今日は朝から山城総合公園に出かけて、 一日中思いっきり遊びました。 娘もリフレッシュ出来たのではないかと 思います♪
私の方はといえば、きのうの続きで、 ついつい単子葉植物に目がいってしまいました、笑。
今日は公園で スズメノヤリが群生していました。 茶色のまるっこい花でなぜ槍?と思っていたのですが、 どうやらこの槍は大名行列の時の「毛槍」のことだそうです。 なるほど…ふふっ、ちっこくてかわいい毛槍ですね。 スズメたちの大名行列なんかを想像すると、 なかなか楽しくお話が出来上がりそうです。(^-^)
__________________________________
ほんとは今日、塾の模試でしたが、 本人もまだ受けないと言ったので、 スルーしました。 次の模試も、学校の野外活動の日と重なっているし、 しばらく模試とは縁がなさそうです…。
とある中学に通い始めたお友達の GWの宿題「植物採集」におつきあいしました。
必要なのは、マメ科、 マメ科以外の双子葉植物、 単子葉植物。 (他にもシダ類、コケ類)
前日にある程度採集したらしいので、 今日は足りない分を…。
マメ科は、シロツメグサとレンゲを。 (カラスノエンドウとスズメノエンドウは前日採集済み) 単子葉植物は、スズメノテッポウとスズメノカタビラ。 双子葉植物は、オオイヌノフグリ、 タチイヌノフグリ、キュウリグサと 青いお花シリーズで♪ (単子葉植物のイネ科の雑草は 「スズメ」を冠しているものが多いんですね。)
植物採集は根っこから必要となります。 けっこう、他の植物の根とからみあっていて 根を切らずに採集するのは大変でした。 でも根の形状を見るのも、なかなかおもしろいです。
そういえば、娘の塾のテキストで 単子葉植物は「ひげ根」 双子葉植物は「主根と側根」とあったなぁ…と、 今頃になって思い出しました。 (明日、あらためて見せてもらおう…。)
理科はつくづく実際に見るのが一番と 思う今日この頃。
前もご紹介したことがあったかと思いますが、 花の名前を調べるのに、 花の色からひけるので重宝しています ↓
家に帰ってからは、こちらでもチェック。
GWに入りましたが、娘の体調を考えて 今日はおとなしく家で学習日です…。
このGW〜5月11日までの計画表だけは りっぱに出来たのですが(笑)、 積み残しがないよう…と思うと、 まあ、やることの多いことと言ったら! ううむ、計画倒れにならないよう気をつけましょう。。。 (計画表を作るのが大好きなハハ…笑)
でもどう考えても、 昨日出た社会の課題をすべりこませるところがありません…。 (↑遊びたいからなんですけどね、苦笑。)
勉強の合間に、今日はイチゴジャムを作りました。(^-^) 最近、塾の軽食用にサンドウィッチを持って行くことが多いのですが、 去年作って冷凍していたイチゴジャムをつけたら やっぱり美味しいのです♪ そんなわけで、今年も作り置きをしておくことにしました。
娘にヘタとり、計量をしてもらいました。 イチゴの30%の砂糖。 それから、レモン果汁1個分。
数時間置いた後、火にかけました。 ときどき灰汁をすくい、透明感のある色に仕上げます。 赤い澄んだ色のジャムです。 どちらかと言うと、イチゴシロップのようです♪
__________________________________
イチゴジャムを作る前に、 実は娘とやり合ってしまいました…。 ああ、こんなはずじゃなかったのに。 お互いに強情だから困ります。
2007年04月27日(金) |
「調子のよい鍛冶屋」 |
きのうの夜からちょっと風邪気味だった娘、 熱はないけれど喉が痛くてきつそうなので 今日は学校をお休みしました。 うぅ、5年生になってから4月でお休みが すでに2回。 やっぱり睡眠不足が原因かなぁ…。 (近頃の就寝時間、どうしても10時半近くになります。)
さて、撮りだめていたぴあのピアの リクエスト特集を1週間分まとめて見ました。 (その前のシューベルトはまだ見てない…)
