ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2006年01月29日(日) お日様キラキラ

今日は一日、お日様がキラキラと輝いて
まるで春が来たような一日でした。
こんな日は気分が明るく元気になります。

けれども、約一名、
東京で風邪の菌を拾って来た家人が寝ていたので、
おとなしくしていました。

お昼過ぎに、娘と少しボール遊び。
ドッジボールの投げと受けの練習。
その後、なぜかサッカーもどき…。
久しぶりに身体を動かしました。
(お買い物行くのが精一杯だった頃に比べると
格段の進歩!)

先週、寝込んで以来、
ずっと飲んでいたお薬からようやく脱却しつつあります。
(胃が弱っていたので、飲まないようお医者さんに言われたのです。
その後、飲まずにすんでいるから、「けがの功名」かしらん!?)

ただし、どうやら花粉が飛び始めたようで、
これまた次なる問題が…(; ;)
(もう早速、娘は目がかゆいし、私は水鼻状態…)
家に花粉を持ち込まないよう、
外から帰って来たら、玄関の外でコートにブラシをかけています。
もちろん、取り込むまえの洗濯物にも…!




2006年01月27日(金) 美しいオーロラ

きのうのひとコマに書いた「こども南極観測隊」。
今日、学校から帰って来た娘と行ってみました。(^-^)

一番のお気に入りは
オーロラのビデオクリップ。
とても美しくてうっとり。
もっとおっきな画像で見たいよう…。

もちろん、娘が疑問に思った「どうやって掘ったのだろう」ということにも、
ちゃんと説明がありました。

そして、なんで平べったい屋根した基地なのに
ドームふじ基地って言うんだろう…という、
きのう抱いた素朴な疑問も無事解決。
ドームというのはふじ基地の屋根のことじゃなくって
南極をおおっている氷のドーム(氷床)のことだったのですね…(^^;




2006年01月26日(木) 100万年前の氷

今日の朝小で、娘が切り抜いた記事は
「100万年前の氷の採取に成功」
南極大陸のドームふじ基地で
深さ3028.5メートルにある氷の採取に成功したという
ものでした。

さて、娘の興味は
どのようしてこの氷を掘り出したか?!ということ。
で、調べましたら、
こんなサイトがありました。

「こども南極観測隊」

______________________________________________________________

このひとコマを書いているのは1/27(金)です。
きのうの晩は、時間がなくて
このサイトを見ていないので、
今日(1/27)、娘が帰って来たら、
ゆっくり氷の堀削作業の様子を見ようと思います。(^-^)



2006年01月25日(水) お母さんはリモコンではない

最近、気がつくと、
娘が勉強やピアノなど自分のノルマをこなす時に
「お母さん、次、何をすればいい?」と
聞くようになりました。
(どうも冬休み明けあたりから…)

ん?
最近、寝る時間がどうもずれ込むので、
のんびり屋の娘に向かって、私があれこれ
「次にはこれをやって。あれをやって」と言い過ぎたかな?
むむむ

「ゆうちゃんが学校から帰って来て
何をしなければいけないかは、わかっているよね?
だったら、自分で計画を立てて、
たとえばこの勉強が終わったら、次はピアノをしようとか、
気分転換にお風呂を洗うとか、新体操の練習をするとか、
自分で考えてみない?
お母さんはあなたのリモコンではないのだから。」と
言ってみました。

さて、今日。
私が学級懇談会に出ている間に宿題を済ませ、
帰って来てピアノに行き、
その後、自分ですべきことを順立てて
こなしていました。
やる気になれば、ちゃんと出来るやん。。。

あやうく私は自分がリモコン化しそうになっていたのを
深く反省したのでした。



2006年01月23日(月) 四十の子育て

朝起きると、またもや雪景色。
今朝は車の屋根に10センチ程積雪していました。
お薬をもらいに道を下がって行くと、
やはり北大路から南はやや積雪量が少なく、
なんだか雪景色の様相が違います。
お薬をもらって帰って来ると、
やっぱり我が家の周りは雪が多い。。。笑。

風邪のお薬が効いて
だるくてぼ〜っとしていたら、
電話がなりました。

仕事をしていた時の後輩。
おしゃべりするのは何年ぶりだろう…。
彼女は去年、結婚して
今年の年賀状は
かわいい赤ちゃんと一緒に写真に写っているのが届きました。
先週、出産祝いを贈ったので、
それが届いたとの電話をくれたのでした。

