ひとコマ
何気ない日常のひとコマ

2002年03月31日(日) 「春雷」

きのう買った自転車に乗りたくて、うずうず・・・

お昼過ぎからサイクリングへ行きました。


1カ月ほど前に散歩したコースを今度は自転車でひゅ〜ん♪

少し比叡山に向かってすすむため、ずっと坂道が続きます。


けれど、ペダルが軽い、軽い♪

アルミフレームの自転車って、こんなに乗りやすいんだ!

なんだか嬉しくて、どんどん進んで行きます。

「あ〜、羽根がはえたようだわ!」

と、そう思っている私の後ろで、

娘を乗せたパパは、ひぃ〜ひぃ〜言いながら、

ママチャリをこいでいます・・・。

(ふらっかーずcomoは車体が頑丈なため、娘が乗っていなくても

重いのです・・・それに、15キロの娘・・・)

ごめんね〜、パパ。

(非力は私は、もはや娘を乗せて自転車に乗る自信がありません・・・)


       途中、菜の花畑に出会いました。

     

       道端にはスミレやホトケノザなどが咲いています。


ところが、しばらくすると、どんどん雲行きが怪しくなってきました。


そして、「きらら坂」へ向かう途中の道で、

ゴロゴロゴロ〜!

まるで地を這うような低音で、春雷がとどろきました。

娘は「いますぐに、帰ろう」と、かなりおびえた様子。

それでも、もうひとまわりは大丈夫・・・と、

「曼殊院」の方へと向かいました。

曼殊院の満開の桜の前に来たところで、雨が降り出しました。


さあ、大急ぎ!

雨の中、あわてて坂道を一気に走り降ります。

ずぶぬれになりながら帰ってきて、しばらくすると雨はやみ、

また日がさしてきました。

ああ・・・もう少し、桜を見たかったなぁ・・・。









2002年03月30日(土) 「おりたたみ式自転車」

お天気が上向きになったので、自転車でお花見に行くことになりました。

ところが、去年の秋にパパが自転車を仕事先に持って行ってしまったので、

今、大人用の自転車は、1台しかありません。


で、次に買うのは、「おりたたみ式の自転車♪」と思っていた我が家は

お花見へ行く前に、近所の自転車屋さんへと立ち寄りました。


さて・・・自転車屋さんの前で、まず目に留まったのは、

小さな車輪の、とてもかわいいおりたたみ式のもの、

お値段も、予算以内です。

それにしようかしら・・・と思いながら、ふと店内を見ると・・・

今度は、アルミ製のとても軽量(約10kg)で、

折りたたむのもワンタッチで出来る自転車が

目に飛び込んできました。しかも、3段の変速付き♪

しかし・・・お値段は、予算の1.5倍!・・・きゃぁ!・・・


やっぱり、表の自転車かしら・・・お安いし。

う〜ん・・・。

で、乗り比べてみました・・・。


ああ、やはり値段の差は、乗り心地にそのまま反映しています。

あまりにも、乗りやすさが違います!

結局、長く使うなら、納得したものを・・・と、

自分にいいきかせて(←なんせ、予算オーバーなので・・・笑)

アルミ製の方を買うことにしました♪




その後、自転車に乗って、高野川へ♪・・・うん、快適、快適♪

河原に降りていると、友人家族と出会って、

結局、お日様が西に傾くまで、そこで遊びました。

(やっぱり子どもは、花見より川遊びの方がいいようです。)

4時すぎに風が肌寒く感じるようになったので、

河原を後にして、少し疎水沿いへサイクリングへ♪

疎水沿いの桜、大好きな場所なのでした。

    

今日のお花見の様子を 「季節のかぜ」にUPいたしましたので、

よろしければご覧になってね♪






2002年03月29日(金) 桜の蜜とラベンダーの蜜♪

今にも雨が降りそうな中、図書館へ出かけました。

川端通の桜並木、今が一番美しいです。

      


