6年生に読み聞かせる本を探していたときに見つけたのが この本です。
彫刻家である佐藤忠良氏による力強い木のデッサン。 描かれた木々からは、その木の息づかいが聞こえてくるようです。
娘は鉛筆で描かれた木の絵に 思うところがあったのでしょう。 読み終わった後、私から本を受け取って 1ページ、1ページの絵を じっくりと味わって見ていました。
木島始氏の文章も素敵です。 読み終わった後、 木にだきついてのぼってみたくなりました。(^-^)
そうそう、佐藤忠良氏は「おおきなかぶ」の絵を 描いていらっしゃいます。(^-^)
ふだん、配本で来た新しい本を 目立つところにおいてあっても、 「ふ〜ん」という雰囲気の娘。
今日は見つけた途端、「何?この本」と 手に取ってしげしげとながめていました。 おやつを食べた後、宿題をする前に読み出した娘…。 物語の本はめったに手に取らないのに こういう本は好きなんだよね…。
…と思っていたら、帰って来たパパ。 やっぱり手に取ってみていました、笑。 興味が一緒、似たもの親子。
で、「ノラネコの研究」。 研究者って、やっぱり物好きよねーというのが 私の感想。(←身近にいます…(^^;) でなきゃ、一日ノラネコにつき合うなんて 出来ませんです、はい。
「ノラネコの研究」(たくさんのふしぎ傑作集) 伊澤雅子/文 平出衛/絵 福音館書店
ネコ社会のルールって、おもしろいですね。
この本読んだら、 なんだか「綿の国星」を急に読みたくなりました。(^-^)
2007年02月18日(日) |
「くものすおやぶん ほとけのさばき」(こどものとも2007年3月号) |
秋山あゆ子さんの「くものすおやぶん とりものちょう」 が好きだったので、 今月号(2007年3月)こどものとも 「くものすおやぶん ほとけのさばき」を手に入れようと 書店に出向きました。
ところが、もう2月も半ばすぎ。 いつもならまだ売っている書店に在庫無し。 本屋さんを4件めぐって、やっと手に入れました。 (このシリーズ心待ちにしている人、多いかもしれません。)
時代劇風「虫たちの絵巻物」。 3月号ですが、内容的には夏向きです。 (本当は夏に出る予定だったのかな?) 蝉の声を聞きながら、暑い季節に読みたい本です。
パパが読むと、舞台の時代劇さながらで 面白さ倍増でした。 語り手は男性の方が、親分の迫力が出ますね。(^-^)
そうそう、今回、秋山さんの作品をググっていたら、 「こんちゅう稼業」というコミックスがあることを 知りました。読んでみたい…。
こちらは、とりものちょうの方。 これからの季節にぴったりです。(^-^)
あ、もしかして、お話が春・夏ときているから、 次作は秋のお話かも…。(気の早い話、笑)
2007年02月09日(金) |
「ことばあそびえほん」 |
今日立ち寄った書店で見つけました。 今、国語で言葉遊びをしている娘にぴったり!
さかさま(回文)、文字のならべかえ、早口言葉の 言葉遊びが載っています。 文字の並べ替えなどは、思わずクスッと 笑ってしまいます。
飯野さんの絵が、いい味出してるわ〜。(笑)
|