しあわせのかけら。
小さな子どもの頃、拾ったビー玉やもみじの葉っぱ、キャンディーの包み紙やグリコのおまけ・・・いろんなものをとっておきたくて“秘密の箱”に入れてたっけ。そんな日記、かな?

2009年01月14日(水)  進化するマスク。

鳥インフルエンザや新型インフルエンザの
予防・対策商品が
いろいろと店頭に並んでいる(らしい)。
マスクも
いろんなタイプのものが売られてるのね。

電車であの人の隣に立ってぼーっとしていたら、
(ぼーっと。
 うん。ぼーっと。
 だって特に何もないからね・・・。苦笑)
目の前にマスクの広告が貼ってあった。

「めがねが曇らない!」
って、あの人向きじゃない。
鼻・ほっぺたとマスクの間に隙間ができて
そこから吐息がもれるとめがねが曇るので、
隙間の部分に蓋をするように
羽根のようなものがついている。
“からす天狗”タイプと“プリーツ”タイプがあるらしい。

うん?
今日のあの人は
マスクしてるけどめがねもしっかりかけてるよ。
もしかしてこのマスクしてるのかな?
ちらりと横目で見る。

お・・・おぉ。
ほんとにしてるよ。
顔とマスクの隙間に蓋がついてるー!

さすがっ。
流行に敏感というか
商品リサーチ能力が高いというか
好奇心旺盛というか
新しいもの好きというか。

それにしても良かったね。
ちゃんと本が読めるマスクがあって。笑
この前までは
途中で何度もハンカチでめがねを拭いたり
本を読むのを諦めて寝ちゃってたこともあったもんね。


私は最近
帰りの電車でマスクをする。
帰りは貴重な昼寝タイム。
マスクなしでうっかり眠ってしまうと
目が覚めたときにのどが痛いので、
羽根なしの安いマスクだけど必需品。
使い捨てだけど、もったいないので
2〜3日同じのを使ってまーす。笑


 < back  index  next >


さらさ [MAIL]

My追加