DiaryINDEXBackNext
2004年04月30日(金)
ひとりの夜長

今夜は夫が飲み会に行ってしまったので、一人の時間を
マイペースにやりたい作業に充てることに。

明日のバーベキューに持っていこうとグレープフルーツゼリーを作り、
イチゴ2パックをジャムにして瓶に詰め、またまたパプリカをマリネにする。
キッチンでの作業が終わったら、頂き物のアイビーを
自分好みの鉢に植え替え、昼間買ってきた黒土を足しました。



ゼリーは、薄皮を剥いたグレープフルーツの実を並べ
白ワインゼリーを流し込んで完成。
あまりおいしそうな写真ではないけれど実物はけっこうキレイです。
ルビー3個、ホワイト2個の美しいグラデーション。
が、5つ剥くのはけっこう疲れます。

そして次はパプリカの皮を剥く作業に没頭。
なんだか肩が凝ってしまったので、
いつもよりゆっくりお風呂に入ろうと思います。


2004年04月29日(木)
マイカー




GW初日の今日、我が家に新しい車がやってきました。
こちらに越してきて、はや5ヶ月。
車がないことには行動範囲がかなり狭められてしまう、
ということで、私用の車を購入することになったのです。
車にはほとんど興味がないので、車種は夫に任せました。
カラーとシートの生地柄には口を出しましたけど。

中古とはいえ、新しいきれいな車が来てまわりは喜んでいますが、
私はけっこう不安の方が大きい。
なにしろ、運転経験が片手程度なのにゴールド免許を更新している
超ペーパードライバーなのですから。
バック時、どちらにハンドルを切れば右に曲がっていくのか
よくわからない・・。
こんな人が免許を持っていていいのでしょうか。

これからGW中に夫の車庫入れ集中講義を受け、
少しずつ慣れていきたいと思っていますが、どうなることやら。
かすった、こすったは当然だと覚悟はしていますが、
人様に迷惑を掛けないよう頑張りたいと思います。

でも、あんがい一年後にはフツーに乗りこなし、
どこにでも車で行っちゃってたりして。


2004年04月24日(土)
サッカー観戦

静岡に赴任して以来、サッカーに夢中の夫。
見るのもやるのも大好きで、TVはサッカーかF1ばかり、
会社の昼休みには毎日みんなでサッカーの練習。

そんな彼が待ちに待った土曜日がやってきました。
なんと、今日の親善試合のグラウンドは、
ワールドカップも行われた静岡スタジアム、エコパ!
毎回見に行くわけではないのですが、さすがに今回は私も応援に。



快晴。緑の芝はつやつやと輝いています。
5万人収容のスタジアムに集まったのは選手と観客、50人ほど。
なんて贅沢!!
当然、ワールドカップでイングランドやブラジルの選手が使ったであろう
ロッカールームも使えるので、チームのメンバーは大興奮。
広いシャワールームやお風呂もみんなで見学しました。
でも、ベッカムの使ったロッカーはわからなかったです。(笑)

試合は4−1で夫の会社チームの圧勝。
下手なくせになぜかチームの得点王の夫ですが、今回はゴールならず。
でもエコパでプレイできたことで満足していたようです。
まだ明るいうちに近くの温泉に向かい、帰宅後はビールを飲んで
ぐっすり眠ってしまったのでした。


2004年04月20日(火)
花柄ノートブック

今日は4月とは思えない陽気。
静岡の最高気温は31度だったみたいです。
ノースリーブのニットと日傘という夏のカッコで外へ出た。
住宅街で見かけたイヌというイヌ(といっても3匹ですが)が
すべてくたーっと地べたにアゴまでつけていました。
このワンコたち、夏本番にはどうなっちゃうんでしょう。

用事を済ませて帰宅すると、郵便受けに小さな包みが。
きっとESHER GARDENS BOOKSで購入した手作りのノートだ。
ワクワクしながら茶紙を開けるとシンプルなパッケージ。
そして中から出てきたのは可愛らしい布張りのノートブックでした。
リバティプリントのシックな花柄は色遣いがなんともいえません。
中を開くと藤色の上質紙。も、もったいなくて書き込めない・・。
そして、濃いブルーのエンドペーパーという色あわせがステキすぎます。
開いてみたり、横から見たり、どの方向から見ても完璧なかわいさ!
手元にあるだけでうれしくなってしまうノートブックでした。
あ〜、しあわせ。


