昨日からやっと年賀状の作成に入りました。
娘も今年は娘onlyのオリジナル年賀状を作成。
学校の先生、幼稚園の先生やお友達…約20枚を作りました。
茶色い和紙とクリーム色の和紙を切り抜いて
おさるのお顔を作りました。
20枚とも違うお顔で、並べてみると、なかなか愉快。
寝ているお顔のおさるさんが、
気持ち良さそうで、ママのお気に入りなんですが、
さてはて、どなたのところへまいりますか…(^-^)
先生の分は、宛名書きも彼女が書きました。
郵便番号、いきなり自分のうちのを入れていたりして
何度も書き直し…(鉛筆で書かせて正解でした…ほっ)
無事、届くことを祈るばかりです…(^^;
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
年賀状の作成が一段落したところで、
今度はクリスマスのケーキ作り。
今回も娘のリクエストで、レアチーズケーキです。
しかし、先日のとクリームチーズのメーカーが違うため、
微妙にレシピが違います。
(いつも箱に書いてあるレシピを参照しています。)
前回、たしか生クリームを入れたような記憶があるんだけれどなぁ…。
出来上がりは、生クリームが入ってない分、
クリームチーズのお味が濃厚。
下に敷くためのクラッカーも買い忘れていたので
間に合わせでグラノーラを使ったのですが、
クラッカーのようにくっつかず、ぽろぽろでした…(^^;
娘はサンタさんのために、
ツリーの前にケーキと紅茶をセット。
ホワイトボードに、
「サンタさんへ ケーキとこうちゃをどうぞ」
というメッセージを書いていました。(^-^)
「いつまでも起きていると、サンタさん素通りしちゃうかも…」と言うと、
かなりあせってました、笑。
急いでお風呂に入って、お布団の中へ。
「ママも遅くまで起きていると、サンタさんが来ないかもしれないから早く寝てね」
ですって。(笑)
了解。
サンタさん、そろそろやってくるかしらん…
そんなわけで、もう寝ます。
皆様、おやすみなさい…Zzzzz
どうぞ楽しいクリスマスをお過ごしくださいね♪
今朝も窓の外は真っ白。
きのうの夜、ふたたび雪が降ったようです。
毎年、冬至の前後には雪が降るような気がします。
これを通り過ぎると、また少し暖かくなるんだけれど。
(大掃除終わってないので、暖かくなってもらわないと困る…笑。)
年賀状も大掃除もまだなのに、冬休みにスキーに行きたいなぁ…と、思ったり。(^^;
あ、でも頭蓋骨がうずくかしらん…うーむ。
今日は娘の新体操の発表会でした。
娘をまず午前中に会場に送りとどけ、いったん家に戻り、
親はお昼から会場へ。
リハーサルはコーチにお任せで、親はシャットアウト、
楽屋見舞いもなく、親は見に行くだけ…と、
ずいぶん気楽で私向きでした…笑。
娘の出番は、フープとボールの2回。
フープは今までの中でいちばんの出来だったかも。^-^
一生懸命に踊っている姿を見ていると、
通うのに(親の私が)めげかけていたのですが、
もう少しがんばらなくちゃいけないなぁ…と思った次第です。
(それでも片道1時間かけて通うのは、冬はつらいです…とほほ)
娘たちの演技が一通り終わった後、
中・高校生、および選手コースの演技披露がありました。
この域に達するには、一体どれだけの練習量がいることでしょう。
新体操、私自身は個人競技よりも団体競技が迫力あって好きです。
特に空中での手具交換は、見ていて圧巻。
投げる瞬間の緊迫した空気、ピタっと決まった時の華やかな空気…
それがとても美しいなぁと思うのです。
ともあれ、これが今年の新体操おさめ。
さあ、来年もがんばりますか♪
(↑通うことへの気合い入れ…笑。)
2003年12月20日(土) |
白銀の国/クリスマス会 |
朝、娘が起きて外の様子を見に行きました。
「わぁ! 雪だ」
カーテンを開けると、外は真っ白でした。
音もなく、しんしんと降りつもる雪…。
前の家の屋根も、はだかんぼうの桜の木も、
みぃんな白い綿帽子をかぶっています。
お昼前、少し日がさしてきました。
山の木々に降り積もった雪がキラキラと輝いて、
窓の外は、いつもとはまったく違った景色に見えます。
まるで「白銀の国」へ、迷い込んだよう…。
お昼過ぎから、同じマンションの仲良しさんたちと
クリスマス会をいたしました。
お料理は持ち寄り。
うちは娘お気に入りの「ころころパン」を作って持って行きました。
今日はくるみ入り♪
娘は自分が作ったパンが好評だったので、嬉しそう。^-^
娘が張り切って、クリスマス会のプログラムを考えたのですが、
そのなかに私が担当のえほんの時間があったので(笑)、
「クリスマスの12にち」と「うまやのクリスマス」を読みました。
「うまやのクリスマス」は、読んでいて、とても心地のよい文章です。
心がおだやかになりました。
朝、起きると雨の音…。
今日は、娘たち1年生が朝のあいさつ運動で早く出かけるというのに
あいにくの雨でかわいそう…
そう思いながらカーテンを開けて驚きました。
あ、比叡山が白い。
山の方では雪だったのですね…。
昨日の夜のこと、
お風呂を入れ始めたときに、ピンポーンとなりました。
ん、こんな時間に宅急便かな…!?
