【三志塾】 塾長yoneの授業日記
日記トップページ | 日別もくじ | 最新 | ←1つ前 | 1つ先→
2008年04月26日(土) |
生徒からダメ出しを喰らう(笑) |
昼から夕方まで小6特訓クラス。
このクラスでは、授業ごとに「5分間テスト」をやっているが、 最近、ちょっと不調気味の子どもたち。 全問正解すると例の「面白消しゴム」をプレゼントしているが、 ここ何回か連続で、消しゴムをゲットできた子がいない状態。 確かに回を追うごとに少しずつ問題の難易度を上げてはいるが、 しかし、まだまだ全問正解できるくらいの難易度だ。
特訓生、がんばってくれー!!
夜は、中2Sクラスの数学を担当。 文字式の利用(「式の値」「式による説明」「等式変形」など)を学習。
ところで、趣味の領域を広げようと、 今月から「歌詞スクール」で “歌詞づくり” の勉強を始めた。 これまで気まぐれに “歌詞らしきもの” をいくつか作っていたが、 勉強を始めると、今までのは “歌詞” と呼べるものでないことがよく分かった。 致命的だったのが、譜割がきちんとできていなかったこと。 こういう初歩的なことも分からず、自分は “歌詞” を書いているつもりで、 実は単なる “散文詩” を書いていた・・・。
熱しやすく冷めやすい性格なので、どこまで続くか分からないが、 当分は頑張ってみようと思う。
で、歌詞としていいフレーズが浮かんだらノートに書き留めるようにしているが、 今日、あるフレーズを他人から見てどうなのかを評価してもらおうと、 休憩時間中に中2の女の子に見せたところ、
「な〜んか、古臭い感じ」
と、キツいダメ出しの一言を喰らってしまった。
・・・ ショック
自分では結構気に入っていたフレーズだったのに・・・あぁ。
過去の今日・・・
2008年04月18日(金) |
春の進路・学習相談会(5日目) |
昼、春の進路・学習相談会5日目。 今日は4名の保護者の方と懇談。
新中3の保護者の方からは、中2の成績(内申点)から見て、 どの高校を目標にしていけばよいかという進路相談や、 5教科をバランス良く伸ばしていくには家庭学習では どのような点に気を付ければよいかなどの学習相談を受ける。
新中2や新中1の保護者の方からは、 勉強と部活の両立に悩んでいるという相談や、 家ではあまり勉強しないので厳しく言って欲しいなどの要望を受ける。
ところで、昨日の日記に書くのを忘れていたが、 例の競争率の高かった公立高校(3月の日記参照)に入学した卒業生が2人、 昨日塾に寄ってくれた。 2人とも中学で野球部に所属していたが、高校でも野球部に入ったそうで、 頭を短く刈り、大きなバッグを肩から提げていた。 「目標だった高校に入れたし、今度の目標は甲子園かな!?」と尋ねると、 2人とも「はい!」と笑顔で答えてくれた。 この高校の野球部、まあまあ強いと思うので甲子園のチャンスは十分ある。
楽しみがまたひとつ増えた。
過去の今日・・・
2001年04月18日(水) 私のペンケース
2008年04月17日(木) |
春の進路・学習相談会(4日目) |
昼、春の進路・学習相談会。 今日は3名の保護者の方々と懇談。
初日から感じていることだが、 今年は保護者の方も熱心な方が多い。 お子さんがまだ小6や中1・中2であっても、 積極的に将来の高校選びについての考えを述べられ、 こちらから提案やアドバイスする内容について真剣に耳を傾けてくださる。 具体的な高校名を挙げての話では、 自分の子ども性格や将来進む方向をよく考え、 私立・公立を問わず、幅広く適した学校を探される方が多い。
単に塾任せでなく、保護者の方が積極的な姿勢を示してくださる年度は、 生徒の成績や入試結果でいい結果を出せることが多い。 私も保護者の皆さんの熱心さに負けないよう頑張らなければ。
