山ちゃんの仕方がねえさ闘病記
日記一覧前の日へ次の日へ


2004年06月30日(水) 眠い

今日は睡魔の一日だった。

朝食後すぐに入浴、ストレッチャーでそのまま浴室へ連れていかれ洗ってもらう。上がってきて着替えをし頭を乾かした後昼までうとうととする。

昼食を摂ったあとまた眠る。4時ごろやっと目覚める。

気分が優れない。


夕方、政策推進室の小笠原(剛)さんが来てくれた。いろいろな書類を持て来てくれた。7月の6日に退院予定だと話したら喜んでくれた。皆さんに伝えていただくようお願いをしておいた。


2004年06月29日(火) 退院の予定が決まる

先週の金曜日にまた病室が変わった。女性の患者が増えたために女性の部屋を増設するための措置だということである。580号室から587号室へ移った。

週末に一時帰宅したときの疲れが出ているのか一日中眠い。ただ血圧は低いままだが、体温、脈拍、酸素などは正常なのであまり心配することはなさそうだ。

退院の日程が一応決まった。7月6日火曜日に退院の予定である。昨日の主治医回診のとき、沼岡先生が、
「外泊してみてどうでしたか?大丈夫やっていけそうですか?」
と切り出したので、
「はい、何とかなると思います。」
と答えると
「じゃ、退院という方向でいいですね。」
というようなやり取りで、それまで何事もなければ、退院の予定が7月6日(大安)に決められた。退院といっても、治療のために定期的に3週間程度の入院が必要だ。まあ、何とかなるんだろう。

ということで、退院の準備というか予行練習のために、今週の週末にまた一時帰宅をする。7月2日(金)から7月4日(日)まで。

退院とともに獄中生活ともお別れだと思ったら、そういうことで定期的に獄中に舞い戻らなければならない。このホームページも閉じなければならないのかとも思ったが、入院生活はとりあえず終了するものの、闘病生活は果てしなく続くので、このまま情報発信を続けたいと思う。これまでの知人たちとの唯一の触れ合うチャンスになっているだから。


2004年06月28日(月) さくらんぼ

さすがに久しぶりに自宅へ戻ってみて、多少は気も使い、疲れたらしい。眠い。朝食後昼まで眠った。

昼食を摂り、いつもどおりリハビリへ行った。リハビリの先生と自宅での生活はどうだったのか話をした。まあなんとかなりそうだ、ということで、今日は杖を購入した。数日前から杖をついて歩く練習もしている。

リハビリ後部屋に戻るが、さすがに疲れが残っているらしく眠い。また夕方まで眠った。

夕食前にバスケットボール部の先輩上田さんがさくらんぼを差し入れてくださった。何か食べたいものはないかと質問される。特に思いつかないでいると、さすがに五戸の上田さん、今度は馬肉を差し入れてくださるという。期待したい。


2004年06月27日(日) 【写真付】時帰宅終了

一時帰宅三日目、順調に起床するが、やはり眠い。サリドマイドのせいだろう。朝食後、睡眠を確保するためまたベッドに横になる。10時過ぎまで眠る。

畑中さんが差し入れてくださった蕎麦一式
今日は昨日までの雨も上がり、気温も高くなった。少々暑い。父からお茶を入れてもらい飲んでいるところへ、住宅課の畑中京子さんが来てくださった。この日記をきちんと読んでくださっているので、いつどこに私がいるのかちゃんと把握している。こんな美味しいお蕎麦を差し入れてくださった。

午後から病院へ戻る準備を始めた。やってみると半日がかりだった。

夕方、娘夫婦がやってきた。実は夫のほうが自転車で転倒し鎖骨を骨折、一月ほど入院していた。それが退院したばかりだ。夕食に餃子を焼いておくからという妻の誘いに乗り、二人してやってきたというわけだ。

餃子を食った後、我々(妻と私)も病院へ戻った。看護婦さんたちは二泊三日の自宅はどうだったのか興味津津で、いろいろと根掘り葉掘りきかれた。


2004年06月26日(土) 【写真付】ハイド

目覚めたら午前7時を過ぎていた。いつもの時間帯からすると寝坊をした格好になる。あらかじめ買っておいたパラマウント・ベッドに寝たが、快適であった。ゆったりと眠ることができた。

我が家のハイド近況
我が家にはペットの猫ハイドがいる。昨日は出迎えてくれたし、家に入ってからはしばらくの間抱っこしてあげた。そのせいか夜になって眠りかけてからもうるさく付きまとい、排除するのが大変だった。突然ジャンプしてベッドに上がってくるのには参った。

