2005年04月29日(金)
断続睡眠
今日は、、昨晩5時間くらいしか眠れなくて起きた。4時頃寝たのに、朝9時頃には起きたよ。 しかもそれまで、2回くらい目が覚めてるし。 んーーなんだかなぁ。 結局、16時から19時まで昼寝。 暑かったので、クーラーつけて寝た。 んでもまだ眠い。何故だろう。 結局メールも全部さばいてないし、サイトの更新もしてない、 結局何もしてない;りなざうの復旧だけはしたから、 まだマシかなぁ。んんん。 昨晩、人の日記読んで勝手に落ちたりして、 んだったら読まなければいいのに!と思うんだけど、 どうしても読んじゃうのよねぇ。。 今日も、まだそれを引きづってる。 よくない傾向ですなぁ。 まぁ立ち直りは、案外はやいんですけれども。 でも根本が腐ってるから、またすぐ落ちるんだけどねぇ。 だめだめっすなぁ。 とりあえず、連休中は最低限落ちないようにしないと。 病院もやってないし。先生には「何かあったら電話して」と 言われたけど、連休中まで迷惑かけるわけにはいかない・・・ なんとかがんばろう。 この連休中に、サイトができますように。 明日、あさっては忙しいんだけども、 それ以降は意外と暇になるので。。 |
2005年04月28日(木)
魚は魚じゃないらしい
26日、火曜日。整形に行った。久々に混んでた。連休前だから? その帰りに、その足で従兄弟宅(車で1時間離れたところ)に行き、 従兄弟を乗せて電器屋まわり。2軒行って、2軒目でノートパソコン 購入。うわぁー私が欲しい。NECのLL570だっけかな? 12万強程度でした。ほしぃーーー。 んでそれに付き合って色々アドバイス?したんで、 (てか、私が全部決めたような・・本人はDVDが焼きたい、としか 言わなかった。。)1万もらった。夕方17時くらいから23時過ぎまで 付き合って1万。まぁ悪くないかしら。すげー疲れたけど。 27日、水曜日。 お疲れ日で寝てたかな。夜、友達と話したり。 昼間は、昼寝はしなかったけど、何もしてないような。 なんなんだろう・・・。 28日、木曜日。 朝10時から病院。カウンセ&診察。 朝の時間帯は快速がなくて、直通だと乗り換え1回なんだけど その電車も少なくて、ギリギリの電車に乗ったら、本当に10時 ギリギリになってしまった。いつも20分くらいは余裕もっていくので カウンセラさんに「今日は珍しいですね・・どうしたんですか?」って 言われてしまった。でも私は「いや、ちょうどいい電車が なかったもんで・・」って本当ですよ!! 何も問題のない日々を過ごしていることが、どういうことかについて 話した。「何もしていない」ということが、どういうことなのか。 これには二択しかなくて 「本当に何もしていない=寝ている」か 「何かはしているんだけど、自己評価で何もしないになってしまう」 のどちらかであるわけで。私は、最近昼寝はしてないのに、 何故か時間を無駄に使っているような気がしていたので、 後者、と答えた。=何もしていないということはない、ということだ。 その意味付けが大切なことであって。 その後、カウンセラさんが「今すべきことは何だろう」みたいな話を (確か。)始めたので、それに最初は沿っていたんだけど、 結果的に「持っているものが重過ぎる」という話をした。 会社と連絡を取ったりだとか、今すべきこともできるんだけれども、 でも持っているものが重過ぎる結果、目の前のことを優先させることで いいのかどうか。持っているものが重い、という事実を先に なんとかすべきなのでは、と。 根本原因が、次から次へと不都合を生み出す、という話もした。 それで「偶然」とか「必然」とかいう話になってしまって、 私は双子さんと話した「楽器を14年続けている理由」の話をした。 (あれ、この話ここでしたかしらね。偶然だと思っていることは 実は偶然ではなくて、自分が招いたり、自分の意思であるということ) カウンセラさんは「それで納得するのならそれでいいのではないか」と 言ったけれども、私はそれで、前々回話した「時間の流れ」についての カウンセラさんの意見も聞きたくなった。 ”同じ時間の流れの数年間を生きてきたのに、なぜ結果が違うのか。 