おひさまの日記
日記インデックス前の日の日記を読む次の日の日記を読む


2010年05月31日(月) 「問題」を「課題」に変える

買い物の帰り道、ふぅ…っと浮かんできたことがあった。

問題が起こった時、私達は問われている。
書いて字の如く「お題を問われている」のだ。
今起こっていることの中にあるあなたの「お題」、
つまり「テーマ」はなんですか?って。
この中にあるものを見ますか?って。

やみくもに困ったり苦しんだりするために問題が来るんじゃない。
そこで、「テーマ」を問われ、それに向き合うために来る。
だから、ただその中で途方に暮れて、取り組まなかったり、
誰かや何かのせいにして外に原因を見いだそうとすれば、
それは「問題」のまま自分にあり続ける。
なくなったように思えても、その後形を変えて何度も問われるだろう。

けれど、そこで、
すべては何かを見せようとして訪れてるんだ、
私の中にある何かを見せようとして訪れるんだ、
じゃあどうしたらいいんだろう?
どうやったら解決できるだろう?
どうすれば抜けられるだろう?
そういうふうに考えられるように自分を切り替えた時、
それは「問題」ではなく「課題」になる。
書いて字の如く「お題」を「課せられる」ことになる。

はい、今起こっていることと向き合います。
そうやってトラブルを受け止めた時、状況は動き出す。

たとえ、どうやったら解決できるのか、抜けられるのか、
まったくわからなかったとしても、
自分の中で「問題」を「課題」に変えた時、
宇宙は解決に向けて私達をサポートし始める。

なんでそうなるの?って言われても、
そういうふうにできているんだからしょうがない(笑)
朝になると日が昇り、春になると暖かくなるようなもんだ。
理解しようとするもんじゃない。
体験、体感しようとするものだ。

これは心の在り方の話。
自分の中の物語の話。
外の誰にもわからないことだけど、自分の中で行うことの話。

何か困ったことがあったら、その「問題」を「課題」に変えてみない?
意識すればできること。
意思を持てばできること。

じゃあどうしたらいいんだろう?
どうやったら解決できるだろう?
どうすれば抜けられるだろう?
そう考えればいいんだ。
もちろん何もわかってなくていい。
そう問いかけた私達に、潜在意識は答えを運んできてくれるし、
宇宙だって惜しみなくサポートしてくれる。

ぽーっとしてると、頭の中に色々なものが落ちてくるもんだなぁ。
まるで自分の中になかった考えが浮かんでくるんだから。
こういうのがギフトなんだよな。
私達はいつでも宇宙とつながってる。

あとね、思ったの。
日本語って本当によくできてる。
例に出した「問題」と「課題」もそう、
「ありがとう」にしても、漢字にすると「有り難う」、
難が有るからありがとうなんだよね。

言霊という言葉もあるように、
言葉には大きな力があり、また大切な意味が込められるんだなぁ。

英語にもすごいのがあるよ。
たとえば「nowhere」。
訳すと「どこでもない」って感じかな。
「There's nowhere to hide」と使えば「隠れるところがない」となる。
その「nowhere」、バラしてみると「now」+「here」。
訳すと「今」+「ここ」。
どこでもないことは、今ここ、つまり、今ここしかないってこと。
時間という概念も人間の作り出したものとはよく言うけど、
うまいこと言ったもんだよなぁって思う。
今を生きるって言うしね。

お後がよろしいようで(笑)


2010年05月30日(日) 誰もが自分を許したい

私が「ホ・オポノポノ(以後ポノポノと記載・笑)」を好きな理由のひとつは、
「今自分に起こっている問題はすべて自分の責任」ということが、
原点になっているということ。

誰のせいにもできないなんて、ワクワク・ゾクゾクする。

何かあると、いつもポノポノを思い出す。
人間だから、醜くなる瞬間はいっぱいある。
けれど、その後、ポノポノを思い出す。

問題は過去の体験から生まれた痛みの記憶が引き起こす。
その記憶が消える時、問題が消える。
自分の問題が消える時、問題を見せていた相手の問題も消える。
その痛みの記憶を消してゆくのがポノポノ。
かなり簡単な説明だが(笑)

