兎に角日記
三日に一度は兎に角と書いてしまう。

2005年02月26日(土) スタレビのライブ「AQUA」に行った

数年ぶりにスタレビのライブに行った。中野サンプラザでした。
友人が、なんと一列目のチケットをゲットし、たまたま一緒に行くはずだった人の予定が立たなくなったので、どうか? と声をかけてくれたからだ。
そんなわけでメンバーは、つま恋100曲ライブのときの三人となった。

目が悪いのもあって、ライブに行ってもほとんど出演者たちの表情やセットの細部など見えていなかったのが今までだったけれど、今回は本当にいい席で、セット内容も昔の曲が多く、ほとんど空で歌えるものばかりだったのもあったし、どうも、今回のライブは凄く盛り上がりがあったみたいで、楽しめましたよ。
今回は「AQUA」ということで、バックスクリーンに青い地球、茶色い荒野、緑の大地、流れる水、みたいなオープニングから始まりました。

 1.Find My Way
   (割と最近の、はじめのアカペラハーモニーが綺麗な一曲。実力派だなと思う)
 2.メビウスの瞳
   (初期メンバー三谷さんのサウンドが色濃い。後半につれて盛り上がっていく透明さが好き)
 3.RUNNING
   (仕事や生活にちょっと疲れているときに聞くと、前向きさがかえってつらい。
    今何かに立ち向かえる力が自分にあるのか、といつも思わせられる)
 4.木蓮の涙
   (スタレビにハマったきっかけの曲。ラジオで流れていて一聞き惚れの
    後、死ぬほど探してスタレビを知った、中学生の頃。ベースの柿沼
    さんの曲。スタレビの曲のなかではいつも、柿沼さんの作る曲が
    好きだ。好きな人に先立たれる歌だけど、どういうきっかけで書いた
    んだろうね。
    
   「会いたくて会いたくて/この胸のささやきが/あなたを探している〜」
    ぽんぽんぽん、とテンポが上がっていくところに引き込まれ
   「あなたはうそつきだね/私を置き去りに〜」
    で、どっと涙が出て
   「いとしさの花かご/抱えては微笑んだ〜」
    思い出とか、懐かしみとか、いとおしさを感じてさらにグっときたりする。

    昔から好みの手中エーションは変わってないって事か。
    最近佐藤竹善Withコブクロでカヴァーされたそうで、そっち聞いてみたいです。
    ついでにスタレビブレイクしないかなぁ<無理?)