午前中はまだ昨日の疲れが残っていたのか昼近くまで眠った。今日は天気が悪いので体調にも影響しているのかどうもパッとしない。先日まであんなに暑かったのに今日はこんなに寒くてどうするんだ。なんとか統一性のある天気になってもらいたいものだ。一日中じとじとしていた。

午後自宅の風呂に入れてもらった。風呂といっても浴室でシャワーをしただけだ。妻からシャンプーをしたり体を洗ったりしてもらう。お風呂に入る間、当然コルセットははずさなくてはならないが、大分回復したとはいえ腰の調子が万全ではないのでちょっと不安だ。どうしても心配になるが、なんとか短時間で済ませてもらい急いで着替えしコルセットを締めなおす。いつになったら安心してコルセットがはずせるんだろうか。


2004年06月25日(金) 13ヶ月ぶりの我が家

いつの間にかこの「山ちゃんの獄中生活公開中」のHPのカウンターが10,000を超えた。毎日カウンターが進んでいるので、コンスタントに見てくれている人がいるのだ。ありがたいものだ。

荒屋さんという私と同年輩の看護婦さんと話をしていたら、ずいぶん身近に共通の知り合いがいることがわかった。
「山村さんは市役所の何部にいるんでしたっけ?」
という質問に始まり、いとこに大久保光芳がいるという。下水道部で一緒だった。隣に座っていたよと教えてあげたらびっくりしていた。

そして先月入院していた望月部長のところの健太郎。彼も下水道部で一緒だった。荒屋さんの子供さんと同級生だそうだ。世の中狭いものだ。

午前中のうちに主治医の回診があった。沼岡先生の言うには、サリドマイドのほかにデカドロンを投与して蛋白の値が下がったので、やはり定期的にデカドロンを使ったほうがいいだろう。ちょっと辛くても数日間我慢してみたら。化学療法に比べたら楽なほうなんだから、ということだった。

午後2時過ぎに妻の車で我が家へ帰ってきた。13ヶ月ぶりの我が家に感動。車を降りて玄関の手前で飼い猫のハイドが出迎えてくれた。よく覚えていてくれたね。

夕方、退院した後のために我が家をバリアフリー化するための相談をした。父の介護保険の担当の方、依頼する予定の工務店(この住宅を建設してくれた同級生の房間建設)の社長らと、敷居の直しや手すりの設置位置、玄関の段差の解消、そして通路の舗装など、見積もりをお願いした。

夕食前にはいとこの浪岡実明さんが寄ってくれた。名川町のさくらんぼ園でアルバイトをしているという。そこから佐藤錦を買ってきてくれたのだ。それもすごく大きな玉である。こんな大きな佐藤錦は実は食ったことが無い。そして家族全員で食してみた。抜群に美味しかった。本物の味はこうしたものなのか。

さて夕食は久々に妻の手料理であった。今夜は鶏肉のハンバーグ。さっぱりとしてヘルシーだ。炊き立てのご飯も美味しかった。おっと、ご飯の前にはこれも久々のビールを一口飲んでみた。格別の味だった。


2004年06月24日(木) 明日から一時帰宅

朝一番でまっちゃんがやってきた。本当は昨日のうちに来たかったのだけれどと前置きして、「取締役島耕作」第6巻を持ってきてくれた。これから勤務先へチャリで通勤する途中だという。ご苦労様である。

まっちゃんが言うには、ここ2・3日日記が更新されていないのでまた具合でも悪くなったかと思ったそうな。ネタ切れだと言い訳しておいた。新幹線が開通したからか、泥棒なんかも増えたそうで、物騒になった。気をつけなくては。ひとしきり最近の泥棒さんの傾向と対策を話したあと、出勤していった。

おかげさまで午前中は「取締役島耕作第6巻」を熟読し、休む暇が無かった。ちなみに島耕作シリーズは我が家に全巻揃っている。

午後はいつも通りリハビリに行った。今日はまるで空いていた。昨日はあんなに混んでいたのにどうしたんだろう。でもリハビリはスムーズにメニューをこなすことができた。一昨日から杖をついて歩く練習も加わった。大分歩けるようになる気持ちがしてきた。

今日はリハビリ後のアイスはやめにして、コカコーラを飲んだ。アイスが癖になっているようだったが、玄関ホールの自販機でセブンティーンアイスを購入し、ホールのソファで妻と二人でアイスを頬張っているところを、病棟の看護婦たちに見られ散々冷やかされていたのだ。そこで今日はアイスをやめにして飲むほうにしてみたというわけだ。このコーラのヂガヂガする炭酸が癖になる。