2004年04月19日(月)
あこがれの家

商店建築社の「I'm home.」という雑誌。
建築家、前川國男氏の自邸にひかれて購入してしまいました。
前川氏の家は江戸東京たてもの園に移築されているので
だいぶ前に見たことがありましたが、詳しいデータが欲しくて。


外観は左右対称の切妻屋根のシンプルな日本建築なのに、
中は吹き抜けのリビングやベッドのある寝室、セントラルヒーティングなど
かなりモダンな西洋風の作り。
これが戦時中に作られたものだなんて。
私は、南面に配された壁いっぱいの格子窓が特に好き。
光がたっぷり射し込む吹き抜けのリビングは気持ちいいだろうなぁ。

いつかこんな家に住みたい!!
と、夢見てるだけで半日くらい過ぎてしまいそうです。


2004年04月18日(日)
ずん胴鍋

朝、ベルメゾンのカタログが届いた。
最近の「新/生活館」はけっこうおもしろい。
今回の特集は根本きこさんテイストの雑貨や家具。
きこさんの定番道具も購入することができる。
私が気になったのはアルマイトの寸胴鍋。
業務用っぽいそっけなさがかわいい。
ちょうどパスタパンにもなるような容量の鍋を
探してたことだし、買っちゃおうかな〜。
でも7.2リットルの鍋をどこにしまえばいいんだろう・・。

あ、でも使わない時はパスタなどの乾物を入れておけばいいかも!


2004年04月17日(土)
太陽の下でビール

今日は夫の同僚たちとバーベキュー。
私たちの家のそばにある公園へお昼に集合して
飲んだり食べたりサッカーしたり。
気がついたら5時を過ぎていました。

暗くなる前に我が家に移動することになり、片づけ開始。
夫が「ゴミを置きに行って来る」と家に戻ったのですが
なかなか戻ってきません。
私がみんなより先に戻って鍵のかかっていないドアを開けると
そこには靴も脱がず、ゴミ袋を持ったまま玄関で仰向けに倒れている夫が!
顔をのぞき込むと半分目が開いています。
転んだの?だれかに殴られたの??
びっくりしてそっと声をかけると、酔っぱらって寝ていただけでした・・。
「起きて!もうみんなが来ちゃうよ」というと「かかってこい!」と一言。
そんな状態じゃ負けちゃいますって。

彼はそのときのことはよく覚えていないそうです。
こんなになるまで酔っぱらうなんて珍しいこと。
あー、写真撮っておけばよかった。


2004年04月15日(木)
きょうの晩御飯

今日の夕食は冷蔵庫の残り物で適当に。
夫が気に入ったのはレンコンと豚肉の柚子胡椒和え。
作り方はとても簡単。
豚しゃぶ用の肉を湯がき、ピーラーで剥いたにんじんと
レンコンのスライスもさっと湯に通す。
それを柚子胡椒、醤油、酒、みりんに
ほんの少しの砂糖を加えたもので和えただけ。
あ、ゴマもたっぷりとふりかけます。

レンコンの食感とのバランスを考えると
にんじんは他の切り方のほうがいいかもしれないけど
ピーターで剥いた野菜って好きなんですよね。
色味を考えると次は緑のものも加えたいなぁ。
ズッキーニのスライスなんかおいしそう。

今日は食べないけど、安かった時に買い置きしておいた
パプリカもマリネにしました。
皮剥くの面倒なんですよね〜。でも焼くと甘みが全然違う。
これは夫の大好物なので、時々作るようにしています。



2004年04月11日(日)
うつわ直し2

今日は重要な工程。漆を扱うので手袋をして行いました。



生漆と米糊を同量混ぜ、蒔絵筆で接着面に塗る。
糊の量が多かったのかな?もっと練った方が良かったのかも。
塗るというよりは、盛るという感じになってしまった。
少し漆を増やしてみたけれど、あまり変わらないし、
こんなものかと塗ってしまいました。
約一時間待ち、漆が少し乾いたところで接着。

唐津の欠片は小さいので簡単に着けることができました。
でも、ここから漆を乾燥させるのに時間がかかります。
漆の乾燥に必要な条件は20-25℃の温度、70-80%の湿度。
陶器の場合は湿気が接着面に入りにくいため、3〜4日かけて
乾燥させなくてはいけません。
乾かすのに湿気が必要だなんて???ですが、
漆は水分の蒸発ではなく、空気中の酸素を取り込み、
酸化反応することによって固まるので湿度が高くないとダメ。
何日か使用後のお風呂場において湿気を与えてみようと思います。