彼女は私より3つ下で
41からの子育てとなります。
そして住み慣れた関西を離れ、知り合いの居ない関東での出産。
でも、妹さんのお子さんの面倒をみたりしていたので、
お乳をあげる以外のお世話は全部実家で経験済みだったそう。
病院からはじめて娘を家に連れて帰るとき、
「あ〜、看護婦さん一人、家に連れて帰りたい。不安だ〜!」と
パニクっていた私とは、大違い。
ゆったりと子育てをしている様が伝わってきました。

体力的に20代や30代とはやはり違う40代。
でも、彼女ならおおらかに育てて行けるだろうなぁ…と
電話をしながら、こちらも元気をいただきました。

さあ、私もまずは風邪を治して
目もなんとかして、
体力もどして、
外を平気で出歩ける身体になろう。




2006年01月22日(日) 娘、点子ちゃん化する…

私が風邪をひいて、どこにも行けないため、
家でこの間買った
点子ちゃんとアントン スペシャル・コレクターズ・エディション」を
観ることにしました。

ケストナーの原作「点子ちゃんとアントン」を
現代のドイツに置き変えて映画化。

原作のイメージを保ちつつ、
いろんな味付けがされていたり、
少しお話の内容が変わっていたり。
(特にラストは違う)
原作も好きだけど、
映画は原作とはまったく別のものとして
好感が持てました。
それに、あの点子ちゃんのおうち!
すてきなお家の様子を存分に楽しませてもらいました。
家のドアのステンドグラスが素敵だなぁ…とか。
(娘はハンモックが気に入ってましたけれど…♪)

娘は映画を見た後、
口調がすっかり点子ちゃん化。
(はまりやすいタイプ…笑)

そのうち、娘も原作を読んでほしいなぁと
思います。。。



2006年01月19日(木) バイフォーカル その後1

今朝はカーテンを開けると
山が白くてびっくりしました。
きのうまで暖かかったのに。
また冬に逆戻りです。

ぼぅっと白い雪がちらついているのを見ていたら、
急に茶色い色をしたものがバサバサと落ちて来たので
また、びっくり。
すずめたちが数羽、
急降下して、前の家の屋根に
降り立ったのでした。

さて、今日はこの間注文した
2weekアキビューバイフォーカルの
テストレンズを受け取りに行きました。

多焦点レンズで
同視型の遠近両用レンズです。
バイフォーカルは慣れるのに
多少時間がかかると聞いていましたが、
同視型のせいか、
違和感なくつけることができました。
右目はむしろ、
今まで使っていた単焦点レンズより
遠くがはっきり見えるので
良い感じです。
ただ、左目がやはり視力がでないため、
左右の度数のアンバランスが
少し気になります。
このアンバランスの影響か
それともレンズそのものの限界があるのか、
パソコンは見づらいです。

今のところ、眼精疲労にはならずにすみそう。
…まだ、1日目なのでなんとも言えませんが。
同視型のソフトレンズを使ってみようかなぁ?
(ほんとはやっぱりハードが使いたい…)



2006年01月18日(水) ランチ


滋賀の両親がやってきたので、
三人でランチに出かけました。
(去年からこうしてたまに三人でランチに行っています。)
フレンチのお店に行こうと思ったら、
あいにくお休み。
結局、イタリアンのお店に行きました。
ここの前菜は季節の野菜を使って
いろいろと出てくるのがよかったです。(^-^)
法の字の真ん前なので、
送り火の日は優雅にワインを飲みながら…というのも
いいかもしれません。



2006年01月17日(火) 5周年

おかげさまで、
サイト5周年を迎えることができました。
去年の秋は強度の眼精疲労から
パソコンを見るのもままならず、
サイトが続けて行けるかどうかと
心配になりましたが、
どうにかこうにか、今は、
少しずつ更新出来るようになりました。

これも、こちらに来て支えてくださった
みなさまのおかげと感謝しています。

この1年もまた細々とですが
続けて行きたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。





2006年01月15日(日) バイフォーカル

娘を「森の子」へ送り出した後、
遠近両用コンタクトレンズの相談に
眼鏡屋さんが併設している眼科へと
行ってきました。

このごろお世話になっている
主にコンタクトレンズ取り扱い専門の眼科では
その試したいレンズの取り扱いがなかったのです。

で、あらたにそちらへ行ってみることに。
眼鏡屋さん併設の眼科って
どんなものだろう…って思っていたのですが、
左目がつかれること、
先日、斜視の外来に行った経過をお話すると、
「あ、○○先生に見てもらったの?」と
ずばり、見ていただいた先生のお名前が出て来たので、
こちらはちゃんとした眼科の先生が見てくださっているのだと、
安心しました。
(近頃、コンタクトレンズ専門店だと
眼科専門でない先生がいらっしゃることもあるというお話もあるので。)

