おひさまの日記
日記インデックス前の日の日記を読む次の日の日記を読む


2005年08月29日(月) 私のシャドーへの考察

27、28日と、またワークショップ H・E・A・R・T に行ってきた。
今回のテーマは「鏡に映った自分をもう一度見つめてみませんか?」。
投影についてを学び、体験した。
相変わらず濃いぃぃぃ〜でしたよ(ヘンな日本語)。

「投影」、読んで字のごとく「影を投げる」。
心理学では基本中の基本、時には耳にタコな言葉。
頭でも十分に理解していることではあったけれど、
この2日間が私自身も自分の投影について深く感じる機会となった。
そして、それは、かつてないくらい頭での理解を超えて、
自分の真ん中にストンと落ちるシャドーとの出会いとなった。

ワークショップの前日というものすごいタイミングで、
贈り物がポトンと宇宙から落ちてきたことで、それは始まった。





私の母は見事なすっとぼけ。
たとえば、私が「右ね」と言えば、「はいよ」と返事して左に行く。
私が「黒ね」と言えば、「黒だね」と返事して白を出す。
言ったことは端から大体忘れるし、
そもそも理解力が乏しいので、会話が成立しないこともある。
それにかなり忘れっぽい。
自分の世界に入ってることもあるんだかないんだか、
時々ワケわからんちんな人なのだ。

よく言えばサザエさんが強力にバージョンアップしたような人なのだが、
父はそんな母にいつも苛立ち、怒鳴りちらしていた。
私も物心ついた頃から、父と同じくそんな母に苛立ちを覚えていた。

そして、ワークショップ前日、
母がみごとにすっとぼけ、私は母に激怒した。
(すっとぼけの内容を全部書くと長くなるので、ここでは省略)

怒りが引いた後、ふと思った。
私が長い間母に対して感じてきた怒り、しかもかなり激しい怒り、
それが単純に私のシャドーなら?
基本中の基本の考え方だ。
でも、家族が対象となると、存在が身近なだけに感情が先に立ち、
今までそんなこと考えることもなかったように思う、と言うか、
逆に考えないようにしていたのかもしれないと今になって思う。

私の怒りを駆り立てる母に感じるものを、
ワークショップの最中にノートに書き出してみた。

 忘れっぽい
 言われた通りにしない
 話が通じない
 物覚えが悪い
 頭が悪い
 だらしない
 きちんとしてない
 バカ
 トロい
 ノロい
 どんくさい

それを書き出してみて、改めて「!」と思った。
それは、私が娘のアンナに怒りを爆発させる時に感じるものとも同じだった。
そして、シャドーの基本中の基本の考え方、
それらは自分の中にあって自分ではないと思っているもの、そう考えてみた。

私って、忘れっぽくて、言われた通りにできなくて、
話が通じなくて、物覚えが悪くて、頭が悪くて、だらしなくて、
きちんとしてなくて、バカで、トロくて、ノロくて、どんくさいのか〜、って。

そうしたら、なんだか、うふふ、と笑いたい気持ちになった。

それらは私が目指しているものとは正反対のものばかりだった。
決してそうなりたくないし、自分はそうじゃないぞと、
自分が力こめて頑張ってきたことばかりだなぁ…って素直に思えた。
実は私ってそういう部分がある人なんだなぁ…って。

そう考えたら急に体中の力が抜けたような気がした。
なんか、楽な気持ちになった。
自分のシャドーを理屈抜きで理解して受け入れた瞬間だったように思う。

     だからと言って、じゃあそれ以後、
     母やアンナに腹が立たないかと言うと、それは別で、
     体験が伴わない理解だからね、
     そうなるまでにはもっとプロセスが必要なんだけど。

今までは自分はそうじゃない!って思ってた、かたくなに。
でもそうじゃないよなぁ、結構マヌケだもんなぁ。
今思えば、自分がしっかりした人間を目指してきたから、
いくらかでもしっかりした人になったかもしれないけど、
ベースがマヌケだから、やっぱり折々マヌケが顔を出していた。
だけど、そんな時、しっかりした自分が光の速さで現れてそれをかき消してたよなぁ。
ありえねー!って。

かつて父が母に言葉の暴力や、実際に手を上げる暴力を振るう時、
その原因のひとつは母のすっとぼけだった。
それを見て育った私は、母のようになってはいけないと思ったし、
母のようになったら父がしているように誰かに罰されると思った。
そして、また、母がそうだから、父がこんなに暴力を振るい、
家の中がぐちゃぐちゃなのだとも思った。
母のせいだと思った。
母がきちんとさえしていれば父が暴れることはないのだと思った。
母を恨んだこともあった。
「あんたがそんなだからだよ、あんたのせいで私は苦しんだよ」と。
私が中学生になるまでは、父の暴力は私には及ばなかったが、
間接的に両親の不仲を見せつけられて苦しんだ幼い私の叫びだった。