誰かがどうだとか、あれをしたこれをしたとか、
何がどうだとか、だからああなんだこうなんだとか、
そんなぐちゃぐちゃな気持ちをかき分けていくと、
人間の心の奥には美しいものがある。
それは、静かで穏やかで凛としている。

これは私の中にある問題を見せているんだ、
この出来事の責任は私にある、
この問題を解決するにはどうしたらいいだろう、
神様、導いてください…

そう心の中で、時には声に出して言葉にする時、
問題やつらい気持ちがそのままそこにあろうと、状況は同じだろうと、
不思議と心が澄んでゆく。

その時に知る。
自分の欲しい感覚はこれだ、と。

人にすることは自分にすること、その言葉通り、
人を責めることは自分を責めること、
人を裁くことは自分を裁くこと、
問題の原因を外に見つけようとしている限り、
私達は自分を責めて裁き続ける。

けれど、それをやめた時、私達が人を責めて裁くという形をとって、
自分を責めて裁くという行為が、初めて終わるのだ。
すべての問題の責任が自分にあると考えることが、
自分を許すことになってゆく。

「私のせいだ、私が悪いんだ」

それは、責任が自分にある、というのとは違う。
ただ自分を責めているだけだ。

責任を持つということは、

「この問題の原因は私にある。
 それを認めます」

と受け入れること。
正しいとか正しくないとか、悪いとか悪くないとか、
そういうことじゃない。
そこにどんな感情があってもいい、
それがありながらも受け入れること。

それによってどれほど楽になるかは、
体験した人ならわかると思う。
苦しみのさなかにいようとも、凛とした清々しさがある。
最初は抵抗があるかもしれないけれど、
そういう考え方をぜひ試してほしい。
悲しみながらでも、怒りながらでも。

誰を責めるわけでもなく、
ガマンして犠牲になるわけでもなく、
勝つことも負けることもなく、
物事出来事に必要な対処をし、
そして、あとはその流れの中に自然にいる、
どんな嵐が吹き荒れても、風にあおがれながらでもそこにいる、
そんな人でいたい。

私は上手に生きようとは思わない。
精一杯生きようと思う。
カッコ悪かったり、不器用だったり、
時には、やっちゃった…なんてことがあってもいい。
その瞬間の自分を許しながら、次の瞬間のために最善を尽くす、
そういう生き方がいい。
泣きながら、鼻水たらしながらでも、精一杯生きたい。

「あなたは言葉にできない存在です。
 愛そのものだから」

そう言ってくださった人がいる。
至高の言葉だった。
私の罪と汚れ(自分で自分を責める想い)を一瞬で消し去る言葉だった。
私は泣いた。
思い出すと今でも泣ける。

人は誰もが自分を許したいのだ。

ねぇ。
あなたが自分を許す時、それによって許され救われる人がいるの。
あなたをとても大切に思っている人が。
あなたも愛そのものです。

愛しています。
ごめんなさい。
許してください。
ありがとう。


2010年05月28日(金) 好きなことパワー

をををっ、気づくとしばらく日記書いてないじゃないかーっ。
それくらい夢中になってやってることがあったということで(笑)

今は独学でウェブの方を勉強していて、
いや、勉強と言うより、おもしろくて時間さえあればずっとやってて、
いつの間にか覚えているという感じ。
もちろん、まだ覚えることはいっぱいあって、
もっとハイレベルなところを目指してるんだけど、
とにかくおもしろい。

好きなことはやることが苦痛じゃなく、
わからないとイヤになるんじゃなく、
もっと知りたい、これはどうなってるんだ、どうすればできるんだ、
そういう風に思うので、つっかかりつつもちょっとずつ進む。
端から見たら、そんながむしゃらに…って見えるらしいけど、
本人頑張ってるつもりがなく、むしろ遊んでる感覚。

好きなことをするということのパワーを改めて感じるのだった。
同じことをするのでも、
イヤイヤすると苦痛でなかなか進まないけど、
おもしれー!と思ってすると楽しくて進む。
興味があるから覚えようとくても覚えてしまうみたい。

