ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2006年05月26日(金) それぞれのトゥースフェアリー事情

先日、また乳歯を歯医者さんで抜いてもらった娘、
妖精さんからコインをもらいました。(^-^)

そしてその次の日に
遊びに来たお友だちとの間の会話。

娘「ねぇ、抜けた歯はどうしてる?」
Aちゃん「箱に入れて、枕の下に入れてる。」
娘「私ね、これだけコインもらった!」
(今までもらったコインを見せびらかす…)
Aちゃん「あ、外国のコインや。私はいつも100円だよ。」
娘「箱が違うと、コインも違うのかな?何でやろ?」
Bちゃん「私、もらったことない。」
娘とAちゃん「Bちゃん、寝る時に抜けた歯を箱に入れて枕の下に置いてる?
置かないともらえないんだよ〜。」

Bちゃん、今度抜けたらどうするかな!?。。。
(お母さんにいきさつを伝えとかなきゃ…(^^;)

後日、
娘は「Aちゃん、100円いいなぁ…おこづかいになるし。」と言うので、
「なんで? 使っちゃったら、記念にならないやん。」と答えると、
「あ、そうか。」と納得?!した様子でした…笑。



2006年05月25日(木) タララララ〜って?!

7月に娘のピアノの発表会があります。
連休明けにもらってきた楽譜は
「お人形の夢と目覚め」。
こちらは、曲がクラビノーバに内蔵されているし、
なによりも我が家の「お風呂がわきました」の
お知らせ音楽になっているので(笑)、
曲になじみがあり、
娘も楽しんで練習しているように思えます。

問題は、この間の火曜日にもらってきた楽譜。
Hellerという人の「The Avalanche(なだれ)」という曲。
娘は先生に弾いてもらって帰って来たので
「お母さん、タララララ〜とすごい速さで弾かなあかん」と
報告してくれましたが…。

知らない曲というのは、
楽譜を見てもピンときません。
(ブルグミューラーどまりの私には
楽譜を見ただけで曲が思い浮かぶという才能がありません…(^^;)
アマゾンで調べてみても、CDはないよう。
パパに調べてもらって、
海外のサイトでやっと試聴することができました。
ひぃ〜、これ弾くの?

曲の雰囲気を知るために
娘が学校に行っている間に
こっそり、私も練習していますが…(^^;
なんだかなだれの中でもがいているみたいです。(--;

ま、娘よ。
譜読みをがんばっておくれ。






2006年05月22日(月) ツバメの巣を観察

今日は学校から帰ってくるなり、
お友だちとカメラやら双眼鏡を手に持って
家を飛び出して行きました。

同じクラスの女の子と一緒に
学校の近くのツバメの巣を観察に行ったのです。

5時までと約束して行ったのだけど、
なかなか写真が撮れないから5時半まで延長してほしいと
一度帰って来て、また出て行きました。
(やる気満々…笑)

親ツバメを警戒させないよう
二人は郵便ポストの陰から観察することにした模様。

子供なりに工夫して観察しているようです。



2006年05月21日(日) つくばいに躑躅





法然院のつくばい。
躑躅がさりげなく一輪。
こうした風情に心が和みます。

今日は森の子。
大文字山はところどころ
光っています。

ああ、これはきっと
コナラの新緑♪
山のごちそう どんぐりの木
で知ったコナラのひみつ。






今日は山にオオルリがいたと
報告してくれました。(^-^)








2006年05月19日(金) 雨にぬれても…♪


<ヤマボウシ>

まるで、梅雨のようなお天気。
山の緑が色濃くなってきました。

やっとヤマボウシの花が咲き始め、



雨にぬれそぼって
その瑞々しさに
思わず見とれてしまいました。


<ツバメ>

雨の中、お買い物に出かけたら、
ツバメの低空飛行に遭遇。
車に気をつけてね…。

プールの帰りには
去年見つけた同じ巣から、
かわいいヒナの鳴き声が聞こえてきたので
立ち止まり、娘と二人でにっこり。



2006年05月17日(水) 鳩の侵略

雨の具合を見ようと
ベランダに出ようとしたら、

バサバサバサ!