数年後死ぬ人だっているし、目標にむかって頑張っている人もいる。” カウンセラさんは、「何の現象だって説明つけることができる、 でも自分がそれを納得するかどうか、受け入れられるかどうか、 自分のいい説明の仕方で納得すればいい」 と言った。そんな前置きだった。 それからは、どんな話の流れだったかよく覚えていないけど、 カウンセ直後にりなざうにかきなぐったモノがあるので、 それを引用して。。 ------------------------------------------- 結果論。 普通は自分で振り返って「あの時はこうだったから」と 思うのが普通であるのに、自死という行為は 後から振り返ることが出来ないのに、 結果として扱われる=その瞬間に自分で結論つけて しまう行為である。それは理不尽だし、納得がいかない。 →確かに。他はみんな後から結論をつけて結果論であるのに、 これだけはモトモト結果が決まってしまっている。 楽器を続けて来た話、起こったことが 偶然ではなく、自分で選んだものだという 話、それを自分の人生に置き換えたらどうか。 考えたくない。 →この話は、できるだけ避けている。今も考えたくない。 なぜなら、今までの理不尽な他人によって起こされた出来事も すべて自分の意思で選んでしまっている、という恐ろしい事実に なるからであり。しかしこう考えるのは自然であって、 この先考えるべきだろうなぁ。 必然に起こることなんてありえない。 例えば魚と鳥に水をあげようとして両者を水につけたら 鳥は死んでしまう、それは魚と鳥という個別のもつものの 違いから結論に結び付く例であるが、 それはいままでのその人の環境や過ごして来た道 それらがすべて影響するものだと思う。 →この例には拍手。 でも魚は生まれた時から魚とは決まっていない、 という。確かに猿だって、人間に育てられれば 人間っぽくなるというし、男として生まれて来ても 後にそれに違和感を持つ人だっている。 →魚が最初から魚だと決まっていたら、 人間がのちに人間になることも決められていたことになる。 もうそれだったら、紀元前、とかそこまでさかのぼらないと。 人間がモトモト猿から進化した、かどうかはわかんないけど、 そういうことまで考えなければならない。 結局だからそれを考えるのはナンセンスであって、 「魚は魚」という自分の中の常識をくつがえすものであり。 しかしながら、それが全て偶然でも必然でもない。 偶然でないならば、自分の意志というものが 必要になるけれども、それが整形されるには なにが必要なのか。なにが影響するのか。 →ちょっと今考えても、謎であるw ということは、元から決まっているものなんて なくて、全てはその人が歩んで来た道、 環境に要因があるのかもしれない。 →けども、環境に全てが起因するのなら 魚は魚だよねぇ・・・・ちょっと謎。 でもそれって運命じゃないの?といえば、 運命ではない、それで結論つけることも できるが、それではつまらないと。 →それは自分の中の理由づけの1つの結論である。 誰しも「全て運命」で片付けられたらラクじゃね? あと自分にとって「いいこと」というのは 自分が納得すれば「いいこと」になりえる。 というのは、今の人生に不満を感じていると いうことは、「自分の精一杯で生きれない」 「自分が納得していない」という点にある。 「自分らしく生きれない」とか 「自分の思いどおりにいかない」とか。 →なので、最初に「説明はいくらでもつけられる」といったのだ。 説明は何だってつけることができる。 人間の心模様だって、何かしら理由や説明を つけることができる。私が「偶然ではなくて 自分で決めたこと」と結論つけたように。 それはどこで折り合いをつけるかの問題であって 自分が納得すればそれでよい=自分がしっくりくる 方法、であるといえよう。 全てに正解なんてないし、それは自分が 決めること。いろいろ考えて、自分がしっくりいく ところで安定することが必要。 運命とか偶然とか必然とか。 全ては土台があって存在することである。 何もないところには、何も生まれない。 割り切ることも大切。 ------------------------------------------- ちょっと私にしかわからないっぽいけど、 こんなメモ書きでした。。 途中まで今考え直してまとめてみたけど、 途中からそのまんまになったので (多分これは自分でも既に納得している事項) なので注釈ナシで。 |
