ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2004年09月30日(木) 立待月

「あ、お月様!」
夕食を食べていた娘が手をとめて言いました。
私の座っている角度からは見えません。
席を立ち、窓のそばに寄ってみると、
比叡山の右肩に、
明るいお月様がいらっしゃいました。

美しい透明な光。
待宵に出会いそびれ、
十五夜も十六夜にもお会い出来なかったお月様。
今夜は微笑むような光を放っています…♪
ああ、今夜は会えてよかったな、お月様に。


さかのぼって、今朝のこと。
娘を見送って、振り返ると大きな虹がかかっていました。
思わず「虹よ〜!」と叫ぶ私。
すると、娘の他にも、学校へと向かっていた子どもたちが
いっせいに立ち止まって西の方を振り返りました、ふふっ♪
朝から宝物を見つけた気分になりました。





2004年09月22日(水) あれこれと試す

さて、腰がおかしくなってから、
気がつくと、もう1週間経ちました。
当初、治るまでにだいたい1週間と聞いていたので、
1週間経てば、完治して走れるぐらい復活するのかと楽観視していましたが、
ううむ…まったく予想ははずれました。

午前中はまだ動けます。
しかし調子に乗っていると、午後から腰が重くだるくなってしまいました。
ああ、まだまだ完治にはほど遠い…とほほ。

月曜日には初めて針なるものを体験しました。
ここの鍼灸院、待合室に
バンサンの「パプーリとフェデリコ 」3部作が置いてあるので、わぁと思ったのですが、
その他にも「ロッティーとハービー」や「ぼちぼちいこか」など、
どう見ても絵本にかたよりがあるのです…
針を打っていただく間、話題は自然にそちらの方へ。。。(^-^)


針を打ったら、ずいぶんと腰は楽になりました。
(行きはコルセットはめて行きましたが、帰りははめずに帰って来れました。)
しかし、何しろ初めてのこと、
針を打っていない他の筋肉が緊張して凝ったり…(^^;


ぎっくり腰に効くと言われるサプリを注文してみました。
「グルコサミン+コンドロイチン」のサプリ、
それに「ビタミンC」。
「グルコサミン+コンドロイチン」はやたら魚臭いサプリで、まずいのですが、
これが筋肉を再生するのを助けてくれているとイメージして
飲んでいます、笑。


さて、明日は娘の運動会。
果たして腰がどこまで持ちこたえるのか…
だましだまし行って、応援してこようと思います。
あ、もちろん、PTAの玉入れは遠慮させていただくことにします。。。




2004年09月19日(日) 寝て過ごす事になった連休…

木曜日に腰が痛くなったと思ったら、
金曜日には歩行困難に陥りました。
近くの接骨医を頼って行くと、「ぎっくり腰」と言われました。

「とにかく安静に寝ていること!」
そういわれつつも「PTAの仕事があるんです」と先生に泣きつくと、
コルセットをいただきました。
それで、だましだまし金曜日はPTA室に行くものの、
帰って来たらさすがにダウン。
夕方、娘にあれこれ言って、
洗濯物を取り入れてもらい、
お米をといで炊飯器にセットしてもらいました。

娘は何かおかずを作ってあげる!と言ってくれるのですが、
出来るのはせいぜいきゅうりを切るぐらいです。
今まで一人で火を使ってやらせたことがありません。
娘に簡単なおかずを一人でも作れるようにさせなきゃなぁ…と
思う今日この頃です…はい。

寝るのがいい加減嫌になったので、
コルセットはめながら、これ書いていますが、
書き終わったら、また寝る事にします…。
(ああ、情けない…)



