ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2006年06月29日(木) 絵本作家ワンダーランド

京都駅ビル「えき」で開催されている
「世界の絵本作家展II 絵本作家ワンダーランド」に行ってきました。

娘も連れて行きたかったけれど、
日程的にもう無理なので、私だけ行くことに。
(最近の小学生は忙しい…。)

いつも絵本の原画を見ると、
何かしら発見があるのだけれど、
今回は、マリー・ホール・エッツの絵…!
トレーシングペーパーに
鉛筆で描かれているのですね。

大好きな「クリスマスまであと九日―セシのポサダの日」や
わたしとあそんで」の絵は
色がつくまえはこんな風なんだ…と、
しみじみと見てきました。

他にも
エリック・パドゥーの最新作やら
アンジェラ・バレットの未邦訳のものやら…etc.

久しぶりに絵本の世界にどっぷりとつかって
至福のひとときでした。



アンジェラ・バレットの未邦訳のもの。
この本の中のドールハウスの絵が
とても細やかでした。


次はウイリアム・モリス展。
その次はチェコ絵本とアニメーションの世界展。
(チャペックとトゥルンカの絵が見たい…。)
どちらもも楽しみです。(^-^)



2006年06月28日(水) くちなしの甘い香り

窓を開けていると、
くちなしの甘い香りが
漂ってきます。

蒸しっとした空気と
妙に合う香り。

窓から見える山は
今日はずっと白いヴェールをかぶったよう。
きっと山に行ったら
やまんばの家に行きつけそうな
そんな気がします。
(この場合のやまんばは、まゆのお母さんですよ。。。)

今日は寒天を使って
ぶどうのゼリーを作りました。
いつもはゼラチンをつかうので
寒天で固まるのか…ちょっと不安でしたが、
ちゃんと固まってくれました。
むしろ、固すぎるぐらい。
(というか、それが寒天の食感なのでしょうね。)

それにしてもレシピを見ると
多量のお砂糖を使うことになります。
結局、その半分の量で作りました。
娘はもう少し甘い方がよかったみたいですけれど…(^^;

きのう保護したコクワガタのコクちゃん。(←娘がそう呼んでます)
一日中、ゼリーに貼り付いたようにいましたが、
夜中になったらお腹いっぱいになって満足したのか、
いつのまにか土の中に潜り込んでいました。
潜り込むだけの元気が出たのかな…。


やまんば山のモッコたち

クワガタ・カブトムシとそのなかまびっくり








2006年06月27日(火) コクワガタを保護

夕方、ベランダで水やりをしていると、
ふと足下で黒い物体が動きました。

ゴキちゃん!?と
思わず、身構える私…。
ところが、よくよく見てみると
頭に角が二本。

それは小さなクワガタでした。
ヨタヨタしています。
よぉく見ると、足が5本しかない…。
この状態でどこかから飛んで来たのね。
(今日は植木の剪定していたから、
その音にびっくりして逃げて来た?!)
あ、そうそう、ここは時々クワガタがいるのです。
(要するに田舎。)

そんな訳で、5本足のコクワガタは
我が家で保護されることになったのです。
幸いにも昆虫ゼリーは
カブちゃんたちの分がたっぷりあるし。
(この子たちは元気すぎ…笑)

さて、5本足のコクワガタちゃん、
ゼリーを食べて、
少しは元気になるかしらん…?




2006年06月25日(日) サボテンの花が咲いたよ♪


久しぶりに実家に帰ると
サボテンのつぼみが大きく膨らんでいて
今にも咲きそうでした。

そして夜、
夕食を食べ終わった後に見たら、
あっ!
咲いている!
いつの間に…。



サボテンは静かに静かに
私たちに気づかれないように
そっと、
でも、びっくりさせるように、
とてもとても大きな花を
咲かせたのでした。




2006年06月21日(水) 自然のフルート


娘が無事、
花背山の家の校外学習から帰ってきました。

ニコニコしながら
見せてくれたお土産は、これ↓



娘曰く「自然のフルートなんだよ。」

川遊びをしている時に見つけたんだそうです。
長い方を吹くと、低い音が出、
短い方を吹くと、小鳥の鳴き声のような高い音が出ます。
ふふっ、素敵なフルートを見つけて来たね。(^-^)

どこかパンフルートを思わせるような音色です。
きっと最初のフルートは
こんなところからはじまったのでしょうね。。。






2006年06月18日(日) 「地動説」の根拠は?