 5.ふたり
   (友人が凄く気に入っている曲。これも柿沼さんの曲。
    もし友人が結婚するなら、結婚式で歌うなりなんなりしてやりたい)
 6.Baby, It's You
   (ちょっと照れくさいほどラブソング。
    君のためならあの星さえも手に入れてあげるよ、みたいな。
    聞いていて、今やってるPBCのお相手を思い出すワタシ。末期。)
 7.南風吹く丘で
   (友人限定で着メロにしてる曲。今回久しぶりにライブに行って、
    スタレビいいなぁ、と思ったため、もうちょっと着メロほしいなと
    思いました)    
 8.本日のスープ
   (コーラスはみんなで。という楽しい曲。大泉洋さんバージョンは
    アルバムには入らないらしくて残念だけど。)
 9.明日へ
   (あまり知らない曲でした。柿沼さんが歌うのだけど、
    綺麗な声であまり聞き取れませんでした。残念)
10.蛍
   (これもあまり知らない曲。夏向きだよねといいながら歌ってた)
11.Thank You
   (これもだよ‥‥全体に曲数が多くて、知らない曲が混じっていても平気なのと、
    曲調が体にしみこんでいるので、十分楽しませてもらってますが、この曲
    自体は結構古いです。)
12.何やってんだろう
   (自分へ問いかけ型の曲。なにやってんだろうと思いつつ、何をしたいのかなと考えたり)
13・もう一度ハーバーライト
   (ゆったり曲調、体を揺らして楽しむべし。「出会えた頃のときめきを」
    思い出しつつ。年季の入ったカップルに聞いていただきたい)
14.もう一度抱きしめて
   (好きな曲のひとつ。別れを体験した女性視点。今聞くと凄く大人なんだけど、
    中学生がカラオケで歌ってたってのはどうよ。恥ずかしいカンジ‥‥)
15.君のすべてが悲しい
   (これも別れの曲。スタレビの曲は一部を除いて全部、夜に聞きたくなりますよ)
16.Average Yellow Band
   (ダンスタイム突入。スタレビファンは踊ったりするほどテンションがそう高くは無いが
    年齢層は割と高いので、セット内容に強弱がはじめからつけられているふうです。
    後は座ってていいよ。と要さん自身が言うし。
    面白い曲が増えてるよ、といわれて先に歌詞を齧り聞きした。どうやらスタレビの
    半生(?)を描いた曲らしく、とてもコミカル。自分たちってそうブレイクもして
    ないけど、息が長いしお客さんとのやりとりや、歌うことを楽しんでいるんだよ、
    っていうスタンスがひしひしと伝わってきます)
17.Baby とりあえずもっと
   (「悪い男じゃないぜ。近づいてきてみなくちゃわからないだろ」っていう歌詞です。
    要さんは決して色男ではない(と思う)から、聞くたびに、ふふっ。と笑ってしまう
    けど、こんなこと書いてごめんなさい)
18.Keep On Rollin'
   (盛り上がってきたところに、重ねてくる。嫌でも盛り上がる。体力なくてもついて
    いこうとする客続出)
19.と・つ・ぜ・ん Fall In Love
   (パーカッションの林さんの、見た目に似合わずカン高いコーラスなしじゃ、きっと
    気持ちよくない曲。今回はどーも、林さんに近かったせいか、ずっと見てたら、
    さすがはパーカッショニストで、腕筋凄。おっしゃんだけど格好いいのよ。
    どんな打楽器でも何でもござれ、ついでにツアーの記録暗記もできる凄いおヒト)
20.ブラックペッパーのたっぷりきいた私のつくったオニオンスライス
   (初めて「レンタルやで借りてきた」アルバムに入っていたお気に入りの一曲。
    カセットテープにダビングして、やっぱりカラオケで歌ってた、ボックスカラオケ
    全盛期の思い出)
21.夢伝説
   (これも借りてきてダビングしたんだと思う。一番歌いこんだお気に入りにしては、
    アルバム持ってない。一番メジャーな曲なんじゃないかな。木蓮がカヴァーされ
    たから、今は違うかもしれないけど、少し上の世代のヒトに聞けばこの曲? て
    言われます。盛り上がっていくカンジがメビウスの瞳と似ているけど、こっちの
    方がよりドラマチック。朝焼けの情景が目に浮かびます)
22.オルフェウスの瞳
   (これはまだ、あまり聞き込んだことの無い曲。しっとりと、落ち着いていく
    カンジに終わりました)


以上、セットリストからだけ。13.14曲目は「月変わりの二曲、二月編」
ほかにも、勿論、お客さんとのコーラスアレンジとか、アコースティックセットで、珍しい楽器(チェンバロとか、アコーディオン、それに、林さんのなんていったか‥‥いすみたいな打楽器)を使った数曲。
それに何より、長くて楽しい、要さんのトークで今回、大笑いさせていただきました。
お客さんを楽しませて一緒に楽しんでという気持ちが伝わってきてあったかくて、きもちいいライブです。

アルバム「LOVE SONGS」は、売り上げ50万枚突破されたそうで、おめでとうございます。10年かけてですけど。ホント、一気にそれだけ売れてたら、話題独占だったのにね(笑)
後は、ウィスキーのCMに、木蓮の涙が使われると発表がありました。
多分、要さんの声って万人に受けるものではないし、若い人にはなおさらなんだろうけど、折角だからこっちの原曲にも注目してね? という感じです。

それから今回は、みんな白装束で。電磁波避けてますとか何とかちょっと乗り遅れた話題が可愛かったです。
根本さんや柿沼さんにばかり目が行ってしまうけど、パーカッション林さん、ドラム寺田さん、キーボード添田さん、アコギの岡崎さん、全員で楽しませていただきましたです。
正メンバではない、添田さんと岡崎さん、これからもずっと一緒にいてくれるのか気になります。


では、また明日。



2005年02月14日(月) ブラウニーと学校の規則

生徒からチョコを貰いました。手作りだって。
凄く上手に焼けていた、チョコブラウニー。手先が器用なんだなぁ、と、本当は学校に食べ物を持ってきたことを叱らなくちゃいけないのかもしれないけど、内緒でありがたく頂戴した。

なんというか、学校はやっぱり、バカらしい規則が沢山あるなと思う。
三月になったら、制服の中にセーターを着てはいけない。とか。
風邪引く季節なのに、本当に何を思ってそんな事を。と。


でも実際、規則と言うのは無くてはダメなものでもあるんだなぁとも思います。
自分で自分を律することのできる子、もしくは大人であれば必要が無いけれど、善悪の判断、けじめが付けられないときには、けじめをつけ「させなければ」ならない。

でも、与えられた規則の、その本当の意味を考えず、言われるままに守るだけで育ってきてしまうと、子供にとって、大人にとっても、規則には何の意味も無くなるようです。むしろ考える力の無い、無気力な風になってしまっていますね。