夜、中2Fクラスの数学を担当。 2日目に体験授業に参加してくれた男の子が入塾。 この授業から参加してくれた。
授業は、「単項式の乗法・除法」の最終回だが、 新しく入塾してくれた男の子にも分かるように、 基本事項を復習しながら応用問題に挑戦してもらう。
その男の子に「数学は好きなほう?」と聞くと、 渋い顔をして「いいえ、いいえ」と何度も首を横に振っていたので ちょっと心配していたが、 授業の終わりにチェックテストで確認すると、 何と一発で合格点(80点以上)を取ってくたので一安心。
「なーんや、できるやんか!」と褒めると、 ニッコリ笑って照れていた。
これで来週は、 次の単元「文字式の利用」へ無事に進むことができそう。
過去の今日・・・
2002年04月17日(水) 授業が楽しい! 1999年04月17日(土) 卒業生が遊びに来てくれました
2008年04月16日(水) |
春の進路・学習相談会(3日目) |
昼は、春の進路・学習相談会で1人のお母様と懇談。
夕方は、小6特訓クラス。 授業開始時の恒例「5分間計算テスト」は今日で8回目。 最初の頃は、合格点クリアはおろか、 時間切れで最後の計算が手付かずの状態だったが、 今では見直しをやる余裕のある子も多くなり、 全員が合格点を取ってくれるようになった。 “慣れ”というのは本当にスゴいなぁ、とつくづく思う。
特訓算数は「数列」の2回目。 前回の等差数列などの基本的な考え方に加えて、 分数数列などの発展的な考え方を学習。 コツをつかむまでは悪戦苦闘していたが、 それさえ分かれば面白いように解いてくれた。
特訓国語は「随筆」「物語」。 今日は基本問題を中心にした読み取りの学習だったので、 子どもたちにもやや余裕があった様子。
算数も国語も結構よくできたので、今日はみんな明るい表情だった。
夜は、中1の数学。 前半は、これまでの「正負の数(加法・減法)」までの復習、 後半から「乗法・除法」に入り、累乗計算まで進む。
中学校に入学して1週間余り。 だんだん学校にも慣れてきたようで、 休憩時間になると、学校での出来事をいろいろと話してくれる。 どの子も新しい環境の中でなかなか楽しくやってるみたいだ。 よかった、よかった。
過去の今日・・・
2007年04月16日(月) いつもと違う女の子たち 2001年04月16日(月) 訃報
2008年04月15日(火) |
春の進路・学習相談会(2日目) |
春の進路・学習相談会2日目。 4名の保護者の方と懇談。
相談会が終わる頃に、近くの高校に入学した女の子が寄ってくれた。 高校の制服を着ると急にお姉さんっぽくなったのでびっくり。 違う中学出身の同級生や先輩ともすぐ仲良くなったそうで、 毎日楽しく学校生活を送っているとのこと。
今年は卒業生がよく寄ってくれるのでうれしい。
夕方、小6練成クラスの算数。 「倍数・約数」の発展問題を中心に学習する。
夜は、中2Sクラスの国語。 体験授業で男の子が1人参加。 前半は、漢字テストと前回の続き「詩歌の鑑賞」、 後半は、新しい単元「説明的文章の読解」。
昨年度は、1日で国語・理科・社会の3科をやっていたが、 今年の高校入試結果の教訓として、 国語の出来が入試の明暗を分けるカギとなることがよく分かったので、 今年は、国語を単独で授業するようにした。 おかげで読解のポイントをより細かく指導できるようになり、 生徒たちも落ち着いて問題に取り組んでくれている。
今年度の中学部は、 「国語の文章読解力を上げて、成績の底上げを!」が目標。
過去の今日・・・
2007年04月15日(日) 地震コワい・・・ 市議選始まる 2006年04月15日(土) 模試の日
|