2005年04月25日(月)
鯖移転しました
今日は、13時に起床。起きたら列車転覆とかで、大変なことになってるし。 しばらくテレビに見入ってました。。 その後、少しネットしてたら眠くなって、17時半頃布団に入ったら 電話が鳴り・・その後も3回電話が続いて、結局眠れなかった; んで今に至る。。(0:45) 生産的なことは、何もしてないなぁ。 でも、会社に電話した。。「上司に電話した?」って 釘刺された・・・ぐぅ。 metastaticのparfait鯖から飛んでくる人がまだ多いので、 いい加減TOP切り替えないと、、と思い、先ほど作業。 parfait鯖には入れなくなりましたので、 ブクマ変更よろしくです。parfait鯖の契約は10月に 切れる予定なので、10月までこちらに飛べるようにしておきます。 リンク先様には、メールでご連絡する予定です。 すぐにはできそうにないですが・・連休中にはw 全面改装も、まだまだ内容打ちだけで終わってます。 なんということだ。正月にはUPしようと思ってたのに、 もう春も終わってしまう・・・。何してたんだろ。。 |
2005年04月24日(日)
14年間楽器を続けている理由
23日、土曜日。何もしなかった。。朝起きたときは、サイトの更新でもしようかと 思ったが、結局できなかった。ブログの更新を少ししただけ。 しかも何したか覚えてない。別に2ちゃん見てた、とか そういうんでもないんだけど。。 24日、日曜日。 朝から練習だった。30分寝坊。 でも練習中は、ほとんど寝なかった(ほとんどってw 色々愚痴りたいこともあったけど、でもまーーなんとか やってやるか、って感じで、前向きに。 ってか、人の意見を聞き入れない人は相手にしない。 夜、牛○に焼肉食べに行った。4000円払った・・・; レントゲン1回撮れるよ・・・(ぉぃぉぃ んで夜、オケのサイト更新。 人のサイトは更新できるし、完璧にやるんだけど、 自分のサイトはなかなかいじれないんだよなぁ。 他人によく思われたい、って思ってるんだろうなぁ。 んで、友人と久々に真夜中に2時間電話した。 ちなみに今週は、、 月曜:会社に電話 火曜:整形外科通院、従兄弟のパソコン買いに行く 水曜:ふりーーー 木曜:朝10時からカウンセリング、診察 金曜:みどりの日かぁ、別になにもないなぁ。 土曜:も、とくにない。 日曜:なんとこれで4週連続の週末練習。きつい。 んでも、結局楽器吹いている時が一番充実してるわけで。 今まで楽器を14年間続けてきた理由って最近考えてみたんだけど、 結局続けている理由なんて無くて、"偶然"の積み重ねなのよね。 楽器をやめるタイミングは、何度もあったけど、 全部偶然に支えられてここまで続けてこられた。 でもさっきそんな話をしていたら、「その偶然を引き寄せるのも 自分の心の動きだ」といわれて、やっぱり楽器が好き、というのが 一番の理由になるのかな、と思った。 というのは、偶然の出来事が起こったとしても、それに反応する 自分の心の動きがなかったらそれを偶然とも思わないわけで。 誰かと出会う、とか、物理的な都合によるんじゃなくて、 自分の心の動きによるのかな、と。 結局、真夜中に2時間話して、そんな結論になった。 んんんん、なんか興味深い話だなぁ。 私を今まで、楽器の世界に拾ってくれた人、3人。 いや、もっといるのかもしれないけれど、 楽器をやめようとして、でも直接引き止めてくれたのは3人だ。 本当に感謝しなきゃいけないなぁ。 そして自分の心の動きにも。 |
2005年04月22日(金)
人間の死