明日から二晩(金、土、日曜まで)、外泊許可をもらい一時帰宅をすることになった。約一年ぶりの自宅である。懐かしくて涙が出そうだ。でもこの体でどうなることやら、ちょっとは心配であるが、何事もやってみなくちゃわからない。頑張って楽しく過ごしてきたいと思う。病院へ帰りたくなくなるかもしれない。


2004年06月23日(水) 取締役島耕作第6巻

取締役島耕作第6巻が今日発売されるという情報をまっちゃんからもらっていたので、今日届くかと思い期待していたのだが、とうとう届かなかった。きっと発売日が違ったのではないのかな。あるいは、地方では都市部よりも1日遅れで発売されるとかで、本屋さんが出してくれなかったとか。

何しろ唯一大好きな漫画なので是非忘れずに調達したい。


2004年06月22日(火) 消防操法大会の結果

今日は暑くて風の強い一日だった。台風一過の贈り物である。聞くところによると夕べから風は強く、怖いくらいだったということだ。

日曜日に行われた八戸地区消防操法大会の記事がデーリー東北紙に載っていた。我が舘分団一班は7チーム中3位となった。上位2チームは三八地区の操法大会へ出場できるのであったが、第3位の我がチームは惜しくも出場権を逃した。

櫛引八幡宮では「取子礼祭(とりごれいさい)」が行われた。母に出席してもらった。

午後のリハビリをしている最中に、リハビリ室へ母がやってきた。病室のほうへ行ってみたらいなかったのでこっちにきてみたのだそうだ。正解。リハビリ終了後、いつもの救急受付のところで3人でセブンティーンアイスを食べながらしばらく話をした。


2004年06月21日(月) ボールペンの書き味

昨日の消防操法大会で、我が舘分団一班は第三位に入賞したそうだ。素晴らしい。当然祝賀会も盛大に行われたそうだ。

最近は鉛筆で書くという行為をしなくなった。特に上質紙が相手だとシャープペンシルなどは全く載らない。書いてもほとんど見えないのだ。

そこで別タイプのボールペンが登場する。普通のボールペンでもそこそこ書けるが、今使用しているのはジェルタイプのもの(ZEBRA J1100 Jell pop)だ。インクの出もいいし、紙に対して載りも良い。色もバリエーションが豊富で発色が良い。

一般のボールペンでよく利用していたのが4色(3色)ボールペンだ。例えば放送大学の講義を聴きながらテキストをチェックするのに適していた。重要度に応じて色分けをしてアンダーラインを施す。これと蛍光ペンを併用しテキストを完成させていく。そうすればレポートを提出する頃には自分のものになってくる。

普通のボールペンも、最近では書き味の良いものがどんどん出てきている。もらい物が多いので買う機会は少ないが、その中でもKOKUYO POWER FIT 0.7はすべりがよくインクの載りも良いのでGoodだ。また、これは盛岡で購入したのだが、三菱のuni POWER TANKは上を向いたままでも書き続けられる。ベッド上でメモを取るのに最適だ。

いずれにしても書き味はモノを書く意欲に少なからず影響を与える。


2004年06月20日(日) 父の日

今日はいわゆる「父の日」である。

今日21日が消防操法大会の日のはずだ。我れらの八戸市消防団『舘分団一班の成績はいかに。大分訓練を重ねたそうであるから、良い結果を出せたに違いない。朗報を待ちたいものだ。

これだけ思い入れをして書くと、あまりにプレッシャーをかけるというものだろうか。ただ、この日記を読んでいるのは消防団でも松田副分団長ぐらいのものだろうから、この心配も取り越し苦労というべきだろう。

それより天候は大丈夫だったのだろうか。雨天中止になっていなければ幸いだ。ちょっとぐらいの雨なら雨天決行であり、少々は我慢してもらわなければなるまい。ご苦労様である。

その雨も午後には上がった。

昨日に引き続き、下の娘が上の娘夫妻と一緒にやってきた。東京での生活ぶりを紹介してくれる。それぞれから父の日のプレゼントをもらった。うれしいものだ。お返しといってはナンだがお小遣いを少々あげた。

午前中にいとこの有泉夫妻が来てくださった。ハーゲン・ダッツのアイスを差し入れてくれた。娘たちは目の色を替えて頂戴していた。価値の良くわからない私は、知ったかぶりをしていただいた。

午後2時半ごろの新幹線で、娘はまた東京へ出かけた。

その後、都市政策課長の石黒さんが来てくださった。さくらんぼ狩りをしてきたそうだ。名川町のフルーツの木のオーナーになっているそうで、いろいろと収穫ができるのだそうだ。


