|
|
2010年06月29日(火) ■ |
|
「トミカ」のなかで、子供に圧倒的な人気がある車種は? |
|
『新ネタ満載 雑学新聞』(読売新聞大阪本社著・PHP文庫) より。
(読者のさまざまな「身近な疑問」に、新聞記者たちが専門家に直接問い合わせて回答した連載記事をまとめた本の一部です)
【Q:トミーのミニカー「トミカ」には企業名の入ったものがたくさんありますが、企業が広告料を払うのですか。トミー側が名前の使用料のようなものを払うのですか。
A:トミーに聞きました。普通はトミーが各企業にお願いしてミニカーをつくらせてもらっています。このため、トミー側が使用料を支払っています。ただ、「子供が使うものなので、使用料はいりません」という会社もあります。企業側から景品に使いたいので作って欲しいと要請のあった場合は、逆に費用をもらっています。トミカは1970年(昭和45年)にデビューし、これまでに585車種、計4億7000万台が販売されました。玩具店の店頭には120種が並ぶ専用ショーケースがあり、”新車”が出ればどんどん入れ替わっていきます。 ただ、最大のユーザーである子供が買うのは、3分の2がパトカー、救急車、工事現場車両といった”働く車”です。】
〜〜〜〜〜〜〜
先日、1歳半の息子と一緒に、「トイザらス」に行ったのですが、「トミカ」のコーナーでミニカーを見ていると、自分が小さかった頃のことをいろいろと思い出してしまいました。 「トミカ」は、1970年デビュー。僕とほぼ同い年、ということになります。
ということは、僕が子供のころ遊んでいたトミカは、まだそんなに定番として認知されていなかったということなんですね。 いまは、大人にもミニカー好きの人はたくさんいますし、僕もディスプレイされている小さな車を眺めていたら、ついつい「大人買い」したくなってしまいました。 これまでに585車種というのは思ったより少なくて、正直、もっとたくさんの車種が出ているような気がしていたのですが。
ところで、息子と一緒に「トミカ」を見ていてちょっと意外だったのは、僕がカッコいいと思うようなスポーツカーやスーパーカーには息子の反応が鈍く、救急車(僕は仕事を思い出すので苦手な車なんですけど)とかパトカー(交通違反で捕まったことを思い出すので……以下略)とか工事現場で活躍するブルドーザーとかダンプカーとかには、ものすごく興味を示したことでした。 普段から、工事現場でパワーショベルを見るのが大好きで、「変わった趣味だなあ、普通の子供はスポーツカーとかじゃないの? 将来が不安だ……」と思っていたのですけど、これを読むと、「働く車大好き」な子供はたくさんいるんですね。むしろ、うちの息子は「普通」なのか。 子供が買うのは3分の2が「働く車」だそうですし、書店にも、子供向けの「働く車の写真集」がたくさんありますし。
たぶん僕も小さい頃は、そんな「スポーツカーよりも『はたらく車』」の子供だったのに、それをすっかり忘れてしまっているのでしょうね。 いまとなっては、パワーショベルのどこがそんなに魅力的なのか、全然わからなくなってしまいましたけど。
|
|