ヒプノセラピーを勉強していたときもそうだったなぁ。

あと、どんなことにも言えるのは、実践あるのみ。
場数踏んだだけ覚える、身につく。
行動に移していくってのってしんどかったりめんどうだったり。
でも、好きなことなら、好きとか楽しいって気持ちで、
そのしんどさやめんどうさが消えてゆく。
こわいことや、うっ…と思うことがあっても踏ん張りがきく。

好きなことをやるってのは、
自分が持つ力を発揮できるってことでもあるんだろうね。
潜在的な力までフル活用するんだと思うよ。

おもしろいんだけど、行き詰まってる時、
タバコ吸いつつぽーっとしてると、
突然、頭に、すとん、と、方法が落ちてくる。

あ、こうしたらいいかも、って。

で、それを実際にやってみると、できたりするんだ、これが。
不思議で、不思議で、おもしろくて。
行き詰まって今日はもうやめようってベッドに入ったりすると、
ぽやんとしている頭にアイディアが、ぽとん、て落ちてくる。

これがひらめきとかってやつだろうな。
好きなことほどこういうのが多いってのは、
半生(笑)を振り返ると、間違いなく言えること。

好きなことをするパワーってすごい。

でも、好きなことが見つからない時もあった。
やりたいことが見つからない時も。
そういう時は、イヤなことをやめてみる。
消去法だね。

私はこれからどうなるか明確なビジョンは持ってない。
よく、ウン年後の自分を明確にイメージした方がいいとか、
そういうこと読んだり聞いたりするけど、私はないね。
今目の前にあるものをこなし続けて、
それが、しんどいものであろうと、楽しくてうれしいものであろうと、
追いかけていくと、どこかに出る、そんな感じ。
そんな中でこうしたい、こうなりたいと思うことが、
実は明確な未来へのビジョンだったりするんだろうけど。

郵便局を辞めてからどうなるかと思ったけど、
好きなことがつながって収入になっていることに心から感謝、
関わってくださっているすべての人に心から感謝だよ!
本当にありがとうございます。
私は恵まれてます。

今日は郵便局で一緒だった人とランチしてさ、
あの怒濤の日々を笑いと共に振り返ったよ。
よくやってたなぁ、って。
好きじゃないことをやり続けたあの日々さえ、
今の自分になるためにすごく必要なことだった。

もし、今ね、
うまくいってないじゃん、
ただ忙しさに追われてるじゃん、
私何のために生きてるのかな、
そんなふうに感じてる人がいたら安心してね。
そこがゴールなんじゃなく、どっかいいところに行く途中だからさ。

なんでわかるのかって?
だって、私もそうだったもん(笑)


2010年05月21日(金) 悲しみよ、こんにちは

色々な感情が押し寄せてくることがある。

そんな時は、ただ見ていよう。
あたかも、目の前を誰かが通り過ぎるのを眺めているように。

そんな時、思い出す。
フランソワーズ・サガンの小説「悲しみよ、こんにちは」。
あのタイトル、好きだな。

どんな感情にも言うのだ。

「こんにちは」

そして、それを見ていよう。

悲しみや不安に押しつぶされそうになる時も、
そうやってそれに近寄っていくと、
悲しみや不安の涙にまじって、安堵の涙も流れていることに気づく。

今日も私はそこにあるすべてをそのまま感じていよう。

何もわからなくなってしまったら、わからないままでいい、
それはいつかわかること。

そして、今あるがままの自分であるがままのものをただ感じていよう。
こんな日だけでなく、いつの日もそうであろう。
心が雨の日も、お天気の日も。
生きていることは素晴らしいのだから。


2010年05月17日(月) まいった!かなわねー!と思える人のいる人生は素晴らしい

是が非でも紹介したい人がいる。

山志多みずゑさん。
彼女はセラピスト。
Mental Therapy SWITCH」を主宰されている。

まずは彼女のメルマガ、
*ひとことせらぴぃ*ほらね元気出たじゃん♪
略して「ひとせら」を読んでほしい。
気っ風のいい江戸弁の語り口で、
短いけれど、ハッとさせられる言葉をくれる。

