DiaryINDEXBackNext
2005年01月29日(土)
多治見へ

グレーの空の下、傘がいらない程度の雨が気まぐれに降る
あいにくの天気でしたが、多治見のギャルリ百草さんに行ってきました。
合わせたわけではないけれど、ちょうど“百草冬百種”展の初日。
12時過ぎに到着するとすでに駐車場には車がびっしり。
ギャラリー内も静かに熱くモノを選ぶ人たちで賑わっていました。


少し遅めのお昼は長尾製麺さんのうどんを。メニューは納豆うどんとおろしうどんの二種類。
好みで酢と特製醤油を加えます。切り昆布とシイタケを柚子胡椒であえた薬味がおいしくて、
帰ったら絶対マネしてみようとよ〜く味わってきました。

今回は買い物をするつもりはなかったのですが、
可愛らしいものを発見!
どちらも古道具屋、四月の魚さんのものです。
ニッキ水の入っていたガラス瓶は大正〜昭和。
少々いびつな馬鈴は明治頃のもの。
いくつかあったので全部振ってみて(笑)
気に入った音色を選びました。

ギャラリーの後、多治見の町を少し歩きましたが、
まだまだ見たいものはたくさん。
次は常設展示時にゆっくり訪ねたいと思います。


2005年01月27日(木)
朝のタマゴ

最近の朝はこのエッグべーカーで卵を焼くことが多い。
ぽってりとした形と素朴な色遣いがかわいい湯町窯のものです。

使い方もいたって簡単。コンロに乗せ、バターや油が温まったら卵を割り入れます。
弱火にしても火が近すぎるので、我が家ではエスプレッソポット用の
プレート?を五徳の上に置いてワンクッション。安定するしオススメです。


卵の白身が白くなったら黄身がまだ固まらぬうちに火を止め、
あとは蓋をして余熱で・・と説明書にはあるけれど、
固めの半熟が好きな私は蓋をして、もう少し火を通してから受け皿へ。
“食卓をととのえてだすころには”(説明書のこの表現が好き)
ちょうど食べ頃となっています。
バターたっぷりにして、ほんのり甘い醤油をかけて食べるのが今のお気に入り。

ほうれん草やベーコンなどを加えてもいいよう、大きいサイズを選びました。
蓋付きのうつわとしても楽しく使っています。



2005年01月20日(木)
クロネコオヤコ

冷え込みは厳しくなる一方なのに、日はだいぶ長くなってきました。
くしゃみをしながらもまだ遠い春を思い、なんとなくうれしくなります。



今日届いた荷物が入っていた紙袋。
ヤマト運輸のものですが、こんな図柄のクロネコもいるんですね。
昭和な雰囲気と親子の幸せそうな表情に和みます。


2005年01月15日(土)
ふだん着物のススメ

以前から、着物をふだんのお出かけにちょっとしたおしゃれ着として
着たいと思っていたけれど、自分では浴衣を着るのが精一杯。
持っているわずかな着物は訪問着などの改まったものばかり。
と、なかなか“ふだん着物”の世界に飛び込めずにいました。

でも昨今の着物ブームのおかげか、タイミングよく着付けを習う機会を得られ、
手頃な値段の古着物も頑張って探せば、私でも着られるサイズを
見つけられることもわかりました。
もちろん、サイズもデザインも多少の妥協は必要ですが・・。
今までもアンティークやリサイクルのショップを覗いていたけれど
その度に「その身長だと難しいねぇ・・」と言われ、諦めていたのです。


着物と帯をいくつか揃えましたが、正絹の小紋が5000円で買えてびっくり。
小柄な方ならたくさんの色柄から選べるし、もっと安く購入できると思います。

やはりアンティークのサイズは無理ですが、リサイクルなら、
ちょっと裄を出せば、おはしょりが短いのを気にしなければ、背が高くても
なんとか着られるものが、店中をひっくり返せば何点かはあるものです。
それに、木綿の着物ならお誂えでも洋服を買うのと変らないお値段。
一気に着物を着る生活が身近に感じられるようになりました。

とはいっても、気軽に着られるようになるにはまだまだ時間がかかるでしょうね。
おしゃれの選択肢のひとつとして少しずつ慣れていければいいなぁ。
楽しみがひとつ増えました。


2005年01月09日(日)
湯ノ島温泉

お正月に存分入ったばかりなのに、夫はまた温泉に行きたいと言い出した。
近場でも行ったことのない温泉はまだまだたくさんあるのです。
今回は急遽夫の友人が加わり、3人でのドライブとなりました。
目的地は静岡市北部の奥地、井川ダムのそのさらに奥、だったのですが、
曲がりくねった細い山道を三分の二ほど進んだところでなんと通行止め!
あと30分ほどで着くはずだったのに・・。
別ルートもありますが、引き返してもう一度向かうには距離が長すぎました。
ということで、通り道にあった湯ノ島温泉へ寄ることに。

ここは市営の共同浴場。大人は一日500円です。
お昼の時間を少し過ぎたころだったので、まずは腹ごしらえ。
温泉に付設する玄国茶屋というお蕎麦屋さんに入りました。
入口の冷蔵庫にはおいしそうな漬物や手作りコンニャクが。
もちろんお買い上げです。
おじさんたちが日本酒を飲みながらつまむ味噌おでんが美味しそうだったので、
蕎麦定食と一緒にこれも注文しました。(なんだか最近ソバの写真ばかり?)


肝心のお風呂ですが、これは思っていたよりも小さかった。
露天もないし、絶好のロケーションのわりに景色も楽しめない。
残念ながらこちらの温泉にはあまり魅力を感じませんでした。
が、60畳ほどの眺めの良い休憩室には年配の方々がぎっしり。
思い思いにおしゃべりをし、お茶を飲んでいました。
持ち込んだ食事を食べている人、毛布を持ち込んで寝ている人も多数。
市街地から1時間以上かかるこの場所にこんなにたくさんの人が集まるのは
この休憩室があるからなのかもしれません。


お風呂から上がると一足先に出ていた夫は友人と将棋(駒持参!)対戦中。
私は隣で買ってきた魔除け餅と漬物をお茶請けにのんびり。
あいかわらず渋い休日を過ごしてしまいました。