と、ものすごい音にびっくり。

ベランダの物置の上にあった
バケツから、2羽の鳩が飛び立ったのでした。

巣作りの季節。
ううっ、残されたバケツの中がこわい…

おそるおそる見ると、
まだ巣は作られていませんでした、ほっ。

即座にバケツは撤去。
しかし、鳩たちは
人の気配がなくなったかと思うと、
何度も来訪。

そのたびにベランダに出て
追い出すのですが…

すると、斜め前のマンションの屋根から
じっとこちらの様子を伺っているのです。
ああ、憂鬱。。。

しばらく、鳩との攻防戦が続きそうです。(ため息…)



2006年05月14日(日) 手作りソーセージ

朝ご飯を食べた後、
娘がニコニコしながら
母の日のプレゼントを
してくれました。

小さな小さなガラスの小皿と、
タオルハンカチ。

そういえば、昨日、
新体操から帰ってくるなり、
「あ〜、道が混んでた!」と
なんだか見え透いたこと言ってましたっけ、笑。

おさいふと相談しながら、
買ってくれたそうです。

ありがとうね♪

夜ご飯は、パパと娘が
「手作りソーセージ」を
作ってくれました。



ここでしばって…




弱火で10分♪



出来上がり!

作りたてのソーセージ。
大変美味しくいただきました。(^-^)



2006年05月10日(水) 陸上事始め

今日から陸上部に入部した娘。

今日は雨が降っているし、
練習は中止で帰ってくるんじゃないかと思っていたら、
私の考えが甘かった。

6時前に学校に迎えに行くと、
小雨が降る中、練習しています。

突っ立って待っていると、
結構、風もあり、肌寒い…。

初日の練習がこれだと、
めげるんじゃないかと思ったのですが、
帰ってきた娘は上機嫌。

「陸上部、おもしろい!」と
やや興奮した面持ちで話してくれました。

「新体操と陸上とどっちが楽しい?」と聞いたら、
「陸上!」なんだそうで。

あらあら…(^^;
(新体操は、今、新しい子たちが入ってきたので、
基礎練習ばかりなのが、つまらないらしい…(--;)

ま、新しいことを初めた時は
何事も新鮮ですものね。
その初心の心を忘れずに
練習にのぞんでもらいたいものです。

今日はぬれていたのもあって、
帰ってきたらすぐにお風呂に入れました。
出てきたら、7時前。
それから夕食をいただき、
宿題は8時頃からはじめることに。
あっと言う間に寝る時間になるので、
時間を大切にしなくてはね。。。



2006年05月09日(火) 学級文庫

先日、学校と図書ボランティアとの話し合いの中で
学級文庫の充実をはかりたいとの意見が
先生側からだされました。

高学年になるにつれ、図書室離れが進みます。
特に5年生は教室が別棟の2階となり、
図書室までのアクセスが遠いのがネックとなっています。

そこで、今回は試験的に
5年生の各クラスに30冊づつ、
図書室の本を持ちこむことにしました。
(2週間たったら、箱を巡回させる。)
30冊×4クラス分。
今日はその選本。

図書室ではなかなか動かない「たくさんのふしぎ傑作集」とか、
宮沢賢治の作品、高学年に読んでほしい絵本やノンフィクション、
それにシャーロック・ホームズなどを組み入れました。
さて、巡回学級文庫。
読んでくれるかな…。



2006年05月08日(月) 歴史都市・京都から学ぶジュニア日本文化検定テキストブック

今日、娘は学校から
「歴史都市・京都から学ぶジュニア日本文化検定テキストブック」を
いただいて持って帰ってきました。

「ジュニア京都検定」のテキストブックなのですが、
京都の歴史、寺院・神社、祭りと行事、
町並みと道、文化、産業、知とスポーツ、
暮らしと食、環境と自然、観光…と、
これを見れば、ひととおり京都のことがわかるように
仕上がっています。