私がかつてハマったメルマガはたったふたつ。

ひとつは、私の敬愛するコオさんの「インナーメッセンジャー」。
そして、ふたつめが、その「ひとせら」。

読んで泣いたのもそのふたつ。

みずゑさんがどういうふうに素晴らしい人かは、
その「ひとせら」を読んでもらえば感じてもらえると思う。

彼女のセッションを受けたし、
ツイッターでもフォローさせてもらってるんだけど、
彼女はいいね、いいよ(説明になってない、おーい・笑)

癒しに力を尽くしてくださることはもちろんのこと、
そこからどうやって歩いていったらいいか、
自分の中にある答えに辿り着けるように導きがなら、
力強くあたたかいサポートをしてくださる。

もうね、ホント驚いているのは、色々なことが明確なこと。
もちろん変化はその人の中で起こるものであり、
変化の過程に曖昧さはつきものかもしれないけれど、
彼女が提供するセッションは、とにかく明確。
まさに道を指し示してくれる感じ。

思ったね。
ああ、私が欲しかったセラピーはこんなんだよ!って。

同業者と言うのがおこがましく思えるほど、
私は彼女に対して思う。
まいった!かなわねー!って。

そう思える人がいる人生って最高だと思った。
素晴らしい。
敗北感じゃなく、果てしなく気持ちイイこの感じ、たまらない。

粋でイナセな女性。
でも、あったかくてやさしい人。
私と同じ丙午(笑)

彼女のセッション、みなさん、ぜひ受けてみてください。
イチオシ。

そして、お母さんをやっているすべての人に読んでほしいのが、
彼女の無料レポート。
天使に「自信」の魔法をかける・・・あなたにしかできない3つの魔法の使い方
おれ、読みながら泣いちゃったよ。
ぜひ読んでみてね。

それにだね、彼女のメルマガ「ひとせら」が本になります。
そして、その「天使」も秋に本になるんだそうですよ。
立て続けに2冊、すごい!
それも読めば納得。
人の心をとらえたメルマガやレポートが口コミで広がって、
広がって、広がって、感動が感動を呼んで、世に出ることになったのね。

彼女とのご縁で、私は本当に大切なプロセスを体験することができたの。
そこには葛藤があり、
いちばんしんどいところを抜けるためのみそぎがあり、
ぐわんぐわん揺れたけど、
でも、彼女の輝きが私を導いてくれた。

そんな山志多みずゑさんを紹介せずにいられますか、って感じよ。
彼女のサイト、ぜひアクセスしてみてください。

ホント、まいった、悔しいほどいい女だぜ。
ちいっ…!


2010年05月14日(金) 暗闇階段

最近ハマってるのは、
くだらないことなんだけどね、
夜、電気をつけずに、
階段の上り下りを暗い中でするってこと。

特に深い意味なし(笑)

ウチの階段は夜電気つけないと真っ暗なの。
なーんも見えない。
その中で、こけたり踏み外したりせず、
ちゃんと上り下りできるのがなんかすごく楽しくて、
夢中になってやっとります。

階段は14段。
目を凝らしても何も見えない中で、
その数だけを頼りに、感覚で上り下りするわけさ。

時々、どっかで数え違えて、
あと1段あるのに終わったと思いつんのめったり、
もう昇りきったのにあと1段あると思って足踏みしたり、
あああ、楽しい!!!

いや、それだけなんだけどね。

今日はコーヒーを持ったまま暗闇階段に挑戦した。
こけたらこぼれる、俄然やる気がわいてくる。
もちろん、難なくクリア。

やってて感じるのは、
視覚を閉ざすと、他の感覚がすごく冴えるってこと。
その感じがおもしろくて。

危ないんでよいこは真似しないでね。
する人はいないと思うが(笑)


2010年05月13日(木) ハンチングで考える関係のあり方

私は帽子が好き。
最近はハンチングが特にお気に入り。

でも、abuはハンチングがきらい。
ハンチングをかぶっている人にマイナスイメージを持っているようだ。
彼なりの理由で。

でも、ハンチングはやめない(笑)
ごめんね、abuりん。

自分が好きなものを嫌いと言われるのは残念だけど、
それはそれで仕方ない。
その逆のことだっていっぱいあるんだし。

私が好きなものをきらいとはっきり意思表示する彼は、
私をとても自由にする。
あ、私も意思表示していいんだ、って。
昔の私は、人に合わせて、白を黒だと言ってしまってたからねぇ…

