世界お遍路 千夜一夜旅日記

2014年08月31日(日) ペルー日記 リマ

朝から、現地旅行社の人とけんか。電話がかかってきて、昨日は6時半に出るといっておいて、6時15分になって、7時でいいとかって。
そりゃないでしょ。
その前も7時半とか6時半とか、6時とか、何度も変えたのに。
私怒って、日本人はいわれた時間出るようにしたくする。すべて整っている。早くこいって、いいましただ。
そうしたら、電話の女「いいの?じゃ行く」というので
待っているよ、と。
まったく もう。
10分遅れたドライバー男性に、「おくれている 10分、昨日は 6時半で念押したよ、あなた」と、つたない英語で文句。
そうしたら、彼「昨日のドライバー−は自分じゃない、同僚だ」と。
確かに、昨日の彼よりやさしげな顔だち。英語も流暢。
ハイごめんなさい。
彼、プーノが見えるところで車とめて写真を撮ってくれたり、まっすぐなドライブウエーのは雨季になると水浸しとか、周りは緑になるとか、いろいろ観光案内しながらフリアカ空港までいってくれた。
チップ、3ドルと弾みましたわ。

リマへフライト11時20分すぎ着。リマでのお迎えは、日系の方。
車は演歌がかかっていた。
ホテルで荷物をおいて、「ラルコ・マル」というリマ1番のショピングセンターへ。
太平洋が見えて、高層ホテルが立ち並んで・・とか。白人の街。今までアンデスの奥地にいた身には違和感・・同じペルーか、という感じ。
ウーム。
最後の夕食は、地元のハンバーガー。

ホテルに併設されている日本食レストランのメニューが部屋のあったのだが「定食」が「定職」になっていたので、指摘して。午後9時45分、はい さようなら。
リマ発深夜1時20分。



2014年08月30日(土) ペルー日記 タキーニ島

民泊したアマンタニ島のアルフォンソとセビーナにお別れして,ここから一時間余りかかるタキーニ島へ。
ここも,アマンタニ島とおなじくインディヘナの人たち《先住民族》の島。
長いこと流刑の島であり、閉鎖されていたので、古いしきたりというか社会の仕組みが残っているという。
といっても、ガイド氏の話であり、数時間の滞在でそれがわかろうはずも無く。ただ、食事はどこで食べても一律二十ソルズというのはそうらしかった。
まず,港(といっても原始的な入り江という感じか)に着くと,延々と島の頂上に近いところまで登り道を歩く。息が切れてくる。それでも、チチカカ湖の深い青さ,島ののどやかな静けさが気持ちをのびのびさせる。
30分ほど歩いて,アルマス広場(島の中心)到着。建物一角で,島の人たちのハンドメイド作品を売っている。ほぼ自給の島だが,これとレストランが現金収入の道らしい。
ハンドメイド、というと女性の専売特許という感じだが、アマンタニもここも違う。男性もする。求婚する場合は妻になる人に刺繍した衣類を贈る。タキーニもそうのはずだ。またタキーニでは,女性が夫に「人生」を織りこんだ腰帯を贈る。これ、例えば、子どもが生まれる、家を作る。。などいわゆる自分たちの人生の道筋を織った物。実は,土産物売り場にも立派な手の込んだ作品があったので1つ買おうと思ったのだが,なんと80ドルもした。止めた。
考えてみれば、買ってどうする?だものね。
島の反対側の崖の上にあるレストランでランチ.キヌアスープ、チチカカ湖のトラウトの焼いたものとお芋、ご飯の素朴なものだったが、おいしかった。
待つ時間が長くて(炭やマキでで料理)のんびりと同じツアーの人たちを話ながら待ったのもよかったのかな。

3時半すぎ、プーノ帰着。
ホテルでシャワーを浴びたら街中に行く気がしなくなって、またしてもホテルご飯。
最後の夜,ビール少しばかり。クスケーニャというクスコ産ビール。しかし、あんまりおいしくなかったわ・・それとビスコサワ−。これ、まあまあ。



2014年08月29日(金) ペルー日記 チチカカ湖 アマンタニ島民泊

7時30分ホテルピックアップ。
チチカカ湖観光・・・ウロス島。アマンタニ島。
ウロス島は,私が小学生のときに、いったいどんな島?と想っていたトトラという葦のような植物でできた島だ。
まさか,子どもの時に抱いた疑問をこういう形で解決できるとは・・と不思議な気持ちだ。

旅行社さしまわしのドライバー君お迎え。そして乗船口まで。2日お世話になるガイド氏に私を引き渡して帰っていった。
ガイド氏の名前,メモしておかなかったので,今は思い出せません,
しかし,日本ビイキないまじめでいい奴でしたわ。
彼は日系ニ世のフジモリ氏の作った「フジモリスクール」の出身。
そういうことと関係あるのかもしれない。

さて,8時半船就航。
メンバーは,フランス,ドイツ,カナダ,スエーデン,デンマーク,日本《私》と国籍多彩,15人ほど。
旅程はトトラの島ウロス島上陸,その後2時間ほどかけて,アマンタニ島へ行くのだ。そしてそこで数人ずつ民泊。
まず,40分ほどで,トトラで作った浮島,ウロス島に到着。
接岸して島に上陸するも,プクプク沈む。足元不安定。
「島」の周辺環境についての説明、なんとトトラですべてができている、ということ チチカカの水産的な恵みと観光で来る人達の落とすお金で生活していることがわかったが・・・そして、トトラ島がかなりかんたんにできることもわかった。ようするに根をしばって、うかないように安定させて、その上にトトラをどんどんをつみかさねるだけ。
しかし どうして95も島があるのに,こんな形で何百年も生活しているんだろ?と謎は深まった。
インカ時代に賎民として追われて,とか,スペイン人に迫害されて、と島の起源についていわれているが。文字で残っていないので定かではないらしいが・・・いやはや全く不思議な生活だった。
今は、フジモリ元大統領の英断で島ではソーラーシステムが導入されて、トトラが燃えて火事になって,赤ん坊が死ぬことがなくなった、というガイド氏の話が印象的だった。
トトラ,食べることもできる。サクサクして少しだけ塩味のようなものがあった。

私の???は増えたまま,次の島アマンタニに向かった。ここは,ちゃんとフツーの島である。
ここで民泊だ。
この島も,電気はソーラーらしいが,あとはどんなものか?
ウロス島から2時間あまり1時頃についた。静かな青いチチカカ,静かな島の気配。
なんか,いい感じ。
広場のようなところで,民泊の主人に引き合わされて,御一行さま分散。
私とデンマークから来た夫婦(新婚旅行)は,アルフォンソという方のおうち。
子どもが独立したり学校に行っていて,いないのでセビーナという奥さんと2人暮らしで、こういウことをはじめた感じ。
ま、現金にもなるしね。
かまど1つしかない台所で,ゆっくりお芋中心の素朴なランチを食べて(油っけほとんど無しで助かった)スペイン語と英語の会話。
デンマークでは、高校の時にスペイン語をやるんだとかいう話で、デンマーク人フーフはスペイン語の初歩OK.奥さんの方はうまかった。
3時、交流センターで村の子どもと交流.といっても、サッカーを外でやる人、スペイン語を教える人で、私は見ていただけだったし。まあ、日本語教えてなんてことはまあここではないだろうさ。
それでも,この高地で,サッカーで子どもといっしょに騒げるって,すごいわ.と感心して眺めていた。
元気な人は山の頂上まで、いいですという人は,村中散歩、ということで私はお散歩組になった。だって,ワイナピチュ登山の後遺症でまだ筋肉痛。
フランス人の女性とカナダ人の母娘と村の中心にあるカフェで、のんびり、
私はコカ茶。
夕方,静かな島の夕暮れを見にいった。

夜,すばらしい星空。
銀河が本当に川で見えた。こういうの前に見たのいつだったか?



