の地が住居ですからね)
その場で食べるなら美味しい物、名店と呼ばれるお店はいっぱいあるけれど 「土産物」ていうと、なんなんでしょう。 意外と気づかない、盲点かもしれません。
わ〜い♪ やっと成功しました!パストーネマザーを使ったパン! 長かった・・・。
今日はイーストの投入口が開く音がしたら、後から直接、釜にパストーネマザーを入れるという 手法をとってみました。 (自動投入口には入れない) こねあがってる生地の上に、パストーネマザーをふりかける、というものです。 どっちみち、ドライイーストは投入口から落ちたらこんな状態になるわけですし。
かなり心配で、焼きが始まるまで何度も蓋をあけて見てしまいました。 焼き上がりまでの約4時間、ホームベーカリーにひっついていた甲斐あって、 大成功です! そして、ちゃんと焼きあがってると、釜からパンを取り出すのも楽だと分かりました。 今までパンを出すのも、一苦労だったんです。
少し冷ましてから試食。 さっくりサクサク、ほのかな甘み。 レーズンの焼けた部分が歯にひっつきますが、うま〜い♪ この調子で今度ははちみつパンのリベンジだ!
ところで、最近、やたらと派遣会社から電話がかかってきます。 久しぶりにメールチェックしたら、メールまで来てました。 だいぶ日が過ぎてましたが・・・。 グッドウイルが問題になってから、毎日のように電話がある時もあって、 しばらく家のことに専念したい気持ちもあってスルーしてるのですが ちょっとこの電話攻撃でナーバスになってます。
今度かかってきたら、しばらく休みたい旨、伝えてみようと思います。 たぶん、夏休みになったら学生のアルバイトさんが多くなるから、連絡もないと 思うのだけど。
リベンジのパストーネマザーを使ったレーズンパン。 昨日に続き、失敗に終わりました・・・。
今回はイーストの自動投入口にほんの少しのパストーネマザーと、釜に直接 入れるという2段がまえで望みました。 釜にほとんどのパストーネマザーを入れて、2グラム分ぐらいを投入口へ。
自動投入口からガシャンという音がしたので、急いで確認。 きれいに落ちてました。 とりあえず安心して焼き上がりを待ちましたが、失敗でした。 今度は釜に入れたパストーネマザーが原因のようです。
ナショナルのホームベーカリーの説明書に、粉を入れた後に水を入れるとあったので パストーネマザーも粉末だしと思い、一番最後に入れたのです。 でも、釜の底に入れる(一番最初)のが正解みたいです。 塩と反応して、膨らまなかったようです。 よく分かりませんけども、そのぐらいしか理由づけが出来ません。
いつになったら、まともに焼けるのやら。 もう一回チャレンジして、だめだったら素直にドライイースト使おう・・・。
ホームベーカリーでタイマー予約したパン、失敗しました(号泣)。 慣れている方には「どうやったら失敗するの?」とつっこまれそうですが 蓋を開けてびっくりでしたね。 しばらく固まったまま、動けませんでした。
原因は、自動投入されるはずの酵母が、釜に落ちなかったからです。 うちのナショナルのホームベーカリーは、イーストが自動投入されるところが 一番のうたい文句なのですが、この投入口に静電気が発生すると落ちないんですって! で、何故静電気が発生するかというと、乾いた布で拭いたから。 説明書を見て愕然。
この前、拭いたよ、確かに。 乾いた布で・・・。
今回は、届いたパストーネマザーという酵母を入れて焼くつもりだったのです。 粉末だし、自動投入可能だったので、普通のドライイーストと同じようにしてみました。 ちょっと迷ったんですけど。 最初から他の材料と一緒に入れてしまったほうが良いのではないかと。
そりゃあ、楽しみに楽しみにしていたのに、このザマ。 しかも、ちょっと奮発して生クリームも大量に投入。 ふっくらサックリ、そしてしっと〜り甘い風味になるはずが、なんてことなの!