で、試したかったレンズというのは
最近出た、ロートのIQ14バイフォーカル。
2焦点レンズということだったので、
チャレンジしてみようと思ったのです。
テストレンズではつけ心地良好。
これはいいなぁと思ったのですが、
度数が-6.00までしかないことが判明。
私のように強度近視向けのレンズがありませんでした。
がっくり。

その次に試したのが、アキビューのバイフォーカル。
ロートと違い、こちらは多焦点レンズ。
でもロートより度数が幅広く対応しています。
ところが、両眼に-9.00を入れても
0.5程度の視力しか出ないことがわかりました。
(このあたりが多焦点レンズの弱いところかも…)
眼科の方も「ほんとは左目は-10.00程度必要なのですが、
メーカーがレンズを作ってないので…とのこと
このあたりが使い捨てレンズの限界…)
近くを見るときは
今つけているふつうのコンタクトレンズより
はるかに楽な気がするので、
とりあえずトライアルレンズを注文しました。

20分ほどしかつけていませんが、
今のところバイフォーカルを使っても
違和感はなさそう…。
むしろ度数の低い近視用レンズを使うより
楽かもしれません。
(ただ1日つけていないので、まだなんとも言えませんが。
とにかくトライアルレンズが来るのを待ちます。)

本当はハードレンズで作ってみたいのですが、
とても高価(片眼3万程)で
もし左目が痛くてつけられなかったら…と思うと
なかなか踏み切れないのでした。。。

まだまだ目に関しては、試行錯誤が続いています…。



2006年01月14日(土) 1俵って…どのくらい?

以前にも朝日小学生新聞の記事をひとつ、
娘に音読してもらっている話は書いたと思いますが、
それを近頃、少しバージョンアップして、
ノートに貼付けて、わからない語句は調べることにしました。
(これは、朝小で親野智可等先生が提案なさっていたことを
いいなぁ…と思って、やりはじめたのでした。)

とはいえ、毎日するのは無理なので、
時間に余裕のある日だけとなり、
まだノートには二日分しか貼られていませんが…(^^;

今日は、きのうの記事から。
オフィスビルの地下で
人工光で育てた稲の刈り取りの話でした。
人材派遣会社が農業分野で多くの人が働ける場を
確保しようと作ったというのですが、
なんだか地上の汚染がすすんで住めなくなり、
みんな地下で生活するようになって、地下農場を作る…とか、
そんな時に備えてのシミュレーション?!などと
勝手に想像してしまいました。

その記事によると、
お米が一俵ほど収穫出来たというのですが、
この一俵、果たしてどれぐらい!?
というのが、娘にはピンと来ません。
(私だってピンと来ない…(^^;)
国語辞典には、実際の重さは載っていないし、
結局、ネットに頼ることに…。

ネットで販売されている米俵一俵、
あらあら、実はいろんな大きさがあるのですね。
60キロのやら、30キロのやら、10キロのやら…。
さてはて、この朝小で言うところの一俵とは果たして?!

たぶん、お話などに出て来る一俵は
16貫目(60kg)のような気がするので、
これでいいのかな?!とは、思ったのですが…。
娘は感想に
「わたしの体重の約3倍!」と書いてました、笑。






2006年01月13日(金) 火事騒ぎ / やかまし村

今朝、娘を学校に送り出して
しばらくたった頃、
突然家の周りが騒がしくなりました。
次々にくる消防車のサイレンの音。
どうやら消防車がマンションの横の道を曲がって行く様子。

あわててベランダから様子を見ると、
もくもくとした煙が
なんと小学校の方面から
流れて来るではありませんか!