     並木道を娘と歩きます。

     途中、花の形がそのまんまで、一定の間をおきながら、

     ほろほろと落ちてくる木がありました。

     見ると、小鳥が1羽、桜の花の蜜をちょっと吸っては

     ポイってしているんです。

     小鳥のくちばしをはなれた花は、

     まるではねつきの羽根のように、くるくる・・・と回りながら、

     川面へと落ちていくのでした。


そのままずっと桜の下を歩いて行きたかったのですが、

娘に「バスに乗ろう」と言われてしまいました・・・。

はぁ・・・子どもって、桜を愛でながらそぞろ歩くことが

出来ない生き物なんですねぇ・・・がっくり。


     ・・・花の蜜といえば、

     きのう高島屋で「ラベンダーの蜂蜜」と

     キャンディを買いました。

     

     フランスの「finabeil」社というメーカーのもので、

     ブルゴーニュ地方の花の蜜や、

     レモン・オレンジ・アカシア・栗の花、

     それに変わったところでは、

     野イチゴの花の蜜などがありました。


ふだん、私は結晶化しにくいアカシアの蜂蜜を

利用していることが多いのですが、

少しのどにひっかかるえぐみのようなものを感じます。

ところがラベンダーの蜂蜜は、味が優しく、えぐさが感じられません。

これは、くせになりそうです(*^^*)


     


     娘は、その横にあったアソートキャンディへ♪

     お花の形のかわいいドロップスです。

     色はエルダーベリー・葉緑素・マリーゴールドといった、

     天然色素が使われているようです。

     口に入れると、はちみつの優しい味がしました♪








2002年03月28日(木) 予防歯科

半年に一度、京都駅前の大きな歯医者さんで、

娘は「予防歯科」というものを受けています。

そろそろ受診・・・という頃になると、

歯医者さんからリコールのハガキがやってきます。

最近は、インターネットで自分の都合の良い日を

予約出来るので、ますます便利になりました。


さて、歯の点検を受けている娘・・・

歯を磨いてもらっている姿、なんとも気持ちよさそう・・・。

まるで、ホンソメワケベラに、歯のお掃除をしてもらっている

お魚のようです(*^^*)

で、その時、歯医者さんに勧められた仕上げ磨き用の歯ブラシがこれ!



「PLAUT(プラウト)」(株)オーラルケア


これ、本当にすごいの!

今まであんなに磨きにくかった奥歯や歯の裏側が、

うそのように磨きやすい♪

うふふっ、今度は、私がホンソメワケベラになった気分でした♪






2002年03月25日(月) AURIS DIATONSK LYRA

お昼前、ふっとマンションの渡り廊下から「法」の山をながめたら、

山のところどころが、濃いピンク色に染まっていました。

あら・・・いつのまにか、ミツバツツジが咲いています♪

それを見つけて、朝からちょっと幸せな気分になりました。


きのう、やっと待ちこがれていたアウリスのライヤーが届きました。



調弦は私にも簡単に出来ました・・・ほっ。

音は思っていたよりも硬質な感じで、ハープの音色というよりは、

むしろ、ギターに近い気がします。

スチール弦を使用しているから、そう感じるのかもしれません。

音も素敵ですが、弦をはじくたびに身体に伝わってくる響き・・・

それがとても心地よいのです。

娘に、赤い弦が「ド」で青い弦が「ソ」と教えたら、

この間、ピアノの発表会で弾いたばかりの「ぶんぶんぶん」を

演奏してくれました♪

後は適当に、つまびいて弾いているのですが、

CDでカノンを聴きながら、自分も合わせて弾いているつもりなのが

かわいいです・・・(*^^*)








2002年03月23日(土) 鴨川のお散歩

今日は朝からダラダラモード。

3時すぎに図書館に本を返却して、仕事から帰ってくるパパと

鴨川の河原で待ち合わせすることにしました。


関東では桜がもう満開・・・というお話を伺いましたが、

鴨川の桜は、まだやっと咲きかけた・・・という程度です。

でも、河原にはユキヤナギにレンギョウ、トサミズキ、

それにボケの花が競うように咲き誇っていました。



そして、気になっていたうすピンクのユキヤナギを

無事(?)ちゃんとデジカメに納めることが出来ました。(*^^*)



