検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
2005年12月01日(木) |
『M.A.』製作発表 |
行ってきました、製作発表。 大手町はパレスホテル、13:00〜14:30。 キャストなんかは既にどこにでも載っていますが、 まずは念のため。原作は、中学ぐらいで読んだはず。 すごく勢いつけてガーッと読んだ記憶はあるけれど、 詳細をちっとも覚えていない辺りが情けない。 1年後には忘れてそうだし、今のうちに読み返そうかな?
原作:遠藤周作「王妃マリー・アントワネット」 脚本・作詞:ミヒャエル・クンツェ 作曲:シルベスタ・リーヴァイ 演出:栗山民也
マリー・アントワネット:涼風真世 マルグリット・アルノー:笹本玲奈、新妻聖子 アクセル・フェルセン:井上芳雄 アニエス・デュシャン:土居裕子 ルイ16世:石川禅、オルレアン侯:高嶋政宏 カリオストロ:山口祐一郎、ボーマルシェ:山路和弘 ロベスピエール:福井貴一、ラパン夫人:北村岳子 ローズ・ベルタン/ポリニャック夫人:春風ひとみ ロアン大司教/レオナール:林アキラ エベール:広田勇二、ギヨタン博士:佐山陽規 ラ・フェルテ:tekkan
メインキャストは噂で出ていたとおりで、 特に2人のM.A.辺りは「ふう〜ん・・・」なのですが、 サブキャラクターたちに厚みがあって嬉しいかも。 春風ひとみさんなんて、まんま想像できちゃうし、 岳子さんも似合いそうだし、福井ロベスピエール! 佐山博士も良さげだし、脇は安心して観られそう。
で、肝心の製作発表の内容ですが、 通訳の方は、急に決まったのでしょうか? リーヴァイさんはともかく、クンツェさんのお話は、 通訳さん自身が今ひとつ把握できていないままに 訳していらっしゃるようで、日本語として分かり難く。 数センテンスずつ聞いては通訳するわけだから、 大体はどんな話になりそうか理解できる人でないと、 的確な単語を選んで話したりできないだろうに残念。
でもクンツェさんのお話は、それを引いても興味深く、 「圧政や、それに対する革命、という暴力によって、 世界を動かすことができるのか」がテーマなんだとか。 フランス革命の時代を描くことで、テロや、それへの 圧力の続く現代社会をも考えさせてくれるらしい。 実は私にとってクンツェ&リーヴァイというと、 「真面目に話を考えると矛盾点だらけで悩んじゃうから、 場面ごとに うっとりするが勝ち」な東宝エリザのイメージが 強かったので、栗山演出との相性が不安だったのですが、 これなら、ただのコスプレ舞台にはならないかも?
会見中の席は、向かって左から(敬称略)、 高嶋、石川、井上、涼風、リーヴァイ、クンツェ、 栗山、新妻、笹本、土居、山口だったかと。 涼風さん以外は全員、黒系でドレスアップなのに、 祐一郎さんだけが、タートルネックのセーターに、 濃いとはいえ茶系ジャケットなのがチェックポイント。 どんな時も、ちょっと外したり、おちゃらけたり しないではいられないんだなぁと、軽く溜息。 いや、これでも結構ファンだったりするのですが。 あ、でも、遠目でよく分からなかったけれど、 高嶋兄さんもネクタイはなかったのかな?
私から一番よく見えたのは、高嶋〜井上の3人と、 クンツェさん〜玲奈ちゃんの3人だったのですが、 スキッと背を伸ばして正面を見続ける玲奈ちゃんと、 なぜか軽く微笑み続ける新妻さんに対して、 結構まじめに、話している人を見て反応している 男性陣が対照的で、見ていて飽きなかったかも。 でも高嶋兄さんの朗らかな感じに対して、 隣の禅さんが、終始眉を寄せて深刻な顔つきなのは、 本人の神経質な面が前に出ていて、ルイ16世としての 記者発表にはイマイチかなぁなんて思ったりしつつ。
歌は5曲。 『Turn, Turn』(仮題)『悲しみを涙で』by新妻&土居 『百万のキャンドル』by笹本 『神は愛してくださる』by土居 『A Voice In My Heart』(仮題)『私の心が訴える』 『全てはあなたに』by涼風&井上 4曲目は、新妻さん&M!のアンサンブルさん 男女各5人と。顔は全然分かりませんです。
「2曲は皆様にも分かるように英語で歌います」 と、司会の方が言われたように聞こえたので、 まさか後の3曲はドイツ語で?!と思ったのですが、 3曲は日本語、1曲目と4曲目の新妻さん関連だけ 英語で歌われました。なんで日本語にしないんだろ?
ざっと聴いた感じ、マルグリットに関しては、 聴く前の不安が増大した印象かもしれません。 もともと、私が!私が!と前に向けて歌う2人なのに、 「あなたたちは間違っている!」(2曲目)とか、 「今こそ民衆よ立ち上がる時だ!」(4曲目)とか、 強い語調の歌が多いんで、共感しづらくて疲れる。 まあ、最終的には「!」の状態では世界は変わらないと 気づく物語だろうから、最後の方の曲を聴けば違うかな? 4曲目はアンサンブルのハーモニーは好きだったから、 実際に舞台で観れば、センターにいる人と声を 無視して観ることも、できなくはないだろうし(苦笑)
アントワネット&フェルセンは、微妙。 井上君はいいですよ。見事に、品のある北欧の貴公子。 でも何だか涼風さんが庶民的だし、2人が合わないよ〜。 声域も近いのか、ちょっと井上君が低め設定な感じ。 曲自体は一番好きだったんだけど、声質の違いもなぁ・・。 ただ、身長バランスは良かったし、涼風さんきれいだから、 脳内で彼女に思い切りドレスを着せてみたら、何となく ごまかされて、少し愛を歌っているように見えてきた。 想像していたよりは悪くないかもと逆に期待。
一番良かったのは、土居アニエス。 1曲目は曲自体がそれほど面白みがなかったし、 いきなり英語で、あまり説得力がなかったけれど、 ソロは、温かみと切実さが伝わってきたし、 現時点での出来は、文句なく一番だったかと。 クンツェさんの話を聞いた後だと、神様の世界に どっぷりつかりきらない、人間的な修道女がいい感じ。 弱くて間違う人間だからこその祈りと感じたから、 メインキャストの中で一番安心して観られそう。
一般は200人だったのですが、急な平日だし、 東宝系に運のない私が簡単に当選したぐらいだから 応募者少なかったのかと思ったら、約4,000人応募とか。 関係者席の後ろに静かに座っての参加でしたが、 質問時には、普通に手を上げても構わなかったし、 解説やキャスト表だけでなく、あらすじに曲目解説、 出席者プロフィールにフランス革命年表までついた 資料一式を『MA』のロゴ入りクリアファイルに 入れて頂けたし、ちょっと得した気分になってます。
|