”プロ野球はもう、死んでいる!”(巨人・阪神ファン禁止) - 2004年06月16日(水) 野球の話と政治の話は(とくに今は、イラクの話など危険だろう)あまり公の席でするべきではない、とよく言われる。まあ、それだけ多くの人に関心とそれぞれの好みがある話、ではあるのだけれど。 今から、昨今話題の近鉄とオリックスの合併と野球界について書こうと思う。ただし僕は、巨人と阪神を応援している人々には、以下の文章を読むことを薦めない。というか、読まないでください、お願いだから。たぶん不快になるから。 それでも読むのなら、いちいち腹を立てないでください、よろしく。 これで少しは静かになったかな。 僕は今回の近鉄とオリックスの合併については、「結局、この方法しかなかったんだろうなあ」という気がする。 ほんとうは「近鉄」という企業のプロ野球界への「抗議行動」なのではないか、という意味も含めて。 今の野球チームの多くは、巨人という独裁者と阪神・中日という地方政権と、そのおこぼれか大企業のお情けにすがって運営されている。今日スポーツ新聞で読んでビックリしたのだが、福岡ダイエーホークスは、現在年間10億円の赤字を出しているのだそうだ。ずっと好成績が続いているため、選手の年俸高騰が招いた面もありそうだが、九州の人間からすれば、あれだけ毎試合福岡ドームがほど大入りになって、ファンが多い球団がそんなに赤字であるということは信じられない思いがする。 でも、それが現実なのだ。 巨人みたいにやらないと儲からない商売なのだよ。 巨人はいいよ、どんなに選手に年俸を払ったとしても、チームが強くなりさえすれば新聞も売れるし、放送権料も必ず入ってくる。つまり、巨人の「補強」というのは、まさに「企業努力」になるわけだ。他のチームは(中日は巨人的な経営基盤なのだが)、どんなに強いチームを作っても、観客動員やグッズ販売でしか利益があがらない。そりゃ「巨人は金をかけている」なんていうけど、巨人は「投資」で他球団は「企業の広告」なのだから、そんなの、競争しても勝てるわけがないじゃないか。 そして、「金と人気のある球団」に選手は集まり、そこからの放映権料をいただいて、セリーグのチームは生きながらえている、というわけだ。 元木に1億2千万だもんな、巨人。ありえねえ。 同じ野球選手のくせに、巨人の連中は自分だけ偉いと思っていて、キャバクラで遊んでばかりの人間の屑が大多数。それでも、巨人に入っただけで自分が偉くなったような気になっていやがる。 僕にとって「死んでも悲しくない人ランキングベスト10」には、ナベツネ、三山、清原、江藤、金本、二岡と多数ランクインしているくらいだし。 ほんと、巨人とそれを巡る人々が、僕は吐くほど嫌いなのだよ。 徳光が出てくればチャンネルは即座に変えるくらいに。 僕は30年近く広島ファンをやっているのだが、最近のプロ野球を観ていると、本当に悲しい。巨人や阪神は、ドラフトで良い選手を金と人気で獲得し、さらにFAで他のチームから主力選手を高額年俸で引き抜いていく。「大富豪」というトランプゲームを知っているか?あれは最初に「大富豪」がビリの人から一番いいカードをもらって、要らないカードをビリの人に渡す。まさにあんな感じの状態で、しかもプロ野球というゲームは、常に大富豪と貧民は一定なのだ。 力の格差は、この10年間のあまりに不公正な制度で広がる一方。 この制度があと10年続けば、さらに格差は広がるだろう。 ましてや、こんな状況では、実力のある新人選手は「安心して就職できる」人気チームを選ぶだろうし。 今回、近鉄は野球界に一石を投じた。僕が知っているこのチームは、パリーグの中では経営基盤が安定している強豪チームのはずだったのに、いつのまにかとんでもない事態に陥っていたのだ。 今のパリーグは、実際のところダイエー・西武以外のチームのレベルダウンは甚だしくて、中継ぎピッチャーが大炎上して大量失点、というみっともない試合が増えている。先発はともかく、中継ぎレベルになると、1軍でもまともなピッチャーはほとんどいなくなってしまうのだ。本当に酷い話。 「経営努力」とか言うけれど、「経営努力でどうにかなる段階じゃない」のだよ、もう。 「そんなにカープが弱いのがイヤなら、巨人ファンになればいいのに」 そんなことを言う人がいる。 でも、そんなに急に生き方なんて変えられない。 巨人ファンになるくらいなら、死んだほうがマシだ。 でも、その一方で、僕はこんなことも考える。 「では、まったく同じ戦力・資金どうしのチームでのプロ野球は、そんなに良いものなのだろうか?」と。 正直言って、僕は「貧乏でも一生懸命練習して実力をつけて、金満ゴキブリ軍団にうち勝つ」カープが大好きだ。 もしビル・ゲイツがカープのオーナーになって、アレックス・ロドリゲスやランディ・ジョンソンが入団し、金の力でFAやドラフトで有力選手をかき集めるようなチームだったら、絶対に応援する気にはならないと思う。 貧乏球団が金満チームに向かっていけるからこそ応援のしがいがあるというものなのだ。 「みんな同じようなチーム」だったら、それはそれであんまり面白くないだろうな、という予測もできるのだよ。 たぶんね、そういう「不公平極まりない、チーム間の格差」こそが、僕がカープに肩入れしてしまう元凶なのではないか、という気がする。 「弱いから」「金が無い」からこそ応援するのだ。 ただし、あまりにも格差がつきすぎると、もうついていけない。 「どうせダメだよな…」というあきらめの境地に入ってしまえば、自分を悲しくさせるだけの野球になんて、関わらないほうがいいに決まっているじゃないか。 今は、その状況に近い。 あのナベツネは、そんなことがわかっていて「格差」を推進しているわけではないのだろうが… 僕はカープに強くなってもらいたいのだけれど、その一方で「巨人みたいに卑怯な強さを追及するチームではないから好き」なのだ。 「格差」に腹を立て、憤りながらも、僕の「偏愛」のもとは、その「格差」であることを否定できない。 何も考えずに「強い巨人を応援すればいいじゃん」とか言ってるニューロンの接合障害を起こしている人たちがうらやましいよ。 おそらく、近鉄ファンも同じような気持ちなんだろうなあ、と思う。 ファンっていうのは、そういうものなのだ。 球団が無くなるからといって、そう簡単にあきらめられるようなものではないし、「買収されてしまうような球団」だからこそ、思いはつのる一方だ。 でもな、僕はもう疲れてきたよ。 覚えておくといい、共産主義社会では、歪みが少ない時期には人々は同じ階層の小さな格差を比べあっていただけだが、歪みが大きくなりすぎたとき、革命を起こして社会そのものをひっくり返した。 近鉄が無くなって、1リーグになれば済むなんて問題じゃない。 だいたい、今の野球の試合って、面白いか? スポーツの世界でくらい、たまには「奇跡」をみせてくれないのか? 権力と金を振りかざすやつらが偉そうにしてるのは、現実だけでもう沢山だ! ...
|
|