初日 最新 目次 MAIL


HELEN&HEAVEN
Helen
MAIL

2017年01月14日(土)
12年ぶり…


2016年は、あまりにも訃報が多かったので、半生を振り返り鑑みることにした。

多くの人がSNSに引っ越したろう。

私もその口だ。

SNSは敷居が低く、簡易でやりやすい。

でもね…

多くのTLにオリジナリティが埋もれてしまう。

一生懸命生きてきた…証を残したくなった。
いずれ、sizzlerに残すつもり…。
親が何をどう感じ、何を考えて生きてきたか、わかるだろう。
親だって人間だもの、失敗もするし、躓きもする。その事に関しては、なるべく言い訳にならないような説明を付加したい。

--------------------------------------------

今日、sizzlerは友だち3人と、その中の1人のお父さんにスーパー銭湯に連れて行ってもらってる。
とても楽しみにしていた、今頃、楽しんでいるかな。

今日は、とっても寒いから…
銭湯日和だね。😄



2017年01月13日(金)
さよなら2016

波瀾万丈だった2016。

・思うところあり、2月に断酒を決意 → あやしかるらんAAという自助グループに通う。
・いろんなアル依がいて衝撃。(ちなみに私はナンチャッテある中と呼ばれていますw)
・AAのイベントを次々こなす。
・夏に親友が亡くなっていたことを秋口に知る。
・SNSで知り合った日本の知人が亡くなっていたことを、秋の後半に知る。
・SNSで知り合った海外の人が亡くなっていたことを、最近知る。
・そして、我らが隊長の闘病と死。

様々な事があった。
2017/01/02に隊長が天に召されたことは、ご遺族がブログを通じてお知らせくださった。
お互い、自身でサイトを作っていた時からの長い付き合いでしたね。

だんだん、亡くなる人が増えてきて、遺される者の気持ちがよくわかるようになった。

隊長の死は、とりわけ身に染みた。
信仰を持った人は本当に強い。
思い通りに潔く散られた。

AAはキリスト教を基礎にしているので、日本人に合わない部分もありますが、ACにしてもGAにしても吐き出せる場所が有るのは良いと思う。

でも人間関係煩雑になりやすい。
脳が萎縮しているからか…
映し鏡というか、反面教師的な部分もあるので、学びは大きい。

私は86歳まで生きる予定ですが、リンク切れの過去サイトがネットの海に漂うのは淋しい。
隊長のご子息のように、お知らせしてほしい。

そう思って日記を再開しました。
暗証番号や、IDはいずれsizzlerに托すつもりです。

さっくり削除も考えましたが、遺族の思いを感じるにつけ、残す方向になりました。

青臭い(未だに)事を書いていますが、遺されたものが何かを感じ取って生きる指針になればなぁと思います。

忘れていましたが、私のエンピツ日記は広告が出ない有料版で(過去に1回だけで支払いが済んだ。4千円くらいやったかな。)自発的に消さない限り、半永久的に残るので優秀だと思う。

記憶力って、案外、曖昧で…
日記を読み起こして、気づくことも多い。
なるべく残して行きたいね。(^.^)




2017年01月12日(木)
悲喜こもごも



あっという間の仕事の10年間だった。
母が倒れ、長兄が亡くなり、子供は10歳になった。

いろんな事があったなぁ。

ネットも、せっせと自作サイトを作っていたときから、SNSに変わっていった。

スマホの普及率と比例しているように思う。

自作サイトを作っていた当時は、メーリングリストが主流でしたね。
いろんな軋轢のなか、ネットマナーを学んだ。

SNSは登録するだけで、簡単に世界的に繋がることが出来る。

一昨年、ワールドワイドなSNSで友達申請を受けた数人が痛かった。
もう、人生も折り返し地点を過ぎているのに、スマホ中毒。
PCでややこしいテーブル叩く事も無く、するっと情報発信が出来ることから、いきなりネットにハマったんでしょうね。
利便性により、大切な何かを失くした感じ。

SNSって簡単に心の垣根を越えられるような…
でも、ギャップもあって…
個々人の思い込みやルール…
全人類当てはまるわけはないのに。

(う〜ん、合わないな。)

そう思う相手は、ひっそりフォロー外す。
すかさず「フォローが外れていますよ。」と個メッセが来る。

そうね、実際、タップ1つで操作が完結してしまうので、誤操作もあります。

でも、しっかり見張ってる人も居て・・・
「フォロー外したら、わかりますよ!」ってTLに書いている人がかなわんかった。
その性格のみみっちさがイヤなんや。

ややこしいのはかなわない。

黙ってブロックしたり、されたり?
フォローを外したり、外されたり。
半世紀も生きて、今更、性格は変わらないでしょう。

袖すり合うも多生の縁…

悪口は快感だけれども刹那的で、長い目で見れば自身の成長の足枷になる。
しつこい悪口は辟易する。

「前進しましょう。」なんどか、軌道修正試みた人が居た。
「わかった。」「わかった。」と彼女はその都度言ったが…最終的には見たくない人のTLをスクショで取って送って来た。
(なんて下品なんだろう。)
そう思った。真意がわからなかった。

「あなたは、一体、どうしたいのかな?」って問うた。

「認知症の父親面倒を見る。」とかなんとか…

違う、聞いてるのは、そこやない。

スクショの人は精神的に不安定なので、私は関わりたくないからブロックしたの。

認知症の父親の話しに論点をすり替えるのは、違うと思う。
無給の仕事の愚痴も聞き飽きた。
最終的には「私はカウンセラーではないから、ごめんなさい。」して、ブロックしたわよ。

そしたら、Cメールでメッセージが来るようになった。

「私では役不足なのはわかりました。」って、なんか演歌のようですよ。

もうね…
精神不安定なのは関わりたくないの。しんどいの。
スマホで簡単にマイルールを押し付けてこないで欲しいわね。
ネットマナーを何度か説いたが…そもそも、ググる習慣がないしな。

…って私も過去にそんなこと、やって来たんだよねぇ。
改めて反省。