焼く度に失敗の方向へ向かっているのが、気になりますが。 (初回が一番まともに焼けた) 明日、リベンジします!
電化製品って壊れる時はいっぺんにダメになる、とか言いませんか? 掃除機がイカれたら今度は洗濯機が!みたいな。
電子レンジがおかしくなりました(泣)
先日、友達に「ホームベーカリー買ったよ!」と電話で報告し、まだ電子レンジは使えるからって 話したばかりなのに。 電子レンジは使えるからホームベーカリーを買ったところもあるのに、何故〜。
急に稲光みたいな黄色い光がバチバチと出るようになってしまって、怖いので 使えません。 見た感じはいつもと変わらずなんですが、しいて言えば、電子レンジの上の棚においてある コーヒーメーカーから、コーヒーがもれたこと。 メリタのコーヒーメーカーを使っているのですが、抽出口とポットの注入口が合っていなくて コーヒーが逆流し、もれてしまったのです。 コップ1杯分ぐらいもれていたものの、すのこ状の棚には一応シートを貼ってるので 電子レンジのある下の棚には流れていないはずなんですが、思いつくのがそれぐらいで・・・。
こうなるとやはり故障なんでしょうか。 もう10年選手なので、買い替えてもおかしくないのですが、ホームベーカリーを 買ったばかりなのに悲しいやら虚しいやら。
オットの夕ご飯の温め直し、お弁当のおかずの再加熱、今月からまた値上がりした ガス代節約の為、レンジ機能が使えないのは私活問題です。
まだボーナス出てないのに・・・支払いで全部消えそうだよ。
昨日、ホームベーカリーが届きました! 午前中に届いたらお昼にお餅をつくつもりでした。 が、間に合わず。 でも、午後には届いたので夕ご飯に。 「簡単♪」という先入観でいっぱいだったけど ついたお餅を丸くする作業に手間取りました(笑)
きなこと胡麻塩、大根おろしなんかを用意して オットと好きなものをつけて食べる、というスタイルに。 とりあえずもち米3合分をついてみました。 見事に完食!でした。
画像は、夕べ寝る前にタイマーセットをした「はちみつパン」。 濱田美里さんのレシピ本から。 購入した機種の説明書には、あまりレシピが掲載されていなかったので 買っておいて良かったです。
だいぶ前に宅配の注文書の注文番号を間違えて届いてしまった、国産の強力粉を使いました。 国産の物はたんぱく質が少ないのでふくらみ辛いと書いてあったので、ちょっとだけ 減らしました。 あとの材料の分量はそのまま。
計量してる最中から「はちみつがずいぶん入るなあ」と思っていたのですが 出来上がったパンを取り出してみると、本の物よりミミの色が濃くて デニッシュみたいな食感に。 これはこれで美味しかったですが、たぶん、液体の材料が多かったせいでしょうね。 今度は粉の量もレシピ本に合わせて同じにしてみようと思います。 それでも同じだったら、牛乳の量を減らすか・・・。 焦げぎみだったのは、はちみつのせいかと・・・。
とりあえず初心者なので、ネットで外国産の粉を注文しました。 あと、ショートニングとかスキムミルクとか。 たぶんこの辺りには、置いてるスーパーも探さないとないと思ったので。
パンを作るのは機械がやってくれるので楽ですが、材料の特徴とか分量を考えるのが ちょっと頭を使うなあという感想です。 とりあえず、はちみつパンはリベンジしたいと思います。
ここんとこ体重が思うように減らず、もしや停滞期か?という不安を抱きながらも わりときっちり食べてるのですが、なんだか立ちくらみがひどいです。 一日一回は絶対・・・サプリで鉄分は補ってるつもりなんだけど。 貧血の一歩手前もあって、ちょっと体調管理が出来てないっぽいです。
ところでここのところずっと騒いでいたホームベーカリーですが、夕べ ついに買ってしまいました! 楽天でポイント倍のメルマガが届いていたけど、結局オークションで(ストアです)。 送料含め20700円でした。 ナショナル製のお餅もつける機種です。 もう昨日、ビックカメラに見に行った時点で、買おう!と思ってしまったものですから。 オットには「珍しく決断が早かったね」と笑われました。
先ほど発送しましたというメールが届いていて、明日配達指定でお願いしたので 事故でもない限りは明日の昼には作れるかなあ。 パンは時間がかかるので、もち米を買ってお餅をついてみたいです。 ああ、早く届かないかな!