そう思いながら出てみると、ガス会社の方でした。
このところ、マンションの前でずっとガスの配管工事をしているのですが、
なにがどうなってしまったのか、
マンションの一部のお宅の給湯器が使えなくなってしまったらしいのです。
「復旧するまで、しばらく給湯器の使用を中止してください。
復旧しましたら、ご連絡いたしますので…。」
へ!?
「はい、わかりました…」と言ったものの、
さあ、困った、困った!
お風呂にたまったお湯は約10センチ。
娘は寝そべってお風呂に入りましたが(笑)、
私は足湯状態…。
夕方出かけて冷えてしまった身体を、
お風呂であたたまって、解凍したかったのに…しくしく
お鍋類は冷たーい水で洗い、洗顔はやかんのお湯を洗面器に入れて…。
はぁ…、ライフラインがひとつ止まっただけで、
こんなに不自由な思いをするとは…!
結局、連絡を待つ間、眠るに眠れず…
(本当はとても眠くて、もう寝たかったんですけれど…(^^;)
外では、バタバタとガス会社の人が廊下を行ったり来たり。
(外の工事もまだ続いていて…。)
万が一、ガスが爆発したらどうしよう…などと不安になったりしながら
待つこと3時間。
夜中の11時前に、ちゃんと使えるかどうかチェックに見えたので、
台所にあがってもらいましたが、
私はコンタクトもはずし、よれよれの姿で応対。(ちょっと悲しい…)
それがすんで、やっと使えるようになりました…ほっ。
そんなわけで、今日は暖かいお風呂に入れることに
とても幸せを感じました。
蛇口をひねれば、温かいお湯が出るのって
いつも当たり前のように思っていましたが、
本当はとってもありがたいことなんですよね…しみじみ…。
2003年12月12日(金) |
あさがおのリース/虹のアーチ |
娘が学校から、
「せいかつ」の時間に作った「あさがおの蔓のリース」を持ち帰りました。
ほぅ、あさがおの蔓でこんなふうにリースが出来上がるんですね。
今年の1年生の先生方のアイディアなんでしょうか。
(去年の1年生は作らなかったそう…)
あさがおの蔓がリースになるなんて…!
ちょっと目から鱗状態。
来年は我が家のあさがおの蔓もリース用にとっておこうかな…♪
________________________________________
プールに行く時間、
晴れているのに、時雨れてきました。
電車から、大きな虹が見えます。
降りてから見てみると…
わぁ…、虹がくっきりとアーチになっています。
こんなにはっきりとアーチ型になっている虹を見たのは久しぶりです。
虹の根元から反対側の根元まで、ずっと渡って行けそう…♪
プールに行くのでなかったら、
「金のつぼ」を探しに出かけるのに…ね!(笑)
すこし前、水中ジャンプで水を飲んでから、
しばらく泣きながらプールに出かけていた娘。
先日、パパとプールで練習をした甲斐あって、
今日はがんばっていました。
水中ジャンプのプレッシャー、
無事乗り越えられたようで、ほっ♪
夕方、新体操のお稽古が終わっての帰り道。
ふと西の空に気配を感じました。
あ!