今日は。一度午前中(何時かわからない!)に起きたんだけど眠かったので寝た。。しかも最近自分の中で、アイマスクが 流行ってて(明るいと眠れないのよね。) 一度起きた時にアイマスクして寝たのよね。 んで、13時に起きた時、アイマスクはずしたらまぶしくて;; その後、はてなやってた。久々に。 そして800通のメルの処理。 ずーーとさぼってたのよね。。 なんとか、20:30に全部終了。 その後ごはんたべて、少しテレビみて、 ブログ書いて。今に至る。 結局、なにもしてないような・・・。 しばらく友人が亡くなったことを忘れてた。 忘れてた、というより、悲しみから遠ざかっていた。 今日その話が出て、ものすごく動揺した。 死んだ人間とは一緒に歩めないし、 私達も死んだ人間に置いていかれるのだ。 人が死ぬ、っていやだな。 って、自分も死にたいんだけどさ; |
2005年04月21日(木)
足のその後とカウンセラに怒られたーー
18日、月曜日。病院(整形)行った。 順調に回復しているとのこと。 巻き方を変えられた。何気に初めての巻き方で、 覚えられないっ!!紙(説明書?)見ながら 巻いてます・・・早く慣れないかな。 んでお風呂入ってたら突然儲けるアイディア?を 思いついて、夕方から実行。 MT構築、未だに作業続いてます・・(今日木曜日。) んでもね、思ったよりいいアイディアじゃなかったみたい。 ミイラ取りがミイラみたいになってて(なんだそれ。 19日、火曜日。 この日も整形。昨日巻き方を変えたので、 そのチェックに行った。 「グッド!」といわれた。テーピング自体には、 慣れてますから。。 そしてあとの時間は、ずっとMTいじり。 はまってしまうのよねぇ、、ただ儲けるために やり始めたのに、本気になってる・・・;; 20日、水曜日。 朝からずっとパソコンに向かってた。 もちろん、続き。そして譜面なんかを検索している 関係で、欲しかった譜面を発見してしまい、 フランスのお店に注文出した。108ドル。 小銭稼いでる意味無いじゃん!! でもワクワクウキウキなのです。 そして、MTの方は少し疲れたので休憩気味。 21日、木曜日。 カウンセリング&診察。 復職のことについてここ数週間話しているけれど、 主治医は反対派、カウンセラさんは賛成派。 主治医「無理だし、また死にたくなるよ。違う仕事にした方がいい」 カウンセラ「できることからやっていけばいい、復職の方向で」 って感じで。どっちの言うこともそのとおりなので、こまる。 でも今は、職場に顔を出せない(あいさつ回りにいけない)のが 問題で、それをカウンセラさんに行ったら「じゃぁ何だったらできる?」 というんで、「文章であいさつ文書くことくらいならできる」と 言ったら、「できることからやっていけば、そのうちできないことも できるようになるよ」とのこと。あいさつ回りにいけなくても、 文章にして渡すだけでも、気持ちは伝わる、と。 確かに、事前に文章で出しておけば、顔も出しやすいよね。 んでも、どうしよう、って迷ってる。 とりあえず、次回の面談は来月連休明けなので、まだ保留。 あとカウンセラに、「自分の身体に気を使いなさい」と怒られた。 あまりに、身体に気を使っていないみたい。 「一日パソコン向かってたら、肩だってこるでしょ、 頭痛だってするでしょ、一日座っている人はエコノミー症候群 (←これ、確か名前変わったよね)にもなりやすいんだから!」と 怒られた・・・。足を怪我した件だって、何で転んだのか考えろ、と。 対処療法だけでなく、原因まで考えろ、と。 そのとおりでございますorz 私は、薬に頼りっぱなしなので。。。へたれです。 そんな話ばっかで、前回「次回続きを」といっていた ”時間の流れ”の話はできませんでした。 連休があるおかげで、二週連続のカウンセになったので、 来週は話したいと思います。 (そえば”時間の流れ”についてメルくれたRくん、 ここみてるかい?メールくれたのに、まだ返事してなくてごめん・・・ 返事するからまっててーー。) と、相変わらずメールの返事は遅いです。申し訳ない。 そしてここの日記も、激しく遅延してますね。申し訳ない。 りなざう買って、バリバリのはずなんだけどなぁ。 |
2005年04月18日(月)
まちがえた。。。 |
2005年04月17日(日)
集中練習