うちの愛ハムスター、ハナさん。 暑くてこんなんなってます。 プラスチックの感触が冷たくて 気持ちいいみたいです。
今日はビックカメラへ行って、 ホームベーカリーの実物を見て来ました。 でも、買おうと思ってる機種が棚の一番上にあって 蓋を開けても中が見えなかったんです。 しかも、狭いスペースにぎゅうぎゅうに並べられていて 持てそうだったらそのまま 買って持って帰るつもりでしたが、無理でした。 動かせる余裕なんてなく。 どっちみち、重くてダメそうだったけど。 23800円の10パーセントポイント還元。
迷いましたが、見るだけにしておきました。 以前のテレビのトラブルの件があるので、ネットで電化製品を買うのは 控えようと思っていたのですが、うちの近所だと取り寄せになってしまうし ここはやはり、ネットショッピングで・・・。
ここまで来て何も買わないのも悔しいので、ポイントでプリンターのインクを、 本屋さんで濱田美里さんのホームベーカリーを使ったパンのレシピ本も買いました。 料理の本って高いですね。
この方、炊飯器レシピの本も出してる上に日常で着物を着ていて、私の中では 一番身近な料理人といった位置付けです。 私もこんな身なりで料理したい・・・けど、暑くて無理だわ。
そういえば、最近スーパーで着物姿のご年配の方を2度見かけました。 1度目はすらっとした、姿勢の良い白髪の方で、肩ぐらいの髪を後ろできゅっとしばり 青の単の着物に、白地の半幅帯を貝の口に締めていました。 すげーかっこいい♪ 私が着姿に惚れた、あかの他人2人目でした。 (ちなみに1人目は、電車で乗り合わせたちょっとその筋の方、ぽい感じのご婦人)
2度目は体格のいい方で、黒っぽい紬に紫の半幅帯。 やはりこちらも貝の口。 普段着の定番の結びなんですね。
ここへ住み出して3年目ですが、スーパーで着物を着てる方を見るのは もしかしたら初めてかもしれません。 流行ってるのかな。
忘れていました。 本日、県民の日。 ディズニーリゾート、県民は割安だか無料だかだった気がします。 無料ってことはないのかな。 夕方だけ行きたいな〜と思いますが、混雑っぷりを想像するとなえますね。
夕べの天気予報で、千葉県は午後まで降水確率が高く、その後はずっと曇りの表示だったので カーテンとトイレのファブリックだけ洗ったらこのピーカンですよ。 東京の最高気温30度。 こんなことならお風呂の水があまってたし、洋服も洗濯しておけば良かった。 気象庁め〜。 着替えるも面倒で涼しかった朝のままトレーナーなど着ていたら、宅配のお兄さんに 「暑くないのか?」みたいな目で凝視されてしまいました。 ええ、暑いです。 雨上がりで蒸し暑いので、脱衣所は除湿機をかけて、わたくしは扇風機にあたっています。 (その後、やっぱり半袖に着替えました)
問題のホームベーカリー。 昨日まではMK精工社に心が傾いていましたが、今日になってやっぱりナショナルの 餅つき機能搭載にしようかと。 この餅つき機能、好きな人にはかなり重宝みたいで、応用次第で和菓子も作れるらしい。 なんかいいかも。
オーブンがなくて成形パンはすぐには作れないし、MK社の「ジャムも作れます」ていうのは 圧力鍋とルクルーゼを持ってる私には、特別「欲しい機能」ではない。 ちょっとヨーグルトと焼き芋が作れる機種には、後ろ髪をひかれるけど・・・。
この辺りには置いてるお店がないので、ちょっと実物を見に行ってみようかな。
