光合成実験室(休憩コーナー)

2005年04月18日(月)  そんな!

東京駅近くにある八重洲ブックセンターに行ったのです。


この前まで読んでいた翻訳本があるのですが、
その続きが読みたくて、いっそのこと原書に手を出してみるか・・・・

・・・などと無茶なことを考えてみたんですが、
何せ、数年前に発行した本なので、在庫として置いていないんですよ。



横浜の大きな書店さんは、ほとんど覗いてみたけれど、
やはり洋書コーナーがある書店さんは少なく、在庫もあんまりない。
結局、一店舗だけ第5巻が置いてあっただけ。



その原書は、あんまりにも厚いため、1巻を三分冊にしてあるんですよ。

おととし、原書第1巻を三冊に、一月毎に発行。
去年、原書第2巻を三冊にして、また一月毎に三ヶ月続けて発行。
そして、今年のお正月、原書第3巻の三分冊が発行されました。

第1巻が終わった時、続きがあるなぁ・・・って感じの終わり方だったので、
原書第2巻の翻訳本が出るのが待ち遠しかったです。

そうして待っていた第2巻は波乱の中に盛り上がり、第3巻へと続き、
ようやくこのお正月に第3巻の1冊目を手にした時には、これで物語が終結へ・・・
心躍りながら読み始めたものです。

第3巻2冊目も盛り上がり、これで3冊目で怒涛のラストへ!



と、
ところが。



3冊目途中になっても物語りは膨らむだけ膨らみ始め、
ぜんぜん終結する様子がないんですよ。

あれ?あれ?と思っていると、あっという間に終わってしまい、
以下、第4巻へ。

「続く!」

って感じですよ。



今、ジョーが出ているCMでもそうですが、
「続く!」って言われても、気になるじゃないですか。




原書で何冊出ているかをチェックしていなかった私が甘いといえば、甘いのですが、
とにかく「うそー!」って叫んじゃいました。




何冊でているか調べてみれば、
アメリカでは、原書で第5巻まで出版されているし、
今年の秋には第6巻が出版されるそうですから、
今までのパターンから言えば、もう一年待てば第4巻の翻訳が出るってことに?





ところが。

再び、ところが。なんですよ。




あとがきに、
次に翻訳するのは、このシリーズの登場人物の一人が
主人公となったサイド・ストーリーを第4巻よりも先にお届けします。
って書いてあって!!

サイドストーリーもいいけれど、第4巻読ませてくれよ!!

って思うでしょう?やっぱり。







そこで、昨日会ってた友人が、GW中に旅行をするらしく、
その時に持ってく本が欲しいからと言われて八重洲ブックセンターにいくことになったので、
じゃぁ、洋書コーナーも。となったのですが、


いわゆるハーレクインとか女性しか読まないようなジャンルの本ではないのですが、
女性作家だし、法廷物とかサスペンスとかいう固めのものではなかったので、
その友人(男性)の前で、これを読んでいてね・・・と話すのが気恥ずかしく、
その作家の本を見つけ(しかも第1巻ともう一冊)たのですが、
手を伸ばして中身を見るのを躊躇していたら・・・・・・・・・・・・



脇からするっと手を伸ばしてきた女性がいて、
その第1巻じゃない方を手に取り、
さっさとレジに持っていきお会計をしてしまったのです!


仕方なく、今、彼女がレジ持っていったものがそうかもしれない・・・
というと、
友人達も、
「これだけ本があるのに、まさにその本を目の前でもっていかれちゃうなんて!」と。



信じられないのは、私が一番そう思うよ。


目の前にあったのに・・・
手を伸ばせば私のほうが先に触ったわ!って言えるのに・・・・



自宅に戻ってアマゾンで検索してみたら、
表紙の写真があり、どうやら読みたかった第4巻の可能性が高いです(涙)



2005年04月17日(日)  一年半ぶり。

髪を切ってきました。

なんと、一年半ぶりです。いや〜ん。
手帳をめくって、あらビックリです。


今月は、色々と決断の月になっているのですが、
髪の長さも、そう。

バッサリ切ってきました。
それでも長いところで、だいたい30cmぐらいかな。

椅子の周りに落ちている髪の毛はものすごい量で、
まるでホラー映画のような量に見えましたが(笑)


軽くていいね。
髪の毛乾かすのが楽になりました。



2005年04月16日(土)  厄除け。

昨年の厄除けのお札をようやく返しにいけました。


毎年相方殿と行く初詣とは別に、
My両親と一緒に川崎大師に厄除け等々で行ってたのですが、
今年の1月、2月の週末がとにかく忙しくて。


去年までは、厄年の関係で、なんだか必死だったんですけれどね。
絶対に行かなくっちゃ!みたいな(笑)


厄年とは言っても、
数え年と満年齢で一年ずれてしまっていて、
なんだか人よりも多いような気がしてなりません(笑)



2005年04月14日(木)  銀座でランチ。

この会社に勤務して約8年。
銀座に出てランチを取ったのは、今日で二回目です。




うそーと言われてしまいましたが、
担当しているお仕事の関係であんまり外に出られないのよね。
ランチタイムは却って忙しいので、ほとんど外出しないのですよ。

でも、今日は、
仲良しの姉さま達との歓送迎会をかねていたので、参加です。
(前回も確か歓送迎会で中華でしたね)


課長に特別に、ちょっと長めに昼休みを取ることを許可してもらい、
電車に乗ってレッツ・ゴー!