それにしても、漆を扱うと片付けが大変。
筆や漆を練った小皿はテレピン油で拭いてもなかなか取れないし。
接着作業の3倍くらい時間がかかりました。


2004年04月07日(水)
うつわ直し1

昨夜はごはん粒の確保をすっかり忘れてしまったので、
今日こそは、とメモを貼っておきました。

粒がなくなるまで練るのは思った以上に力が必要です。
逃げるごはん粒をつぶしてひっくり返して、を繰り返し
なんとか糊状になりました。
でも、時間がなくなってしまったのでラップをかけて、
つづきは明日やることに。
工程としてはほとんど進んでませんね。
ごはん糊、かたくなってたらどうしよう。


2004年04月06日(火)
欠けたうつわ

2月に唐津で購入した黒釉の皿。
夫がグラスとぶつけて欠いてしまいました。
まだ数えるほどしか使っていないのにー。



さいわい破片が残っていたので、接着すればなんとかなりそうです。
食器には接着剤は使えないので、漆で継いでみることにしました。
方法は知っていましたが、実際やるのは初めて。
ハンズで漆や筆、金粉などを購入してきましたが、
漆に触らないように気をつけないと…とドキドキです。
しかもいきなりお気に入りの皿で試していいものか。
ちょっと練習してみた方がいいかも。

とりあえず、接着剤をつくるためにごはんを軟らかくして
練ったものを漆と混ぜなくてはいけないので、
今夜のごはんを炊く時に確保する予定です。
それにしても、ごはんの糊なんておばあちゃんを思い出すなぁ。


2004年04月03日(土)
無事帰宅

午前中の新幹線に乗る予定が、もう一度吉村さんのうつわが見たくなって
スパイラルに寄ってから帰ることに。
オープンと同時くらいに入ったので、人も少なく
吉村さんご本人ともお話ができてよかったです。
でも、ゆっくり選びすぎたせいで新幹線に乗り遅れそうになり
品川駅で思い切り走っちゃいました。
ホームに着いた一分後には新幹線に乗っていましたね。



↑新幹線からの富士山、今日はよく見えた。

お昼過ぎに帰宅。
暖かい日差しの下、近所の公園の桜は八分咲きといったところでしょうか。
でも、家の中は大変なことになっていました。とくにキッチンまわり。
蓋をとるのが恐ろしい鍋、汚れたグラス、ビールの缶、お弁当の容器など、
どこから手をつけようか悩むくらいの洗い物が・・。
まぁ、五日も遊びに行ってきたのだからこのくらいはしかたありません。
早く片づけて、うつわをひろげたい!


2004年04月02日(金)
吉村さんのうつわ

いろいろな用事を済ませて、午後6時過ぎ、
今日のお楽しみのショッピング。まずは原宿のCINQへ。
ショップ内は「いろは」という雑誌の特集で、
可愛らしい装丁の古本も並んでいます。
ひとつひとつ手にとって眺めていると、中川ワニさんがコーヒーの納品に!
そしてちえさんお取り置きのクロスを購入して帰っていきました。

CINQで吉村和美さんの湯呑みを買い求めると、
ちょうどスパイラルで吉村さんの個展をやっているとのこと。
そろそろ帰る時間でしたが、棒になった足を引きずって表参道まで。
普段はシックな色のうつわばかり選んでしまうのに、
鮮やかな色とそのおもしろい肌から目が離せなくなり、紫色のボールを購入。
色違いでベージュの口縁に流しがけのものも。
ターコイズブルーは使いこなす自信がなくて、眺めるだけにしました。




2004年04月01日(木)
パソコン教室

今日はN子さんにパソコンを教える日。
2時からの予定だったので、その前に自由が丘をうろうろ。
ちょこっと買い物をして、昼食をとり帰宅しました。

去年、パソコン購入からつきあってセッティングや
プロバイダの申し込みなども手伝って、
超基本からいろいろ教えに来ていきたのですが、
今回は、デジカメ画像のプリントの仕方とCD-Rへの保存。
イタリアに帰ってしまう前に完璧にしないといけません。



今夜の夕ごはん、前菜は昨日のほうれん草パイとミネストローネ。
メインはボイルした鮭。添える野菜は生の小松菜とトマトのサラダです。
鮭のソースはマヨネーズにマスタード、醤油を加えただけ。
簡単なのにおいしい、他のメニューにも使えそうなソースです。
デザートはアッフォガート(エスプレッソにアイスを沈めたもの)。
これ、大好き。体重のことはしばらく忘れます・・。