2004年06月19日(土) 【写真付】娘の帰省

東京の大学に通っている下の娘が帰省した。明日の「父の日」に向け、セレブレイトしにわざわざ帰ってきた。ありがとう。

娘とお土産のくずきりの詰め合わせ
いつものようにお土産を持参してきた。今日は京都は清閑院という老舗のくずきりであった。妻と娘二人に売店からお茶を買ってきてもらい、ご馳走になった。美味しかった。冷えていたら何倍も美味しかったろうに、残りは家に持ち帰り冷蔵庫で冷やしてもらい、明日の朝、再度デザートとしていただくことにした。

売店からはコカコーラC2を買ってもらった。C2を飲むのは初めてだったが、カロリー控えめというだけで、後は普通のコーラと同じに感じた。今日のNIKKEIプラス1では「飲料売れ筋上位5品」のトップに輝いていたのがC2であった。それほど人気商品らしい。

娘は旅行主任者の講習を受けているそうだ。覚えなければならない事柄をカードにして持ち歩いていた。ところが固有名詞が多いためか漢字が読めない。これでは覚えられないとぼやいていた。

そこでネットで検索して読み方を調べてやった。知らないことがたくさんあるものである。娘に調べてあげながら、自分もとても勉強になった。

広告メールで「スーパー統合辞書」というのを勧められた。広辞苑・リーダーズ英和・漢字源・現代用語の基礎知識を統合したもので価格は約2万円。おっと思ったが、よく内容を見ると以前「現代用語の基礎知識」に付録で付いていたCD−ROM(バージョンはちょっと古いが)と同じではないか。以前はタダだったものが、現在は約2万円の商品になっている。商品価値はどこでどう出てくるものかわからないものだ。


2004年06月17日(木) まっちゃん

取締役島耕作の第6巻が6月23日発売だそうだ。同級生の警察官和田まっちゃんがわざわざメールで教えてくれた。発売になったらきっと差し入れてくれるんだろう。同級生とはありがたいものだ。

今日は何日かぶりでリハビリを再開した。さすがに不安であった。平行棒に掴って歩く練習も足元がしっかりしないでふらふらした。(もともとそうなんだけど)

リハビリの後、例の通り外に出て外気を吸いながら散歩してみた。見た目は少し寒いのかなと思ったが実際に出てみると意外にそうでもなく、強い日差しに驚いている。じりじりと熱い。戻ってから鏡を見てみるとここ何日かで日焼けしたような気がする。入院していながら日焼けとは矛盾しているような気もするが、事実である。

月刊のYAHOO!誌を買ってきてもらった。久しぶりのパソコン雑誌である。付録にあご座布団が付いてきた。笑ってしまった。YAHOO!知恵袋だそうである。左手に持って手のひらに置き、頬杖を付いてみる。なかなかさらさらして気持ちが良い。感触がいいので癖になりそうである。

日記を記入しているうちにまっちゃんから返信が届いた。23日は公休日なので大丈夫なんだそうだ。期待して待っていようっと。

病室の窓からは新築中の病院の最上階の端っこ以外には空しか見えない。そんな青空の真ん中にときどき真っ直ぐなシュプールを描いて航空機が飛んでいく。午後5時半ごろがピークである。三沢空港から便であろうか。数分間のうちに3本の飛行機雲が描かれた。


2004年06月16日(水) 回復の兆し

昨日より少し良い。デカドロンをやめてから少しずつ良くなってきている。この調子で続いていってほしい。

今日は水曜日、入浴の日だ。今回も入浴者トップバッターに呼ばれた。入れやすい順かな。9時過ぎに始まった介助入浴も昼過ぎまでかかっていたから、早めに入れてもらってよかったと思う。
洗ってもらいながら「今回はずいぶん短く刈ったね」とからかわれ、「扱いがとっても簡単だから」と言い訳をしてごまかす。

午後はリハビリをやめてゆっくりと休んだ。冷や汗のような、冷たい汗をかいていたこともあり、これを着替えたらすっきりした。夕方は塩まめ大福とセブンティーンアイスをいただきながらしばしパソコンに興じた。