もともと銀座の話が出ていたのが、
つばめグリルに行きたいね〜って話だったらしく、
4丁目交差点近くのつばめグリルに行くことになりました。



実は、つばめグリルのファルシートマトが大好きなんですよ、私。

夜の時間では、きちんとオーダーしないと食べられませんが、
ランチタイムは、全品についてきますので、ぜひお試しあれ。



ハンブルグステーキも捨てがたかったけれど、ロールキャベツにしました。
美味しかった〜(笑)



2005年04月13日(水)  データベース・マスター。

職場で、データベースマスターとしての仕事が出てきてます。


とはいっても、私はSEでもないですし、
企画や取りまわしは他にやっている人がいるので、
なんとなく、アドバイスをもらえるかしら?みたいな参加の仕方ですが。


仕事柄、会社や大学などのホームページなどを覗くことが多いせいか、
うんちくいっぱいあるんですよね(笑)



そんなわけで、
今日はもともと予定されていた会議は、15時からの一本だけだったのに、
結局、
空いている時間はずっとデータベースの構造やレイアウトの話をしていました。




今、動いているデータベースの企画をとりまわしている人は、
人の仕事も自分の仕事として上に報告することで有名(?)らしいので、
きっと私の名前は挙がらないだろうというのがちょっと悔しいかしら?(笑)

もちろん私だけが意見を言っていたとかいうことを言うつもりも無く、
彼女だけが色々やっていたから大変だったという話にされないようにしたいということ。

だって、彼女以上に、彼女と普段一緒に組んでいる二人も大変だもの。





ま、結果として良いものが出来上がれば・・・・ね。
なかなかすっきりしたものに仕上がってくると思います。

我が社のお客様! 乞う、ご期待ですよ!!



2005年04月12日(火)  確立の問題。(*)

確立の問題は、難しい。


以前、聞いた話によると、
宝くじに当たるのは、200万人に一人ぐらい(?)とか。




そんななか、

「10人に2人」とかは、よくあることだと思っていました。


最近では、

「4人に1人」という話もあり、まぁ、大多数ともいえるかしら?とも。


例えば、この二つともに該当する人は?という目で見てみると、
「何人に何人」という確立になるんでしょうか?



そんな中。



その言葉が本当ならば、「30万人に3人」に選ばれました。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんな光栄じゃない事では、選ばれたくはなかったです。



2005年04月10日(日)  花見。

お花見してきました!


My実家の近所に非常に有名な桜並木があるんですが、
その末端の方で友人達が花見の会を開くとかで、参加してきました。


もともと土曜日に開催予定だと連絡を受けていて、
土曜日は相方殿が仕事なので、我が家は不参加と答えていたため、
今日は、お出かけする気持ちがぜんぜんありませんでした。


日曜日の朝に、今日の昼間やっているらしいから行かない?と言われても・・・・



とか言いながら、きちんとした桜の下の花見の会は久しぶりなので、
嫁達が手作りの料理を持ち寄って参加している中で、
まったくの手ぶらで参加してきちゃいました。へへへ。

まぁ、彼女達は専業主婦ですからね。
多少時間に融通が利くってことで勘弁してもらいましょう(自分で言うなー:笑)

だって、木曜日はお芝居観に行っちゃったし、
水曜日と金曜日は、終電まで残って残業していたし、
土曜日は、洗濯したり家の中掃除したりで、買い物に行く時間もなくって、
ぜんぜん人に出せるもの作る材料がありゃしない。
なので、ごめんなさいって感じでした。

次(夏のBBQかしら?)は、がんばるからねぇ〜(笑)




少し風が強い瞬間もありましたが、なかなか良い桜見物となりました。



2005年04月07日(木)  芝居見物。(*)

お芝居を観てきました。



先日、会社の後輩からもらった写真展に行ったついでに、
その同じ建物の別ホールで開催予定のお芝居のチケットを買ってきていたのでした。


この演出家のお芝居は、生で観るのは初めてです。

とても有名な方なので、こういう公演を録画し、
テレビなどで放映したものは何度か観ているのですが。



出演者も最近気になっている人が何名も出ていたので、
これは要チェックだわと思っていたのです。



細かな感想は、翌日(4/8分)に譲ります。
(この日記を書いているのは、4月11日)

でも、ポツリポツリと思い出したりするんですよね。
ふとした時に、「ああ、なるほど。こういうことが表現されていたのか」と。


ううーん。深いですよ。あの作品。もう一度観に行きたいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


ぽんかむ [MAIL]

My追加