急いでコートを着て外に様子を見に行ってみると、
小学校の校庭の真ん前の木造アパートから
火の手があがっていました。
煙は通学路にも流れています。

娘たちはどうやら騒ぎが大きくなる前に
(消防車が到着する前)
その横を通ったようでしたが、
煙を吸ってないか、目は痛くなっていないだろうかと、
いろいろと心配になって、ドキドキしました。
(帰って来た娘に聞くと、近くを通った時に
もうすでに白い煙があがっていて
きな臭かったらしい。)

娘たちは一応、校庭ではなく
中庭の方に避難したようです。
煙の流れが小学校の方に向かってなかったのも
幸いでした。
ただ、放水の影響で給食の時間が遅れたそうです。

火元の住人の方が担架で運ばれる様子は
マンションから見えていたので心配でしたが、
ネットニュースで見ると、幸い軽症だったようで
こちらもほっとしました。


__________________________________

先日、プロジェクターで
娘の大好きな「やかまし村」のビデオを見たら、
やはり3倍録画のせいか、画像がよくありません。
(それにビデオはいつかすり切れるのでは…と、それが心配。
以前、限定版の「ファンタジア」がそんな憂き目にあったので。)

それにこんなに気に入って、
飽きることなく繰り返し見るんだったら、
DVDが欲しいなぁ…と思い始めました。
ところが!
なんとアマゾンで見ると、廃盤稀少版となって
出品者からは2倍近い値段がつけられているではありませんか。
きゃー!

本はよく欲しいと思った時にすでに絶版となっていて…
ということがあるので、
欲しい本は躊躇せずになるべく買おうと思うのですが、
まさかDVDで、こんな目にあうとは思ってもいませんでした。

あわてて調べる私…。
なんとか、DiscStationというサイトで
買い物カートがあるのを発見。
「やっぱり在庫ありませんでした〜」というメールが来るのを
覚悟しながら、願をかけつつ注文しました。

そして、今日。
無事、商品が届きました。(^-^)
それも初回限定版で絵はがき付き♪
(ということは、そんなに売れてなかったということですね…。
とてもいい作品なのに。)

今日は早速「やかまし村の春夏秋冬」の方を
途中まで娘と見ました。(全部見ると長いので。)
日本語吹き替えが
若干、テレビの録画と違うので
最初は違和感があったのですが、
慣れると、もうその作品の中に
入り込むことが出来ました。
美しい自然の中で遊ぶ子どもたちが
とてもうらやましい…。
娘もそんな子どもたちの日常に惹かれて
この作品をとても気に入っているんだと思います。

今日もお風呂に入った時に、
映画のなかのいろんなシーンを思い出しながら、
彼女なりに再現してくれました。
(雪の日のスネルさんのまねとか…笑)

そして、最近、岩波少年文庫に
やかまし村の春・夏・秋・冬」が仲間入りしたので、
モリスさんに2月の配本でお願いしました。(^-^)
届くのが楽しみ♪





2006年01月12日(木) 日が長くなったと感じるこのごろ

今日は娘のお習字初稽古。
本当は5時には家に帰って来てと
言っておいたのですが、
時間が長引いたようで、
結局5時にお迎えに行きました。

先生のお宅を失礼すると、
西のお空が茜色に染まっていました。
5時を過ぎてもまだ明るい。
それだけで、
気持ちも少し上向きになった気がします。

相変わらず、朝のお日様は
お寝坊さんだけど。。。
(ついでに私も娘もお寝坊さん状態…(^^;)



2006年01月11日(水) 鏡開き(もどき)

今年、我が家のお鏡さんは
とっても小さなお飾りだったので、
鏡開きしてみると、
(といっても、外側のプラスチックをはずすだけだけなので、
「鏡開き」もどきですね…(^^;)
ちょこんと小さなおもちが2つ出てきました。

ちょうどおなかをすかせて
学校から帰って来た娘、
「おもち、いくつ食べる?」と聞くと、
「ふたつ!」

そんな訳でハハの分はなく、
二つともきなこもちとなって、
娘の胃の中におさまりました、笑。
(娘はお雑煮も苦手だけど、お汁粉もだめ…)

_________________________________

きのう、学校長→図書ボランティア経由で
「生涯学習コーディーネーター」なる講座の案内がきました。
今、一人ではまだ遠出が出来ないので、
無理かもとも思い、今回はパスすることに。
それより、いったい、いつになったら図書ボランティアも
復帰出来ることやら…。
春には行ける?!