バッハやヘンデルの曲、 中野振一郎氏のチェンバロ演奏でした♪ チェンバロに描かれている絵がすごくて 親子して「わぁ〜♪」と感嘆。
そんなことに感心しつつ観ていたら、 娘がぼそっと「鍛冶屋って何?」と質問。
(内心、『へ? 何度も絵本で見たことあるやん!』と思う私…。 今までぼぉ〜っと、スルーしてたってことね…(--;)
そこで「鍛冶屋というのはね…」と説明。 この一件に限らず、 最近、「え!?知らなかったの?」と思うこと多し。 ま、今まで何だかわけわからずスルーしていた言葉に ひっかかるというのは、いいことかもしれません。
中野振一郎氏のチェンバロの音はやわらかい気がします。 下の鍵盤を弾いて、上の鍵盤も同時に動いていました。 あれはどういう仕組みになっているんだろう。。。
__________________________________
当然、塾もお休みしたので、 宿題の連絡電話がかかってきました。 社会の問題集、今回のところはもちろん、 ゴールデンウィーク中に初回分から9回分まで復習って…(;_;) (せんせー、保護者会のとき、「算数を優先してください」って 言ってたやん〜。)
5年生になって初の参観でした。 教科は算数。
バリバリ体育会系の先生なので、 どんな授業なんだろう…と思っていたのですが、 とても楽しくおもしろい授業でした。 (今までの先生の中で、一番和やかだったかも…。)
一見、強面なので、 私も気を張っていたのですが、 なんだか肩の力が抜けました。(^-^)
<おまけのお話>
きのうの朝、娘に「今日、懇談会の間、どうする?」とたずねたら、 「はぁ?参観日、明日やで」と言われました。。。
そうです、私はまったく、日を一日勘違いしていたのでした。 ああ、娘に朝たずねてよかった (^^; (水曜日に出かけるところでした、笑)
雨上がり、すっかり若葉色に変わった山が 今日はとても近くに見えます。
今日の「電車で読書」は 草野たきさんの「透きとおった糸をのばして」。
今日は塾の面談もあって、二往復したので、 さくさく読めました。(^-^)
2007年04月22日(日) |
「地球へ」/ DSが来た |
昨日、夜になってから「地球へ」がアニメ化されたことに 気づきました。 竹宮恵子さんの作品の中で 一番のお気に入りだったものです。 懐かしい。。。 定期テストの前になると、無性に読みたくなったので(笑) 私にとって現実逃避の恰好の材料だったのでしょう。
実家にあった漫画はほとんど処分してしまったので、 結局、新しく買い直すことにしました。 最近、そうやって買い直している漫画の多いこと。 全部、残しておけばよかったです。(--;
「アニメ」はどんな仕上がりになっているのでしょう? 次回より、見てみたいと思います。
__________________________________
2・3日前のことでした。 娘がぼそっと「お母さん、どこに行ってもDS売ってへんし、 時間もないし、だんだん(どうでも)いいかなぁと思ってきた。」と 言い出しました。 「そう♪」(ニッコリ)と思っていた矢先、 今日、パパがとある場所で売っているのを見つけてきました…(--;
欲がなくなると、ぽろっと手に入るってことでしょうか?! …
2007年04月21日(土) |
乗り過ごしちゃった! |
今日、娘ははじめて塾のテストを 受けに行きました。 (あ、正確には冬期講習で一度受けていますが。)
行きはパパが送って行きましたが、 帰りはお友達と一緒に 最寄りの駅までもどってくることに なっていました。 (帰りに子ども二人で電車に乗るのははじめて。)
12時すぎに「今から帰るよ〜」とメールがあったので、 「○○駅についたら、メールしてね」と送り返したのですが…。
12時40分になってもメールがない。 遅いなぁ…とそろそろ心配になってきたところに やっとメールがきました。
「乗り過ごしちゃった!(>人<) すぐもどります」
えぇ!!
