2005年02月28日(月) |
| 温泉のハシゴ 伊豆編 |
続けて今日もお出かけ。
一足早く春を迎えた伊豆ですが、やはり温泉も外せません。
あの、沢田公園露天風呂にも入ってきました!
(ハシゴといってもあと一軒しか寄っていませんが・・。)
こちらは「おでかけ日和」にてご紹介する予定です。
久しぶりにビュッフェ美術館に行ってきました。
以前、この辺りには美術館以外何もなかったので
“クレマチスの丘”として開発された今のにぎわいには少々驚きましたが
半日ほどのんびりするにはいいところだと思います。
マンジャ ペッシェでお昼を食べた後、沼津港へ移動。
地ビールを目指して“FishmarketTaproom”へ向かいました。
ここは一日の生産量が30リットルという小さな地ビール醸造所に
併設された直営のレストランパブです。
丁寧に作られた6種の定番ビールはそれぞれ個性的。
夫は6種を1パイントずつ飲んでご満悦でした。
自家製ピクルスは酸味が強すぎるかな、と思ったけれどクセになる味。
もうちょっと近ければ毎週通ってしまいそうです。
先日たんす屋さんで手頃な値段の着尺を発見しました。
こういう色、大好きなんです。
浅蘇芳というのか梅鼠というのか、蒲萄色でもないし・・。
色の和名はたくさんあるけれど、どれが近いんでしょう?
赤みの強い紫とピンクの中間色です。モーヴピンクかな。
どこの紬かはわからないけれど、手触りもよかったので即決。
着物ならではの色遣いにも憧れるけれど、うまく合わせる自信がないし、
ついつい洋服で着慣れた色を選んでしまいます。
やはりぴったりサイズで誂えられるのはうれしいですね。
これから仕立て屋さんを探すのだけど、しばらくは手元に置いて眺めていそう。
八掛はどんな色にしようかなぁ。
夫や友人たちと和食のお店に行く日。
初めて自分で着物を着て出掛けるという目標の日でした。
が、出掛ける時間になっても雨が止まない・・。
ギリギリまで迷いましたが、外を歩くことはほとんどないし、
夜には晴れるということだったので、着物を着ることにしました。
手順はなんとか覚えたと思っていたのに、まだきちんと身に付いていないからか、
いざとなると忘れてしまっていることだらけですね。
帯締めの結び目、どうするんだっけ?と帯結び途中に本を探し始めたり、
腰紐を踏んで転びそうになったり(笑)、とバタバタ。
やっとのことでお太鼓を作るとちょうど出掛ける時間でした。
あまりにぼけた写真だったので、着物の画像はありませんが
大島紬に写真の柄の帯を締め、黒い男羽織という、かなり渋めなコーディネート。
すべてリサイクル着物です。草履は銘仙の古布をビニールコーティングしたもの。
お料理はおいしかったのですが、ご飯ものは鯛めしだと聞いていたのに
リクエストが通っていなかったのか出てきたのは巻き寿司!
という最後にがっかりな出来事があり、それだけが残念です。(笑)
でも着付けの方は、食べ過ぎてちょっと苦しくなりはしましたが、
着崩れずに帰ってこられたし、無事よいスタートを切れたのでした。
先日、キャンドルショップ“a new moon”のプレゼントに当選し、
kyokoさんの手作りキャンドルをいただけることになりました。
届いた大きな箱にはいろとりどりのキャンドルがぎっしり。
こんなにたくさんいただいてしまっていいのかと申し訳ないくらいです。
プレゼントの内容はそれぞれ当選者の好みを考えて選んでくださったもの。
「たなごころ植物園」にぜひ・・、と思っていたモコモコのツリー型や
大好きな配色のストライプや積み木型のキャンドルをいただきました。
私の下手な写真ではこのキャンドルたちの魅力は伝えきれませんが、
実物はもっとかわいくて、火を灯すのもためらわれるほど。
kyokoさん、ありがとうございました!
最近、飛行機雲をよく見かけます。
幅を広げながらじわじわと消えていく白い線。
同時に何本か見ることも多く、
交差しているものもそう珍しくありません。
今日見たのは、同時に4本。雨上がりの夕空でした。
私のカメラではうまく写せませんでしたが、
本当はもっと長くまっすぐ伸びています。