2014年08月28日(木) ペルー日記 プーノへ

プーノは,チチカカ湖のほとりの町だ。
ペルーの先住民であるインデヘナが大半を占める町でもある。
もちろん,目的はチチカカ湖。
小学校高学年の頃。誕生日のプレゼントに「世界の国々」という本を買ってもらった。何度も読んだのだが、ものすごく不思議でかなり妄想力のあった私の想像を絶したのはチチカカ湖の葦の島にすむ人たちのことであった。
島が,葦のようなススキのようなものでできていて,そこに家もあり,教会や学校もありって・・いったいどんな島?
ゼヒこの機会にいってみようかと。

チチカカ湖,標高3800メートルアマチの場所にある。
観光船が航行している湖としての標高は世界で1番だとか。

本日 ホテルピックアップ7時。
ペルーの朝ははやいのだ。
6時におきて,したくしてご飯食べて6時55分には荷物もって,ホテルのロビーへ。マリソルさんご登場。「おはよ−ございます。元気ですか」
ハイ,まあね。夕べ,「きんたろう」に行って,ミソスープを飲んだからね。
そう,彼女が教えてくれた日本食レストラン。
ご飯と、ミソ汁2はいと、ホウレンソウのごま和えと、かっぱ巻き。河童巻きは何だか酢飯が甘すぎて,半分しか食べなかったが・・とにかく味噌汁で元気になった。
そう高いわけでもなく地元のスノッブな方々がご常連、という感じのお店で、ご主人?らしき人が出てきて,少しおしゃべりした。
「日本と同じ物といわれてもできない,地元の人に親しまれる店を目指しています」
との弁。
とにかく,わたしにはミソ汁2はいが効いた。

さて今日はプーノまで約10時間の英語とスペイン語バスツアー。
10時間?だが,仕方ない。ペルーの面積日本の3倍。その国のボーダーまで行くんだから。チチカカ湖の向こうはボリビアである。

バスツアーのり場までマリソルさんに送ってもらい,車中の人。
日本人,おらず。となりはブラジル人の派手なおばあちゃまだった。
フランス語を使うので,私が「フランス人?」と聞いたら,1/4だけね,と。
英語はわからなくて(私の英語だって中学ですが)必要になると、後ろの息子らしき人に、イングリッシュ,イングリッシュと叫んでいる陽気なお方。降りるたびにお買い物してみせてくれた。(笑)

★最初の停車地 アンダウイリーヤス
ちさな村の教会まえ。
17世紀にスペインの修道士によって立てられた教会,すごい内装,絢爛豪華。
英語の説明を聞かなくて,実ただ見ただけすごい!とわかります。
スペイン語,英語がくるくる変わるので,私の頭は混乱気味ででしたわ・・・
バス沿いに続く乾季特有の乾ききった大地,山 都市との生活格差・そんなことを車窓の景色に感じる.
★2時間弱 ラクチへ
ラクチはテラコチャ神というインカの神を祭った神殿らしいが,その前から聖なる場だったらし。(私の聞き取り力ではこんなもんです)石というより,泥を多用した壁のような建物はインカとしては珍しいと思う。
★ランチタイム
田園風景の中,外人観光客のためにもうけられたレストランだ。
例のごとく,少々の食事だが,昨日より食べられる。これもミソ汁力のおかげ。
まあ早々に済ませて外でイスでぼんやりしていたら、の焼きかまどみたいなところをレストランの女の子がかきまわしている。見にいったら,なんとクイ(テンジクネズミ)の丸焼きではないか!!
激写した。
まあ,小型ブタの丸焼きって感じ。
★ラニューニャ 標高4335メートル
背後に5000メートル旧の雪山が見える場所。
バスが止まるので地元民の出店多数(笑)
もちろん,テイク ア フォト タイム
★プカラ停車
博物館見学。
プレイインカ時代のピラミッドから出たものが展示されているが・・石の素朴な像いろいろ。
思うのだが、インカ帝国というのは、こういうプレがいくつか積み重なってその最高峰に咲いた文化,といっていいのではないかな。
さあ夕方も近い。
バスは今度は高度を下げてプーノへ。

バスの終点には,例のごとく西河ツアーズ手配のお迎えガイが待っていた。
ホテルはエコイン。きれいなんだけど,周りに何もない郊外の隔離されたようなところ。
失敗したわ、街中,と頼むべきだったわ・・・
しかしプーノ,たしか睡眠薬強盗の発祥の地って,なんかで読んだこともあるし・・・
そんなこんあで夜ご飯はホテルで,地元フレッシュトマトとチーズのパスタ。
パスタにオリーブオイルがからんでなくて、まるできしめんにトマトソース(これはうまかった)をかけたよう・・いつもなら、まずい!と思うのだろうが、今回はむしろ幸い。油なし大歓迎。



2014年08月27日(水) ペルー日記 マチュピチュ ワイナピチュ登山

朝4時50分起床。
朝食,果物,パン,コカ茶。それぞれ少々。あ,お茶はたくさん。
何しろ,マチュピチュ行きのバスが5時くらいから動くので,ホテルの朝食は4時40分からとれるのだ。
日本のホテル・旅館真っ青の朝だ。