2006年01月10日(火) 半纏が好き♪

我が家はマンションで
上下左右囲まれているため、
比較的暖かいのですが、
それでも冬はやっぱり寒いです。
特にパソコンを置いている西側の部屋は
リビングに比べるとかなり寒い…。

そんな時に愛用しているのが半纏。
娘も半纏が大好きで、
「いなかの子になったみたい〜♪」と
嬉々として着ています。
およそおしゃれな生活からはほど遠い我が家…(^^;

半纏を着るとおこたにみかん…というイメージですが、
こたつに入ると抜け出れなくなる人が約一名いるので(←私のこと、笑)
我が家におこたはありません…。



きのうは調子のよかった目、
今日は不調。
どうもおろしたての2週間交換レンズが
きつい気がします。
かといってよく見えている訳ではないので、
使い捨てレンズの限界を感じます。
もう一度、ハードレンズが使いたいのだけど、
左目が受け付けてくれない気がして、
作る勇気がないのでした。



2006年01月09日(月) skiでリハビリ


冬休みの最後のこの日、
朽木村へスキーへまいりました。
いつものごとく家を12時出発、現地1時着の
なまくらスキーです。(笑)

目の状態が心配でしたが、
お薬(吐き止め)をちゃんと飲んでいたからか、
それとも自然の中のおかげか
無事に滑ることが出来ました。

途中、レストハウスでの休憩中の方が
目が疲れました…。
やっぱり情報量が多くなると
相変わらず目がついていかなくて、
気分が悪くなります。

目はやはり自然の中にいるのが、
一番休まるようです。

滑り始めた頃は、
霧が出ていましたが、
レストハウスでの休憩の後、
上までのぼったら、
視界が晴れていました。(^-^)
美しい風景に、ほぅっとため息。




美しい夕焼けと琵琶湖と白い伊吹山。

skiは意外にも目のリハビリになりました。(^-^)
ストレス解消にもなったし。
次はお薬を飲まなくても大丈夫になれるといいんだけど。
(でも、あせりは禁物ですね…。)



2006年01月08日(日) 今日は焼うどん♪

さて、きのうからにわかシェフの娘。
今日は、レシピを見ながら
焼うどんを作ってくれました。(^-^)
少しずつ、レパートリーを
増やしていっておくれ♪

さて、今日のホームシアターは
ミクロコスモス
フランスのドキュメンタリー映画です。
どうやってこの映像を撮ったのだろう?!と
いう場面がいっぱい。
アリさんサイズになって、
昆虫の世界にすっかり入り込んでしまいました。

かたつむりのアップは夢に出てきそうなので、
ここは私はパス(←かたつむり、非常に苦手…(^^;)
そこの映像が終わるまで、目をつむってました、笑。
娘はちゃんと見てましたけれど…。

ふんころがしが出てくるあたりが、
さすがフランスらしいかも。
(ファーブル昆虫記を思い出してしまいました。)



2006年01月07日(土) 「ぶたまん」ちゃん作り




今朝も朝からしんしんと雪は降っていました。
寒さも厳しい一日です。

娘はそんな寒さを吹き飛ばすべく、
楽しいお顔の「ぶたまん」ちゃんを
作ってくれました。



生地を直径14センチにのばさなきゃっと…。




ぶたのお鼻はお箸であけて…。



へへっ、
こんなお顔の「ぶたまん」一丁出来上がり。



いろんなお顔の「ぶたまん」ちゃん。
すぐに、皆のおなかの中におさまりました、(^-^)


夕方、



雪がやんで
比叡山の雪も
うっすらと紅色に染まりました。



2006年01月06日(金) 久しぶりにスカリーノ

今日は久しぶりに幼なじみのTちゃんとその妹のSちゃんが
やってきました。
さて、三人は家にあるあらゆる積み木とスカリーノと
イスを使って、マンション型(?!)の建造物を構築。
以前、スカリーノは親掛かりでしたが、
さすがに小学生の3年生と2年生ともなると、
二人で大作を作り上げていきます。
いやぁ…成長したわ。(しみじみ)

娘は一人っ子なもので
ふだんは当然一人遊びとなります。
そうなると、積み木で遊ぶことはなく、
もっぱらぬいぐるみやお人形がお相手。
ドールハウスも思い出したように、
家具の並べ替えを突然やり始めたりします、笑。

そんなわけで、積み木やスカリーノ、それにカプラは
たま〜に親が相手して遊ぶか、
お友達が来た時用なのですが、
女の子が相手だと、えてしてごっこ遊びに流れるので、
ほとんど登場しません。
今日のように、Tちゃんが来てくれると、
延々とこれで盛り上がれるんだけどなぁ…。