娘の通信教育の大人向け冊子に
以前、国立天文台の調査で
約4割の子どもが
「太陽が地球の周りを回っている」と
答えたことに対するお話が載っていました。
(この話は、以前、新聞でずいぶんと話題になりましたね。。。)

それによると、
どうしてこんな結果が出たのかの理由の一つに
学校で習ってないことがあげられていました。
小学校では「太陽は東からのぼって西に沈む」とは教えますが、
「地球が太陽の周りを回っている」ことは教えないとあります。
ただ、地球が太陽の周りを回っている図は
教科書になくても、家庭でテレビや本を通じ、
多くの子どもが目にしているはすです。
でも、それが知識として身につけられてない…のだそうです。

ううむ。

で、娘に朝食の時、聞いてみました。
彼女は「そんなの知ってる。地球が太陽の周りを回っているんだよ。」と
答えました。
「それじゃあ、ゆうちゃん、どうして地球が太陽の周りを回っているって
わかるの?」と聞くと、
「本に書いてあったから。」…(--;

いや、そうじゃなくて、
地球が太陽の周りを回っている根拠を知っているか?と
尋ねたつもりだったのですが…。

ところが、この「地球が太陽の周りを回っている」ことを
実際に体感するのは、実はとてもむずかしいことだったのですね。
(実は聞いた私もわからんかった…(^^;←パパにつっこまれて困窮…)

結局、朝から「地動説」について調べることに。
地球が太陽の周りを回っていることは、
遠くの星の見える方向が季節ごとに変化する現象「年周視差」から
わかるそうです。
朝からひとつ、かしこくなりました。(私が…笑)

今回、参考にした本はこれです







2006年06月15日(木) 新世界第2楽章

来週、娘たちは花背山の家に出かけるため、
その準備をしています。

今日はキャンプファイヤーで歌うのだと
「遠き山に日は落ちて」を習ってきました。

そんなわけで、
今日の夕飯時のBGMは
ドヴォルザークの「新世界」と
なりました。(^-^)





2006年06月14日(水) あんみつ屋さん

娘が幼稚園に通っていた頃にはなかったのですが、
数年前のある日、
こじんまりとした和の空間が
河原町今出川のバス停の近くに出来て、
幼稚園の絵本の会に行くたびに
気になっていたお店がありました。

今日、わざわざ電車に乗って、
一緒に(小学校の)本部をした方と出かけました。
前々から、彼女と「いつか行こう♪」と、
楽しみにしていたのです。


お店の前で、幼稚園の先生とぱったり。
ああ、今日はそういえば、「絵本の会」の日でしたね…(^^;
私の手を離れても、絵本の会が定着していることを
嬉しく思ったり、なんとなく寂しく思ったり。。。思いはちょっと複雑です。


さて、お店の名は「みつばち」。
京の小さなあんみつ屋さんです。
自然の素材にこだわったあんみつを
作られています。
お店の中に入ると、
ほっこりとした空間がありました。
椅子に置いてあるおざぶがかわいいです。

いただいたのは「宇治クリームあんみつ」
寒天からは、ほのかに海の香りが届きました。(^-^)



2006年06月13日(火) ドライイーストタイプの天然酵母

ここ数年(もうかれこれ4年はたつ)、
ずっと台所でお眠りあそばしていた(笑)
ホームベーカリーを発掘して(!)
パンを焼き始めました。

きっかけは、とある本。
いわゆる添加物に関する本です。
そこには別にパンに関することは書いてなかったのですが…。

我が家はパンが好きで、毎朝、パンを食べています。
そうなると、やっぱりパンのことも考えないといけないなぁ…と、
思いはじめました。
今までも、なるべくイーストフードと記載のあるパンはさけていたのですが、
気にしているのはそれぐらいでした。