思わず横断中だったのに、そこに立ち止まってしまいました。
(左折しようとしていた車の運転手さん、ごめんなさい…。)
輝く金色の星。
群青色の空に、ひときわ大きく輝いています。
思わぬプレゼントをもらったようで、
寒いけれども、なんだかぽっとあったかな気分になりました。
そして地下鉄の駅を出てバス停に出たら、
今度は出てきたばかりのお月様が
木々の間から見えました。
こちらもやさしい黄色味を帯びた十六夜の月。
このおつきさんをながめたら、
目の前でバスが行ったしまったことも
「ま、いいか」と思えるようになりました。
☆今月の宵の明星は、マイナス3.9等級の明るさなんだそう。
ハッチンスの『ぎんいろのクリスマスツリー』のりすが見つけた星は、
金星だったのかもしれません…(^-^)
陶芸の先生のところへ向かおうと
北向きに自転車を走らせていましたら、
国際会館の辺りで、
北の山にかかる低い虹を見ました。
灰色の雲を渡るようにかかる橋…。
土を削る作業をしていると、雨の音…
やっぱり時雨れてしまいました。
それもかなり激しく降っています。
(こんな雨、出るときに予想しなかったよぉ…。)
帰る頃には晴れてほっとしたものの、
自転車に乗っていたら、再びぽつぽつと降り出しました。
狐の嫁入りです…。
そして家に着く手前、
ふと気配を感じて、東の方を見ると、
今度は比叡山の手前にかかる虹。
帰ってきた娘に「今日、虹を見たよ」と言いましたら
「うん、ゆうちゃんも体育の時間に見た。」と…。
教室にいたら、気づくことのない方向にある虹
ちょうど体育の時間でよかったね。
今宵は満月。
満月にうす雲がかかり、うっすらと虹の輪が出来ています。
そのずっと手前の空間で、黒い雲がちぎれちぎれに通り過ぎ、
月の光がそのたびに、淡くなったり、美しく輝いたり。
黒いちぎれ雲は、何やら邪悪な雰囲気が漂います。
お月様をさらって行きそうな…そんな気配。
朝、少し遅めに起きると、明るい光がカーテン越しに感じられました。
今日はいいお天気♪
ただ、風は冷たくて、頬がきゅっと緊張します。
さて、最近すっかり「科学のひとコマ」と化していますが(笑)、
今日もひとつ…(^^;
昨日、遊んだ「エッキー」の砂をよく見ていると
所々黒い砂がまじっています。
あら、もしかして…と、磁石を近づけて見ました。
クルクルと磁石をペットボトルの上ですべらせてみます。
すると次第に、その黒い砂が集まってきました。
やっぱり、砂鉄だったのですね♪ ^-^
適当に集まったところで、水の中を移動させていきます。
磁石を少し離したりくっつけたりすると、
ふふっ、まるで操り人形のように踊っています。
そして磁石をペットボトルから離すと、
魔法がとけたかのように、パランと落ちるのでした。
砂鉄で遊ぶなんて、自分の小学校以来のことかもしれません。
ああ、おもしろかった。^-^
(娘より私の方がはまっていたかも…笑)
しとしと雨降りの週末。
こんな日は家でごろごろ…
そんなわけでお昼から、ちょっとした実験で遊びました。
パパが昨日、手に入れてきた『エッキー』。
何でも「感性でとらえる地盤液状化の科学おもちゃ」なんだそうです。
『エッキー』の解説はこちらをどうぞ→『防災科学技術研究所』
ペットボトルをコツンとたたくと、ピンが浮き上がってくる様子に、思わず「おぉっ!」
けれどもこれにもコツがあって、一番上手に出来るのは、娘でした。
パパは娘に「そうじゃなくって、こうすればうまくいくの!」と指導されていました、笑。
パンフレットに、対象が幼児から専門家までとあって
おもしろい手品は専門家にも受けるものであるらしいです。
ただ、専門家に受けるからといって、子どもにうけるとは限りませんので
注意が必要ですという一文があって、受けてしまいました。
…そうそう、パパが昔、study roomで買ってきた「ラトルバック」
仕事場では、皆さんに「おぉ!」と受けたらしいのですが、
私には「???」でしたもん…。(←って、私は子どもか…!?)
12月に入りました。
けれど今日はなんだか空気が生温くて、
あまり12月という気がいたしません。
そのせいで忘れていたのか…
娘に「お母さん、めくるやつどこ?」と言われ、
そうそう!アドベントカレンダーを出さなくちゃ…と
しまい込んでいたのを出してきました。
そしてツリーも飾り付け、
12月の楽しみがはじまりました…。(^-^)
夕方、娘がころころパンを焼きました。
このパン、1時間足らずで出来るんです。
参考にしたのは、娘の愛読本(笑)「1年の科学」の9月号。
そこに「30分でやきたてパン」のレシピが載っていたのです。
そういえば、料理って、ある種の理科実験ですよね…。
あと、算数の実習と言ったところでしょうか…笑。
牛乳75ccの計量にはじまって、
強力粉を1/3混ぜるとか、塩小さじ1/5とか…分数もあり。
(小さじ1の塩を5等分するのに苦労してましたけど…笑。)
オーブンから、美味しそうなパンの匂い…
チン!
さて、出来上がったあつあつのパン。
まずはひとつずつ、いただきました。
美味しい…♪
残りは明日の朝食用です。(^-^)