二人でテストの話に花を咲かせていて(笑)、 気がついたら、終点。 乗っていた電車で折り返し、 20分遅れでやっと駅に着いたようです。
昼間はこんな冒険もいいけれど(笑)、 夜はやっぱり塾までお迎えに行こうと思った私です。。。
_________________________________
娘がテストを受けている間に 「精霊の守り人」3回目を見る私…(^^; でもこの「死闘」、娘は怖がるかも。 途中で「もう見ない」と言い出すかもしれません。
それにしても「フォーメーション」って何よ、笑。 王の槍とジグロがむきむきのキン肉マン(笑)だったのも ちょっと私のイメージと違うなぁ。。。(^^;
そうそう、アニメの中のバルサは、某女優さんを彷彿とさせます。 いったんそう思ってしまうと、それが頭から離れません。 (だれだか、わかります? ふふっ、某番組の忍び役。 こんな連想するの、私だけかなぁ…)
第1話と2話、6月22日発売だそうです。
今週から塾の行きしなはお友達と二人で 地下鉄に乗って行くようになったので、 念のため、娘に携帯電話を持たせました。
ジュニアモード、Eメールなし、webなしで 思い切り携帯の機能は制限していますが、 子どもって、使える機能はどんどん使うので びっくりします。 いやはや高価なおもちゃですこと…(--;
携帯も日々進化しているので、 私の携帯にない機能もいろいろ。 国語、英和、和英辞典がついています。 いいなぁ…とりかえっこしてほしいくらい、笑。
それにしてもいつのまにか主流はWINなのですね。 「CDMA 1X」は娘の機種を含めて、 もう3種類しかありません。 私は次の買い替えの時、困るかも。 別にWINはいらないんだけどなぁ…。
そういえば、実家の父も 最近、携帯を持ちました。 (今までは、母と兼用だったのですが。) 父は母と違って、メールもやろうという 心意気があります。 (ただし、メールアドレスの変更をしていないので、 やたら長いアドレスのまま。。。) でね、「これから、メール送るし」って わざわざ電話をかけてきます…笑。
日々、山の色が変わって行っています。 今日、きつね坂の横を通ったら、 妙法の山の新緑が美しくて、 ほうっとため息がもれました。
ぐんぐんと芽が伸びて行く勢いに 気持ちも押され気味。 さあて、私もしっかりしなくては。
最近、塾のお迎えの電車と待ち時間が 結構な読書タイムとなっています。
そんなわけで、今は守り人シリーズ。 (わかりやすい性格…笑)
守り人シリーズの中でも、 大人に一番支持されているのが 「闇の守り人」らしいです。
軽装版は大人も読みやすいよう、 漢字を多くしてあります。(^-^) (でもルピがふってあるから子どもも大丈夫)
この次からはハードカバーですね…。 持ち歩くには重そう…(--; 早く、続きも軽装版にならないかな。。。
あ、そういえば、アニメの方は6月には DVDが出るそうです。 第1話見逃したから、早く観たい…(^^;
守り人シリーズに行く前には、 森絵都さん、読んでいました。
↑我が家にあるのは単行本の方ですが、 青い鳥文庫にもなっていますね。 青い鳥文庫は、続きの「ゴールドフィッシュ」も 入っているらしいです。(いいな)
__________________________________
今日、ちょっと用事があって、 算数の先生にお電話しました。 こちらが名のると 「ああ、中耳炎で途中でぬけた○さんですね」と返ってきました、笑。 すっかり算数の先生の中では 娘=中耳炎の子 という図式がなりたっているようです、、、苦笑。
1枚に20問×6枚×2クール という恐怖の分数+小数の四則計算が宿題だったこの2週間。 いい加減、この宿題だけに追われていたような気がしましたが、 娘もこれだけやったら、ちょっとは計算力がUPしたのか、 「力がついた気がする」らしい。 確かに、先週までは時間までに全部解けなかったのですが、 今日の確認テストは最後まで行き着けたようです。 (ミスはあったようですが…(^^;)
そうなると、なんだか塾は楽しいらしいです。 「今日も授業おもしろかった〜♪学校もこんな授業だったらいいのに」 と言っていました。 確かに彼女にとって、宿題はつらいが 授業はinterestingなんでしょうね。
2007年04月14日(土) |
アニメ「精霊の守り人」(追記あり) |
アニメ版「精霊の守り人」 先週、うっかりと第1回目を見落としてしまいました、泣。 第2回目をお昼過ぎに何の予告もなく、 録画していたものを他約二名に見せる私… (いや、私もはじめてなんだけど…(^^; )
娘はいきなり第二話から見せられて、 訳がわかんなくて、 「何?」「え? どういうこと?」と 横でうるさい、うるさい。(笑)
パパもいいところで、第三話に続いたので、 「何ぃ〜」と叫んでいるし。
はい、お二人さん、原作読みましょうね〜。 (今夜から、これが読みきかせとなるか?!…笑)
(ここから追記) 新体操帰って来てから、本を読み始めた娘。 なかなかいい勢いで読んでいるので、 「学校の朝読書に持って行ってもいいよ」と言うと、 「うん!」と嬉しそうな返事。 お、ついにファンタジーものもOKになったか♪と 喜んでいたのもつかの間、 夕食後、「やっぱりいいや。持って行かない」と言い出しました。
どうやら水妖が出て来たあたりから、 読んでいるのが、こわくなったらしい(^^; ここからいよいよおもしろくなるのに…。 「じゃあ、読んであげようか?」と言っても「いい」という返事。 あらあら…やっぱりファンタジーものは苦手な娘でした。(--; 娘が自分でふたたび手に取ってくれるのは いつのことやら…。
「じゃあ、アニメも見るのやめる?」ときくと、 「それはいい、見る」んだそうな。。。 本当はこわいんだけど、親と一緒に見るから大丈夫なのかな? それとも学校での話題についていくため…?