2004年09月11日(土) 稲刈り

朝、少し気がかりなことがあったので、
小児科と耳鼻科をはしご。
耳の具合は、血がおさまり大分よくなったと
先生に言われて、ほっと一安心。

調子もよいので、1時間遅れで花背山の家へと向かいました。
鞍馬では、まだミンミン蝉が元気に鳴いていましたが、
花背に到着すると、空気はすっかり秋模様でした。

萩が咲き、
畦道のそこここに
ピンク色のかわいいゲンノショウコの花。


稲刈りの様子は、「季節のかぜ」にUPしました。




↑クリックしてくださいね♪




2004年09月10日(金) アカマンマ

昨日の夜中、娘が突然、泣き出して起こされました。
そのときは、「鼻がつまって、息が出来ない!」と泣いていたのですが、
朝になると、鼓膜がやぶれている方の耳から膿みが出てきました。
じくじくと出てくるのが気持ち悪いらしく、
一日中、機嫌が悪い娘…。
気晴らしにと、こんなときのためにと、とっておいたニモのDVDを
二人で見ました。
ついこの間見た「DEEPBLUE」に出て来た
お魚(アンコウやエイ)や生き物(クラゲやカメ)が登場すると、
その度に、二人でおぉっと反応したり…。
(うーん、それにしてもこのダイバーさん、よろしくありませんね。
生き物を捕獲するなんて。。。)
しかし、久しぶりに2時間ほどテレビを見たので、
かなり疲れました。。。
(真剣に見過ぎなのかしら、笑。もっと肩の力ぬかなきゃ…(^^;)

今朝になり、少し元気は出たものの、
耳から血がまじったものが出てくるため、
再び病院へ。
熱はないので、昨日に比べるとずいぶん元気なのですが、
大事をとって学校はお休みしました。

病院の帰り道、娘が急に立ち止まるので、何かと思ったら、
彼女は、雑草の生えている植え込みの中をがさごそ。
そのうち、イヌタデを手にニコニコしてこちらを向きました。

「お母さん、これ、何だっけ?」
「アカマンマ。。。ママが小さな頃は、よくおままごとに使ってた。」
「へぇ…」

ふふっ、アカマンマのご飯。。。懐かしいです。






2004年09月07日(火) 台風がくるとき ことりはどこへ…

地震と台風に振り回された1日でした。
朝、学校の図書室にいたら、地震。
その後、先生方は台風のことで緊急職員会議を開いておられ、
今日は途中で集団下校になる可能性を伝えられました。
おかげで、今日予定していた用事は中止に。

娘たちは結局、早めに給食を食べ、
授業は4時間で切り上げて、集団下校で帰ってきました。
6月に休校になったのに続き、
台風の影響をまたもや受けてしまいました…。

学校から帰って来たら、
マンションの植え込みで、久しぶりにヤマガラに出会いました。
口になにかくわえています。
ふふっ、この間からこんなシーンによく出くわします。
ところで、台風がやって来た時、
彼らはどこでどうやって、雨風をしのいでいるのでしょう…。
木々もたいそう揺れるでしょうに。

そんなことを考えていたら、
あめがふるときちょうちょうはどこへ」という本をふと思い出し、
今、本棚から取り出して、ながめています…。



2004年09月05日(日) DEEP BLUE

台風の影響か、今日は朝から蒸しっとしたお天気です。

お昼に浜大津のアーカスまで車を走らせ
久しぶりに映画を観に行きました。

観たのは「DEEP BLUE」
久しぶりに海の世界に触れました♪

それにしても、どうやってこの映像を撮ったのだろう?!と思うシーンが続々。
帰って来て、公式サイトをのぞいてみたら、
MAKINGが紹介されていました。
これがすごい!
私はこの撮影シーンにすっかり興奮してしまいました。
(映画もとてもよかったんです。
でも、それ以上に実際撮影している姿を見る方が迫力あると思うのは、
自分も元ダイバーの端くれだからでしょうか…。)

職業病(?!)もチラっと出てしまい、
ついつい撮影しているダイバーの使っている器材に
目がいってしまったり…(^^;

DVDとなった時には、このMAKINGと魚図鑑は
つけて欲しいなぁ…。



夜、お食事をしている時に地震がありました。
かなり長く揺れたので、びっくり。
一瞬、花折断層?!それとも琵琶湖大地震?!と、
頭をよぎったのですが、震源地は紀伊半島沖でした。
皆様のところは、大丈夫でしたか?