で、きのうより,体が軽い,と思いつつ,しかし,何しろ食べている量が少ないので、今イチ力が入らんと思いつつ,出発。
でもって、パス乗り場。
す,すごい,すごすぎる。
なんと,百メートル以上のバス待ちライン。
静かな谷あいの町に、これだけの人がどこから出てきた、というくらいいるのだ・・言葉なし。
そのバス待ち客をねらって,お茶やパンなどの朝食を売りに繰る町の人たち。
バスは,まさに掘り返し,降り返しで,待つこと50分。
私がならんだのは5時半で,まだ真っ暗だったのだが,6時20分の乗車時には空は明るくなっていた。
で、マチュピチュの東の空が望めるとことに立ったのは,7時少し過ぎ。
ちょうど、朝日がとがった山の間から顔を出して「ご来光」を仰げた。
感じたのは,寒くないこと。
石が昨日の温もりを備蓄している。
そんな感じ。
それで,自分なりに今日の予定は考えてあった。
体調万全ならマチュピチュの後方にそびえたつ「ワイナピチュ」登山。
ワイナピチュ、というのは「若い峰」という意味で,対して「マチュピチュ」は「老いた峰」の意味。
遺跡は,この2つの山峰の間に位置するというのが地理的な説明になる。
マチュピチュは標高は2800メートルくらい,ワイナピチュはとんがってはいるが、2600から700くらい。遺跡との高低差は,300メートルくらい。
しかし,とんがっていて,どうやって登るのとため息をつきたくなるくらい。
ま、今日は止めておこうとおもっていた。
これとて、自由に登れるわけではなく、事前に申し込みが必要で、私の場合は登らなくてもいいし,登りたくなった時のためにと、いうことで旅行社が確保しておいてくれた。ちなみに一日400人。
私は7時から登山開始のグループ。
止めるつもりだったんですが…そして、もっと楽歩きができる、インカトレールを「インティプンク」《太陽の門》まで行って返ってこようと考えていたのですが・・これも往復2時間から3時間のちょこっとしたハイキングコース。
しかし・・なぜか、なぜか 不思議なことに,こんな気持ちや決心とは別に体はワイナピチュに向くのですわ。
自分に,今日は無理だって体調悪いのに・・転げ落ちたらどうする?
といっているのに・・きてしまった,登山記入所のまえ。
そこで,名前や年を聞かれて,パスポートを見せて・・などなどしてゲートをくぐる。
入山者の年見たら・・・若い。20代,30代がほとんど。私の年の人おらんわ・・・いつもの私なら,まけんわいと思うのだが,ろくにご飯もも食べていないのにこれは・・と。
で「怖くなったら、引き返してきてもいいか」と聞いた。そしたら「ノウ」だって。
エ,片道キップかよ。・・やっぱりやめるわ。引き返しそうになったら、前に入って私を見ていたペルー人ガイドさん「大丈夫、大丈夫、行けますよ」
その人,年配の欧米人夫婦の英語ガイドさん。「あれ,日本語話せるんですか」
「そう,日本語いけるよ」
見たら,胸に小さく日の丸マークのワッペンもついていた。
ガイドライセンスである。
「私,高所恐怖症なんですよ」
「大丈夫です、みんな帰ってきてますよ」
まるで,背中をおされるがごとく,戻るのを止めて,結局歩くことになってしまった。時間は7時40分くらい。
はじめはたいら。
しかし,しかし・・・ほとんど,45度から50度,60度の傾斜岩山登りなのだ。
軍手を持っていったので,それをつけて、はい登る,
止めればよかった・・・なんでこうなるの?
休み休み,,後ろから来た人においぬかれまくって,2時間。つきました。
途中,おなじく大変そうな,ドイツ人ファミリーやイタリア人カップルとはげますしつつ。
しかし,こんな山の頂上近くまで,アンデネス《段々畑}はあった。それで,野生化したイチゴの実が1つ。うちの母が作っているのとなじ感じ。試しに食べてみた。そうだ・・母の味だ,すごく小さいが・・・・
マチュピチュの人たち,イチゴ食べていたんだね。
胸アツ。
なんてことをしているから、もう登りきった人が降りてきているが・・しかし,いいわ マイペース。
ワイナピチュのてっぺんは岩山の狭いスペース。しかし,周囲の山峰と自分が並んでいる。
岩山には,監視員がいて、ものすごくうるさいスペインファミリーをはやく降りろとかいって注意していたが・・私のときはにこにこして何も言わず。
ありがとう。ちなみに、マチュピチュはこの山からみるとコンドル。
インカ人たちの考え 1番下はスネーク《河》つぎはピューマ,これはクスコだ。次はコンドル,マチュピチュ。
やはり,マチュピチュは,聖なる場だったんだろうな。
それが,ワイナピチュの上からはっきりわかった。
ちなみに,ワイナピチュを二〇〇メートルほどくだったところに洞窟を利用した月の宮殿があるのだが,危険度は高くなるので止めた。
降りるときは、まさにつかまるところのないほとんど垂直な石段を降りねばならない。怖かったが、クリア。ここをクリアすれが後はいける。
ということで、他の人の倍かけて登ったのでありました。不思議なのは,あのペルー人ガイドさんは結局その後来なかった。
あの欧米人カップル,止めたのか?
つまり,ペルー人ガイドさん,私に「大丈夫」というだけのためにあそこにいたのか。なんとも不思議な登山。
私はなんか理由があって,気持ちとは裏腹にワイナピチュに登らねばならなかったのか?
怖くて足がすくむようなところも,怖くなかったのが意外というか,どうしたの私?

ちなみに,ドイツ人の少年,ワーワーいいながら,後ろ降りしていた。私,それを見ながら,気持ちわかるわ・・・、あの子,私と同じ高所恐怖症。
降りてきて,11時半。もう本日終了。
ゆっくり,心の中で,マチュピチュに別れを告げながら降りた。

夜6時半すぎに,クスコに戻る。
教えてもらった日本食レストランで味噌汁にご飯。
味噌汁2杯で元気になった。食の力を感じた夜。クスコ寒し。



2014年08月26日(火) ペルー日記 マチュピチュへ

なんと朝6時40分のビスタドーム車 乗車だ。
ビスタドーム車とは,ペルーレール運営のマチュピチュ行きの外人専用観光列車。
エクスぺデイション,ビスタドーム、ハイラムビンがムの3種類あって、ハイラムビンガムは,マチュビチュ発見者のエール大学教授の名を冠したチョー豪華列車でなんと往復700ドル近くする。
ビスタドームは一般的,屋根がガラス張りで,風景がパノラマで見られるっというもの。往復150ドルほど。これだって,ペルーの物価から考えれば大名列車なり。
この本数が1番多い,
エクスペディションは,1番お安いが,往復100ドルくらいか。

列車は,大きな荷物は乗せられぬというので,ザック1つで出発。大きな荷物はホテル保管。
「体の方はどうですか」
マリソルさんが迎えにきてくれたが,私はもちろん,あまり具合はよくない。
乗車駅のポロイは,クスコ市内から20分は走る郊外だ。
まだ薄暗い市内は,すでに動き出していて,ごみ収集やら,出勤前のタクシー運転手やらがたむろっていて、ペルー人,勤勉という感じ。
それと,街中,犬が異常に多い。
猫はついに一度も見なかった。
マリソルさんによると,基本的に野良犬らしい。とはいえ,どこかでご飯をもらうのかな,眠たそうな穏やかな顔つきをしていつやつが多かった。

さて,6時40分のビスタドーム。
荷物のチェックやら何やらがあって,無事に乗車。
となりは,色浅黒いスペイン語使いの青年、どこの国の人かわからん。
(見た感じマレーシア人みたいな気配だけど,違うと思う)
相手も話しかけてこなかったし。
しかし、雪がのこる山。珍しい景色が出てくると教えあったりして,まあおたがい観光客的共感。
マチュピチュまでの景色は,いわゆる農村。車の気配は少なくて馬牛,羊の世界とってよかろう。
3時間ほ乗るのだが、だんだんと谷が深くなっていく。
列車はウルバンパ川という、やがてアマゾンに注ぎ込む大きな川沿いに進む。
そして,到着30分前,周囲はジャングルとなる。
このあたりは,保護区だと列車のアナウンス。
そうか、マチュピチュって,ジャングルを控えたところにあったんだな。

