Deckard's Movie Diary
indexpastwill


2008年05月30日(金)  幻影師アイゼンハイム  パリ、恋人たちの2日間  

『幻影師アイゼンハイム』
ネタバレはしたくないので感想は書き辛いです。もちろん、観て損はありません。エドワード・ノートンも相変わらずの芸達者ぶりを発揮しています。ストーリーはちょっと出来過ぎですけど、映画そのものがイルージョンだと思えばOKでしょ!監督のニール・バーガーの次回作、ティム・ロビンス主演の『The Lucky Ones』も期待大ですが、エドワード・ノートンの『インクレディブル・ハルク』はどうなんでしょ?



『パリ、恋人たちの2日間』
これは面白い!ロマンティック・コメディーとしては久々のヒットです!まさにフランス人ってああなんですよ!仕事柄、海外へは度々行ってたのですが、どういうワケか苦手なフランス出張が多かったんです。以下はオイラがフランス人に抱いている偏見に基づいて書いてます。

フランス人ってのは何でも自分達が一番だと思っている節があって、そういう奴に限ってフランスから一歩も出たことがなかったりするし(大阪人に似てますなぁ・・・)、英語で会話した後に必ずと言っていいほどフランス語でジュルヴー、ジュルヴーっと付け加えたりするし・・・

「このワインは美味しいですねぇ」
「美味しいでしょ!」
「折角、フランスに来たんだからたくさん飲んでって下さいね!(買占めんじゃねーぞ)」

この(買占めんじゃねーぞ)をフランス語でサラっと言ってフランス人同士でウけてたりするワケですよ。まぁ、悪気があるワケじゃないし別にいいんですけど、何を言ってるのか分からないコチラとしてはやはり気になるんですよ。フランス人ってのは、何かにつけて、そういうちょこっと嫌らしい部分がけっこうあるし、性的な部分はあまりに簡単で(『アメリカの夜』を観れば分かるでしょ!)、その上、何年経ってもそのことをベラベラ喋るし、人種の違いをかなり感じます。この映画はそういうリアルなフランス人を正確かつ丁寧に描いていて実に痛快でした!また、議論好きのフランス人らしく、登場人物の会話は多岐に渡り、知識があればあるほど楽しめます。

そんな嫌味なフランス人を徹底的に描いて見せたのが、監督、主演、脚本、製作、音楽、編集の6役を担当するジュリー・デルピーなんですよね。『ビフォア・サンライズ』の続編『ビフォア・サンセット』でリンクレイター、イーサン・ホークと並んで脚本に名を連ねていましたが、いやぁ、なかなか才能です。これを観ちゃうと、さぞかしリンクレイターの演出が物足りなかったんじゃないのかなぁ・・・と、勘ぐってしまいたくなります。というワケで、フランス人自身がこういう映画を作れるところに、フランス人のウィットに富んだ素晴らしい?生き方も感じられる一品となっているのです。今作はウッディ・アレンの作品と比較されていますが(デルピーもあの頃のキートンにちょっと似てるしね)、女性が作るとこうなるのか!と、至極納得。映画の中でデルピーの両親役はそのまま彼女の本当のご両親だそうで、その辺りの空気感も下品になりがちな際どい会話をまろやかにするのに効果的な演出と言えるでしょう。

過去も現在も自由奔放なフランス女性に、ちょっと神経質なアメリカ人男性が翻弄されるパリでの二日間。さて、現代の『巴里のアメリカ人』にとってパリは恋の都だったのでしょうか?


デッカード |HomePage

My追加