規則を厳しくせずに、一度痛い目にあえばわかる、ほんの小さな綻びから、取り返しの付かない事になればわかる…のかもしれませんが、ちょっと危険。

それらは学校で教えることじゃなく、人と人との付き合いや、家族の間で自然と判るものなんじゃないかな。
今の学校は考えさせる隙を与えず、ちょっと押し付けすぎ、規律が厳しすぎで、意味が無い気がしますよ。

では、また明日。



2005年02月08日(火) エンジンオイルとワイパー

通勤途中にあるガソリンスタンドで、会員になれば色々と値引きされ、入会金と、たまたましたかったオイル交換プラス手洗い洗車代がほぼ同じお値段だという事なので、入会してみることにしました。

手洗い洗車なんて贅沢な事は、滅多にしたことがなく大体が自分で洗っていたのだけれど、やっぱりプロにやってもらうと耀きが違い、その上でワックスもかけてほしかったなぁと(代金別で大分高値になってしまうので、やめた)思ったほどだった。

ところが。
翌日になって、出勤の為に車を走らせていると、何となくまだ夕べのガソリンスタンドの匂いがする。それに気付いて尚走らせていると、なんとボンネットから煙が。
どうやら、オイルタンクの蓋(?)の締め方が甘かったらしく、周りに飛び散って、エンジンや、下のマフラーに跳ねてこげていたらしい。
コレは敵わん!
自分ではどうにもなりそうになかったし、完全にあちらのミスだという事は分かったので、ちゃんと苦情を申し立て、何とかしてもらおうと思った。
滅多にしないことなので、ちょっと緊張しつつ、朝のうちに電話して夕方向かったところ、大分待たされはしたものの、零れた分のオイルの充填、エンジンルームから足回りのクリーンなんちゃらと、窓にもオイルが散っていたという事で、窓も、なんと油膜とりからやってくれまして、ついでにビビっていたワイパーまで新品に!!
オイル漏れっていうのがどれくらいの事(危険かどうか)なのか良く分からないんですが、充分にその分は返してもらったと思います。
特に、油膜とりとワイパー交換は助かってしまいました。ずっとやろう、やろうと思いつつ先延ばしにしてきたものなので。

さらに、3個で一つのティッシュペーパー(ボックス)まで貰っちゃった。しかもボクシィの結構いいティッシュ‥‥。

申し訳ないくらい色々してもらったかもしれない。
きっと失敗したバイト君みたいな人、店長から怒られたんだべな‥‥これらの交換費用は、もしかしたら、バイト料から差っぴきなのかもしれないな。
これで嫌な思い出ができたり、仕事辞めたりしないでくれよ?
(でも、ミスはミスだからなぁ‥‥)

などと考えてしまった。そんな日。

では、また明日。



2005年02月07日(月) 悩んだ末に

いかなかった、昨日のカカイルオンリー。

結局、一人で行く勇気が無かったのでした。
仲のいい、同人誌とかに詳しい友人に、ジャンル違いはご尤もながら、パンフ代と一緒に昼食を奢ってでも一緒について来てもらおうかとまで思ったけれど、別のイベントに行ってしまっていたし、その人以外、頼るあてもなく。

散々迷って、電車の時刻表なんかも調べて、ここで行かなかったらもう後半年はないとか、半年後に斜陽になってたらどうしようとか、大体半年後のイベントはちゃんと東京近辺でやってくれるのかなとか、今回が浅草だったから、一番行きやすかったのにとか、でも同人誌って一冊700円とかして高いし、行っても何冊も買えないし、ついでにサークル名も内容もあんまり分からないし、続き物とか買っちゃったらどうしようとか、色々悶々と考えて‥‥。
今更、やっぱり後悔していたり。

通販で買ってみるものかしら‥‥。
再録っていうのが欲しいんだけど、どうなのかしら‥‥やっぱりお買い得感があるし、人気どころは売り切れるのが早いのかしら‥‥むしろそんな人気どころの同人誌を通販で買うなんて虫が良すぎるのかしら‥‥。

どうなのよ、同人誌って。やっぱり、同じジャンルの友人が欲しいわ。いっそ一作でもNARUTOで書いていればお友達ができていたかもしれない、とまで思った日。
それに、たっぷりお給料稼いでたら、覚悟を決めて行っていたかもしれない。
ああ、そう考えるとやっぱり後悔してるー!!