そうそう、Tちゃんは最近
おいしい料理のほん―みんなでつくってみんなでたべよう!
に凝っているらしく、
今日は、彼が作ったケーキを持参してくれました。
これがなかなか美味しいのです♪
将来、うちに婿に来ない?!(^^;



2006年01月04日(水) 鈴の音

今日も仮設(笑)ホームシアターで
映画を楽しみました。

今夜のメニューは
ポーラー・エクスプレス
去年、久しぶりに映画館で観たいと思っていたのですが、
娘が体調をくずしてしまい、
結局、観れなかったのでした。

映画は絵本とはまた全く別のものとして
楽しむことが出来ました。(^-^)

娘には、鈴の音は
聞こえているようです♪
もちろん、私にも聞こえていますよ。(^-^)

ところで、DVDのいいところは、日本語版と英語版を
どちらも観ることが出来るところですね♪
気になるところだけ、あとでチャプターで選んで
英語で聞いたりしてみました。



2006年01月03日(火) 「アイポ」くん♪

年末にパパが
ipod(我が家では通称「アイポ」)を購入しました。
今、「アイポ」君は、我が家にあるCDや借りて来たCDを、
どんどん飲み込んでいるのですが、
「あら?!こんなCD持ってたのね♪」という
再発見があったりして、おもしろいです。
(さっきはビージーズを聴いてました。)

今朝は、そうして「アイポ」君が飲み込んだ曲の中から
ホルストの「惑星」を聴いたのですが、
「火星」の曲を聴いていると、
昨夜見た「スターウォーズ6」のイメージがだぶります。
なるほど、スターウォーズのサウンドトラックって
たぶんに「火星」の影響を受けていたんだなぁ…と。

ところで、今、義兄からプロジェクターを借りてるので、
我が家は仮設ホームシアター状態♪
(一ヶ月限定なの…笑)
スターウォーズは、
娘はこわがりながらも、
エピソード4〜6まで見終えました。
(4は我が家のちっこいテレビ画面で見たので、
こわくなかったらしいけど、
5はプロジェクターで見たら、
迫力がありすぎたてこわかったらしく、
6を見るのをしぶってました。(^^;)
彼女は映画も見たことなかったのに、
以前、京都国立博物館で開催された
「スターウォーズ展」に行ったことがあったのですが、
ところどころ、あのとき見たものが
やっとつながったようです、笑。

今日は「点子ちゃんとアントン スペシャル・コレクターズ・エディション」が、なんと1575円で売っていたので、
思わず買って来てしまいました。
我が家がホームシアター状態のうちに見ることにしましょう、笑。




2006年01月02日(月) 書き初め

娘が学校の同窓会から
画仙紙を3枚いただいてきていたので、
書き初めをしました。
(そのうち1枚を提出)

課題は自由なので、
何の言葉にしようかと相談。
せっかく12月から通い始めた書道教室で
「美しい心」という字を練習したので、
それにしたらと提案したら、
まったく一緒なのは不服らしい。。。笑。

そこで、「美しい」を使って
「美しい空」
「美しい月」
「美しい山」…と案を出して行き、
結局、比叡山を思い浮かべながら、
「美しい山」という書き初めになりました。

ちなみに横で、
一緒に書き初めしていたパパは、
「美しい数式」と書いてました。(^-^)
パパもいつか「美しい数式」を編み出してくださいね。


書き初めの後、大黒天へ初詣。
甘酒をいただいて、
暖まりました。(^-^)


夜、寝る前に読んだのは
月人石―乾千恵の書の絵本
躍動感のある書と写真が好きです。



2006年01月01日(日) 2006年




あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日はおだやかなお天気にめぐまれて
気持ちのよい一日でした。

今年は体調を整えて、
一人でも出歩けるようになろうと思います。
あせりは禁物なので、ぼちぼちと…ですが。
そして、
完全にお休みしている図書ボランティアに
復帰したいなぁ…と思っています。
(読み聞かせの方も、相談役でいいから復帰出来るかな…。)


娘に
「今日はお正月だから、お勉強お休みしていいよ」
と言ったら、えらい喜びよう。
そんなに、喜ばなくたって…ねぇ。

でも彼女は3日も遊びほうけると、
まったく頭が空っぽになるので(苦笑)、
明日からはまたちょっとずつ勉強復活です…。















 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加