もし、私が彼に色々合わせたら、
逆に、私も彼に色々合わせることを望むだろう。
私もこうしてるんだからあなたもしなさいよ!って。
そういう意味で、彼をそんな縛りから手放す機会を得ているとも言える。

だから、たとえハンチングが嫌いと言われても、
腹が立ったり、メッチャ不愉快になることはない。
ちぇっ、ハンチングいいのに、って気持ちはあるけど(笑)

まぁ、たかが帽子のことなんだけど、
色々なことに言えるということで。

個が個であり、それぞれの自由があり、
そして、それらが別々に存在しながら、
並んでそこにある、それがいいなぁ、楽。

小さなことでも、自分の大切なものを守ること、貫くこと、
それができる自分である時、とってもうれしい。

周りに迷惑をかけない、周りを不快にしない、ヘンに突っ走らない、
それは心に留めながら。

ハンチングはabuに迷惑をかけていないようなので、継続。
あ、でも、ちょっと不快にしてるか…(爆)


2010年05月12日(水) 姿勢をよくする

スタイルよくなりたい!
それは世の女性の切なる願いだろう。

色々なエクササイズもあるけれど続かなーい、
なんて人も多いんじゃないだろうか。
ええ、私もよ(笑)

そんなものぐさ怠け者の私が毎日やってるのが、
姿勢をよくすること。

それだけ。

それも、いっつも姿勢をよくしてるんじゃない。
私の場合は買い物の時だけ。
カゴ持ってふらふらしながら、カートを押しながら、
姿勢だけはモデルさ!の気持ちで歩く。

背中そらすだけの姿勢のいい状態は腰を痛めるのでNG。
腹筋と背筋を使って姿勢よくする。
背中をしゃきんとしてお腹に力入れてひっこめる感じ。
そして、頭のてっぺんを上にぐいーんって引っ張られる感じ。
その姿勢で歩く。
体中に意識を巡らせるのだ。

私はアゴにも気をつける。
あいうえおの「い」を思いっきり「いーっ!」ってやると、
アゴの下の筋肉に力が入ってるのがわかると思う。
アゴの下をその状態にしてキープ。
ちなみにこれは二重あご改善&防止。

やってみるとわかるけど、すんげ疲れんのよ、この一連の動作。
全身運動だよ。
普段まったく運動しないできた人は、
はじめのうちは長く続けられないくらいキツイ。
ひょっとしたら軽く筋肉痛になるかも。

でも、これでインナーマッスルが鍛えられちゃうそうだよ。
そうなるとだんだん体が締まってくるし、
筋肉がついて筋肉量が増えれば基礎代謝も上がる。
太りにくい体になる。
おおお、いいことづくめ。

まあ、きっちりしっかり運動する方がもっと効果はあるだろう。
でも、何もしないよりいいのだ(笑)

たとえば、買い物の途中にやってみるなら、
お店に鏡とかあったらチラッと見てみて。
普段の自分よりカッコイイから。

姿勢がいいってだけで、人ってホント印象が変わる。
多少、シワがあろうが、シミがあろうが、白髪があろうが、
それでもカッコよく見えちゃうよ。
たたずまいが凛としてキレがある感じ。
存在がカッコよくなるよ。

で、家ではだらーんってしてればいいし。
歯磨きの時だけ、とか、料理の時や洗濯物干す時だけ、とか、
そんなんでもいいと思う。

何より変化の大きな要因になるのは、
自分がそういうことを意識してやっているという「意識」。
1日にたった5分であっても、
体に筋肉に意識を向けるというその気持ちが、私達の体を美しくする。
それは美意識を持つということの始まりだからだ。

美意識を持つようになると、
自然に美しくなるために必要な行動に向いてゆく。
だから、姿勢をよくするという単純な作業が、
そうした美へと向かうプラスの連鎖のきっかけになる。
私の持論。

