イレコミ音楽
DiaryINDEXpastwill


2002年09月29日(日) 「マリズィナ」クレモンテーヌ 

「マリズィナ」クレモンテーヌ 
「marizinha」Clementine 1994年


 秋の私のテーマソングにしようか(^^)なんて〜思っている曲です。自作オムニバスCDの最初の曲に選びました。ボサノバの軽快なリズムに軽く、甘い、クレモンテーヌのボーカルが乗っかって・・・いいんですよねぇ〜♪

 この曲聞いてると、外苑の銀杏並木で黄色い落ち葉が散っている・・・その黄金のジュータンの上をヒールで闊歩している女性のイメージが湧いてきます♪自立しててひとりの女性としてイキイキしてる♪そんな魅力的な女性への憧れです(笑)そうなれるような気になってしまう曲なんですよね〜♪

 フランス語の響きってなんて色っぽいのでしょうか♪ささやき方にもよるのでしょうが、言葉はわからなくても感じや雰囲気で伝わってくるものがあるのですよね、好きだな〜フレンチ♪

 ボサノバっぽいリズムではじまるこの曲、訳詞を見てみると、美しいカリスマな女性「マリズィナ」のことをあれこれ歌ってるという感じです。アンニュイなボーカルには、色気と品とセンチメンタルがひと味効いてるみたいです♪この曲のイメージはカフェオレ・・・いやいや、カプチーノ、どーしてどーして、ドライケーキのウエストのリーフパイでしょう(笑)軽くって、甘くって、美味しいのさ♪

 選曲でわかってしまうでしょうけど、ジョジョに元気に前向きな気持ちになってます。弱い自分に負けない強い精神をも音楽で養おうとしてるって・・・(笑)まさに図星ですよ。

 

〈参考アルバム〉
Clementine『ils et elle(イル・エ・エル〜彼らと彼女)』SRCS7458






↑エンピツ投票ボタン



mee |MAILHomePage

My追加