9時50分すぎに無事に駅到着,土産物屋を抜けて,ホテルへ。
マチュピチュ村(アグエス・カリエンタス)は,谷底の村。大雨が降れば,日本のように土砂崩れおきそうなところにある。
秘境の湯治場?日本的にいえば。
実際,旧名は温泉の出る村的な意味らしいし,
あるのだ,ぬるこい温泉が。いくつもりで水着まで用意したわたしだが,体調を考慮して止めました。(チョイと残念)
単なるちっこい山奥の村が観光地と化したわけだ。

荷物を宿において10時半すぎに,マチュピチュ行きのバスへ。
イロハ坂のような道を走ること30分,着きました、マチュピチュ入り口。
ちなみに1日の入場者500人だったろうか。バス・チケット共に旅行車手配。入り口で当日買いはできないのだ。
パスポートチェック・荷物の簡単なチェックがあって入場。
やれやれ。
「地球の歩き方」についていたマチュピチュ本にしたがって歩くが、しかし一気の登りなのだ、きついわ.体がすごく重い。空気はクスコより1000メートル近く低いのである感じがする。ま、それだけでもあり難いが。
それでも,一気の登ったおかげで,例の日本のガイドブックや写真にある あの遺跡を見下ろす場所に到達。
来たよ! マチュピチュ!!
ハイ、思わず叫んじまいました。
歩くとわかるのだが,平らなところの少ないことよ。
周囲は,アンデネスといわれる段々畑で それとてすごい急傾斜のところに作ってある。
見渡すと,山のピークが目線高さで見える。
マチュピチュは,山々に囲まれた山の神が降臨した場所?
みたいな気持ちになる。
それと安心かな。だって岩山に囲まれているのだから。
歩き回っているうちに,やっぱり不思議な気持ちになる,なんでこんなところにこれだけの都市(城)を作ったのか?
当時の人達がつかった水は遺跡の真ん中に今もさらさら豊かに流れている。サイフォンの技術でどこからかもってきているといわれているが・・いやなんだかほんとに不思議。
歩いていて感じたのは,不思議・・のみ。そして,安心できるところ。みたいな感じ。
夕方まで遺跡にて、閉鎖15分前に降りた。夕暮れ、あたたかい穏やかな光というか空気につつまれたマチュピチュ、この感じ、時空を超えているのかな。

ホテルで,お腹が猛烈にいたくて,なんだか,びっくりするほどの●便排出。
便秘ではなかったのだが、それでも、ずっと消化不良で気持ち悪差があったのだが、この排出で爽やかになったが、しかし,油系のものはみるのもいやという感じ。
夜はオレンジとリンゴのみ,それと水とコカ茶。
ほんとは,夕方、マチュピチュ温泉に行くつもりだったのだが,中止。
味噌汁と梅干おにぎりが食べたいと強く思った。いままであちこち行ったけど、こんなこと思いもしなかった私・・そう,南回りのヒコーキでとんで,マニラ1泊。そこで飲んだジュースにあたって,すごい下痢と発熱で3日寝ていたルクセンブルグでもこんなこと思わんかったわ。
やれやれ。



2014年08月25日(月) ペルー日記 クスコ2日目 静養日

発熱は,麻黄湯を飲んだおかげで朝方には下がったが,しかし・・・今日は休もう,と決心.
で、6時半すぎに、西河ツアーズの,クスコ担当者(ペルー人スタッフだったが、日本語はマリソルさんの100倍くらいできた)に電話。
そうしたら「医者に行くか」「ツアーのキャンセル料金は戻らないが、いいか」と.
キャンセル料が戻らないのは大丈夫,了承している.
しかし,受診については、けっこうです、と。
旅行保険に入っていったので,どんだけかかろうと大丈夫なのだが,自分的にはむしろ寝ていたほうがいい.
問題は,私が咳止め薬をもってきていないということ。
ではそれをもらいに受診してはどうか,と.
うーん,面倒くさいなあ・・・
いいですよ,街中のドラッグストアで咳の薬 買います。
でも,日本人は医者でもらったほうがいい.前に,町で買って飲んで具合が悪くなった人がいた.
私は大丈夫でしょう,だいたいペルー人も日本人も同じ人間だし,あなたたちが飲んで効くのだったら,私も大丈夫だと思います。
てなやり取りをして,フロントに降りたついでに,全く食欲がなかったのだが,あたたかいコカティーと油っけのないパン,フルーツを少しだけ食べて部屋へ。
時々起きては水の補給をして,うとうと3時半まで睡眠.
さすがに起きだして,レセプションでドラッグストアを聞いて出かけた.
その前に,ホテル向かいの銀行で両替。
帰りぎわ,銀行の窓口の子に「日本語で、ありがとうはどういうの」と英語で聞かれた.「ありがとう」だよと教えたら,彼女,グラシアス、ありがとうと笑った.
この後も,こういう会話,多かったなあ・・・
で,いよいよドラッグストア.
ほとんど,英語通じず.スペイン語のみ.
でもま、咳はゴホゴホとして,これね、という感じでやったら,2種類の薬を出してきた.まず,いわゆるのど飴.子ども用と大人用。
飴じゃダメでしょう。
私が,ノウといって,メデスンがいいといったら,こんどは銀色パックに包まれたタブレットを出してくる.
なんと箱からだして,ばら売りをするのだわ・・・なぜか4個1セットで,それを3セット(12こ)購入.すぐにその場で水も買って「これでいいのね?」と1錠飲んだ.ら,薬局の気のよさそうなオヤジさん,「シ、シ(スペイン語でイエスのこと)」とうなずく.
一個2ソルズ(70円くらい)。
ちなみに,この薬,2日くらい飲んだが、あまり効いた感じがしない.
体調の回復と高度に馴化していくうちに出なくなったというところか。

ゆっくりと歩いて,アルマス広場の端っこにある「プカラ」というレストランへ,
ここは,ペルー料理のお店だが,日本人経営。
「地球の歩き方」によれば,ニンニクスープがあるというし《力付けないと,それとネパールではニンニクがコカのような役目をしていた記憶あり》
メニューが日本語も併記してるというのでいってみた。
こじんまりしたお店だが,きれいで落ちつく。ニンニクスープと,ベジタリアンメニューという野菜炒めのの横にライスがついているものオーダー。
この野菜炒め,ペルーらしく,コーンが何種も入っていておいしかった。
(が、しかし,消化不良であとに気持ち悪くなるのだが)
帰り,日が沈むとやたらに寒くなった。
やはり,フリースに裏フリース付きの冬用のジャケットは正解。
クスコは安全です、とマリソルさんはいっていたが,確かに。
夜でも観光客だらけだった。