(追記)
娘が寝る前にパパに読んでもらっていたのは、
「オルカの夏」(たくさんのふしぎ2004年7月号)でした。
(その後、眠れない彼女は、ずっとDEPPBLUEの海外公式サイト
映像を見ていました。
映画に収まりきれない映像がかなりあるようです。。。)

今、また地震がありました。
今回の地震はどうも揺れが長く、いつまでも終わらない気がしました…
(まだ、胸がドキドキしている。)






2004年09月04日(土) すずめがくわえていたのは…。

9月に入った途端、涼しくなりました。
(1日は蒸し暑かったけれど。)
今日も午後からは雨模様…窓からは少し湿った涼しい空気が入り込んできます。

今朝、マンションの出口のところで、
何か緑のものをくわえたスズメに出くわしました。
最初、葉っぱでもつまんでいるのかしら…と思いながらよく見ると、
大っきな大きな青虫(5センチぐらいあった。)をくわえているのです。
私がじぃっと見ていたら、とられると思ったのか(笑)、
重たそうにくわえながら飛んで行きました。

スズメというと、なんだかお米をついばむイメージしかなかったのですが…、
あんなに大きな青虫も食べるのねぇ〜と、
妙に感心してしまいました。


________________________________________

九年使っていた洗濯機、ここ半年は高水位が壊れて使えなかったのを、
中水位で我慢して、だましだまし使っていたのですが、
このところあまりの黒カビの多さに閉口して、
ついに買い替えることになりました。

ここ一週間というもの、どの機種にするか、二転三転。
上を見れば、キリがない。
最近は、洗濯乾燥機なるものも出ているんですねぇ。
乾燥時に花粉を除去してくれるという機種にかなり傾いていたのですが、
どうも洗濯の泡洗浄の方式が、
粉石けん使いの我が家にはどうだろう…ということになり、
(メーカーに問い合わせたら、ちゃんととかして使ってくれたら、
泡洗浄は出来ますとは言われましたけれどね…。)
結局、槽乾燥だけがついているシンプルなものになりました。
(黒カビに頭を痛めていたので、洗濯槽乾燥は欲しかったのです。)

粉石けん使いには、あれこれいろいろ最新式の機能がついていても
結局、使えないのですよね。
(タイマーも使えないし。)

どこか、粉石けん専用洗濯機という便利(!?)なものを作ってくれないかしら。
「自動で粉石鹸をとかします!」とか…(←私がずぼらなだけ?!…(^^;)



2004年09月01日(水) アテネに行きたい

今日から学校です。
2学期制なので、新学期という訳ではなく、1学期の途中。
ですから、今日からもう授業が始まりました。
なんだか、ピンとこないのは、私だけでしょうか。
でもね、長い休みの前と後ろには、けじめが欲しいな…と思うのです。

さて、娘の今の願いは「アテネに行きたい」。
彼女の場合、アテネ=五輪な訳です。
「いつも五輪がアテネであるわけじゃないのよ〜」と言っても、
もひとつ、納得していません…(^^;

今日は新体操のおけいこだった訳ですが、
五輪効果で、娘は新体操に対してやっと意欲というようなものを
持ったような気がします。
(それまでは、あまり上手になりたい!という話は聞かなかった…
手具が思うように使えないのが、おもしろくなかったようです。)
自分が上手になりたい!という気持ちがなければ、
手具に振り回されるだけ。
いつまで五輪効果があるかは…ですが(笑)、
こうやって上手になりたいという欲が出て来た事は、
いい傾向だなぁと思います。

私は基本的に、新体操は団体が好きです。
今回もイタリアのチームのフープとボールの演技に、
感動してしまいました。
個人の華麗な演技も素敵ですが、
あの団体は、新体操ならではの持ち味を、
存分に生かしている気がします。


←きのうのひとコマも書いています。


 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加