↑単行本、軽装版、そして今、文庫版も出ているのですね…。
_______☆_______
塾の宿題がなかなか終わりません。 今日は午前中かかって、理科と社会。 その後、気晴らしのようにしてピアノの練習。 (発表会の曲の練習が気晴らしになるなんて! ひゃー、びっくり。以前の娘なら考えられなかったことです。)
午後、息抜きに(って、私が…?!)守り人見て、 算数のプリント。 (この時点でシャックリが出始めた娘…集中出来ない、泣) 今、3週間ぶりに新体操に行ってます。 2週間空いたら、どうも行きづらいようで、 足取り重く出発しました。 (気持ちはわかるけど…) さて、帰ってからどれだけこなせるやら。。。 明日の午前中には仕上がるかしらん?(泣)
昼間、生温い風が吹いていたので、 雨になるかな…と思っていたら、 塾のお迎えに行く頃になって、 やっぱり降り出しました。
その風にのって、 桜の花びらがふわっと一気に舞い上がります。 そして地面に降りて来た花びらたちは 風の中で、ワルツをおどりながら クルクルっと舞っていました。
____☆_____
きのう、娘は家に帰って来るなり、 ただいまも言わずに 「あのね、私、本部役員になったから」という報告を受けました。 「へ?本部役員って何?」…。 そうか、5年生って、児童会の運営もするのですね。
____☆_____
宿題を終えた後…ピアノの練習をすると言ったのですが、 発表会の曲でなく、 いきなり学校の教科書のビリーブを弾きだしました。 今年の3月で音楽の先生が退職され、 音楽専科の先生が不在になった我が校。 担任の先生が音楽も見てくださることになったのですが、 娘のクラスの先生は、バリバリの体育会系。 娘は先生から「音楽の伴奏、頼むね」と言われたらしい…。
だ、大丈夫?!(ハハはとても心配。。。) 引っ越して行った○ちゃんのように、 左手の伴奏が即興でつけられるとは思えない… いやいやそんなレベルの問題ではない。 まずはちゃんと読譜しなさいよ〜。(--;
…なんだか学校の方も、忙しくなりそうな予感。。。
昨日から花粉症の症状がひどい娘、そして私。 朝、娘は目がかゆいので、ア○ボンをしていました。 そうしたら、突然、洗面所から 「パパ、来て〜!」と叫びました。
何事かとおもいきや、 娘「すごい発見! 水の上を水玉が走ってる!」と…。
そういえば、コーヒーを入れている時にも こういった現象が起こりますね。
この子はときどきこうして自然現象をおもしろがります。 私はいつもぼ〜っと見ているだけですが。 こうしておもしろがった時に、 ちゃんと受け止めてくれる理科の先生に出会えるといいなぁ…と 思うこのごろ。 (家ではパパが受け止めてくれているけれど。)
余談ですが、オットが小学生の頃、 義母は担任の先生に 「○君は、理科が出来ません」と言われたそうです。 そんな人が、大きくなったら理学部入って、 今は物理屋やってます、笑。 それに対し、私は中学3年まで、数学と理科はずっといい成績で それこそ一時は宇宙物理学者になりたいと思っていたのに、 高校に入ったら、みごと文系まっしぐらでした…。 (中学時代、いかに井の中の蛙だったかがわかる話です〜(^^;)
だから「中学まで理数系が得意でも信用できひん」と 私は言っているのですが… だからといって、その逆は成立しないですよね…。(^^;
ただ、センスは大事かもしれない。 私には娘のように自然現象をおもしろがるセンスはなかったし。
はぁ…。 娘の塾の計算確認問題でいちいちため息をついてしまう 小さい自分を越えようと思う今日この頃…(--;
2007年04月10日(火) |
時間の長さは日によって違う |