少しふり仮名と漢字が間違ってました。 「暮しの手帖」でした。
この前は立ち読みしただけだったのですが、雨が降ってこないうちに本屋へ行き 買って来ました。 ホームベーカリーの検証は、象印 サンヨー ナショナル MK社の4社。 内容的にはナショナルを押す感じでした。 初心者が簡単に美味しいパンを食べるにはいいですよ、といったくくり方。 本命として傾きつつあったMK社に関しては、ナショナルよりもこねの力が強いので(音も大きい) のちのちオーブンなどを使う形成パンにチャレンジしたい人向きかな?といった表現でした。
1斤用のホームベーカリーで考えていたのですが、「餅食べたい」とオット。 この間実物を見に行ったときは、無反応だったのに。 そうするとナショナル社製の1.5斤になるんですが・・・。 1斤でも焼けるけど、機体サイズが大きくなるので置く場所を作らないといけません。
餅つき機能は迷うところですが、年末年始は必ず食べるものだし、安いパック入りのお餅は あまり好きじゃない。 オットは亡くなったおばあちゃんがついたお餅を食べて育っているので、出来立ての お餅が懐かしいらしい。 私もお正月のお餅は、母の郷里から伯母さん達が送ってくれる、臼でついたのし餅育ちなので やっぱりパック餅は水っぽい感じがして、買うのにちょっと躊躇します。
だとするとやっぱり、餅つき機能は必要かなあ。
まだまだ悩み中。 とりあえずオーブンレンジは夏の暑い時に使えるか自信がないので、見送りになりました。
去年もそうだったのですが、今年もやってきました。 「ホームベーカリー欲しい」病です。
ここしばらく、すっかりスーパーで食パンを買わなくなりました。 毎週宅配で届く天然酵母の食パン1.5斤と、あとはパン屋さんでその時々で欲しいパンを。 天然酵母のパンは、材料を考えるとけっこう割安で、税込み260円です。 だけど、パン屋さんで食パンを買おうと思うと1斤につき、200円はするんですよねえ。
材料費&光熱費&消費率(焼きたては美味しいので、通常より食欲が増す)を考えると 決して割安にはならないと考えてました、ホームベーカリー。 だけど、他にもジャムが作れるとかピザ生地も作れるとか、そういうの見ちゃうとねえ・・・。 無職なので、なるべく作れるものは作ろうと考えてるわけです。 スローライフへの一歩ですよ(機械に頼ってるけど)。
一応、ナショナル製かMK製かどちらかにする、まで絞りました。 それで料理上手な友達にメールで相談してみたところ、オーブンレンジのほうが 使えるというアドバイスが。
そうなのですよ!生地を作ることが出来れば、オーブンのほうが断然活用度が高い。 ケーキなどのお菓子も焼けるし、オーブン料理もたくさん。 うちは電子レンジしかなく、焼くものはコンロの魚焼きグリルを使用です。 (しかも片面焼き) その苦労を考えたら、やっぱりオーブンレンジ?
本格的な大きなオーブンは無理ですが、最低限の機能付きなら、なんとかうちの 狭いキッチン棚にも置けそうです。
あらあら、どうしよう。
オットに話すと「実物見てみよう」ということになり、スーパーの電器製品売り場へ。 餅好きなオットが意外にも「もちつきコース」付きのホームベーカリーには関心を示さず 上下開きのオーブンに食いつきました。 え〜!?
「こういうの憧れなんだよ〜」と上機嫌なオット。 でも、料理するのは私じゃん。 それを買ったら、代わりにご飯を作ってくれるのか?