大人が読んでもなかなかおもしろいです。
まずは、京都の歴史から紐解いてみましょう。(^-^)

なお、一般書店には5月中旬から並ぶそうです。



2006年05月07日(日) 自学習ノート


ゴールデンウィークも今日でおしまい。
今日は雨も降っていたため、
1日家でおとなしくする休養日に。

娘は4年生になってから
「自学習ノート」という課題を
先生からもらっています。
自分なりに勉強したことを
ノートに書き留めるのです。
今日は朝から、
この「自学習ノート」に取組んでいました。
テーマは「桜」。
春の主役 桜」の本を参考にしながら、
桜前線のことやソメイヨシノのこと、
それに4日に比叡山で見た山桜のことなどを
まとめていました。
この調子で
自ら取組んで勉強してくれるといいんだけれど。。。


本日のデザート♪



こいのぼりのパンケーキを作りました。(^-^)



2006年05月05日(金) 床みどり(追記あり)


こどもの日の今日、
娘は朝の開園前に子供の楽園へ。
5月8日の閉園を前にトランポリンの仕納めです。

洗濯をすませ、お弁当を作って
お昼過ぎに私も合流。

お弁当を食べてしばらくしてから
久しぶりに三人でサイクリングに
出かけることにしました。

宝ケ池を後にして、
とにかく岩倉川を北上してみることにしました。
新しく出来た同志社小学校の横を通り、
叡電の駅を通り過ぎ、
ひたすら川沿いに上って行きます。
だんだん道がせまくなり、
そして、岩倉川沿いの道が途絶えたのは
実相院の近くでした。

せっかくここまで来たのだから…と、
実相院を拝観することにしました。

お庭のもみじの新緑が
黒光りした床に映えて、何とも幽玄な風情。
どこか別世界に迷い込んだようでした。
(室内は撮影禁止なので、
「床緑」の様子は実相院のHPで見てくださいね。)




縁側から見たもみじ。
このもみじが床をみどりに染めていました。




娘は縁側で座って、石庭をながめながら
「ここは落ち着くね。」と、
わかったようなことを言ってました、笑。
ふふっ、あなたも日本人だね。




2006年05月04日(木) 標高848mの桜


さわやかなお天気にめぐまれたGW後半。
きのうは太陽が丘の新緑のもとに一日遊び、
さて、今日はどこにいこうかと思案。

八瀬方面に出てケーブルに乗るか、
それとも貴船方面に行くか…。
結局、その時に来た電車に乗ろうということになり、
ホームに入ってきた電車は「八瀬比叡山口行き」。
というわけで、
比叡山に行くことになりました。
(なんと行き当たりばったりな…笑)

ケーブルカーを降りると、
はらはらと山桜が舞って
私たちを迎えてくれました。

見晴らしのよい桜の木のもとで
お弁当をいただきました。
双眼鏡をのぞくと、我が家や
娘の通う小学校の運動場の様子などが見えます。
ふだんながめている山の上から
自分たちの住む世界を見るのは
なかなか楽しいですね。(^-^)

お昼をいただいた後、
てくてくと頂上をめざして
登って行きました。
途中、おさるさんに遭遇。



ところどころ、
山桜が咲いています。



山頂より、北山を望む。

ぽっかりと浮かぶ雲が、
ここからだと、とても近くに思えます。




反対側からは琵琶湖を望む。

今日はいっぱいヨットが浮かんでいました。
双眼鏡で見ると、
どうやら470のレースをやっている模様。
今日の風だと心地よいセーリングだったことでしょう。



山頂の桜は今が満開。
今年は本当に長い間、桜を楽しみました。

娘はきのう読んだ「春の主役 桜」の天狗さんのように
桜の花に乗れたらいいのに…と、
つぶやいておりました…ふふっ(^-^)

今日はデジカメを忘れたので、
携帯のカメラで撮りました。
どうも携帯で撮るとピンぼけで
なかなか上手く撮れていませんが(^^;
山の雰囲気を感じ取っていただけたら…と、
思います♪



 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加