初日 最新 目次 MAIL HOME


活字中毒R。
じっぽ
MAIL
HOME

My追加

2012年06月21日(木)
「世間は、思った以上に”ふざけたこと”に対して厳しい」

『評伝 ナンシー関 「心に一人のナンシーを」』(横田増生著・朝日新聞出版)より。

【私が「小耳にはさもう」の初期のコラムで、ナンシーの笑いの志向というか、笑いのツボがよく表れていると思うのが、<加勢大周>と<新加勢大周>をめぐる二回の原稿だ。
<加勢大周>という芸名の使用権をめぐって一悶着あった末に、事務所の社長が<新加勢大周>をデビューさせたとき、ナンシーはこう書いている。
「久々の『ちょっといい』事件だ。こんなにずさんでスキだらけな事件も珍しい。だれにも同情する必要のないところもいい。出てくる全員が浅薄系のバカ。(中略)/なんかもう、何やっても『不条理コント』だ。裁判だとか、肖像権がどうだとか、登録商標がどうしたとかいった『きちんとしたもの』をいくらちりばめても無駄である。(中略)
 もう、全員がバカ状態のこの一件だが、さっき、拝みたくなるほどありがたいネタが飛びこんできた。元祖・加勢大周側の事務所が、『加勢大周』の登録商標といっしょに『新加勢大周』も含めた36個の芸名を先回りして登録申請していたというのだ。そのひとつは『東京加勢大周』だってよ。ああ、もう私は居ても立ってもいられないほど36個全部を知りたい。居ても立ってもいられないので私が36個を考えてみた。最後にそれを書き並べてお別れとしたい。きっと8割は当たっていると思う」(「小耳にはさもう」)
 そして、自ら嬉々として36のバカバカしい芸名を書き連ねる。
 しかし”加勢大周 vs. 新加勢大周”の闘いはすぐに終焉を迎える。
 ほぼ一ヵ月後のコラムでナンシーはこう嘆く。
「わずか2週間という短命で『新加勢大周』は消えてしまった。こんな残念なことはない。(新加勢大周の事務所の)竹内社長がもくろんでいたとされる『新加勢大周増殖計画』『新加勢ゴレンジャー計画』などの夢の計画も日の目を見ることなくついえてしまった。/原因は、世間の冷たさである。私は『世間は、思った以上に”ふざけたこと”に対して厳しい』ということが、新加勢大周撤退の原因だと思う」(「小耳にはさもう」)
 ナンシーは、世間のお笑いに対する理解が不足している、とした後でこう続ける。
「なぜそんなに『悪ふざけ』を忌み嫌うのか。『善』『悪』二極思考の強迫観念ではないのか。
 日常生活の指針を『善・悪』に置くことに、私は文句をつける気はない。でも『芸能』みたいなことも『善・悪』で判断するのは、見方として”下手”だと思う。
 もう伝説のような話であるが、昔、『エノケソ』や『美空小ひばり』というのが地方を回っていたという。エノケンや美空ひばりと間違えて見に来る客をあてこんだニセ者である。エノケソは『悪』であろう。だまそうとしてるんだから。
 近くの公民館かなんかに『エノケソ』が来たらそうゆう『悪』を憎む人はどうするのだろうか。『エノケンと間違えて見に来る客がいたらどうする気だ!』とか、ミもフタもないような抗議をするんだろうか。めまいするほどダッセえ抗議。でもそれは『善』だ。それより何より『エノケソ』を見てみたいよ、私は」(「小耳にはさもう」】

〜〜〜〜〜〜〜

 ナンシー関さんが急逝されてから、今年の6月12日でちょうど10年になりました。
 この(1993年の)「新加勢大周」をめぐる騒動、当時のワイドショーではかなり話題になったんですよね。
 当時、加勢大周さんは、「イケメン枠」としてかなり人気があったのですが、この騒動で、「本家」も「新加勢大周」も、「ネタ」として消費されてしまった記憶があります。
 裁判にもなり、芸名騒動が収束したのは、もう世間は「加勢大周」に見向きもしなくなった頃でした。
 僕はこの『小耳にはさもう』を読んだことがあって、この話の「自ら嬉々として36のバカバカしい芸名を書き連ねる」ナンシーさんを覚えています。
 ああ、この人は、こういう話が本当に大好きなんだなあ、と。

 この『エノケソ』『美空小ひばり』の伝説、僕も聞いたことがあります。
 こういう「ニセモノ」たちが、どんな表情でステージに立ち、観客がどんな反応を示したのかすごく興味があります。堂々と「本物のように」出てきたのか、それとも、「ごめんね」と申し訳なさそうに登場してきたのか。
 観客の反応も興味深いですよね。
 会場は「違うじゃないか!』と怒号の嵐となったのか、「まあしょうがねえな、こんな田舎に本物が来るわけないし」とみんな苦笑しながらステージを観ていたのか。
 
 ナンシーさんがこれを書かれたのは、もう20年も前のことです。
 もし、今の「ネット時代」に「加勢大周騒動」が起こっていたら、ネットではどんな反応がみられただろう?と想像してしまいます。
 笑いのネタとして消費されたのか、事務所や新旧加勢大周が「炎上」していたのか、あるいは、「こんな話ばかりマスコミは採りあげやがって!」と矛先が変わっていたのか。

 『エノケソ』とか『美空小ひばり』なんて、「こんなニセモノが出回っているから、要注意!」というツイートがあふれ、ニセモノたちは大炎上したでしょうね。
 そもそも、あまりにも早く「真実」が拡散してしまうため、このような商売は成り立たないかもしれません。

 僕だって、いまのこの「高みの見物」の状況なら、「エノケソ、観てみたかったなあ!」なんて鷹揚に構えていられますが、本物を楽しみにしていたのに、「エノケソ」が出てきたら、「騙されたあ!」と苦笑できるかどうか。

 たしかに「他人を騙そうとすること」は悪い。
 でも、ナンシーさんが書かれているように、「芸能」の世界くらい、ちょっと大目に見るくらいのほうが良いのではないか、と僕も思うのです。
 あんまり「潔癖」すぎる世の中は、かえって普通の人たちを息苦しくさせるだけだから。
 発言しているのは普通の人たちなのに、ネットという「公の場」を意識しすぎて日常生活での正しさのハードルを上げ、かえって自分の首を絞めているのではないか、とすら感じることがあります。
 「芸能」っていうのは、「日常で溜まった緊張を、ガス抜きする場」でもあるはずなのに。

 それに「バカバカしいこと」で、「騙されるトレーニング」を積むことは、もっと大きくて、見極めが難しい「悪」に直面したときに、役に立つような気もするのです。
 とはいえ、「犯人」に「オレに騙されたおかげで、お前もちょっとは賢くなっただろう」なんて言われたら、ものすごく腹が立ちますけどね。

 でもやっぱり、もしタイムマシンがあるのなら、僕も「エノケソ」と、「エノケソ」が登場してきたときの観客の反応を観てみたいものです。