2014年08月24日(日) ペルー日記 クスコ1日目

朝8時すぎにホテルを出て,国内線 ラン航空クスコ行きにチェックイン.
途中,空港の売店で中国製の時計を1つ購入.私の時計,どうやってペルー時間にあわせていいのか,わからんのだ.
夕べ,ホテルのペルー人スタッフといろいろとやってみたんんだが、だれもできず.やれやれ。
で 11ドルなりで、でっかいシンプルに時間変更できるヤツを買ったわけ.
リマからクスコフライト 9時40分→11時
これはほぼ時間通り,飛行機の窓からは,赤茶けた大地と時々白い雪のある山々.
ペルーは国土面積的には日本の3倍はあるので広いのは広いのだが・・平らなところ少ないわ.
海岸沿い《ここにナスカがある,いかなかったけどね》とアマゾン流域がややフラット。。
機内では,これまた国民的飲み物,インカコーラ試飲.
「インカコーラプリーズ」といったら,キャビンアテンダントさん,ニコニコしたわ.
インカコーラとはなんぞや。
ソーダ,黄色いソーダ,甘い.どんなときでも,どんな場所でもこれ,ありました。
ものすごく人工的な黄色なんだが,
しかし,ペルー人はナチュラルだというのだが,さてさて。
・・・・・
迎えは,日本語のできるスタッフと書いてはあったが ほんとに初歩の初歩,
むしろ英語で話しかけた方がパキパキと返事が来るマリソルさんという女性だった.インデヘナに少し,スペイン人の血が入っているかな、という感じのお顔だち.
そうだなあ・・フィリピーナに近いか。
ホテルは町中の「ホテル サン アウグスティン インターナショナル」中くらいクラス。建物自体は,かなりユニークであったが.
レセプションの女の子,かなり,素朴でニコニコ.いい感じ。
さてマリソルさん「サトーさん,13時半から観光です。忘れないで下さい」
了解.
クスコ(標高3400メートル)は街が世界遺産だ。石畳の道、昔ながらの建物。高層物は世界遺産なので、建てられない.どんだけ高級ホテルも,2階建て昔の建造物におさまっている。
私の部屋の窓からも発掘中の遺跡が見えている.(っていうか となり)

さて時間が来て,半日市内観光出発.
ペルーの町の中心はどこでもアルマス広場.
クスコもある.
そしてその前に立つカテドラル.
その前にクスコについて少々.
ここはインカ帝国の都だった町である。しかし、1500年代にスペインに征服されて以来、スペイン人に徹底的に破壊された。
彼ら、インカの信仰の場 神殿を壊してその土台の上にキリスト教会をたてるというやり方をどこでもしたのだが,ここも同じ.
同じやり方,メキシコでもさんざん見たが、いやはや野蛮なり.
それでも、このカテドラルは何と祭壇に銀300トンも使って、百年以上かけて建立したというからすごい,
実際,内部の装飾,絵画,見るに値する.
写真禁止なんで撮れなかったが,足し算のヨーロッパ装飾をしっかりと見せてもらった.
おもしろかったのは、褐色のキリスト像は地震の神として崇拝されているとか、最後の晩餐の絵に、ペルーのご馳走クイ《ネズミの丸焼き》がかいてあるとか。
この後見たサントドミンゴ教会は,コリカンチャといわれる太陽の神殿を壊して立てたもの。この神殿、金銀の装飾で埋もれていたものだったらしい。
しかし、スペイン人達にすべて奪われ、彼らはそれを金の延べ棒かなんかにして故国に持ち帰り。当時のヨーロッパの金の価格を下げるくらいのあったとか。
何というか・・・ひどい話というか,びっくりというか。
ここもまた、インカの土台の上に、教会が立てられたんだが、1651年の地震で上はすべてくすれて、しかしインカの土台は揺るぎ無し。確かにその石組みのすごさというか隙間がない状態は芸術品だ.
同じような話はメキシコにもあったなあ.

ところでガイドしてくれたのは英語ガイドのシルビア.
「シルビアスグループ,フォローミー」といって,われらがグループ15人ばかりを連れて歩くのだが,彼女はスペイン人とのミックス(メスティソ).
さていよいよバスで郊外遺跡へ.
まず サクサイマワン.
かつての要塞あとだ.
ここからはクスコの町が見える.クスコはピューマの形をした街だといのがわかるらしいが,息が苦しくて上ってみなかったわ・・・
とにかく,巨石を3層に積み上げたでかい遺跡だ.
かつては要塞でもあり,クスコの町の監視基地でもあり,神事を執り行った地でもあり・・だったらしい。もちろんインカ文明は文字を持たなかったので(ループとかいう縄文字はあった)はっきりとはしていないが.
そろそろ息が苦しい.
次のケンコー遺跡は3800メートル、やはり謎の祭祀遺跡らしいが,ここからは眼下にクスコの町がよく見える.
たかいわ・・・・・はい,咳きが止まらず,頭も少々いたし,飲んだ水も吐いた やばい・・・シルビアにうったえたら,無理をするな,見なくてもいいからバスにいろと.
そうしたら,同じグループのドイツ人カップルがコカの葉をくれた。
女の子がいうには「私も昨日は同じだった,これをかんでいて,」
「薬飲んでいるんだけど」
「でも,こちらがいい,ナチュラルでしょ 大丈夫」
はい あり難く頂きました そうするとあら不思議,
咳が納まりかけてきたし,水 はかなくなったわ・・・
コカリーフは日本ではもちろん、所持しているだけで逮捕です、麻薬原料ですから、しかし、クスコでは街角でフツーにうられている。3ソル(100円くらい)から4ソルくらい。多分現地人同士だと,この半分の価格だと思う.
私もクスコに帰ってお店で買った 4ソル(観光客価格)
それで,ずっと持っていて,頭がいたくなるとかんだが,確かにきいたと思う.
ちなみにホテルは,こカティーはウエルカムドリンクである.
それで自由にいくらでも飲めるのだ.
薄暗くなりかけていたが,最後の遺跡タンポマチャイ.
ここは,マチュピチュに行く道の始まりで,ここで禊《日本的にいうと》
をして後、向かったところだとか。
いまだにその泉の水は懇々と流れていて、しかし、その水をどこから引いてきているのかよくわからないのだとか。
インカのサイフォン技術のすごさ。
フーフ−いいながら(4000メートル近かった)歩いていたら,オーストラリアから来たという女性が心配して一緒に歩いてくれた。彼女明後日から、インカトレイルを歩くのだとか。そうか・・私の行きたかった道だが・・でもって、でもね,ある一人のガイ(青年)その旅でテントで死んでいたんだって。
フーン.
今の自分のこの苦しさからいくと,歩きルートをとらなくてよかったかも,と思えてくる.

はい,この晩,大変でしたわ,消化不良だし,頭は痛いし 発熱するし,咳はとまんないし・・・
長旅,デルタ機内の寒さ,疲れ,海辺のリマから着いて一気に3800メートルまでの観光。
身体にきました.