結局答えは出ず、本屋さんで立ち読み。 いつもは見ない「暮らしの手帳」を手にとってみたら、これがタイムリー! 4社のホームベーカリーの比較・検証をしていました。 すごーい。
パンの耳好きな私は、どちらかというとMK社製に傾きつつあります。 でもでも、パン生地の発酵機能付きのオーブンもあるし・・・。 楽なのか応用度なのかの違いですね。 両方揃ってるのが理想といえば、理想なんですが。
←こんなの買って来ました。 布草履です。 もとはわらで編んである草履。 わらの上から古布を巻いてあるようです。 ちなみに室内履き専用です。
通販のチラシで見てから欲しいなあとは思っていて でも、値段が2千円ぐらいしたので普通のスリッパで いいや、と。 たまたま和雑貨屋さんで800円ちょいで売り出されていたので 衝動買いしました。 表面がぼこぼこしているので、気持ちいいですよ。 布だしね。 ただ、靴下を履いてると無理です。 なので裸足か足袋のような靴下を履いてるときのみ着用です。
オット用にもひとつ、と探しましたが女性専用サイズしかなく 帰ってきてからちょっと責められました。 欲しかったらしい。でも、サイズがなかったんだもの。 その気になれば自作出来そうですが。わらさえあれば。
さて、来月はボーナス。 「期待出来ない」とオット。 でも、支給してくれるだけいいじゃないですか。 税率が上がって手取りは減るけど。
どんどん日本という国は、生活しづらくなる気がします。 この前、定年後に外国へのロングステイが大人気!という番組を見たのですが 分かりますよ。 先進国の中で「歳を取るほど将来が不安」なんていうのは日本ぐらいなんじゃないですかね。 私たちも、このまま予定通り子供を持たない道を歩くのであれば、日本にこだわらなくてもね、と 時々そんな話題も出ます。
たぶん、私自身が「観光コースでない外国(アメリカ&カナダ)」をほんのちょっとだけ 覗いた影響もあるのですが、選択肢はいろいろあってもいいと思うのです。 年金もどうなるか分からないし、腐敗する政治や国に頼らず、自らの力で進む道を 作ることも、これから生きる人間には必要なのかもしれません。 外国じゃなくても、自給自足出来る環境を作るとかね。 それに関してオットは否定的だったのですが、結婚する前から私が暗示をかけるように 「人間の本来の姿と消費社会のはてには、自給自足生活」と力説してきた甲斐あって、最近は それもいいかも、と肯定的になってきました。 スローライフの流行もあるかもしれませんが。
そんな中、テレビでひとりで自給自足生活を送る女性を紹介していました。 元教員だったそうです。 すっごい、憧れ。 何もかも手作り。 酵母も起こし、パンも手作り。それがまた美味しそう。
不便さもあったけど、あのゆったりした時間の中に身を置くのは、それ以上の 喜びもあるんだろうなあと。
ただ、ひとつ気になったのは、そんなスローライフを送る彼女のおうちにも iMacがあったこと。 田舎暮らしとて、やはり文明に頼らざるをえないところもあるのね・・・。 新たな発見でした。
フライパンでパンを作ってみました。 中身はこの間作ったものの、甘すぎて 私はあまり食べられないりんごジャムと こしあんの2種類です。 あんこは美味しかったです。 ジャムはオットしか食べてないので なんとも・・・。
途中、作り方を間違えたけど、なんとかパンらしく なって良かったです。
最近というか、この時期になるとやたらパンにこだわり出すわたくし。 今日も単発の本社勤務でいつもの定期を使わないオットから定期券を借り パンを買いに行って来ました。 こちらのお店です。
じゃがいもの酵母から作ったフランスパンと、季節のパンを買って来ました。 あと、おからクッキーも。 売り場の方が試食を勧めてくれたり、原料をいろいろと教えてくれたり、とても 楽しそうにおしゃべりしてくれたのですが、お昼時になってお客さんが 入ってくるようになり、バタバタしてたからでしょうか。 お会計の時にケースの中に置いてあったクリームパンを2個欲しいとお願いしたのが、 入っていませんでした(泣) クリームパン、一番食べたかったんだけどなあ・・・。 まあ、次の機会に。
