2006年03月24日(金) |
「正しい暮し方読本」 |
娘の今のお気に入りは「正しい暮し方読本」。 五味太郎流「正しい暮し方」の本です。 正しい買い物の仕方、正しいお箸のもち方、正しいねむりのあり方、 正しいホームランの打ち方、正しい犬のかい方、正しい猫のかい方、…etc. ふむふむ、妙に納得したり、笑いがあったり、 大人もこどもも楽しめます。
私的には「正しい自動洗濯機のあり方」の3までに同感。 家にあったらいいなぁ…笑。 (単に私がものぐさなだけか…(^^;)
「正しい暮し方読本」 五味太郎/福音館書店
2006年03月23日(木) |
「フロプシーのこどもたち」 |
娘はこのところずっと布団とお友達だったし、 全く身体も動かしていないので、 いざ夜になって、寝ましょうという時になると、 寝付けなくて困っていました。 寝入るためにあれこれと策を講じるのですが、 なかなか眠れません…。
そんな話をしていた時、 そういえば、眠たくなる野菜があったっけ〜と 取り出して来たのが、「フロプシーのこどもたち」です。 でも、うさぎのこどもには「さいみんやく」になるレタスも 人間のこどもには効きませんよね…(^^;
今日はこの本を娘が読んでくれました。 時々変なところで切るので、「あん?」と思うことがあるのだけれど、 (たとえば「この小うさぎ」を「このこ うさぎ」と読む、笑) 誰かに読んでもらうのって心地いいです。(^-^)
2006年03月22日(水) |
「バンブルムース先生とゆかいななかま」 |
熱はないけれど、ひどい咳のため、 5日間もお布団の中で過ごした娘。
暇をもてあまして、いろいろ読んではいるけれど 相変わらず物語はゼロ…。(__;
ちょうどそこへ配本でやってきたこの本を 「たまには物語も読んでみたら?」とすすめてみました。
すると読み始めた娘、 でもあっと言う間に読み終わりました、ほんま?! たしかにすごいスピードでページをめくっていたけど… ちゃんと読んでいたのでしょうか?! 一応、どの話がおもしろかった?と聞いてみると 自転車のお話とテレビのお話と言います。 ふ〜ん、どうやら絵を見ただけではないらしい。(^^; 一体、どんな読み方しているんでしょう?! それとも気に入ったお話だけ読んでいたのかなぁ…。
私はそんなスピードで読めないので まだヨーヒム登場のとこまでです…(^^;
2006年03月19日(日) |
「やかまし村の春・夏・秋・冬」 |
毎晩、少しずつ読んでいた「やかまし村の春夏秋冬」を やっと読み終わりました。 娘も私も前回読んだ「やかまし村のこどもたち」よりも いっそうこちらの「やかまし村の春夏秋冬」の方が お気に入りになりました。 娘は真剣にやかまし村の住人になりたいって思っているようです。
なによりもやかまし村では、子供たちが生き生きとしています。 娘はラッセがお気に入りなのですが、 彼のように子供たちのリーダー的存在で 常におもしろい遊び(ときにはとんでもない遊び、笑)を考えつくのは 子供にとってはとてもたのもしくて魅力的なのだろうと思います。
娘は、早く「4月1日にならないかなぁ〜」なんて言ってます。 ラッセたちのようにエープリルフールをやりたくて仕方がないんです。 今日も予行演習とかいって、私をだまそうとしてましたけどね、笑。
さあ、あとは「やかまし村はいつもにぎやか」が 早く文庫化されることを願うばかりです。
久しぶりに「ルピナスさん」を取り出して、 娘に読みました。
世の中をもっと美しくする仕事。 私自身は最近、ささやかだけれども、 絵本の楽しさを一人でも多くの人(子供)に お伝えすることかなぁ…と、思ったりしているのですが。 さて、娘はどんな風に美しくする仕事を見つけるでしょう…。
「ルピナスさん―小さなおばあさんのお話」
↓画像は洋書版です
相変わらず、物語の本を自ら読まない娘ですが、 今日はめずらしく本屋さんで、 本を買ってほしいとねだられました。
小学生の好きなツボをおさえている(!?) エミリー・ロッダです。 (図書室では相変わらずデルトラが人気。 でも娘はデルトラは興味ないらしい。)
フェアリー・レルムのシリーズを 今、学校の休み時間に読んでいるんだそうです。 1巻と3巻は学校で読んだのだけど、 2巻はだれかが借りていて読めなかったらしい、、、 本当は図書室で全部借りてほしいんだけどなぁ〜。 図書室の今学期の貸し出しは明日で終了だし、 ま、自分で読むというのはめずらしいことなので(^^; 2巻をお持ち帰り。
ここから発展して、次のステップでナルニアに行ってくれればいいんだけど。 (一応、今読んでいる「やかまし村」が終わったら、 以前却下された「ライオンと魔女」を読みはじめてもいいらしい。 欲を言えば自分で読んでほしいんですが。 まぁ…毎晩少しずつ読むことにしましょう。)
今、家でやっている社会のテキストで 地図記号やら等高線やら縮尺なんかが出て来ています。 テキストの地図を読むのは、むむむ…という娘ですが(^^; この「ぼくらの地図旅行」の本は大好き♪ ま、せいぜいこれで、地図記号と等高線の読み方を覚えておくれ。
2006年03月02日(木) |
「ポットくんとミミズくん」 |
「ポットくんとミミズくん」がハードカバーになりました。 ポットくんシリーズは、園芸家の真木文絵さんとイラストレーターの石倉ヒロユキさん夫妻の作品です。 今までポットくんシリーズとして、「ポットくんのおしり」や「ポットくんとわたげちゃん」というのが出ていました。 (ほかにもボットくんのご近所の「はやおきのロビン」、主人公がアゲハの幼虫の「やさいぎらいのガジガジくん」もあります。)
今回の「ポットくんとミミズくん」は ミミズの生態にスポットをあてています。 大人の私も知らなかったミミズの生態がほぉ〜!とわかって、 ちょっとした”ミミズ博士”になれます、笑。
ポットくんシリーズをながめていると、 無性に土がいじりたくなります、←単純(^^; そろそろお日様の光も暖かくなってきたことだし、 久しぶりにベランダでポットくんに、 なにか春らしい花でも植えてみようかな… (あ、うちはマンションだから、ミミズくんには出会えないけど…ね。)
去年のかがくのとも5月号の「ポットくんとにわのいけ」も はやくハードカバーにならないかなぁ…。
そうそう、石倉さんのサイトはこちら→「Garden Lovers」
|