どんなにだらけて気持ちが重い時でも、
姿勢をよくして歩くだけで、
気持ちがしゃきっとするからおもしろい。
そして、気持ちいい。
気持ちが上向きになるから不思議。

ジムのトレーニングから遠のいて3年、
家で鍛えると言っても、
本当に時々、ビリーや格闘技のエクササイズをやるだけ。
仕事はパソコンの前に座りっぱなしでまったく動かない。
普段も車で移動するから歩かない。
でも、きちんとエクササイズするのはめんどうくさい。

ということで、姿勢をよくするエクササイズ。
しかも、買い物の時だけ。
主婦にはうってつけ。
人によってどんな時にやるか違っていいんだし。
簡単。
タダ。

ちなみに。
私は子供の頃背中に物差しを当ててしばられたほど姿勢が悪い。
でも、意識してそれを直そうとしている。
無意識の時にはくるんと丸い背中になってしまうけど、
意識し始めることで昔よりはマシになった。

それに、すごく精神的にいいみたい。
自分の体に意識を向けると、心にも意識が向くし、
自分の中がクリアになる。

姿勢をよくする、それは生きる姿勢を整えることでもある。
やってみてー。
何かが違うこと感じてもらえると思うよ。
きっと存在が輝きだすから。


2010年05月11日(火) お父さんへ、かわいい、かわいい、恵美より

ゆうべ夢を見た。

施設にいる父を訪れている夢だった。
夢の中で父はちゃんと口がきけて、
ベッドの脇にしゃがみこむ私の髪を撫でて、

「かわいい、かわいい、恵美」

と言った。
父はその後亡くなった。

そこで目が覚めた。
時計を見ると2時55分だった。

まさか…と思った。
その後しばらく起きていたけれど、
施設からの連絡もないし、ただの夢であることを祈りながら、
また眠りについた。

朝起きて、
施設から聞きたくない知らせの電話があるのではないかと、
気が気ではなかった。

けれど、電話はなかった。
ただの夢だったんだなぁ、そう思ってほっとした。
虫の知らせの変な夢なんじゃないかと、ずっと心配していたのだ。

私は、今日、ひとりで施設を訪れた。
いつもは家族そろって行くのだけれど、
今日はひとりで行きたかった。
母にも行くことを告げず、ひとり車を走らせた。

部屋に入ると、父がベッドに横になっていた。
生きてるじゃん(笑)

今日、私にはすることがあった。
今日しなければ一生後悔するであろうこと。

あの夢が虫の知らせではなかったとしても、
そのうちやってくる悲しい日を、
私に知らせているのかもしれないと思った。
だから、その日が来た時に後悔しないように、
ひとり父を訪ねた。

私が私の意思で、私ひとりで、私の気持ちを、
まっすぐに父に伝える、それが今日することだった。
悲しい日が来た時に決して後悔しないように。
もし今日が生きて会える最後の日になったとしても、泣きながら笑えるように。

部屋に入るのと同時に、おやつのプリンが運ばれてきた。
私はプリンを父に食べさせた。
父は巣の中のひな鳥のように、大きく口を開ける。
スプーンでプリンを入れてやると、もぐもぐと食べる。
おいしいようで、飲み込むとせがむようにまた口を大きく開ける。
何度もスプーンが行ったり来たりして、プリンが空になった。

「あいあとな(ありがとな)…」

そう父が言った。

私はベッドに脇に座り色々な話をした。
アンナが修学旅行に行って鎌倉大仏を見てくること、
外は雨で肌寒いこと、
母がちょっと風気味なこと、色々、色々。

父はぽかんと開いたままの口で、

「あー」

と、時折相づちを打つ。

父は何やらもごもご話している。
けれど、ろれつが回っておらず、何を言っているのか聞き取れない。

「言いたいことがある?」

そう聞くと、

「あー」

と、うなずく。
その後も何か言っているのだけど、やっぱり聞き取れない。
私は父の言いたいことがわからなくて、黙ってしまった。
父は顔をしかめて、もごもごと何か言った。
ちょっと口調が荒くなった。
それでも言っていることがわからなかった。

「お父さん、わからなくてごめんね」

父を苛立たせてしまったように感じた。
けれど、そんな現実さえ今ここにある事実で、仕方なかった。
わかってやれない悔しさと申し訳なさ、父の不快そうな表情を見た悲しみが、
ぐるぐるにからまって私の中で暴れていた。