家について、フランスパンとおからクッキーを食べてみました。 おからクッキーはすっごく硬かったです。 最初の一噛みがなかなか出来なくて、ふんがー!と噛み砕き、やっと食べられました。 ほんと、健康に良さそう。 あまり甘くないので、ダイエット中には最適。
フランスパンは「お味噌汁や豚汁なんかとも合います」と言われたので、夕べの残りの じゃがいもと玉葱の味噌汁と一緒に食べてみました。 確かに、しょっぱい系のスープと合うかも。 それなりに固いので、お腹にもたまりました。
残りは明日の朝ご飯にします。
で、このパンに合いそうな、野菜とウインナーのスープを作りました。 朝が楽しみ♪
珍しくオットのほうから出かけようと言い出したので、『こちら』へ行って来ました。
ふくろうを見るには有料なのでやめて、お昼を「茶屋くまげら」でお蕎麦を食べました。 十割蕎麦初体験でした。歯ごたえがすごかったです。 これに天ぷら3点をつけて注文。 ここはお蕎麦と天ぷらの量が選べるので、好みで決められます。 あと、そば粉で作ったかりんとうがお茶請けとして出てきました。 これも美味しかったです。
その後、池に居る鯉に餌をあげて遊び、同じ敷地内の「カフェふくろうや」で ふくろう焼きを食べました。 たい焼きのふくろう版みたいなものです。 前はパンメニューもいろいろあって、店内でも売っていたのですが、今日はありませんでした。 やめてしまったのか、売り切れてしまったのか・・・美味しかったんですけど、ここのパン。
お腹がいっぱいになったところで、駅前のショッピングセンターへ戻り、 『BAGEL&BAGEL』で ベーグル購入。 3回目にしてやっと買いました。 6個買うと少し安くなるので、私とオットで好みの物を3個ずつ。 持った感じ、今まで食べたベーグルの中で一番、柔らかい感触。 ふかふかのパンみたいでした。 (ベーグル自体、パンなんですけど)
帰宅してオットはココア&ホワイトチョコ、私は豆乳&枝豆ベーグルを食べてみました。 どちらもほんのり甘みがあって、大きさも食べ応えがあって美味。 表面を焼くのがコツのようです。 残りはラップして冷凍しました。
電車に乗れば近いけど、あまり買いには行けないな〜と思っていたら、こちらのお店は 楽天ショップもありました。 また手軽に購入出来てしまう・・・財布の紐がゆるみかけています。
結婚式から早2年。 陣内&紀香の披露宴を見て、自分たちの姿を思い出しましたね。 いろいろ大変だったなあ、準備が。
今年はオットお休みがとれたので、お祝いをしようと楽天ショップさんで 抹茶ロールケーキを注文してみました。 私がダイエット中なので、ケーキは昼間に食べました。 抹茶生地に小豆入りの生クリームがくるまっていたのですが、これが美味しくて・・・。 生クリーム自体は甘さ控えめで、小豆の甘さを感じるんです。 私は甘い物が大好きですが、甘すぎるものは苦手なので、ちょうど良かったです。 久しぶりに幸せな瞬間。
夜はオット曰く「一年ぶり」だという煮込みハンバーグを作り、オーストラリアで買いだめした 貴腐ワインを開けました。 2年置いてるので色は琥珀色っぽくなり、甘さが増した風味に変わっていました。 このワインを買ったお店の店員さんが「1〜2年ぐらい経ってから飲むと美味しいんですよ」と 言っていたので、たぶん、今が一番良いお味なんでしょうね。 ワインって面白いなあ。 私はちょびっとしか飲めませんでしたが。
記念日ということで、昼寝しまくるオットを見ても一切怒らずに過ごせたので 幸せな一日だったと思います。
そうそう、ダイエットのほうですが、結婚した当時と同じ体重まで戻りました。 一ヶ月前と比べて1.5キロ減って、ダイエット開始から約2キロ落ちました。 なかなかいいペースです。 最終的な目標はあと0.8キロです。 これからはゆっくり減らして、リバウンドしない体質にしないとな。
|