16日、土曜日。この日も朝早く起きた。多分7時頃。 んで朝からパソコンいじって、ポイント集める系のメルが 2000通!!貯まってたので、少し処理してたら眠くなって 13時から16時まで寝た。んで18時からオケの練習。 練習場所がめちゃくちゃ地元だったんで、助かった。 (足痛いし。)しかしすごく寒いホールで、寒かった。 (陽が当たらないからなのか、底冷えするのか。) ちなみにすごーーーく集中したので(久々。) 家に帰ってきても頭が覚醒してて、かなりきつかった。 サイレス4mgで何とか落として寝たけど、 でも夜中に二度も起きた・・・うぅ。 17日、日曜日。 昨日と同じところで一日練習。 8:50に目覚ましセットしたのに、8時に起きた。。 早起き・・・;;なので一通りネットして、 リンク張替えの依頼が来てたので、張り替えたりして。 (すみません、自サイトは全くいじってません。。) 練習は、昨日ほどはつらくなかった。 16時過ぎに無事生還。 明日は、整形行ってくる。 テーピングは、まだまだとれませんけどね。 |
2005年04月16日(土)
りなざうの環境整ったぜ
14日、木曜日。病院はキャンセルしたので、行かなかった。 一日ざうをいじってた。 コンソールからエディタまで全部入れて、 やっと環境整った。単なるPIMでは終わらせない!!っ。 高かったものねぇ。 何気にネットも常時つなげるし、っていうんで、 メッセンジャーとかもできちゃったりします。 最強だよ、これ。何年使えるかな? 前のCLIEも3年くらいだから、3年使えればいいほうかな。 あとは、FTPと辞典入れるくらいです。 ちなみに朝8時頃起床、夜までずっとりなざう。 15日、金曜日。 この日も早起き。何故早起きになったんでしょう。 7時頃には起きた。んでも一日だらだらしてた。 mixiで人を探してみたり。2ちゃんのまとめサイト見てたり。 はてなやったり。最近はてなで動いてないので、 ポイントが全然たまらない・・・; 答える気力も、調べる気力もなかったり。 でもまー、なんとか生きてます。 |
2005年04月13日(水)
メルマガ発行しました
今日は、奇跡的に一日起きてた。朝8時に起きて、今まで起きてる。 別に何も有意義なことはしてないけど。 はてなをだらだらやって、気力ねぇ、って喚いて、 でもメルマガ書いて、でも消えて、もう一度書いて、 何とか発送して、メッセして、死にたいって言って、 そのくらいwヒドイ一日だな。 というわけで、メルマガ発送しました。 なのですが、実は私にも届いてません(ぇ 私は発行用のアドレスと、yahooのフリーなアドレスに 届くようにしているのですが、yahooの方が届いてません;; なので、今回は不着が多いかも・・・。 (まぐまぐが新システムに変わったので、そのせいかなぁ。) 不着がありましたら、お手数ですが hime@yacy.org まで メル下さい。メルフォでもOKです。 http://metastatic.yacy.org/mailform/form.html 今回からメルマガ限定のスペシャル企画を始めていますので、 お見逃しのないよう・・・。 新規登録の方はTOPからどうぞ。 http://metastatic.yacy.org/ 明日こそは・・ざうをいじらなくては。 気力が出ますように。気力ないのはなぜ?って感じです。 全く。。。おやすみなさいー。 |
2005年04月12日(火)
復職関係で・・・;
足はなんとか。松葉杖あっても、痛み止めを飲まないと まともに歩けないことが判明し、 痛み止めを飲むことにしました。 会社だった。。 物理的には無事出勤出来たけど、 復職関係のことでちょとショックなことがあり、 久々に死にたい、と喚いた。 何とか面談は乗り切って、会社を出て もう何もしたくなくなった。 F氏に電話してみた。死にたいと喚いた。 死にたい、って一番言っちゃいけない、 特にF氏には言っちゃいけない、ってわかってたけど だれかに言わないと本当に何かしそうだった。 その後、駅まで携帯で話ながら20分以上かけて歩いて、 「病院に行った方が・・」という結論に達して 病院に電話して、午後一番で診てもらうことになった。 そしてその足でネカフェ行って、F氏とメッセで1時間ちょい 話して、なんとか落ち着いて、病院へ向かった。 でもまだまだマイナス思考は止まらず。 雨が降っていたけれど、「別に風邪で死ぬんならいいや」と かなりの雨のなか、傘もささずに松葉杖で歩いた。 (ま、松葉杖で傘させるわけもないんですが) はたからみたら、変な人だったろうなぁ。 その姿で病院行ったら、驚かれた。 先生と15分くらい話した。 思いっきりダダこねた。喚いた。 会社で言われたこととか復職関係の話をして、 「正直な話、先生どう思いますか?」と聞いたら 「無理だね、また死にたくなるよ」と言われた; 「じゃぁいつになったら大丈夫なんですか?」と 半ばキレたら「できることをやるしかないね、君は 能力はあるんだから自宅で仕事おこしたり・・」と 言われたよ。やはり人間関係がネックだと。 はふ。。。。サラリーもらうのは無理ですか、そうですか。 まぁ次回カウンセリングで、主治医とカウンセラさんと 私と三人で話すことに。どうなることやら。 まぁ少しは気が済んだけど、やはり自虐モードは 変わらず、その姿で薬局行ったら「傘貸そうか?」と 言われるし・・・もうどうだっていいのに。 帰りは電車で爆睡、駅から整形に直行してみてもらい、 その後家に帰ってからすぐ夕飯食べて就寝。 寝逃げでもしないとやってらんない、というか、 なんなのか。先行き暗いです。 |
2005年04月11日(月)
靭帯切れてるしw
病院いってきますた。靭帯切れてたーーー!!っ。 痛みから言って、切れてないと思ったんだけどなぁ。 しかも傾きが15度。15度まで傾いたことは ない気がする。うるうる。 もう笑うしかないっす。ついに松葉杖生活突入。 こんな週に限って、会社があって病院があって、 オケが二回・・。歩けないって辛い。 とりあえず明日は、グリーン車で出勤です。 帰りは・・知りません。どうにかなるでしょう。 (始発待って座るとかね。) 木曜の病院は、キャンセルするかも。 一週間は動くな、といわれたし。 ストック探したら、パキ20mgが3Tあったので、 これを割れば6日分・・うん、なんとかもちそうだ、とか。 どっかにパキどっさりあったはずなのに、みつからない。 どこいったのかしら。(あれだな、見本分もあるから そっから出せば10mgも2Tあるなぁ。) セロクエルは、あと2シートはあるので平気。 なので、今週は診察だけだし、キャンセルするかなぁ。 先生も、前回「1000Tくらいストックがある」と カウンセラさんから聞いてるだろうから、 納得するだろうなwギャハハ あーー今部屋掃除してて、100均にも行きたいし、 りなざうの電源とか色々注文してて、明日取りに行くはず だったのに。でも今の状態で秋葉歩き回るのは無理なので 送料かけて送ってもらおうと思います。。うるうる。 病院から帰ってきてかなり凹んで、ソラナックス飲んでたけど 何とか立ち直りました。ふぅ。やってらんないぜ。 というわけで、おやすみなさいーーーー |
2005年04月10日(日)
また靭帯痛めたり・・・
08日、金曜日。何もしてないと思う(ぇ でもどっか出かけてたっぽい・・と思ったけど やっぱどこも行ってないよ。 何してたかなぁ、思い出せない・・・;; でも多分、寝てたと思うけど。 夜中(といっても朝方)ハイブリット日食だというので 徹夜した。2時間半しか寝ないで土曜日突入。 09日、土曜日。 またジャズバー行った。池袋で待ち合わせ。 ジャズバー行く前に、ひたすら食べて飲んだ。 おなかいっぱい。ジャズバー行く途中に芸劇の前に 桜が咲いてて、ぷちお花見。 ジャズバーは、、知らない人が迷い込んできて 面白かった。その人のおごりで、沢山飲んだ。 久々にビール飲んだよ。帰りは、終電の2本くらい前で 帰宅。。楽しかった。また来月行く。 10日、日曜日。 オケだった。んでも、行く前に家の前で転んだ。。 ついに、左足首をやってしまった・・・ 社会人になってからは初だ。 (大学時代の4年間では、2回靭帯痛めてるが。) でも練習に行かないわけにいかないし、 かといって日曜でどこも病院やってない、ので そのままシップ貼って練習行った。極力動かず。 トイレにも行かず。階段の下りが厳しかった・・・。 明日、病院行ってきます。 でもね、シップすぐ貼ったから、思ったより腫れてない。 まーー何度も靭帯痛めれば、学習するわな。 ちなみに、自分の身体より楽器やりなざうのことを 気遣ったのはどうかと。。。(苦笑) |