はやいとこ普通の体調に戻ることを希望する。


2004年06月15日(火) だるさ

まだまだだるさは続く。今日もリハビリはお休みでおとなしく過ごしていることにした。それにしてもデカドロンの効果は強い。

前の日よりは少しではあるが楽になってきているのでその点は救いである。ただ毎日汗だくで、日に何度も着替えをしなければならないのがたいへんなのだが。


2004年06月14日(月) 入れ替え

久々に部屋のメンバーが入れ替わった。今までいた人がとても具合が悪そうで、個室へ移っていった。朝早かった。この段階で6人部屋に2人だけとなった。

午後になって新入りさんがやってきた。新入りといっても整形外科の入院から回ってきたらしい。検査入院だそうだ。これでまた6人部屋に3人となった。

最近部屋人のの出入りが少なく、穏やかな日が続いてばかりだった。

午後になって近所の元老の娘ちゃんが愛息胡太郎くんとともにアイスを持って遊びに来てくれた。こんな大きなカップを食べられるかと思ったが、ぺろりと食べてしまった。意外と直ぐだった。

梅雨の中休みだそうだ。天気が素晴らしくよろしい。快晴だ。何日間か続きそうである。

夕方音喜多さんが寄ってくださった。ご自身が勤務するNPO法人が順調に運営されているそうである。


2004年06月13日(日) 【写真付】トイレ完成

今日からデカドロンの投与第二弾に突入予定であったが、この不調さ、具合の悪さから、パスしてしまった。薬を飲むのを拒んだのだ。

昨日よりはちょっとは楽になったか。それにしても今回のデカドロンの副作用は強かった。もう二度とやりたくない気分。今日は日曜で主治医の先生がいないので、相談できない。本当はこのままストップしてていいかというと問題在るのだろうが、とりあえずやめた。つらいもの。

あまり汗をかくので、冷やすためにアイスを頬張る。セブンティーンアイスがちょうど良い。それもアイス系とシャーベット系があるが、冷やすにはシャーベット系が良い。値段も110円だし大きさも手ごろだ。

さて、先生になんて言い訳するのか良く考えて決めておこう。練習しておかないと、旨く言えないかも知れない。

散歩に出てみた。外の空気を吸うのも良い。外から娘に電話してみた。携帯電話もこうしたら使うことができる。病院内では携帯電話禁止となっているが使い方を考えると良いのだ。ただ待ち受けができないのが残念だが。

櫛引八幡宮のお手洗い
さて、先日櫛引八幡宮のトイレが完成したとの報告を受けたので、写真を公開したいと思う。なかなかおしゃれなトイレなのでよく観て欲しい。



2004年06月12日(土) 何をしていた?

デカドロンお休み4日目で断然楽になってくると思われたのに、今日は朝から超辛い。体が言うことを利かない。汗をかくし動かない。こんなにひどいのは初めてだ。

午前中ずっと眠る。昼食後また眠る。午後3時にやっと起き出す。汗だくでひどい。何もやる気が起きないが、VCDを観て過ごす。
「小説家を見つけたら」を途中から、CDも途中で終了してしまった。

あーあ苦しい、苦しい。

一日何をしていたのかも思い出せない。


2004年06月11日(金) デカドロンの効用

昨日よりだるさは取れてきた。ありがたい。朝食はなんとか半分ぐらい食べた。

妻が家に持ち帰っていたCDやDVDを持ち込んできたので整理する。これまでみんなからもらったやつらだ。例えば消防団の活動状況をDVDに落としたやつ。櫛引八幡宮の行事を(浦安の舞など)を録画したもの、地方自治経営学会八戸地区研究大会の模様、三社大祭の虎舞のようす、えんぶり・虎舞の音響CDなどなどである。

こうしてみると昨年は虎舞もえんぶりも何にも参加しなかったんだなあと思うと寂しいものだ。こんなに何百枚と大量にある写真の一枚にさえ自分が写っていないのだ。

午前中に主治医の回診があった。
「どうですか、だるさのほうは?」
「昨日より大分楽です。」
とやり取りし、
「辛いときには無理をしないで、止むを得ないですから」
と言ってもらった。

午後のリハビリへなんとか行ってみる。やっと来た感じだったのか担当の川崎さんは
「山村さん、無理してきたんですかあ」
「無理してというより、何とかなるかなと思って。」
そんなやり取りをしながら軽くやってもらった。なんとかなった。


2004年06月10日(木) 入院のアニバーサリィ

昨年、2003年の6月10日に市民病院に入院した。入院は今日で丸一周年となった。これもアニバーサリィであるか。

デカドロンお休み二日目、てき面にだるい。超だるい。朝から活動が鈍い、できない。まず食事が喉を通らない。2・3割ほどしか食べられなかった。

午前中ひたすら眠る。11時半ごろ、田面木の叔父さん夫婦が来てくださる。でもこっちは目覚めていない。ちぐはぐな会話が続くがなんとか我慢して話をしてもらう。このたび大相撲トーナメントを見に国技館へ行くことになったんだそうだ。ついでにディズニーランドや箱根温泉も訪ねるそうだ。ちょっとした中旅行である。

