検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
2003年07月11日(金) |
新生レ・ミゼラブル、2回目(駒田テナMy初日♪) |
<出演>(多分合ってます。携帯カメラ画像読みにくくて(^^;) 山口祐一郎、今拓哉、坂本真綾、剱持たまき、岡田浩暉、 駒田一、峰さを理、井料瑠美、吉野圭吾、局田奈都子(ガブローシュ)、 永嶌花音(ちびコゼ)、国分鈴可(ちびエポ) 阿部裕(グランテール)、泉見洋平(クールフェラック)、 岡田雄一(ジョリ)、渡辺正(コンブフェール)、 中右貴久(フイイ)、高野二郎(レーグル)、阿部よしつぐ(バベ)、 鈴木良一(プリュジョン)、山名孝幸(プルベール)、 KAZZ(モンパルナス)、大江尚毅(クラクス)、 杵鞭麻衣(買入れ屋)、石川ちひろ(マテロット)、史桜(ジベロット)、 鈴木智香子(ファクトリーガール)、井上珠美(マダム)、 楠見朋子、高山京子(少年1,2)古川恭子(カツラ屋)
まず、駒田テナルディエ。 すごい好き。ほんと好き。だから嬉しい。観ている最中は テナルディエが怖くって それどころじゃなかったんだけど、 観終わってから、駒田さん好きで良かったぁぁぁ(ToT)と、 それだけで涙うるうる出ちゃうくらい、嬉しかったです。
自分の生き方に自信持って悪い奴なのがいいですね。 彼を見ていると、人生、実は、迷わない者が勝ちで、 ジャベールはまだまだ甘かったんだなと思っちゃうくらい。 彼にとっては、ジャベールとかバルジャンみたいに、 行動に規範のある奴は付き合いやすい奴で、 マリウスみたいなのは「何考えてんだ、この馬鹿」かな(笑) 今までバルジャンモードで観てきた私にとっては、 テナルディエに惚れるのは相当抵抗があるのですが、 こんな『レ・ミゼラブル』もあると思って開き直ろうかな?
ただ、まだまだだなーと我に返ってしまう瞬間も多々。 何しろ、足取りがうるさいし、余分に動きすぎがち。 確かにあんまりどっしり構えて大悪党になっても困るけど、 下水道なんかは もうちょっと本気で悪党でもいいと思う。 宿屋の親父と、実際に犯罪者として存在する時の顔。 その差がもっと出てくるといいなとも思う。 それと、♪Weddingの白塗りは、頼むからやめてくれ。
他のお初プリンシパルの中では、岡田マリウスがお気に入り。 まあね、禅マリウスに惚れまくった私にしてみれば、 垂れ目のマリウスってだけでもポイント高いのですが、 今回の垂れ目マリウス君は、何も考えてない感じが好き。 ABCカフェでなんて、ほとんどマスコット状態(笑)。 皆の幸せは僕の幸せ、僕の幸せは皆の幸せ。 何の役にも立たないけど、いてくれると幸せかなー。 プレ初日にはお人形のように無表情だった剱持コゼも、 何だか岡田マリと一緒にいると笑顔が柔らかいような気が。 赤ちゃんに笑われると、思わず釣り込まれて、にこ(*^^*)って しちゃいますよね?あんな効果のあるマリウスかも。 ちなみに、岡田くんって八重歯あり?Q列と遠かったので よく分からないけれど、何だか歯にも愛嬌があった気が。
他のお初キャスト。 ・今ジャベール 良いも悪いも記憶にございませんというか。 無味無臭・透明で、どんなキャラクターなのか全く見えず。 「今拓哉」すら見えないって、ある意味すごいけど・・・。 ・真綾エポ 評判どおり、本当に歌穂さんに酷似した歌声(@o@) 小さな体とその歌声は、歌穂エポコースでいいのかもだけど、 顔立ちが大人の女性なので、近くで見るとどう思うか不安。 ・峰テナ夫人 あっさり&きれい。 ・井料ファンテーヌ やっぱり表情や歌声は すごーーーーく苦手。 でも、人を疑うことを知らず人に頼って生きるしかできない というファンテーヌ像は正統派なのかな?いいと思う。 工場でバルジャンが行ってしまった後、工場長に手紙を渡し、 そっと彼の肩に手をかけて近寄る場面では、自分への好意を 使えると信じているドリーマーさに溜息つきたくなりました。 結構 眠くなりがちだったファンテーヌの場面で、 「私、ファンテーヌ好きじゃない」と思えたことがすごいです。 ・吉野アンジョ 第1声、こけました。 下手に直前に歌った岡田マリの声が大きいからさぁ・・。 でもだんだん慣れるし(苦笑)、欲しい所で声が出ることもあるし、 少なくとも声に感情がある分だけ、坂元アンジョより好きかな。 でも身長があっても、意外にこのアンジョも見失いがち。 あと、ガブローシュが弾を拾いにバリケードから出た場面、 ガブを見るより銃を構えてたのが気になったのですが、 これって、アンジョは前から?吉野アンジョ限定? 番外:山口バルジャン 他のプリンシパルの名前全員出してるのに寂しいから書く。 といっても、それほど何という印象もなし。 ただ、♪Bring Him Homeで、とても安らげました。 うるさいと感じることもある山口さん、今回は全くそれがなし。 どうこう意味を考えるというより、気持ちよく休めたというかな? バリケードはすっかりマリウスモードで観ていた私なので、 一緒にころんと横になって丸まって、素直に安らいで半分眠って。 ある意味、こういう観方もありかなーと思いました。
あと、アンサンブルで目立つところでは、 司教様が、「ここが私の見せ場!」と言わんばかりに ♪私が買った〜〜〜〜と強調しまくるのが邪魔。不愉快。 グランテールinバリケードも ちょっと目立ちすぎて既に嫌。 特にガブがらみが多いのかな?叫び声とかも目立つし。 ガブが死んで盆が回った後、センターで独り嘆くのは、 前からあった気もするけど、この人誰?状態が強くなる。
前回と同じ泉見&渡辺コンビは、ラブラブ♪(笑)に 見えなくなったのが収穫。何だったんだ、初日は(^^; ちびコゼは前回の子の方が自然な動きだったかな。 あと、砦の者を説得する声がイマイチ弱くて悲しいかも。 それぐらい。まだアンサンブルを見られるほど 気持ちに余裕がないみたいです。
明日のMy初日は、別所バル・岡ジャベ・河野コゼ。 剱持コゼとの相性はイマイチと思った山本マリと一緒に。 今回初の端っこ。初の、肉眼で見える席。 連ちゃんの駒田テナも含めて、楽しんで観てきます〜。
|