2005年04月07日(木)
同じ時間の流れの中での差って
診察&カウンセでした。Fくんが「医者もカウンセラも役に立たなかった」って 言っていたから、自分もそれが怖かった。 一度不信になると、それを取り戻すのって大変だから。 診察で、言ったよ。 「日曜日に友達が亡くなったんです」って。 そのあとにカウンセリングだったので、 心の様子まではあまり話さなかった。 でも主治医は「みんな一緒に良くなるわけではないからね」 みたいなことを言っていた。私も、そんなに話さなかった。 でも最後に「辛かったら電話してきていいからね」って 言ってくれて、ほんと主治医には迷惑ばっかかけてるけど いい主治医に恵まれたな、って思った。 その後カウンセリングで。いつも主治医とカウンセラさんの間は 話が筒抜けなので、その話を主治医がカウンセラさんに したもんだとばかり思っていた。でもしてないらしく。 結局、最初から話すことになった。 いつもカウンセラさんは「どうですか?」の一言から始まる。 私はいつもその答えを考えて心理療法室に入っているわけではなくて、 そのときの気分を答えるようにしているんだけれども、 (その受け答えで、カウンセラさんは私のこと大体わかるみたい。) 今日は「んーなんともいえなくて、微妙で・・」って言った気がする。 前回、なんて言ったか自分は覚えていないけれど、カウンセラさんは メモってるので「じゃぁ前回よりいいのかな?」と言われたのだけど、 「いや、そうでもなくて・・実は・・」って話が始まった。 私が「友達が亡くなって・・」という話をしたら、 カウンセラさんは、最初、もの凄く発言に気を使っていた。 いっぱい言葉を選んでいた。いつもよりカウンセラさんの発言数が 少なかったので「もしかしてこの人はこういう話題は苦手なのかな?」 と思いつつも、私が結構話したら、でもその後に色々フォロー してくれたので、助かった。自分が気付いていないことも、 沢山言ってくれた。 そのポイントだけ、少し書いておこうか。(要約済み) *本人と残された者は、どちらが辛いのか。 それは比較対象にはならない。 でも相手の気持ちを「共有しよう」という態度が重要。 *なんだかな、の中身はなんだろう。 彼女への怒り、自分への怒りを同時に抱えている上、 まさか彼女が、というショックがでかい。 *事故だとしても、自死だとしても、絶対に彼女も 無念だと思っていた。そして回りの人間も無念。 *薬を飲む、ということ自体が、誰にも伝わらない最後のメッセージ。 *やはりお葬式は、残された者のための儀式である。 葬送、はこちらから送る、ということだ。文字どおり。 お別れを言う場である。 最後に大きなポイントがあった。 それは彼女が亡くなった日に私がココで書いている、 「何が違うんだろう」ということ。 4年間サイトをやってきて、その当時一緒に悩み苦しんでいた人達で、 今は結婚して幸せな人もいる、仕事に復帰した人もいる、 資格を取るために頑張っている人もいる、 それなのに死んでしまう人もいる。この差は何なんだろう。 カウンセラさんに聞かれた、「なんだとおもう?」って。 私は答えられなかった。 でもこの着眼点は、ものすごくいいといわれた。 今考えるべきこととして、もの凄く重要なことだと。 私がその話をした途端、カウンセラさんのメモが激しく始まったよ。 そこに答えがあるのかな、私が4年も5年も6年もうだうだと 死にたいくんを引きずってるワケが。 ちなみに、次回その話をすることになりました。 PS.すみません、メルマガそろそろ書きます。。。ごめんなさい;; |
2005年04月06日(水)
記憶整理
