鴨河童★備忘録
藤誠



 鎌倉観音めぐり。

先々週杉本観音を見にいったんですが、こんどは長谷寺行きました。

ご本尊の十一面観音は金ぴか張りで3丈3尺の巨大なお姿。ジャイアントロボかよ、とか思います。
お隣にちまっと置かれた大黒様は、3尺ばかりの小さなものなんですが、SDガンダムのフィギュア感出してて、2等身のお姿は妙な迫力があります。

お守り類も充実しており、子供守護の観音様だけに、可愛いものが各種取りそろえられておりました。いろいろある中で注目は「祈願お守り」。なぜか苺の形をしたお守りなのだ。

弘法大師が彫ったという弁天様と十六童子がある弁天窟は、洞窟の中に入っていくと照明も落とし気味で不思議な空間。
洞窟の中に、お願いごとを書いて置いてくる小さい弁天様とか、ろうそくに名前を書いて献じるとか、自己主張しつつお願いする道具がいろいろあります。
観音様大黒様弁天様…いろいろおまつりしているけども、宗派は浄土宗なのだ。




2006年01月27日(金)



 鎌倉散歩

いつも海辺ばかり散歩しているので、たまには仏像も見にいこうと思って鎌倉の杉本寺へ行ったですよ。

鎌倉最古の寺と言われていて、平安中期作の十一面観音とか、たくさんある。ご本尊は遠くに安置されているのだが、御前立の仏像はすぐ近くで見られる。運慶作の地蔵菩薩なども間近で見られるのが良いのだ。
毘沙門天も動きがあって格好いい。風びゅうびゅう吹いてる感じがして。邪鬼の旦那もいい踏まれっぷりだ!(文章にちょっと「見仏記」テイストを入れてみました)
鎌倉期の仏像は躍動感があってオモシロイですのー。

ここは、だるまの木彫りの中に入ったおみくじがあります。顔つきの格好いいのをひとつ選んでみたら、「自分の願い事は人のために動くことで叶う」と出た。よし、頑張ろう。

さて、次はどこに行こうかなv
長谷寺も面白いんだよねv 建長寺もオモシロイんだよねv
鎌倉宮には宝物殿と、撫でると御利益がある武者像が…名前忘れました(だめじゃん)
でも寺は閉門早すぎですな。4時半には閉まってしまうものな。







2006年01月23日(月)



 欲しいけど買えないこともある。

キクオ書店在庫目録より

↑これの78番と85番がほしいのだ。誰か買って。

…先日の容保さまの手紙の例もあり、世の中にはまだまだお宝が眠っているようです。公共機関が買い取って一般公開してくれると大変うれしいですな(そこまで出かける旅費を考えるとちょっと高くつく場所もあるけども)。

組!!を見ていて、自分の幕末に関する知識がすっかり衰えていることに驚愕してしまいました。まあ、そういうときのために本棚に500冊もの関連本が入っているのだ、読もう。

キクオ書店さんみたいなお宝売ってるお店のリストを作ろうかな。
まずは記憶の発掘と蔵書整理を兼ねて、古本コンテンツをいじろう…

けっこう古本日記を楽しみにしてくださる方が多いようです。
停滞していて済みませんでした。起動します。


2006年01月19日(木)



 湘南ヲチ

今日は穏やかな天気だったので、早速海を渡ってみた。
やはり海の写真を撮るなら午前中に限りますな。



2006年01月08日(日)
初日 最新 目次 HOME