昼食はなんとか半分ぐらいは食べようと努力してみる。水分で流し込む。

昼食後、また眠る。だるい時には寝るしかない。が、そう寝てばかりもいられない。3時ごろには目が覚めた。この頃からメールのチェックを始める。地元の消防団の情報が入っていた。神社の情報とともに。

向かいの人からお借りしたVCDを見た。最初どうして見たら見られるか判らなかったが、なんとか思い出してやってみた。今日は、「キリストの受難」これは理解不能だった。もう一つは「小説家を見つけたら」2000年アメリカ(日本語吹き替え版136分)を途中まで。

そのほかに
ライフ・イズ・ビューティフル 1998年イタリア
グッド・ウィル・ハンティング
OF MICE AND MEN(二十日鼠と人間)

どれもDVDからCDに落としたやつだと思うが、DVDでもそのまま読めるので借りられるのはいろいろと見て見たいものだ。


2004年06月09日(水) 今日も眠い

さすがに夕べは直ぐに眠った。しかし、夜中に例のおじいさんが唸りだし、目が覚めてしまった。寝汗で着替えも必要になった。結局今日は朝から眠い一日となった。

今日の入浴はトップバッターに指名された。以前は最後尾だったのに。その分浴室が暖まっていなくて少々寒かった。9時過ぎには風呂も済んでしまった。

午前中は夕べの寝不足を解消するために昼食直前まで眠った。起きるとまた直ぐに食事だ。食べられるわけが無い。今日は選択食のチャーハンだった。なんとか気を取りなおして頑張って食べてみる。

午後はいつものようにリハビリへ出かける。今日からデカドロンはお休みの日だが、その効果がまだ続いているらしく、汗が出てくる。終了する頃にはじっとりなってしまった。いつもと感触が違う。帰り際にセブンティーン・アイスで冷やしてみた。そして改めて外に出てみた。日差しが熱かった。紫外線が強いに違いない。本当に痛いほど熱い。タオルで頭を覆いたくなるほどだ。

部屋に戻ってメールをチェックすると、住宅課の畑中さんからメールが入っていた。月曜の日記で畑中さんのことを話題にしたので気になったらしい。

そうこうしていうるうちに居眠りをしてしまった。その間に両親がやってきた。おふくろは「寝ってらでばぁー」と大きな声を出してびっくりさせた。寝ていると思ったら静かにして眠らせておいてくれたらいいのにね。果物の差し入れをしてしていってくれた。

また夕食まで眠った。また夕食が満足に食べられなかった。

イノダコーヒのケテルのケーキ。右は割ってみたもの。
夕食後政策推進室の若者たちが来てくれた。小笠原、山本、そして4月から別の部署へ行った大嶋である。手元に溜まっていた書類を持ってきてくれた。

差し入れてくれたのが「ケテルのケーキ」。京都はイノダコーヒの製品だそうで、アルコール分抜きの生活をしている身分としては、これだけラム酒の効いたケーキはおなかの底に効いてきた。市内のデパートで行われている京都展に出品しているそうだ。



2004年06月08日(火) 散髪

夕べはNHKBS2で「麗しのサブリナ」を観た。オードリー・ヘップバーンとハンフリー・ボガートだ。「ローマの休日」や「カサブランカ」を何度も観た私にはそちらの印象のほうが強かったが、オードリーのかわいらしさは一緒だったし、ハンフリーも渋さそのままで、シリーズを見ているようだった。

朝一で散髪をしてもらった。ベッド上で電気バリカンでウィーンとやってもらった。

この地下の床屋さん、話をしているうちに売市の畑中さんを知っているかという話になった。畑中さんも大崎さんも知っているよ。職場繋がりだよと教えてあげた。

畑中さんのお孫さん、つまり大崎さんの子供さんと床屋さんのお子さんが同じ保育園に通っているらしく、アイスホッケーやらサッカーやらをやっているらしいのだ。大崎と祐子の馴れ初めを教えてあげた。

今日の私の担当看護師は美白のスレンダー美人の外山さんである。(前次長要チェック)今日の顔は黒い。休暇を利用して友人の結婚式に出席するためハワイへ旅行してきたのだそうだ。ところが式そのものは炎天下の外で行われ、日焼け止めの処置をしていなかったためにひどく日焼けをしてしまったそうだ。真っ黒い顔をしていた。

昼食前に水道企業団の田中班長が寄ってくれた。ご自身の検査のために来ているそうだ。50歳を迎え体をオーバーホールしたいとのことだ。今日は胃カメラを飲んだそうだ。お互い健康管理には充分注意をすべし。