↑背後は真っ白なユキヤナギですが、手前は淡いピンク色でしょ♪

この写真を撮るために、ユキヤナギが咲き乱れる茂みへと近づいたら、

スズメが数羽・・・パタパタパタと飛び出しました。

この茂みの中に、きっとスズメの「おやど」があるのでしょう・・・♪


今日は冷たい比較的強い風が吹いています。

その風に立ち向かうようにして、ツバメ達が

川面すれすれに飛び交っていました。

亀石に立って見ていたら、その真横をひゅ〜ん!と飛んで行きます。

ツバメたちがあんまり高速で飛び交うので、

その姿を追っていたら目がまわって、

あやうく川におっこちそうになりました(^^;


川にたたずんでいたコサギが突然、中洲にいるツバメ達に近寄って、

羽根をバタバタさせて脅かしています。

すると、ツバメたちはあわてて、四方八方に飛んで行くのでした。

その横で、鴨のカップルはマイペースでエサを探しているのが、

なかなかユーモラスな風景・・・

亀石に立っていると、河原を渡る風を感じて、

私も少し鳥になったような気分でした♪







2002年03月22日(金) 「ヒヨドリ」

雨模様で、一日中すっきりとしないお天気でした。

こんな日はお昼過ぎでも、

もう一日が終わってしまうのではないか・・・と思うほど、

空が暗いので、なんとなく焦ってしまいます。

きのうよりもかなり肌寒く、いったんしまい込んだフリースを

また、取り出しました。


3時ごろ、娘と出かけようとしたら、

マンションのくちなしの植え込みから、1羽の鳥が飛び出しました。

私たちに気がついていないのか、

通路の横に植えられているリュウノヒゲの青い実を

美味しそうについばんでいます。


そぉっと・・・そぉっと・・・

娘と忍び足で、近づきました。

少し大きめの鳥、全体に青灰色がかった色です。

ヒヨドリだ!・・・こんなに間近に見たのははじめて♪

青い実をひとつつまんで満足したのか、

それとも見つめられているのに気づいたのか、

私たちとは反対方向に向きを変えて、飛び立っていきました。






2002年03月21日(木) 「ウエルカムティー」

先日のひとコマに書いた「カレルチャペック」の紅茶缶、

四条河原町阪急の6階にあります「quatre saisons」で、

買ってきました。



春限定の「Welcome tea」

桜の花びらが入っています。

香りは・・・

ほのかに「さくら餅」を彷彿とさせます・・・笑。


ちょっぴり「さくら茶」を味わっているような、

そんな感じでした・・・happy♪・・・





2002年03月20日(水) 桜のつぼみが・・・

今日から春休みです。

お昼から、おともだちと一緒に「みらい館」へ。


十分に遊んだ後、4時半頃に帰途につきました。

川端丸太町からバスに乗ろうと思っていましたが、

河原のユキヤナギに誘われて、少し歩くことにしました。

(↑娘は、その後入るお店で釣って・・・笑。)

鴨川のせせらぎは、少し日が傾いた弱い陽射しを受けて、

キラキラと輝いていました。

そのおだやかな「キラキラ」の時間をもとめて、

河原は、それぞれのペースで、行き交う人たちがいます。

ジョギングをしている人、犬を連れている人、

トランペットの練習をする人・・・


並木の柳の立ち姿が、とても美しいです。

若葉をたくさんつけた枝が風にのって、ワルツを踊っているよう・・・。

途中、ユキヤナギが見事に咲き乱れている場所がありました。

真っ白なユキヤナギにまじって、淡いピンク色をしたユキヤナギ!

ユキヤナギ=真っ白・・・と思っていましたので、

こんな色のユキヤナギがあるんだ〜とびっくり。

(デジカメを持ち合わせていなかったのが残念です・・・。)