2014年08月23日(土) ペルー日記 長いフライトでリマへ

ペルー リマ着,現地時間23時20分のはずが・・・アトランタで遅れまくって2時間遅遅延.深夜であった。
西河ツアーズ(手配を頼んだ日系の旅行社)のスタッフ,「昨日も遅れたんですよ」だって.
ホテルは,空港から歩いて3分の「ホテル コスタ デル ソル ラマダ」
一応4つ星とはいうものの,そういう雰囲気はなかったなあ.ただ広いだけがとりえか。
どっちかというと,日本のビジネスに毛がはえた程度.アパホテルの方が立派、なんてね.
ウエルカムドリンクがあるから、というので飲みにいった.
ペルー名物「ビスコサワ−」
ブドウの蒸留酒ビスコに卵の白身,レモン,砂糖を加えてシェイクしたカクテルだ.
甘くておいしや.しかし,それ以上のおいしかったのは,おつまみに出てきたでかいコーン.
日本で「ジャイアントコーン」といっているあれ,実はペルーのクスコ近郊でしかできんらしい.由緒正しいインカの食物なんだわ.
飲みおえて チップを1ドルおいて,そそくさと部屋に帰って寝た.
しかし,睡眠3時間と少々.



2014年08月22日(金) 旅の前はチョー多忙(明日ペルーへ)

夕べは,ほとんど朝方3時くらいまで帰ってからの仕事のあれこれ。
でもって,本日は,弟のところに行ったり,いろいろな支払いをしたり,明日の成田までのチケットを取ったり 買い物したり,荷作りしたり・・・でもまだ終わらぬ..
頭痛いわ.ツカレタビー.
しかし,広島の大惨事を見るにつけ,遊び歩いていていいのかな。
申し訳ない気持ちだ.
すみません。
コンビニに,今回の水害募金があったので、些少だがいれてきた,

文理,また勝った.
まだ風にのっている.

そうそう,明日の朝からでます。
無事に帰ってきたら,ぼちぼち旅の報告アップする予定です。

メールの具合がよくない.
帰国したらいよいよ受信不能かも?



2014年08月21日(木) また勝ったわ,日本文理

また,県大会の劇的勝利の再来だ.
9回の裏,ホームラン勝利.
すごいね,今年はまだ運の神様が見守ってくださっている.
がんばれ,がんばれ.

広島,すごい・・新聞の写真,言葉がない.
大雨で崩れやすいのは日本のどこも同じだろう.
他人事ではないのだ,これは.改めてご冥福を祈る.

天皇皇后両陛下が静養を止められたと,ヤフーの記事になっていたが.
止められなくてもいいのではないか。
お気持ちはわかるが.それで どうなる?という感じだ.
むしろ,静かにゆっくりお休み下さい,といいたいが.
もしかして,馬鹿なチョーナン夫婦が空気読まずに那須静養行くのを,体張って阻止??しかし,彼らはどこ吹く風で行くだろうな.しかし、もしも、右なれいで止めたら,彼らの周囲の雰囲気が厳しくなっているということなのだろう.

さて,今日はもう一人,個人指導.夏の教室これで終わり.



2014年08月20日(水) 終わった、夏教室

午前に終わったわ.ヤレヤレ.
あとは、夜の個人指導、本日と明日夜があるだけ.
午後から、ソーメン冷やし中華を食べて、スイカを食べて、汗をたっぷりかいてお昼寝バクスイ3時間.すっきりした.

広島、すごいことになっている.夜中は逃げられないなかなか。それと、もともと瀬戸内は災害が少なめだし.まさか、ここまでとだれが思うか・・・
怖かったろうな、亡くなった方々、それともアッという間だったか・・
救助の方まで亡くなられている、本当にご冥福を祈ります.
心が沈むわ.
自分だけのうのう昼寝しているのが申し訳ない気がする。

明日から、出国前にすること、旅準備、本格的にします.



2014年08月19日(火) 残暑

暑かった.
弟のリハビリ、買い物して帰るも、暑くて参った.
弟は、今日は目を開けなかった.返事は首を振っているんで、聞こえているようなのだが・・・・どうなるんでしょうか・・・.

夏休み教室、明日で最後.今年は、けっこうたくさん残っている.とにかく明日で全員、完成させるよ.
もう目がしょぼついているしね。

シリア国の捕虜日本人、なんなんでしょうか。
ほんとに信じられない話.
軍事マニアってヤツだなあ・・
ラジオで、お父さんが泣いて話しているのを聞いたら、本人に聞かせてやりたいわと思った.
まあ あの父に免じて無事であれかし。



2014年08月18日(月) 日本文理 勝つ

午前、作文教室。
6人の子ども、小学生から、高校生。
かきつつ、ラジオで実況中継を聞く。勝ち越したときはみんなでヤッターマン!
こう言うのもいい。
今年の文理、まだ 幸運の風に乗っている。

涼しい夜半、ビール飲みつつ虫の声聞く。



2014年08月17日(日) ぐてぐてごろごろ

ダメな1日だった.だるいし喉痛いし・・・で、だらだら グテグテ ごろごろ.
あれは2年前か、喉の痛みで、熱だして、9月までもち越してさんざんな目あったことが甦ってしまった。
冷房と、急に気温が下がったのもよくない.
でも、1日無為していたら、かなり回復した。で、当地の名物クジラ汁なんか作って、ホタテのにんにくいためとか作って、野菜をたっぷり食べて。
一応かなり回復した気がする。
夏休み教室は後3日。
がんばるゾウさん.それにしても、次の日曜はすでに、ペルーの地を踏んでいるわけだが・・どうもぴんと来ない.



2014年08月16日(土) こんばんはホットハーブティでも・・・

涼しい、涼しすぎる.
冷蔵庫の中のスイカとビールが泣いている.
お風呂上りは 温かいものがしっくりきそうだ.
久しぶりに、カモミールティでもいきましょうか。

塾が終わって、一休みしたら、「思い出のマーニー」でも見に行こうか、と思っていたのだが、何となく出る気がうせてごろごろ.
疲労ですな.
お風呂に入ったら、早寝します.旅を控えて元気が1番.
涼しすぎて、体がついていっていない だるいわ・・・
ネコたち 元気.
涼しくなったのがよいのかも.
2匹して おいかけっこをしている.
私の後ろについてまわっている2匹、10日もいないとどうするか?それだけが心配だ.この点においてのみ、長旅計画を後悔(自分ながら 笑えるが)
猫が2匹になった時、もう1週間以上はだめだな、と覚悟していたのだが、好きなことは 止められぬ.
それと、そんな私のところにやってきた猫たち そういう運だったと思って もらわねば.
いないからね、留守番頼むよ、と毎日 いい聞かせている.

エボラ出血熱、母が心配しているそうな.
義妹がいっていたが.
まあ、とりあえずは地理的交流的にペルーは大丈夫かと思う.
ただ、ペルーもネズミとか食べたはず.
こういうものは食べませぬ、いくら ゲテモノ大丈夫の私でも・・・
むしろ、中国あたりの方がヤバイかも.
アフリカへの中国進出はすごくて、西アフリカは2万人以上が在住らしいから.
9月だったか10月の末だったか、国慶節(建国記念日)だよ.
その時に西アフリカ方面から帰国する人があぶない気がする.
隣に入ったら、日本はすぐだと思う.
ネットで人口爆発しつつあるアフリカをエボラで人口減にする意図的流行だ、と書いている人を見たが・・・まあ妄想だろうね。エボラのことはずっと前からいわれていたし、毎年なる人はいたし・・今回の流行は異常ではあるが、封じこめ失敗ということ。それと、特効薬とがないのは、アフリカの風土病という扱いがあったせいではないか。

さて、早寝、早寝.



