初日 最新 目次 MAIL HOME


りょうちんのひとりごと
りょうちん
MAIL
HOME

My追加

2008年12月31日(水)
Vol.734 新年のユウウツ

おはようございます。りょうちんです。

今日まであった仕事も無事に終え、今年も静かに暮れようとしている。例年どおり俺は今年中には帰省して、三が日はゆっくり実家で正月を過ごす予定だ。しょっちゅう帰省している俺ではあるが、3日間を丸々実家でのんびりと過ごすは一年のうちでも正月以外にはないかもしれない。まぁそうやって仕事のこともすっかり忘れてゆっくりできるのが正月の醍醐味だし、実は俺も密かに楽しみだったりする。だがそんな中、たったひとつだけ小さなユウウツが俺を待っているのも事実なのだ。
母は、無類のマラソン好きだ。もちろん母が走るわけではなく、マラソン観戦が大好きなのである。男女問わずどこかのマラソン大会のTV中継がある時はいつも、最初から最後までTVの前から離れずにずっと観戦している。だからこの選手はどの大会でどれだけの記録を出しただとかあの選手はこんな走りが特徴的だとか、かなりマニアックのことまでも知っているのだ。母がまだ病に倒れる前は一度も本人が走っているところなんて見たことないから、きっと自分が走るのは俺と同じで好きじゃないのだと思うが。昔からマラソン観戦には人一倍興味があるようで、いわば母は十分にマラソンおたくなのだ。
そんな母が毎年心待ちにしているのが、年明けの駅伝である。元日にはニューイヤー駅伝、2日と3日には箱根駅伝がそれぞれ催され、ばっちりTVで中継される。もちろん母は居間のTVでずっと観戦していて、同じ部屋にいる俺は必然的にそれを見ることになってしまうのだ。俺はけしてマラソン観戦が嫌いなのではないが、駅伝なのでスタートからゴールまで6時間以上、それを朝から昼過ぎまで3日連続で続けられるとさすがにちょっとうんざりする。新聞を読んだり年賀状を見たり犬の散歩に行ったりして多少の刺激を求めても、特別に何もすることのない正月だからこそむしろそんな時間が俺にはなんとなくもったいなく感じられてしまうのだ。
俺にとってはそんな些細な新年のユウウツだが、実家で過ごす正月はやっぱり良いものだ。だから駅伝地獄に悩まされても、やっぱり毎年帰省してしまうのだ。



2008年12月21日(日)
Vol.733 太陽の光に包まれたい

おはようございます。りょうちんです。

仕事が終わり、家に帰ってくる頃にはもう日付が変わっている。それから夕食を取ったりなんだかんだしていたらすぐに時間は過ぎて、布団に入るのはもはや深夜なのか早朝なのか。俺も相方も、そんな生活でほとんど毎日を過ごしている。考えるまでもなく、こんなのカラダに良いはずがない。だから俺の慢性的なねむいねむい病も、一向に良くならないのだ。今は元気でも長い目で見ればそのうちきっとガタが来てやがて健康じゃいられなくなるのは、火を見るより明らかなのだ。
本来、人間は昼行性の生き物である。だから日の出ているうちにできる限り活動をして、日の沈んだあとは極力カラダを休めるのが正しい生活スタイルなのかもしれない。文明の発達した現代だからこそ夜だってスイッチひとつで部屋の中は昼のように簡単に明るくできるが、電気が広く普及されるほんの100年程前までは、日が暮れたら真っ暗な闇に包まれるのが当たり前の世界だったのだ。それゆえに人は明るいうちに活動をし、暗くなれば床に入るという生活を長い間普通にしてきたのだ。
今の俺の生活は、まさにその正反対をしていると言っても過言ではない。すがすがしい朝日の光のすばらしさも知らないで、布団の中で深い眠りについてしまっている。限られた太陽からの自然光を、ありがたみを感じることもなく見事に無駄にしてしまっている。あぁ、なんともったいないことか。もっと太陽の光に包まれたい。そう思うのは、今日が最も昼の短い冬至だからなのではないはずだ。
日の出とともに目を覚まし、日中は太陽の元で思う存分活動し、日没とともに眠りにつく。極端だが、そんな生活に憧れる。昔の人がそうであったように、それを自然なライフスタイルにしたい。そうすればたとえ夏至の日でさえ10時間近くも睡眠時間が確保できるわけだし、さわやかな青空の下で太陽の光も十分に有効活用できるのだ。カラダばかりかココロまでも健康にならないわけがない。
そうは思いながらも、今夜も真夜中にパソコンに向かってこのひとりごとを記している。俺の仕事柄、こんな理想を現実に変えることは100%無理な話なのだ。



2008年12月14日(日)
Vol.732 見えない敵

おはようございます。りょうちんです。

相方が俺のうしろで寝込んでいる。どうやら見事に風邪を引いてしまったようで、今朝から高熱にうなされているのだ。おととい喉がイガイガすると言っていたのだが、昨日の夜に寒い中無理して外出してしまったのがいけなかったのだろう。今日は日曜日。あいにく病院も休診だ。薬を飲んで安静にしているしかない。
病に倒れた時は、誰でもいいからそばにいてほしいと思う。俺も今年の秋、40℃の高熱が出て久しぶりに仕事を休むくらいの風邪を引いた。立ち上がることも困難なくらいフラフラだった俺は朦朧とする意識の中で、ひとり暮らしじゃなくて本当に良かったとココロから思った。たとえ特別な手厚い看病をしてもらうわけじゃなくても、ひとりきりじゃないというだけで安心感が生まれ自然と気持ちも落ち着くものだ。だからたまたま仕事が休みだった俺は実家に帰る予定を急遽変更して、布団から出られない相方のために今日はなるべく家にいることにした。
さて、いつものことなのだが。俺か相方のどちらかが風邪を引くと、きまって数日後にもう片方も同じように風邪を引いてしまう。最初に風邪を引いていた方が治りかけたとたん、今度はそれまで看病していた方が同じ症状で病に倒れてしまうことが過去に何度もあるのだ。どちらかが持ち込んだ風邪のウイルスがこの狭い部屋中に充満して、同じ空間で過ごしているもう片方も必然的に感染してしまうのだろう。この連鎖反応はまったくもって喜ばしくない。おそるべし、風邪のウイルス。
そしてまさに今、相方がもらってきた無数の風邪のウイルスがこの部屋には充満していることだろう。今のところいつもと変わらずいたって健康体の俺ではあるが、もしかしたら俺が風邪で寝込んでしまうのも時間の問題なのかもしれない。だが、年末のあわただしい中で風邪など引いていられない。本音を言うと、今はこの部屋で過ごす時間をなるべく避けて極力ウイルスから遠のいていたいのだが。さすがに苦しそうな相方を放っておくわけにはいかないのだ。仕方がない、塩水で何度もうがいをして、厳戒態勢の中でウイルスという見えない敵から身を守ってやる。