昨日入り口に入院してきた常連さんの付き添いのおばあさん、早速本領発揮で、これも常連のよその付き添いさんを連れ込み、小一時間おしゃべりに興じる。よって午後の睡眠時間を奪われてしまった。婆のしゃべる声ってどうしてこんなに耳障りなんだろ。


2004年06月07日(月) しゃっくり連発

今朝の第三内科回診では主治医の沼岡先生がやってきて、様子を聞いていった。デカドロン服用と、血栓予防のための朝晩2度のヘパリンの注射はこのまま続けてみましょうということだった。

久々に読書メモを更新してみた。岩手医大で寝込んでから、いかに本を読んでいなかったか判るというものだ。読み始めるとこれが続けて読んでしまいそうだが、それはそれでいいんじゃないか。推理小説にも挑戦することだし、新聞の切抜きにも飽きてきたところだったし、ちょうど良かったかもしれない。

午後になっていつもの常連さんが入院してきた。確か4月の中旬まで同室に入院していたおじいさんである。付き添いのおばあさんが「うるさくなるけどよろしく」と挨拶してきた。「お互い様」、と応じておいた。でもやはり大騒ぎであった。

いつものようにリハビリへ行く。リハビリ室はワンホールになっており、私のしゃっくりがホール全体に響き渡る。みんなが振り返る。担当の川崎さんが
「山村さん?」
と確認する。
「そうなんですよ。ステロイド剤のデカドロンを飲むとてき面に出るんですよ。」
メニューを全部こなすことができるか危ぶまれたが、なんとか最後までやり通すことができた。

昨日からのしゃっくりはその後も断続的に続く。全体のダメージは小さいが、確かに苦痛には苦痛だ。いつまで続くんだろうか。


2004年06月06日(日) 体重計

デカドロン投与二日目である。今日からしゃっくりが出てきた。なかなかとまらない。つらい。

午後の散がてらに、売店に寄って本を2冊ばかり買ってみた。
・わたしの唐詩選 中野孝次 文春文庫
・東北新幹線「はやて」殺人事件 西村京太郎 光文社
推理小説はあまり得意ではないが、久しぶりに読んでみたいという気持ちになった。

散歩の帰りに久しぶりに体重計に上がってみることができた。50kgちょうどであった。医大で寝込んでから測っていなかったが、約半年で10kg落ちたことになる。筋肉は使わないとてき面に落ちるものだ。


2004年06月05日(土) 【写真付】anniversary

今日で「山ちゃんの仕方がねえさ闘病記」が一周年を迎えた。早いものだ。当初はこんなに長く病院の世話になるとは思わなかった。

一周年記念となった日記を振り返り読み直してみた。あの頃はとても苦しんでいた。(今も充分苦しんでるけど。)苦しみアニバーサリィである。

週末はリハビリはお休みなので、病室でただのんびりしているだけだ。今日の大福は母の作ったよもぎ餅をいただく。味そのものは市販のものに軍配を上げざるを得ないが、そこはやはりおふくろの味。何年も食いなれた味わいであるというものだ。

今日からデカドロンの服用が復活した。粉薬なので飲みづらい。毎食後である。錠剤ならともかく、三度三度大量の粉薬を飲むというのはつらい。4日間だけだけど。

リハビリはないが単に散歩のために車椅子で外に出てみた。土曜の病院は静かだ。駐車場も医師専用のところはガラガラで休日は先生方もこんなに来てないんだなと思った。今日はうす曇で日差しはあまり強くなかったが、風は生暖かかった。

日赤病院の新築工事の様子を木曜日にちょっと触れたが、外壁の色をレモン色といったが、あくまでも下地の色だったらしい。今日はそのクリーム色だったところがグレーに塗り替えられていた。コンクリート色である。きっと現在の病棟の色であるホワイトとオフホワイトのツートンになるんだろう。

福田先生とツーショット

夕方、突然福田先生が来てくださった。今日は別の先生方のお供で八戸入りしたそうだ。最近行ってきたハバロフスクの話や慶長さんと飲んだときの話やらで盛り上がった。いつもながら話題の豊富な楽しい人物である。

先生はアイスホッケーの東アジア地区の審判長をされており、ルールなどの会議の時には出かけていかなくてはならないのだという。しかし、英語が話せない連中が来るのでお手上げだと話していた。



2004年06月04日(金) ネット通販

今日も天気も良く、いつもと同じ一日が過ぎた。いつものように起き、いつものように食事をし、いつものようにリハビリをし、いつものように散歩をした。

主治医の沼岡先生の言うには、今の治療はサリドマイドを服用するのみであるが、血中蛋白の低減量が頭打ちになってきたので、デカドロンの服用を復活させようというものである。私としても拒む理由は無いのでOKをした。明日からデカドロン復活である。