冬コミと、アンジェのオンリーは行ったことがある(会場は今回と同じところだった)けども。
あの、混雑っぷりとか、入場規制があるよとか、入れ替えるかもとか、そういう諸々に、くらくらしてしまった。

おろおろしているうちに、欲しいものを買いそびれる夢まで見た。
しかも、学校を放課後だけサボって行くんだよね。こっそり校舎の裏から出て行って、先生に見つからないように表通りに出ると、裏寂れたビルがあってねぇ。

ああ、この時間に行っても、きっと目的のものは売り切れてるんだ‥‥と思いつつも、入って行った瞬間に、まるで開店直後のバーゲンのようにいきなり人が増え、わぁ、と思って階段で目的のフロアまで走るんだけど、間違って地下へと走ってしまい、改めて上の階に行った時には、なんだか残骸みたいな紙とか、畳む前のテーブルとか、人がまばらな場所になっていた。
もう、売り切れたのですか? とも聞けずに、そ知らぬ顔で行ったりきたりしていて、もう人が居ないテーブルなどもあり。
全く知識がないわけでもないので、変なところでリアルだったよ‥‥。

では、また明日。



2005年02月04日(金) 色塗り SUPER KID95

色々と面白い事は起きていて。
部活で絵の上手な子が居て、その子が「鋼の錬金術師」にハマっている。その周辺の子達も全員。
ナルトとか、ワンピースとか、テニスの王子様よりも、鋼の錬金術師が人気らしい。(一部だけなのかな?) あとはブリーチが人気。

線画をパソコンに取り込んで、色を塗りたいというので、久しぶりに線画のごみとりをやってみようと、「SUPER KID95」というお絵かきソフトを起動してみました。
学校のパソコン全てに入れられている割には(そして元値が高い割には)全く使われておらず、勿体無いもんだなと思っていて、存在を知ってから調べてみたところ、元会社がなくなっており、評価が凄く高い割には知名度は低い(絵描きさんたちには有名なのかな)物だった様子です。
手探りで使ってみたところ、かなりの操作性があって、私は凄く気に入りました。(でもレイヤー機能とかないのかな? ない気がしますが)

ここのところずっと、絵には手も触れて居ませんでしたが、上手い事塗れるかな?とがんばってみたところ、楽しくて、SUPER KIDをのフリー版のようなものがあることを知ったり、そのフリー版を詳しく紹介してくれているサイトを見つけたりで、家でも手に入れて、使ってみようと思いました。
フォトショップLEが家にありますが、こっちでも私には充分だったかもしれません。

・SUPER KIDFEの使い方講座などをしてくださっているサイトCOLORFUL!さん「簡単イラスト講座」の中にあります。
・SUPER KIDFEの配布をしてくださっているサイトZeit Libraryさん
いつなくなるか分からないらしいので、お早めに。そして‥‥

このSUPER KID は。
95、FE版どちらも、Windows 95.98.Meでしか動作しません
悪しからず。私は前に使ってた98があるわけですが、使おうと思ったときにいちいち再起動もちょっとな‥‥と思いつつも、よかったなぁ、という思いのみで、ダウンロードさせていただきましたが。
SUPER KIDの機能を継承したソフトが、別会社から5000円足らずで出ているそうなので、そちらを試してみるのもいいかもしれないなと思いますよ。

では、また明日。



2005年02月03日(木) 中学生の算数と理科

先日の話しに通ずるものがあるけれども、今度学校で年度末のテストがあるので、生徒達も割りとがんばって勉強している様子だ。

算数と理科の教科書を差し出され
「せんせ、せんせ。テスト範囲ココからココ。なんかいいHPある?(敬語なんて使われたためしが無い)」
というので、十ウン年ぶりに教科書を見たけれども、ああ、なんだか懐かしい!

理科
原子と分子とか、分解と融合とか、化学反応、化学反応式とか。
改めて見て、化学反応式もそういえば一時だけ読めるようになった覚えが‥‥と思いつつ読み返していたらこっちは、古文と違って思い出せた。

算数(数学だっけ?)
三角形の合同条件
うわ、懐かしい! とくらくらしてしまった。今見ればあの文章を覚えればいいだけなのに、なぜあの頃はソレに気付かずに、たらたらと読んでいたんだろう。

HPを探しつつ思ったことは、他の何を見るよりもやっぱり、教科書を読むのが一番分かりやすいんだなっていうこと。
原子と分子については、ちょっと分かりにくいところがあったけれど(説明不足過ぎる気がする)、それでもやっぱり、教科書は学校で勉強する為にあるんだな。


今度歴史の教科書を借りまする。近代史にはいってるらしい。
ちょっと楽しみ。

では、また明日。


 < 過去  INDEX  未来 >


ご感想をどうぞ。




そうた [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加