桜のつぼみが、もうピンク色。

中には、もうちらほらと咲き始めた木もありました。

例年よりかなり早いお花見となりそうです。













2002年03月19日(火) 「春のおおそうじ」

今日で、3学期もおしまいです。

鴨川を渡りながら、この景色ともしばらくお別れ・・・と思うと、

少し寂しいです。

賀茂大橋のたもとにあるしだれ桜・・・今年はもう花が咲き始めました。

花が咲いていく様子を毎日楽しめなくて、残念・・・。

河原は、ユキヤナギとレンギョウが咲き乱れていました。

風がふくたびに、白い花をつけた枝がしなやかに揺れています。





午前中は、集会室の掃除と最後の役員会でした。

集会室の間近で、うぐいすの声が聞こえてきます。

思わず、耳を澄ませて、その声を待ちました・・・

 ホウ〜・・・ホケキョ♪


「このうぐいす、上手やね」

と、おとなりにすわっていた方。

ふふっ、本当に♪

一瞬、その場の雰囲気がやわらかくなごやかになりました。


今日は黄砂が飛んでいるのか、山々が霞んで見えます。

そして、目がゴロゴロ・・・。

お昼から園の大掃除のお手伝いに行きましたが、

手洗場でぞうきんを洗っていると、お日様の光が目にしみました。

今日の私はまるでお日様の光を嫌う吸血鬼の気分・・・笑。

やっぱり、夜更かしが身体にこたえています。

最近、無理が出来なくなったなぁ・・・と思うのでした。






2002年03月17日(日) ピアノ発表会

娘は去年の5月からピアノを習いはじめました。

習いはじめた当初は、

「あ、しまった・・・習うのははやすぎたかもしれない!」と

ちょっと後悔・・・

なぜなら、娘はまだそのころ、ひらがなも覚えていなかったので、

音譜カードの裏に書いてある「ど」や「れ」や「み」の文字すら

わからなかったからなんです。


それでも・・・何カ月かするうちに、いつのまにか

ひらがなを覚え、音譜もわかるようになり、

2学期になったら、ヘ音記号までわかるようになりました。


最初は、「練習しよう」と私が言っても、

しぶしぶとクラビノーバに向かう娘・・・

新しい曲になるたびに、弾けないジレンマで泣きべそをかく娘・・・

私も幾度も切れそうになりながら、半年がたちました。


娘が変わったのは、2月。

2月12日の「ひとコマ」にも書きましたが、

先生のお宅へ、一人でレッスンに行ってからなんです。

その後、娘はひとりで、「あ、ゆうちゃん練習しよっと」と

クラピノーバに向かうようになりました。


そして、今日・・・。

娘にとって、はじめてのピアノ発表会。

曲目は「さあ、はじめましょう」と「ぶんぶんぶん」。

第一部では、一番最初の出番です。

顔が緊張していましたが、上手に弾けました!

舞台裏に迎えに行くと、まだ緊張している様子のお顔・・・

「とってもじょうずだったよ」と声をかけると、

ようやくちょっと緊張がほどけたようでしたが、

娘があんなに緊張している姿を見たのは、

はじめてだったかもしれません。

一生懸命、真剣に弾くこと・・・いい経験になったね♪



今、玄関には、発表会でいただいたお花たち♪

娘の好きな色・・・ピンクやあかのチューリップたち。

そして、ピンク色のスイトピーからは、

甘く優しい香りが漂ってきます・・・

それはまるで、

明るいスポットライトとグランドピアノ・・・娘の晴れ姿・・・

そういった発表会の余韻を、やわらかく包んでくれているようです♪












2002年03月16日(土) 「カレルチャペックの紅茶缶」

今日になっても、どうも頭痛がなおりません。

だいぶんましになりましたが、今日も下を向くとズキズキ・・・

以前なら1日ぐっすり眠れば、スッキリしていたのに、

この回復力の遅さはどうしたものか・・・うぅ、かなし。


教訓・・・風船はポンプで膨らませること!・・・(^^;


少し用事があったので、久々に植物園界隈の北山へ。

まずは、「ラ・メランジェ」でロイヤル・フルーティなる

フレーバーティーを50g購入。

(とても美しいざくろのような色をしたフレーバーティー♪

が、酸味がきつく、飲みなれるまで時間を要しました。)


その後、フラフラと歩いていると、

ツツツ〜ッと、1軒の雑貨屋さんに引き寄せられました。

去年のクリスマスに、ネットのお知り合いから

カレルチャペックのクリスマスカードをいただいて、

そのかわいさにすっかりファンになっていた私・・・

雑貨屋さんの中をうろうろしていたら、

その「カレルチャペック」の紅茶缶が置いてあったんです!

ここのシーズン紅茶の缶、絵がとってもかわいいの♪

ああ、欲しい・・・!