ベルーナ(通販の会社)からワインカタログが送られてきた。一度は捨ててみたが、退院の後消防団にお礼に行くとき持って行くのにちょうど良いのがないかと思いつき、捨てたカタログを拾いなおした。「ブルゴーニュ3本セット」をネットで注文した。便利なものである。

通販はこのネット通販が良い。我が家ではネットで注文しているものがある。今回のワインのほか、本はアマゾン、コーヒーはブルックス、大麦若葉はサントリー、そのほかバッグ、印鑑、娘はパッチワークの材料を仕入れている。


2004年06月03日(木) セブンティーンアイス

いつもと同じ朝がやってきた。

今日は天気が良い。空一面青空だ。リハビリの後、外に出て見た。そうしたらなんと日差しの強いことといったらない。ほんの数分で日焼けしそうであった。実際に日焼けしたのではないか。

リハビリの後いつものコースで外を散歩した後、旧救急外来の出入り口付近でセブンティーンアイスを食べた。110円で食べられるからうれしい。そこを病棟の看護婦にしっかり目撃された。案の定病棟に帰ってきてから冷やかされた。

日赤病院(正しくは八戸赤十字病院)の新築工事も佳境に入っている。新しい建物はペンタゴンの米国防総省の星型の建物を一部とってきたような形をしている。それが6階建てになっているのだ。そして外壁の色はレモン色だ。なかなかおしゃれである。


2004年06月02日(水) 春の稲妻

今日もパッとしない一日であった。

朝起きたときからぼんやりした感じだった。今日の水曜日は介助が必要な患者の入浴日である。午前中の早い時間に入浴を済ませてもらう。

昼食タイムまでまた昏々と眠る。昼食後リハビリへ行く。今週、リハビリは大変空いていたが、今日は患者の数が多くなっていた。

リハビリが済んでからちょっと外へ散歩に出てみた。空の雲が一部黒くて直ぐにでも雨が降り出しそうな様子だった。少し歩き出すと、案の定稲妻が目の前で光った。あまり見たことが無いという妻は、大自然の花火大会に大喜びである。私はそれどころではない、急いで建物の中へ入ってもらうことにした。雨に打たれると大変だから。

部屋に戻ってからもやはり眠かった。

夕方には書道クラブの佐藤先生が来てくださった。東京名物「ごまたまご」を差し入れてくださった。甥ごさんの結婚式があったのだそうだ。息子さんは仕事で上海へ転勤したし、あっちもこっちも遠くて大変だといっていた。


2004年06月01日(火) フツーな一日

今日もいつもの火曜日がやってきた。

夕べ寝る間際に激痛の走った左の背中は、朝になっても完全に良くなってはいなかった。しかし、ビビッて一日過ごすわけにもいかないので、思い切って起き出す。

まずは7時過ぎにデーリー東北の販売員の方が来るので新聞を100円で新聞を買う。この販売店はおばさんだったりおかあさんだったり、あるいはおねえさんだったりするが、病室内に入ってきて「デーリー東北です。」と声を掛け、常連客目当てに朝刊(この地方紙は夕刊はない。)を売り歩く。前の日に用意しておいた100円玉を差し出し、朝刊をもらう。軽く読み始めると7時半過ぎに朝食の配膳があり、妻も到着する。毎朝出勤しているようなものだ。ご苦労様。

背中が痛くならないように気を使いながら食事を摂る。朝はお粥をお願いしてある。昼と夜は普通の食事だ。

朝食後休む。血圧や酸素吸収率、脈拍、体温などの測定があり、清拭も済ませるとそのまま昼まで寝てしまった。目覚めてみると11時50分。また直ぐに食事の時間だ。腹がへる訳が無い。何とか半分ぐらい食って誤魔化す。

昼食後少々休憩をして13時30分からリハビリへ行く。今日のリハビリ室はガラガラだった。皆さん退院したんだろうか。リハビリは車椅子から立ち上がる練習と平行棒の間を掴って歩く練習だ。まだふらふらするがなんとか頑張ってみる。それが済んだ後はベッドに移り、下肢の筋力トレーニングだ。背中の痛みが出ないように気を使っていたが、最後の自主トレの最中に痛みが出てしまった。そこで今日のリハビリはおしまい。

部屋へ帰って新聞を読んだり、パソコンをいじって過ごす。日産ティアナのホームページを見て感動してみる。かっこいい。欲しい。


yama |MAILHomePage