2014年08月15日(金) 旅1週間前

今日は敗戦記念日.祈りをささげ・・・・・

夕べは、海外携帯のレンタルどこがいいか検討.
自分の携帯でもいけるけど、盗難にあったりなくしたりするといろいろと困るし.、10日間だけのレンタルが1番いいかと。
で、今朝、電話でいくつか確かめて申し込み完了。もつだけ、多分つかわない。スケジュールに狂いがあった時のもしか携帯だ。
南米、高いわ.1分だいたいどこの会社も300円くらい。
で、私のデジカメは、デジカメでたての10年以上前のもの.電池式の小さいものを購入.靴も、ウオ−キングで行くつもりだったが、マチュピチュ背後のワイナピチュを登るとなると、軽トレッキングの方がいいかな・・と、これは、デジカメより高価なものを購入.
エアチケットの窓口通知についても再確認。昔、.昔のごろごろもついていて、背負うこともできる我がなつかしの旅かばんも出した.
今時、こういうのをもっている人、いなそうだが、でも私と一緒に旅に出て帰って来たものを使おうと.買うのも、これだけはもったいないし.

さて今日は16時半すぎより塾だ.
10時近くまでやる予定.だんだん、作文苦手系の子が残ってきていて、大変です。
しっかり完成させないと。





2014年08月14日(木) 晩夏っぽい

結局昨夜は、8時すぎにうちを出てポコポコ歩いて亡弟が通っていた居酒屋へビールを飲みにいって歓談.
亡弟もくっついてきていたわ、私の左に.
だから、生ビール供えてママとしゃべっていた.
昨日のような日でも、来ている人がいるんだね.と思った.
ま、自分もそうですが.
10時すぎ、タクシーに乗ったら、運転手さんに、お墓参りはされたんですか?というという質問。
はい、しましたよ、お昼に。で、今さっきまで、亡くなった弟の通っていた飲み屋さんで、思い出語りしてきましたわ.
そりゃ、いいですね、と。
別にいいとは思わんが、多分弟も行きたかったんだろね.

塾部屋にエアコンは入れているが、朝晩はとっても涼しい.
もう夏はいきかけている.
7時には薄暗くなっているし.
今年の夏もまた、みすみす過ぎ行くなり.



2014年08月13日(水) お盆

昼にお墓参りにいってきた。
うちには,ご先祖,弟,父,祖母 いたわ。
いつもは,夕方にいって,夕ご飯も実家で食べてくるのだが,今年は6時半過ぎまで個人指導があったので、キャンセル。
まあ,だんだんとそういう流れになるだろうな・・・母がいなくなれば,多分半年に一度くらいでいい.すなわち盆・暮れか。
さて今さっき塾完了.
珍しく明るいうちだ.
ゆっくり風呂にはいって,本でも読もうか。

そうそう,昨日のニュースで,コータイシ一過(わざと),またご静養だと.
昨日って,日航ジャンボ落ちた日に,ニタニタお手ふりロケ イン 須崎.
なんだかなあ・・・
で,ネットで写真見たら,アイコさん、やばい.
静岡県知事が「たくましくなられましたね」と声かけしたとあった,
まさにたくまし.
しかし,中1女子にこれはない.
うちの中1女子にこんなこといおうものなら,涙流して怒りそうだが.
彼女,ショック受けたりしない感じだ.
なあんも わかんないだろう 多分.
もう,こういう駅前ロケ,止めた方がいいのではないか、.コータイシさん.
だって,フツーじゃない感じが隠せなくなっているけど.
さらし者って感じでかわいそうすぎる.
それにしても,太くて不細工,かわいらしさ皆無
お洋服,時計、ネックレス、とても高価な感じ。
これ、税金 まさに無駄遣い。
ため息.
多分、それぞれ、何十万円レベルのものなんだろうが、馬子にも衣装にもなっていないのが悲しいわ..
活発で、利発な子は、シマムラバーゲン1000円の洋服でもかわいいし、少女の命の輝き・・ほかにない美をかもしているのだが。アイコさんは、おばさんか おばあさんみたい.暗い、どんより、おどおど.
もう こっそり行けよ M子 といってやりたい。



2014年08月12日(火) 秋のような爽やかさ

夕方に はれあがったら天が高い.
涼しいを通り越して,風が寒いくらいだ.
さわやか。
まあ、明日はまた30℃過ぎらしいが.
夕べは,たみちゃんとビールの夕べ.ベルギー生ビールのヒューガルテンが飲みたしで。
でほんとに久しぶりで,お肉を食べて,越後川口産のひげニンニクオイル焼き.
これが効きました、体が元気になった.

今日は早起きで作文を読んで、塾生指導.
午後からは弟のとこに母のトマトを皮むいて薄切りしたものとアイスココアのとろみつき。
トマトおいしかったようで手を振っていた。
やっぱり母の味、わかるのだね。
持って行ってよかったわ.

今日日航機がオスタカ山に落ちた日なんだねえ・・・
光陰矢のごとし.
ご遺族はやっぱりつらいものがあるだろうが.

日本文理 初戦勝利。
出かける時は点数先行されていたのだが,うちに帰ってきたら逆転していた.
すごいなあ.
昔の新潟県代表は先行されたら、まあ逆転は無理的なイメージだったのだが、文理は最後までやるかも、と思わせてくれるところがすごい。県の決勝も逆転サヨナラホームランで勝利。この夏の文理はなんかいい風に乗っている感じがする.



2014年08月11日(月) 台風一過

とんでもない被害をもたらして台風は温帯低気圧になった.
これから,もっともっと,こんな台風が増えるだろう.
怖いことだ.

夏休み教室も後半に入った.
なぜか今年は今週が混み合っている.
がんばらねば.

今日から甲子園だ.さっそく第1試合で番狂わせ.
春の優勝高が消えた.だから,高校野球はおもしろいんだけど.

涼しい,これで夏が終わりだとはもちろん思わないが,ありがたい.



2014年08月10日(日) 西は台風,北は地震・・それも原発銀座で

いやはや,全くとんでもな1日だ.
四国・関西地域のダメージきついわ.
なんで?
妄想だが,これはトラフの前振り??気を付けよの天のおさとし?
三重が特別警戒だったのは,例のご一家がとんでも参拝した穢れはらい,お清めだと思うぞ.
北の地震,久しぶりに,ラジオで,大きな地震が来る あの不吉のピヨヨンピヨヨンの音を聞いた.
これも,原発動かすのか? いいのか? また事故るぞ? みたいなおさとしか?

今夜は,今年最大のスーパームーンだという.
また地震が起きそうで,ほんと 怖い.