だけどさきほど、フレーバーティを買ってしまったし・・・

いちどにいくつもいくつも紅茶を買うわけにはいきません。

・・・というわけで、今日はぐっと我慢をしました。


・・・でもね・・・、おうちに帰ってきてからも、

やっぱりあの缶・・・あん、欲しい!(苦笑)

う〜ん、きっと近日中に手に入れに行くことでしょう・・・(^^;


余談ですが、今月号の「おおきなポケット」に載っている

「はるにあえたよ ーマークとマータのおはなしー」は

このカレルチャペックの山田詩子さんの挿し絵です。

それだけで「おおポケ」を、買ってしまった私でした。(*^^*)




2002年03月15日(金) 小雨模様

今日は園の卒園式。

あいにくの小雨模様ですが、私がお手伝いに行く頃にはやんでいました。

さて、ちゃんと上手く行くだろうか・・・と

ドキドキしていましたが、無事、なんとか終了。

ほっとしました。

娘はおともだちのおうちに預かってもらっていたので、

お迎えに行き、

今日返却の図書の本を、図書館へ返しに行き、

帰りついたら、もう6時前・・・

ご飯を作る気力もなく、近くのおそばやさんへと行きました。



帰り道、ユキヤナギが咲き始めているのに出会って、

ちょっぴり元気になりました。










2002年03月14日(木) 「保冷剤」

園から帰ってきたら、頭がガンガンする。

これはひどい・・・こんなの久しぶり。

明日は卒園の会のお手伝いがあって、熱は出せません。


「わるいけど、ママはこれから寝るから、

ゆうちゃん、一人で遊んでいてね。」と言い捨てて、

私は布団にはいりました。


娘が背後で半ベソをかいていますが、私も余裕がありません。

「もう!・・・お願いだから泣かないでよ・・・」

すると娘は「ゆうちゃん、泣いてないもん。

なみだが勝手に出るの!」と言いながら、

この間の発表会のビデオを見はじめました。

(ごめんよ〜〜〜〜〜、でも何もフォローできない私)


しばらくすると、

ズズズズーっと椅子をひきずる音。

ん???

そして、パタっと冷蔵庫の開く音・・・

???・・・なにやってるんだろ?・・・

そしてまた、ズズズズズーっと椅子をひきずってもどす音・・・


娘がこちらにやってきました。

そして、引き出しをあけて、なにかを取り出して・・・



「はい、ママ」と、タオルを巻いた保冷剤を持ってきて、

私のおでこにのせてくれました。


ありがと・・・

ちょっと涙が出ました。



2002年03月13日(水) 「梅琳にて」

いいお天気でしたので、幼稚園が終わってから

おにぎりを持って、植物園へと出かけました。

芝生でお昼をいただいていると、

陽射しがポカポカ暖かく思わずお昼寝をしてみたくなります。


サンシュユの花が満開でした。

3月は黄色の花がよく似合います♪




みなでそぞろ歩いていると、早咲きの桜にも出会いました。

他の桜のつぼみもずいぶんふくらんでいます。

今年は暖かいので、例年より早く咲きそうな気配がします。




池の向うがぼぅっと白とピンク、そして紅色にかすんでいます。

近づいてみると、そこは「梅林」



梅の甘い香りに思わずうっとり・・・別世界へと迷い込んだようでした。

花の蜜を求める蝶のように、こっちの梅・・・あっちの梅・・・と

甘い香りに誘われながら、フラフラとさまよってしまいました。

白色にぽぅっとピンクがかった花、真っ白な花、紅色の花・・・

いろんな梅たちがほほえんでいます。

子どもたちも、ハラハラと散っている花びら集めに夢中になって、

こっちの梅のもと、あっちの梅のもと・・・と、飛び回っていました。


おだやかな過ぎていった1日・・・

娘は遊び疲れて、7時すぎにおふとんへ。

今頃、梅の香りがする夢でも見ているかもしれません・・・♪




2002年03月12日(火) 小鳥の卵は・・・?

今朝、娘と柳の木の上に、ぷっくりと太った小鳥を見つけました。

下から見上げた状態で、鳥の種類まではわからなかったのですが、

本当に「ぷっくり」ちゃんだったんです。

娘が「きっと赤ちゃんがいあるんだ!」って言っていたのですが、

確かに・・・まるで妊婦さんのようなんです。

・・・小鳥って、卵を産み育てますが、

卵を産む前って・・・やっぱりおなかが大きくなるのでしょうか?

