|
|
2011年10月25日(火) ■ |
|
『スーパーマリオブラザーズ完全攻略本』が達成した「偉大な記録」 |
|
『超実録裏話 ファミマガ 創刊26年目に明かされる制作秘話集』(山本直人著・徳間書店)より。
【『スーパーマリオブラザーズ完全攻略本』は前述の通り120万部超えの売り上げを記録し、徳間書店の最大発行部数の記録を塗り替えました。それだけにとどまらず、1985年のベストセラー第1位になったのであります。 この年のベストセラーには二見書房の攻略本も第10位に、『ドルアーガの塔のすべてがわかる本』が第19位になっており、ゲームの本が売れているというのを一般に知らしめることになります。このあたりは周知の事実なんですが、実は『スーパーマリオブラザーズ完全攻略本』は、翌1986年もベストセラーの第1位になっているんですね。2年連続で同じ本がベストセラーの第1位になるっていうのは、記録にほとんどないようです。自画自賛ながら、ベストセラーの金字塔と言えるのでは……。ちなみに二見書房の攻略本も引き続き3位に入っています。 1986年はベストセラー30位までに徳間書店の本が7冊記録されており、そのうち5冊が完全攻略本シリーズでした。正直、ちょっと異様な記録の残っている年であります。 実際にはゲーム攻略本がベストセラーに多数登場するのはこの2年だけで、その後は『ドラクエ』『FF』の攻略本シリーズが記録に出てくるくらいです。最近は『ポケモン』の攻略本が軒並みベストセラーになりランクインしています。】
〜〜〜〜〜〜〜
僕のような「ファミコン世代」には懐かしい、徳間書店『ファミリーコンピュータマガジン』の元編集長・山本直人さんが当時を振り返って書かれたものの一部です。 「ゲーム攻略本」の黎明期、僕にも忘れられない思い出があります。 当時中学生だった僕は、行きつけの書店で、『ドルアーガの塔のすべてがわかる本』を購入したのですが、そのとき、レジの店員さんに「この本、なんだかすごく売れているんですけど、いったい何の本なんですか?」と尋ねられたんですよね。 僕は基本的に知らない人に話しかけるタイプでも、話しかけられるタイプでもありませんし、書店のレジで「カバーかけますか?」以外の会話をした記憶がほとんどないので、このときは驚きました。 たぶん、書店の人にとっては、「なんだかえたいの知れない本が、やたらと売れていて不思議でしょうがなかった」のでしょうね。 この『ドルアーガの塔のすべてがわかる本』は、40万部くらい売れたそうです。 『スーパーマリオブラザーズ完全攻略本』は、120万部を売り上げたそうですから、なんと『ドルアーガ』の3倍。
『ドルアーガの塔』は、「攻略本がないと、まず普通の人はクリアできないゲーム」だったので、攻略本が売れたのも理解できるのですが、当時の僕は、「それほど難しいとは思えない『スーパーマリオ』の攻略本が、なんでこんなに売れるのだろう?」と疑問だった記憶があります。 (と言いつつ、うちにもあったんですけどね、この『完全攻略本』)
『スーパーマリオ』自体がものすごく売れたことと、これまであまりゲームをやっていなかった人たちが、『スーパーマリオ』で一気にゲームをやりはじめたことなどがその理由なのでしょうが、その後、どんどん分厚く、詳しくなっていった攻略本に比べて、マップと簡単なアドバイスで構成されていたこの本がそんなに売れたというのは、「ファミコンが大ブレイクした時代のなせるわざ」ではあったのでしょう。 いまは、すっかりネットの「攻略サイト」におされてしまい、「攻略本」にとっては、厳しい時代のようですけど。
ところで、この『スーパーマリオブラザーズ完全攻略本』、当時はロイヤリティという考えがなく、任天堂にはまったくお金が支払われていないそうです。 そして、山本さんをはじめとする著者たちは徳間書店の社員と時給アルバイトで、印税契約もされておらず、こんなに売れた(売上3億5千万!)にもかかわらず、山本さんには1円も入ってこなかったのだとか。 ちなみに、山本さんには、後日、完全攻略本の英訳版がつくられたとき「担当者にギャラを」ということで、お金が振り込まれたそうなのですが、その金額は「5555円」(5555万円じゃないですよ、念のため)だったとのことです。
徳間書店にとっては、本当に「いい商売」だったみたいですね。
|
|