ところが、もう少しちゃんと原材料を気にしてみると、
これならいいかしらと思えるパンがなくなってしまったのです。
乳化剤が入ってないかと思うと、ショートニングが入っていたり、
天然酵母だけども、マーガリンを使っていたり。。。
(ショートニングやマーガリンは、トランス型脂肪酸が気になった由)

それならば、やっぱり家で焼かねばなぁ…と
久しぶりにホームベーカリーを使うことになったのです。

ところが、まだ問題がありました。
いざパンを焼きましょうと、
家にあったドライイーストの箱を見ると、
原材料名の中に「乳化剤」とあるのです。
あ〜、これじゃ、家で作ろうと思ったきっかけからはずれてしまいます、泣。
かといって、我が家のホームベーカリーは
古いタイプのものなので、生の天然酵母には対応してません。

そこで、ちょっと探してみました。
すると、ちゃんとあるものなのですね。
ドライイーストタイプの有機天然酵母というものが
売っていたのです。
嬉しい。(^-^)

久しぶりに焼いたパン。
ほんのり甘くて、やっぱり美味しいです。
今日は、胡麻パンを焼きました。
次はチーズ入りパンにしよう♪
(チーズもね、生乳と食塩だけのものを探しました…。)

…さて、このパン焼き、いつまで続けられるでしょう…!? (^^; 



2006年06月11日(日) 漢検

娘が、初めて漢検なるものを受けました。

彼女は大学の大講義室が気に入った様子。
試験が終わって出て来たとき、
「机が斜めになっていた!」と、
嬉しそうでした、笑。
結構、リラックス(?!)して受けられたようです。
本人曰く、新体操の発表会の方がよほど緊張する…んだそうです。

ところで、あの漢検のステップ問題集、
なぜA5版なんだろう?
書き込むにはとても使いづらいのですけど…。
せめて5級まではA4版にしてほしい。


夜は、哲学の道を散策。
今夜は思いのほか寒くて、
どうかな…?と思ったのですが、
ところどころ、
ぽぅ〜っと光っているのを見つけ、
しばし、蛍の夢に浸ったのでした。



2006年06月10日(土) 心電図

娘が学校から
「不整脈なので、一度受診をするように」という紙を
もらって来たのは、木曜日。

え、不整脈!?

娘は不安そうに
「お母さん、私、プールに入れるの?」と聞くし、
私も突然のことにどきり。
(私の脈の方がよほどドキドキ、しんどいわよ…と、内心思う。)

今日、小児科に連れて行きました。
…混んでいます。
9時半前に行き、名前を呼ばれるまでに1時間以上。
心電図をとり、また受診するまでに30分。
結果を聞き、ファイルを受け取るのに、また待たされ…
(このときは、看護士さんに10分以上も前に受診が終わったのだけど、
ファイルは?…と聞いて、やっともらえた。
黙っていたら、ずっともらえなかったのかも?)
結局、終わったのは、12時前。
ふぅ、疲れた。。。(って、私が疲れてどうする。)

結果は異常なし。

不整脈、いったい何だったのでしょう…?
ともあれ、何も異常がなくて、ほっとしました。

__________________________________

私も娘も、待っている間に、それぞれ1冊本を読了しました。(笑)
(私はこそあどの森シリーズ、娘は黒ねこサンゴロウシリーズ)
けれど、度の強い方の眼鏡(といっても0.8)で行って、
本を読んだのは失敗。
やっぱり眼鏡を使い分けないといけないのね、とほほ。
それでも1冊読めるほどに、目が回復しているかな…という感じです。
(暖かいからかな…。)



2006年06月01日(木) 子ツバメたち

夕方、ベランダで鉢植えをさわっていたら、
ピィチュピチュとかわいらしい声が聞こえてきました。

みると、電線に子ツバメたちが整列しています。
ふふっ、今日、巣立ったのかな。
みんなでにぎやかしく
親鳥が来るのを待っていました。(^-^)

鉢植えは白色のフェアリーベル。
清楚で涼しげな花です。

もとのニーレンベルギアが好きだったのですが、
夏に弱かったので、最近は買っていませんでした。
フェアリーベルはその改良種で
夏に強くなったそうです。

ベランダに涼風が吹いているような
そんな気分にさせてくれる花です。




 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加