これは先日、やたら太ったセキレイを見かけてから、

ずっと気になっているのですが・・・調べてもよくわからないのです。

セキレイは4・5個の卵を産むそうです。

やっぱり4・5個の卵を産む前って、

いかにも身重って感じなのでしょうか・・・?

でも鳥って、ぷっくりちゃんでも

ちゃあんと軽々と飛べるのがすごいなぁ・・・と思います、ハイ。

(↑今日、娘がぱ〜っと走っていったので、自分も走ったら

息切れして死にそうだった私です・・・もし仮に私が身重だったら、

絶対に走れません・・・こんな時に、年齢を感じます、うぅっ)








2002年03月11日(月) 新しいクラス

今日も朝からいいお天気です。

幼稚園へ行くと、薔薇の木から、

やわらかな生まれたての葉っぱが顔を出していました。

ガクアジサイも若い色をした葉が、ちょんと突き出すように出ています。

そこここで、命の息吹を感じます。


3時すぎになっても暖かで、娘と河原に寄り道。

ベンチに座っていると、娘がその横で寝転がって、

青い空をながめていました。

「あの、くる〜りとまわっているとりはなに?」

見上げると、とんびがゆっくりと旋回していました。

「気持ちよさそうねぇ、とんびさん!」


娘の4月からのクラスがわかりました。

いよいよ、年長さんなんだぁ・・・

なんだか親の方が子どもの成長についていっていません。

小さな小さな子どもだと思っていたのに、

いつのまにか私の手の中からするりと抜け出して、

娘は確実に大きくなっていっているんですよね・・・。

こうして娘と河原で遊びながら幼稚園に通うのも、

あと1年しかないんだ。

(ずっと続くような気がしていたのに・・・)







2002年03月10日(日) 「しゃぽん玉」

きのう図書館へ行く途中、シャボン玉をしている人に出会いました。

娘は青空に吸い込まれるように飛んで行くシャボン玉を

夢中になって追いかけています。

(まるでボールにじゃれる犬のよう・・・笑。)


そして今日もいいお天気・・・。

朝から外へ出たくってうずうずしている娘。

外から子どもの声が聞こえてきたので、ついに我慢しきれず、

「くまさんのしゃぼん玉」を持って、外へ行くことになりました。


ひさしぶりに「ふ〜っ」♪

・・・すると、シャボン玉は、虹色に輝やきながら

まわりの風景を写して、飛んで行きます。


娘といえば・・・

相変わらず、パチン!と割ることに夢中でした・・・くすっ。





公園のひだまりは、とても暖かでした。

ひばりのさえずりが聞こえます・・・

姿を探しましたが、う〜ん・・・どこにいるんだろ?・・・

たのしそうな歌声で、こちらの心も軽やかになりました♪








2002年03月09日(土) ふわふわおふとん♪


久しぶりにおふとんを干しました。

そう・・・花粉よりも、お日様の光をとりました。(笑)

(あ、でも干した後、ちゃんとアトピットローラーをかけるので、

たぶん花粉は取り払われているはず・・・)

夜寝るとき・・・ふわふわの感触と、お日様の匂い・・・

心地よい眠りを誘います。(*^^*)

花粉は・・・う〜ん・・・ちょっと鼻水が出たのは

出歩いたから・・・ということにしておきましょ。



2002年03月08日(金) 「メジロ」

朝、娘が柳の木の上にムクドリが2羽とまっているのを見つけました。

「ほら、みてぇ!」

先週、バードウォッチングをしてから、

娘も鳥の様子が少しは気になる様子です。


娘を園へ送り届けてからの帰り道、

今度は私の横を、緑色をした鳥がすりぬけました。

今のは・・・ふふっ、メジロ♪

私と一緒に戯れながら行くように、

その先の柳の枝にとまってくれました。


春のひざしだったので、幼稚園のクラスのお食事会へ

シルクの春物スーツで出かけました。

けれど・・・帰りには風が冷たく、

娘が園庭で遊びたいと言っていたのに、

「ママは寒くて凍えそうだから、おねがいだから今日は帰ろ〜」と

半強制的に帰ってきました。

うぅ・・・カイロも貼っていたけれど・・・(^^;

やっぱりまだ薄着は、早すぎたようです・・・。




2002年03月07日(木) 「木の芽起こし」

きのう降った雨は、やっぱり木の芽たちを起こして、

萌え出でるように声をかけていったのでしょう・・・。



ほら!