父は目を閉じて眠ってしまった。
すげーソッコー寝てやがる(笑)
最近はいつも現実と眠りの狭間にいるような感じだ。

少ししてまた目を開けた父と目が合った。

「お父さん、話してもいい?」

「あー」

父の「あー」はイエスの返事のようだ。
ノーの時は何も答えない。

私は少し緊張しながら言った。

「私ね、自分が親になってからよくわかったんだよ。
 どれだけお父さんが大変な思いして育ててくれたか。
 お父さんはつらくても頑張って私を守ってくれてたよね。
 本当にありがとうね。
 お父さんに守られた、本当に守られてた。
 お父さんの子に生まれてよかったよ。
 それにね、私、人にほめられることって、
 昔お父さんが厳しくして教えてくれたことや、
 色々怒られて覚えたことなんだよ。
 お父さんのおかげで今があるんだよ」

父は言った。

「おぉか(そうか)…」

「お父さん、大好き。
 今日はね、ひとりで来てそれを自分で言いたかったんだよ。
 ねぇ、お父さん、恵美がお父さんを大好きなこと知ってる?」

父は、

「あー」

と言って小さくうなずいた。

「よかった」

私はうんとにっこりして見せた。
父の手を握って何度も「ありがとう」と言った。
そして、もう一度「お父さん、大好き」と言って、
横になっている父をハグした。

私の中で今日すべきことが終わった。

以前も家族で訪れた時、ありがとう、大好き、を伝えた。

でも、今日、ひとりで来て、ひとり父と向かい合い、
あらためてそれを伝えたかった。
そうしなければならなかった。
私の今胸の中にある気持ちを、誰の力も借りず、
自分の意志で、自分の力で、しっかり伝えて、
初めてその作業が終わると思った。

その時、父が肉体を離れる時に向けての心の準備が、
私の中で始まることを、私は知っていた。

「アンナのお迎えがあるからもう帰るね。
 また来るよ」

そう言って立ち上がると、父がはっきりと言った。

「来てな」

驚いた。
もごもごして何を言っているのかわからない父なのに、
今はっきりと聞き取れた。
思わず聞き返した。

「ねぇ、本当に来てもいい?
 恵美が来てもいいの?」

父は、

「あー」

と言った。

「また来るね」

私がそう言うと、父はすでに眠ってしまっていた。
父の手をもう一度握ると、私は部屋を出た。

階下に降りるエレベーターに乗った途端、涙があふれて来た。
鏡になっているエレベーターの奥の壁に、
くしゃくしゃになった自分の顔が映っていた。

父がこの世を去るにあたり決して後悔しないように、
私になりにすることをすべてしたと思った。

夢の中で父が言った。

「かわいい、かわいい、恵美」

そのシーンが何度も頭の中を巡った。

ねぇ、お父さん、あの夢は、
今はほとんど口がきけないし動けないお父さんが、
私に言いたいことだったんでしょう?
そうだよね?
なでなでしてもらえてうれしかったよ。
子供がかわいくない親なんていないって、私、知ってるよ。
たとえ子供がいくつになっても。
ありがとう、お父さん。

勇気出して行ってよかった。
私は今日という日に、
お父さんの死をなるべく考えないようにする自分から、
それと正面から向かい合って覚悟を決めた自分になったんだ。

きっとお父さんは夢に出て来てくれて、
私にそのチャンスをくれたんだね。
お父さんの愛とやさしさを受け取ったんだね。

その日が少しでも先であるように、
そして、その日までお父さんの心と体の痛みがなくなって、
少しでも心地よく過ごせるように、私は祈るよ。
それが今の私にできること。

あなたの娘は、今日、また少し強くなりました。
お父さんへ、かわいい、かわいい、恵美より。


2010年05月04日(火) 愛が巡る

ウチには古いヤシカフレックスというカメラがある。
父がずっと大切にしてきたカメラだ。

ヤシカフレックスは、暗い押し入れの奥で長い間眠っていた。
父が動けなくなった時からずっと。

誰も手入れすることがなかったカメラの痛みはひどかった。
ストラップはちぎれ、張ってあった皮は半分以上割れてはがれ落ち、
湿気でカビは内部にまで及んでいて、
ファインダーをのぞくとあちこちに黒いシミがあるみたいだった。