今日もまだ4時間。 娘はお昼過ぎに学校から帰って来て、 一緒にお昼を食べ、 少し勉強をしてから、 お習字に行きました。
お習字から帰って来て おやつを食べ、 しばらくしたら、 今度はピアノへ行きました。 (どちらも近所で助かります。)
ピアノから帰って来て、 ピアノの練習をし、 しばらくしたら、夕食です。
夕食後、(ようやく)塾の宿題にとりかかりました。
娘曰く「あ〜、今日は1日が長いわぁ。」
そうねぇ、なんだかゆったりと時間が流れていました。 ちょうど幼稚園の頃のように。
しばらく4時間授業だったらいいなぁ…なんて思いましたが、 明日からは6時間です…(^^;
中耳炎からやっと復活した娘。 今日から学校も復帰、塾も復帰。
私は地下鉄の1日乗車券を 買いました。 (この方がお得なのです♪)
今日は早めに家を出て、 耳鼻科に行き、その後、塾へ。
今夜は一人で夕食。 なんだか食べた気がしません。。。(^^;
食べてしばらくしたら、 またお迎えに。 あわただしいです…。
2007年04月08日(日) |
ツバメ君の天気予報♪ |
花曇りのお天気の中、 図書館までお花見をしながら 少し河原を歩きました。
ツバメが忙しく飛び回っています。 水面ぎりぎりに低く飛び回っているので、 「これから雨が降るのかな?」と 言っていたのですが…。 今、これを書いている横の窓の向こうから 雨の音がしています。 やっぱりツバメ君の予報通り♪
「ひとりごとノート」で ayaさんがカリジェの本のことを 書いてくださったので、 久しぶりにカリジェの本を借りてきて、 今日の夜に娘に読みました。
ここ2日、夜寝る前に読んだのは、 社会と理科のテキストだったりしたので、笑 (↑なんせ前回お休みしたものですから… (^^;) 親子共々、絵本にほっこりしました。
やっぱり絵本っていいな。(しみじみ)
今日は始業式です。 が、娘は朝から耳が痛い、下を向けないと言い出して、 いきなり欠席することになりました。 4年生は皆勤だ〜と喜んでいたのに、 5年生はいきなり皆勤破れてしまいました…がっくり。 やはり帰省疲れかしらん。 (ワタシモ、ツカレテマス。)
…というわけで、当然塾も2日目にしてお休みです。 ああ、また自習が増えてしまいました…とほほ。 (今日は2教科なので、自習するの、ハードなのよ。。。)
さて、今日からいよいよ通塾開始です。 午前中、耳鼻科で中耳炎のお薬をいただいてきました。
熱はないし、元気だったので、 5時過ぎにちょっと早い夕食を食べさせ、 フレンチトーストを休憩時間の軽食に持たせて、 今日は私も塾まで行きました。 (慣れたら、行きはお友達と行ってもらうつもり。)
今日は算数。 モニターで少し様子を見てから、 いったん帰宅しました。
迎えに行くと、最後の30分、 耳が痛くて退室したとのこと。 冬期講習の時も鼻の具合が悪くて、 途中退室していましたが、 今日もいきなり…です。 (--; (何かとお騒がせな娘。)
お友達を送り届け、 一人になった途端、 「痛い、痛い」と泣き出しました。 それまで我慢していたのでしょう、 久しぶりに大泣き。
痛み止めを飲ませたけれど、 それが効いてくるまでは、大変でした。 久しぶりにひどい中耳炎かも。。。
さて、今日の文章問題の時間が抜け落ちてしまった娘。 この穴をどこでフォローするか… ううむ、いきなり課題が出来ました。 治ってから考えるとします。 まずは、体調を整えないと。 前途多難な通塾開始です…(--;
(実は、白地図もまだ終わっていません… (^^;)
去年から冬ではなく、 春休みに帰省することにした我が家。 今年は29日の離任式の後、午後から出発しました。 思い出したことを、書き留めておこうと思います。