鴨川沿いの柳たちが、起き出してきましたよ♪

花が咲きはじめました。





ヤナギは雄花の咲く木と雌花の咲く木がある雌雄異株らしいです。

これは雄花だと思うのですが、確信がないので、

また調べようと思います・・・

どなたかご存じでしたら教えてください・・・。







2002年03月05日(火) 窓をあけて・・・

きのうはぬけるような青空が広がっていましたが、

今日は朝から曇り空です。

それでも、幼稚園へ送っていく途中、

電線の上で、おしりをピコピコさせながら、

セキレイが軽やかにさえずっていました。

2月中、ずっと楽しませてくれた白梅は散りはじめ、

かわりにその少し先の植え込みの沈丁花が

香りはじめました。

川ではセキレイたちが河原を行ったり来たり・・・


家に帰ってからは、窓を開け放して掃除を開始!

すると、遠くの方から、いろいろな小鳥達の歌声が

軽やかに聞こえてきます♪

のどかな春が、そこまでやってきました。


午後からは雨が降り始めました。

この雨で、きっと木々達も目覚めはじめるのでしょう。










2002年03月03日(日) 「流し雛」

お昼過ぎから、下鴨神社の「流し雛」を見に出かけました。

糺の森の中を流れる小川を見ていると、

上流からひとつ、流しびなが流れてきました・・・。

ときおり、くるくるとまわりながら、

森の中のせせらぎの中を、この葉のように流れていきます。



その後しばらく眺めていましたが、ここまで流れてきたものは

ひとつだけでした。

(それとも途中でどなたかが流したのかもしれません。)


境内に入ると、とても多い人でした。

「流しびな」をひとつ購入。

今年買ったものは家に持ち帰り1年間飾った後、流すのだそうです。

そうすると、厄も一緒に流れていくとか。


御手洗川はすごい人出。

娘はどうしても流したい〜と半泣き・・・

1年飾って来年持ってこようねと説得するのに一苦労です。

とりあえず今年は流すしぐさだけをする・・・

ということで折り合いをつけました。




さて、無事持ち帰ったお雛様・・・

どうぞこの1年、娘が健康で過ごせますように

お守りくださいね。










2002年03月02日(土) 「ヤマガラ」

幼稚園から帰ってくる娘とパパと、

鴨川の河原で待ち合わせをして、お昼から御所へ出かけました。

御所の一角に野鳥の水のみ場があって、

そこでは水を飲みに来たり、水浴びをしに来る野鳥たちの姿を

観察することができます。

今日は週末だったからか、たくさんの野鳥愛好家の方が

お見えでした。

手のひらをえさ台代わりにして、

ピーナッツとひまわりの種をのせて待っていると、

ヤマガラが1羽やってきました!



手の指をやどり木にえさをついばんでいます。

今でも、あのときの感触が残っているくらい感激してしまいました。


娘も手のひらにえさをのせて、じぃ〜っと待ちました・・・

ほら♪・・・相手も、娘の手のひらのえさが気になるようで

近くからじぃ〜っと伺っています。

(娘の手の少し上あたり、

竹の柵に止まっているのがわかりますでしょうか・・・)



しばらくすると、やってきました!

娘は緊張しながらも、はじめての体験にニッコリ♪

私はシャッターチャンスをのがしてしまいましたが、

ちょうどその場に居合わせた方が、

写真を撮ってくださり、メールで送ってくださいました。



Nさん、本当にありがとうございました。


御所の公園でひと遊びした後、 PapaJon'sの本店に立ち寄り、

娘はチーズケーキをいただき、パパはカフェラテ、

私は少し身体が冷えていたので、カプチーノで暖まりました♪



 < 過去  INDEX  未来 >


こみち [風の小径]

My追加