今日の新聞に、安倍首相のヒロシマ・ナガサキでの話が,心無いという見出しで記事があったが・・そうだよね,ほとんど同じだもん。
この人にも,きそうだな..天罰.病気の経験が生きてないわ.
いかんよ,天上では大勢の人(魂)が起立していた,
御霊だろか。
見ておるのに 天で,みんな.
長岡花火の時は,雲のようなところから覗くように見下ろしているイメージが強くあったし.
キチガイの戯言でございました。

今日はほんとにしっかり怠けて,腰痛ストレッチのジムもいったし,あしたからまたがんばるゾウさん.
今晩は,生あたたかい風が強くて気持ち悪し。
お風呂に入って,「水曜日のネコ」なるビール飲んで寝ます。



2014年08月09日(土) 涼しい

一気に秋めいた.涼しい.
夕べは,秋の虫が鳴いていた.
ススキは穂が伸び始めた.
今日はそんな訳であまりに気持ちよく寝て、8時近くにおきだした、
ま、塾が午後からというのもあったのだが.
それで、ラジオ文芸館が宮沢賢治の「やまなし」をやっていたんで、おや・・・と喜びつつ、それに耳を傾けつつ 優雅な朝食であった。

洗濯掃除しつつ,長崎の原爆祈念式典の黙祷もした.
広島の時は,少しはやく来た子どもと二人してしたのだが,今日は一人.
広島の方は、塾生の一人が市の中学生代表として派遣されて、感想文を書いていた。ま、添削したのだが、いろいろと学んで考えて来たようでよかった.

それにしても、四国・九州 関西地方でひどい台風被害だ.
特に四国、異常気象のターゲットになっているわ.
お見舞い申し上げます。
歩いているお遍路さん,大丈夫かと心配になる.
今年は,遍路道千二百年なのにどうしたんでしょうか。

塾は7時半まで,久しぶりに夜はゆっくりしよう.



2014年08月08日(金) 法隆寺展

当地の美術館でやっている法隆寺展を、忙中閑ありで鑑賞してきた.
結構立派なもの《まあ、法隆寺だし、あたり前だが》しかし、そんなに混んでいなくて、しっかり、ゆっくり見ることができた.
東京あたりだったら、こうはいかない。
国宝に地蔵菩薩像、やさしい、笑みを含んだような佇まい、よかったわ.
手を合わせたくなる.
あと、法隆寺と芸大は,修復や模写で関係が深いのだ、とわかった.
模写、秋田市の指定文化財で鈴木空如という画家が描いた法隆寺金堂壁画模写、釈迦如来像 これは焼ける前のものの模写.圧巻だった.
模写から壁画に惹かれた画家の人生が見えた、となんか、感じたのだが.

大きな大きなお厨子、しっかり、どっしり今も使える.奈良時代のもの.
なんと布薩手洗という漆の桶、根来塗だった.
司馬遼太郎さんが根来寺の聖堂にある根来塗のことをさんざん書いていて、見たくなって訪ねた事がある.
やさしいおおらかな風情の供物深鉢? だった.
あの根来に比べると、質実で素朴という感じがした.

われらの時代、100年後に使えるものってなさそう.
安っぽい時代に生きている.



2014年08月07日(木) 雷だ

夕べもごろごろしていたが、今日はまさに夕立。
夏らしい。
すごいふりっぷり。

でもな、全国的に見たらお天気おかしい。
さっき、ポストまでお散歩してきたが、地震雲、北西に見えた。
また台風が来ているし、そのたびにハラハラドキドキだ。



2014年08月06日(水) 異常がフツーに

絶対におかしい、昨今のお天気.
地震雲もずっと出ているし.

今日は1日中 塾だ.
今は少しの休憩.
8時半から1時間やって、完了.
見るべき作文の類はたくさんあるのだが、今日はもうしない.つかれたわ.
昼間、少しの合間に、スイカとビールを買いに.
銀河高原ビール、軽井沢ビール、ハイネッケン レミアムを購入.
先日ネコ姉さんが送ってくれた試飲缶セットのよなよなビールもうまかったのだが、あえて別の銘柄選択す。
さあて、今晩は何を飲むかな??
こんな楽しみで仕事がんばる私です。

理研の笹井センター長自殺.おしい頭脳を失ったね.
とにかく、責任なんて取らずにやめて行方知れずになって2年くらい.
その後、ひっそりと《実は引く手あまたであろう、彼の経歴なら》どこかの会社の研究所で好きな研究 やれたのに.
逃げるのも大事、自分の身に余ったら逃げるか、布団引っかぶってやり過ごすか、というのも知恵なのだが.
実は、殺されたのでは、という見方もあるみたいだが、私は自殺だと思う.
挫折を多分知らなかった彼、弱かった・・・
冥福を祈る.
おぼちゃんに未来はなくなった、多分。



2014年08月04日(月) 四国へお見舞い

四国が大変なことになっている。
雨、いつまで降るのだ?
最悪の山津波が来そうな降りようだ.
どうか、皆さん、ご無事で.
お見舞い申し上げます.
台風からは遠いのになぜだ? と思うのだが.
空には空の事情があるのだろう・・・・

今日は、グさんを朝はやくからお送りして、慌しく塾開始.
幸い、7時半には終えることが出来るので、しばらくぶりに早寝しよう.
明日は弟のリハビリだし、ゆっくり寝はしておられないし..
なんだか、花火のあとの気抜けだわ.
花火は2日は53万人、3日は50万人だったとか。
過去最高.
大きな事故もなく、祭り関係者はほっとしていることだろう.
いろいろな意味で周到さを感じる準備だと思った.
しかし、何ごろもなくてあたり前だし.
なにかあったら、それで終わりになるし、関係者にお疲れさまでした、といいたい.



2014年08月03日(日) 長岡花火 ブラボー

2日目.今日は昨日以上にすばらしかった.サプライズゲストは、平原綾香さん。フェニックスのバック音楽のジュピターのシンガーだ.
それと、なんとフェニックスが地震復興10年ということで、延長タイムで5分以上あって、すごいすごいの連続.
もう涙が出たわ.
三尺だまの後の 最後の最後 尺玉百連発も圧巻.
風もほどほどあって、煙も流れてきれいに見られたし.
ゲストグさんも堪能とのこと.
よかった、よかった.
長岡の夏がほぼ終わった.私のヤレヤレ休みも終わった.
またがんばります。



2014年08月01日(金) 空襲の日

夜半10時30分になる.
1945年8月1日、空襲が始まった時間だ.
ほぼ1時間、休みなく続いて、市内は焼け野原、
川には遺体累々。
ガザの停戦が二時間で破れたとか。
人類は今だ戦いを止めない.
今の平和、大事にしないと.
じきに、慰霊の白菊花火が上がるはずだ.

今日も暑し.
とりあえず、朝8時半から昼までやる夏休み教室をやる5日間終了.
やれやれ、
しかし、午後からまたバクスイで ほんとは法隆寺展に行こうと思っていたのに挫折.冷房を入れるようになると、体がつかれる.


 < 過去  INDEX  未来 >


moheji.s [MAIL]

My追加