<レンタカー>
帰省すると、レンタカーを借ります。 いつも同じクラスの車を申し込みますが、 同じ車種にあたったことはありません。 今回は、ニッサンのcubeでした。 下を走る分には、なかなか乗り心地は良し♪ (高速はやっぱり車が苦しそう…(^^;)
ただ搭載されているナビのデータが古かったのか、 一体ここは右に行くのか左に行くのか、 教えてほしいところでうんともすんとも言わなかったり、 え?と、思うような山道を走らされたり…。 長崎に行く途中、必要があってユ○クロを探したのですが、 お店とは違うところに案内されました。 (移転していたのかも?) 結局、地図を頼りにたどり着きました。
教訓:ナビに頼っちゃいけない…。(^^;
<病室で>
長崎にお墓参りに行き、 大おばあちゃんのお見舞いに行きました。 大おばあちゃんは今、 週に3度の透析が必要なため、入院生活です。 病室には4つのベッド。 大おばあちゃん以外は寝たきりの御老人。 同じ病室にいても、 会話を交わしたこともないそうです。 (したくとも出来ないのです。) 娘はその現実を目の当たりにして かなりびっくりしたようでした。 私自身もここに終日いたら、 滅入るだろうなぁと思ったり。 いろいろと考えさせられた一日でした。
<平目>
お見舞いの後、平戸へ向かいました。 窓から、海の見えるホテルです。 露天風呂からは、 月の光が美しく波間に揺らめいているのが見えました。
夕食には「平目のお造り」が出てきました。 娘が半分は平らげたかも…。 美味しいもんはよくわかってらっしゃる…笑。
半分程食べてから、写真をあわててパチリ。(^^; 出て来た時には、お皿にびっしりのっていました。 1月〜4月が旬なんだそうです。
その他にも、ひめあわびだの、平戸牛だの、 鯛茶漬けだの…美味しいものがいっぱいでした。(^-^)
<朝日>
6時過ぎ、雲間から太陽が顔を出しました。 「おはよう」と少しあいさつして、 すぐに雲に隠れちゃったけれど。
<教会と寺院の見える風景>
教会と寺院が同じ風景の中にとけ込んでいます。 エキゾチックな風情を楽しみました。 その後、平戸城へ。
<生月島>
午後から生月島へ行きましたが、 風の強いことといったら! 台風並みの風が海から吹き付けてきます。 道の駅の駐車場では 本当に飛ばされるかと思いました。 海面も荒れ模様。 でも本当に台風が来たら、 こんなもんじゃないんでしょうねぇ。。。
<虹の松原>
虹の松原にあるホテルのランチバイキング。 結構、リーズナブルで美味でした。 娘のお皿を見たら、イカシューマイが3つも!(笑) 食べ終わった後、 犬っころのように、砂浜へ飛び出して行きました。
<能古の島>
能古の島へ行きました。 姪の浜からフェリーで10分。 港からは、観覧車や立ち並ぶビルが見える 自然が残る島。
alt="">
アイランドパークの菜の花畑。 人の背丈程あるので、 まるで迷路のようです。 娘はこの中に入って出て来たら、 蜂のように花粉だらけでした、笑。
<桜の庭>
糸島のマンションからもどってきたら、 夫の実家の庭の桜が満開でした。 時折、うぐいすが美しい声で鳴いています。 娘は早速、大きなお皿に水をはって、 桜の花びらケーキを作っていました♪
<つばめの歌>
お買い物に出かけたら、 どこからかつばめの歌が聞こえます。 まだ巣はなかったけれど、電線にとまって 楽しげに歌っていたのでした。
<花冷え>
春は気候が不安定で、 いつも何をもっていこうかと 着るものに悩みます。 最初の2日は汗ばむほどの陽気でしたが、 後半は冷え込みました。 娘は新幹線の中で、ちょっと耳が危険信号に…。 中耳炎を久々にやってしまいました。
|