父が家を離れて私がこのカメラを見つけた時は、もう使えないだろうと思った。
試し撮りしたらまだ撮れる。
でも、フィルムに慣れていない私は、やがて触らなくなった。

この家にやって来たabuは、カメラを分解し、丁寧に、慎重に、汚れを落とした。
割れた皮を全部はがし、白い皮をなめして、型紙を作って、全面に貼った。
ヤシカフレックスは生まれ変わった。

ひどい父親だった。
でも、たったひとりの父親だ。
まるで、施設のベッドで動けなくなった父みたいに、
このカメラは朽ちていくはずだった。
けれど、abuによって新しい命を得た。
そして、abuの手の中でしょっちゅうシャッター音を鳴らしている。
どんなにかうれしいことだろう、また大切に使ってもらえるなんて。

父は自力では何もできなくなってしまった。
いつか来る悲しい日を考えないと言ったら嘘になる。
でも、父がこよなく愛したこのカメラは甦った。
abuの手で。

写真が、カメラが、大好きだった父。

いつしか、誰にすすめられることも、教わることもなく、
カメラを手にして写真にのめり込んでいった私。
そして、写真を撮るabuに出逢った。

写真がつなぐ縁。

5歳にもならない幼い私が昼寝をしているモノクロの写真がアルバムに残っている。
このヤシカフレックスで父が撮った写真だ。

今はabuがこのカメラで私を撮る。

カメラが、命だとしたら、愛だとしたら、
父からabuへ、それが巡り、受け継がれていった。
まるで、父がabuにこう言った気がした。

「娘を頼んだ」


2010年05月03日(月) 大失敗

先日出かけた時、
駅のホームのベンチで、
私の隣に座った若い人が、
傘の取っ手のビニールをちょっとずつはがしては
それを全部ホームに捨てていた。

それをずっとじーっと見ていて、
私はその人に言った。

「おねーさん、ゴミ箱に捨てようよ」

それが私の大失敗だった。

私の言葉を聞いて、
キッとこちらをにらんだその人は、
男の人だった(爆)

ごめんっ、おにーさんだったんだねぇ!


2010年05月01日(土) 素敵なお母さん

今日はご縁がご縁を呼んだ仲間で集まってバーベキュー。
とても楽しい1日だった。

そこには親友のお母さんも来ていて、
昼ビールを飲みながら話をした。

親友のお父さん、お母さんのご主人は、1年と少し前に亡くなった。
お母さんは言った。

「亡くなる前はケンカしちゃったけど、
 (介護でそれはそれは苦労なさってよくケンカしたそうです)
 いつも仏壇にごめんねって謝ってるの。
 お父さんが愛おしかったのよ。
 私の方が夢中だったんだから」

そして、ほほえみながら目頭をそっと押さえた。

お母さんはお父さんをとても愛していたんだなぁ、
今もとても愛してるんだなぁ、
そう感じた。

胸がじぃん…とした。

親友からお父さんとお母さんは大変な苦労をして来たことを聞いていた。
色々あったことも。

そんな人生を振り返る時も、人は愛でいっぱいなんだなぁ。
なんて美しいのだろう。

青く晴れた気持ちのよい空の下、
私は生き抜いて来たひとりの女性と、
彼女が愛するパートナーの、
言葉では語り尽くせない美しい人生を感じて、
胸がいっぱいになった。

私はお母さんに言った。

「そして、お母さんの人生でいちばん素晴らしいことは、
 Hちゃんを生んだことです。
 私はHちゃんがいなかったら今ここにいないもん」

お母さんは笑っていた。

少女のようにかわいらしくて、
でも、人生の先輩としてハッとさせられる、
素敵なお母さん。

生きるって素敵だね。
そこにどんなことがあっても、
お母さんみたいに振り返れるなら、
それほど美しい人生はない。


エイミー |MailHomePage
今日も読んでくれてありがと♪すごくうれしい!
My追加
エンピツユニオン