3日間、凹んだり落ちたりしてました(どっちも一緒だしwやっと落ち着いて、記憶を整理しはじめました。 初めて彼女と会ったのは、2001/08/26?っぽい。 (やっと当時の日記とか、ファイルとかあさりはじめた。 でも手帳だけみつからないの!) 東京駅地下のでかいパフェを食べに行った。 彼女は、黒い服を着てたな。 集合場所に着いた時、見たことのない人がいて、 でもEさんとかFくんとかと喋ってて、それが彼女だった。 ちなみに、Kちゃんと会ったのもこの時が初めて。 Kちゃんと「やっと会えた!」って抱き合ったのを覚えてる。 (Kちゃん、覚えてないだろーーーー) そのオフ会は(Eさん主催) 第1回が2001/05/05:有楽町でチーズフォンデュ(EさんFくん私あと誰?) →EさんFくん私で銀座→(八重洲ブックセンターで自由行動)→ Eさん見送りで東京駅→私はJR、Fくんが地下鉄で帰宅 第2回が2001/06/23:私は参加してないみたい。彼女初参加。 (ちなみにこの数日後に、数人で新宿でカラオケしたらしい。) 第3回が2001/08/26:東京駅地下でパフェ(EさんFくん私、私の彼氏、 彼女、Kちゃん、あと誰?)→一番どり(EさんFくん私、彼女) →八重洲口でFくんと彼女だけ残った記憶が。 その後(私主催) 2002/06/16:東京駅地下でパフェ女装大会(ぇ→一番どり http://metastatic.yacy.org/me/off/off.html 2002/08/10&11:10日は池袋で飲み。11日は昼から新宿でランチ&カラオケ http://metastatic.yacy.org/me/off/off2.html 2003/06/08:やまっこさんと合同オフ。昼はパステル、夜はアジキチ。 (私は昼間、本番だったので夜から駆けつけた。) 2003/10/23:浅草オフ。洋食のランチ食べてカラオケ行って海峡行った。 2004/01/24:新年会オフ。新宿海峡に行こうと思ったが2時間追い出し だったので、HUBに行った。 それ以来、大きなオフはしてない気がする。 その後はHちゃんと私の誕生日会兼クリスマス会?やったり、 そのメンバで新年会やったり。 記録は大切だということが身にしみているので、 書いてないオフレポ、覚えている範囲で近日中に全部書きます。 (アーカイブにもキャッシュにも残ってなくて、 結構ショックだったりしてるので。) ここまで記憶を掘り出すのに、何時間もかかってる・・・・。 とりあえず寝ます。補足はまた明日以降。 |
2005年04月03日(日)
no title
今友人から電話があって、いきなり知り合いが死んだ、と言われた。その子の妹さんからと、その子の友人から電話かかってきたそうなので 本当らしい。けど最初、全然意味がわからなかった。 人が死ぬ、っていう実感がないんだと思う。 まだCoccoのDVD返してもらってないじゃないか! なんで先逝っちゃうんだよ。 ひとりでずるいよ。帰ってこいよ!! 最初、全然実感わかなかったけど、なんかだんだん泣けてくる。 だけど、泣いたら怒られそうだね。 最後に会ったのは、昨年の10月か。 結局私たちには、何も出来なかったし、これからも何も出来ない。 悔しさと寂しさと悲しさと。 彼女のことを思い出してあげるのがいいのだろうか、 もう苦しまなくていいんだね、って思ってあげることが いいのか、どうしたらいいのか全然わからない。 何かしてあげたくても、何か声をかけたくても、 彼女はもういない。 周りの人でさえ、こんなに混乱して、悲しんで、悔やんでいる のだから、身内の人はもっともっともっと辛いんだろうなぁ。 これを反面教師にして、自分は生きるしかないか。 それが、彼女が残してくれたものなのかもしれない。 彼女のサイトへのリンクは、消せないなぁ。 私の心の中では、ずっと彼女は生き続けると思う。 久々の日記のネタがこれじゃなぁ。やるせない。 最近、私の闘病初期の頃の知り合いが結婚して妊娠した、って 話で「あーーみんな良くなってるなぁ」って喜んでたのに。 みんな苦しんでたのは一緒なのに、何が違うんだろう。 |
2005年04月02日(土)
寂しい。悲しい。
1日、金曜日。何もしてない。2日、土曜日。何もしてない。 てか、何もする気しない。 ぼけーと2ちゃん見てるかとか。 寝てるとか。 いい加減、サイト改装しなきゃ。 途中までできてるのにな。 メルマガも発行しないと。 なんか具合悪いーーー。寝ろって。。 さっき、アモバンとサイレス入れたけど まだこない・・・・。 あぁ、寂しい。悲しい。 最近の私は強がってばっかだけど、 ほんとうは寂しいんだよ。 暖かい愛に包まれたい。 |