そんなことを思い出した。

私は心に傷を負って、
父の怒りの原因となる、自分の中の母と同じような部分を自分から切り離し、
罪悪のレッテルを貼り、深い意識の底に封印してしまったのだろう。
「こんなもんいるもんか、こんなもん私にはないんだぞ」って。
本当はのんびりやさんでマヌケでトロい私だっただろうに。
そして、それがありのままの姿だっただろうに。
その時から私は「きちんとした人、しっかりした人」目指して驀進し始めたに違いない。

私はバツイチだけど、別れたダンナは「だらしない」のかたまりみたいな人だった。
社会人としてまったく通用しないほど、すべてにあまりにもだらしなかった。
(なんであの時結婚したんだ!?当時の自分が理解できん!)
今思えばシャドーだったからだよなぁ、人はシャドーを引き寄せるんだよなぁ(笑)

もし父が母に対して、
サザエさん一家がおマヌケなサザエさんに向かって、
笑って「もぉ仕方ないなぁ」ってやってるみたいに接していたら、
母のすっとぼけはお笑いで済んでいたはずだ。
私もそんな母を見て、別段怒りも感じず「もぉお母さんったら」程度で済んでいただろう。
私の観念は大きく違って形成されていたはずだ。
同じ出来事でも意味付けが違っていたはずだ。
それを強く思う。

父親の暴力に怯えて「助けて!おうち怖い!」と狂ったように泣き叫ぶ、
記憶にはない感情にまみれた信じ難い7歳の自分に出会った日から、
私は、少しずつ、少しずつ、セラピーやワークショップや日常の出来事を通じて、
たくさんのプロセスを経て、たくさんのことを学び、たくさんの体験からたくさんのことに気づき、
たくさんの知らない自分と向き合い、たくさんの癒しを体験してきた。
そして、それらは今も続いている。

私はまた大切な自分に出会った。
今までのすべてのプロセスがあったから出会えた。
心の傷ゆえに、切り離し突き放し罰し続けた自分に。

私はまだあなたに手が届かない。
だから感情も感じない。
でも、あなたの気配を感じ始めている。
間違いなくそこにいて、そして近づいてきているあなたに。
よく来てくれたね、ありがとうね。
ずっとずっと気づかなくてごめんね。
私はあなたが出てきてくれるまでずっと待っているよ。
あなたがそこにいることを感じながら待っているよ。
小さな小さな傷ついた私。

現れたら手の付けようのない、コントロールしようのない激しい感情、
母やアンナにぶつけていた怒りは、自分を責める怒りだった。
私はその衝動的な怒りを「魔物」と呼んでいた。
それは突然現れ、現れたら最後、そいつが去るまで手の付けようがなかった。
そして、そいつが去った後、絶望にも似た悲しみに襲われ、
私は生きていくことを放棄したくなるのだった。

その絶望にも似た悲しみは、自分を責め、自分の存在を全身全霊で否定した結果なのだろう。
人を攻撃するととても辛くなるのは自分を攻撃するからだ。
よく言われることだけど、本当にそうだ。
シャドーを忌み嫌い、否定し、攻撃することは、自分への仕打ち以外の何者でもないことを、今改めて思う。

今、新しいプロセスの途中。

現れてくれてありがとう、切り離してしまった私。
私は逃げないであなたの気持ちを感じていくよ。
どれだか怖かったか、どれだけ悲しかったか、どれだけ苦しかったか。
もうあなたを見失うことはないよ。
ありのままの私であるあなたを。
小さい小さい私。
大好きだよ。
伝えたい時に、あなたの感情を私に伝えてきてね。
待っているから。


2005年08月23日(火) 自然の摂理

今日、マンションの階段で、
大きなクモの巣に真っ白でとてもキレイな蛾がひっかかっていて、
今まさに大きなクモに食べられているところだった。

クモの巣に張り付いて身動きが取れなくなった蛾を、
クモが長い手足で抱え込み、かぶりついていたのだろう、
蛾は張り付きながらも羽をバタバタとさせてもがいていた。

私はそれを見て蛾がかわいそうになり、クモの巣を壊してクモと蛾を引き離した。
蛾は下にぽたりと落ちた。
クモは仕方なく壊れた巣の上の方に戻っていった。

少ししてまたそこを通ると、
さきほどの蛾がまだ同じ場所にいた。
死んじゃったのかな…と思い、足でそっとつついてみると、かすかに動く。
今にもこと切れそうに見えた。
壊れたクモの巣に、もうさっきのクモはいなかった。

それを見て、私は一体何をしたんだろうと思った。

クモが蛾を食べようとしているその様は、
一見、弱いものが強いものに襲われている光景に見えた。
クモが加害者で、蛾が被害者。

けれど、本当にそうだろうか。
それはなんだか違うと思った。
これは自然の摂理なのだ。

私達人間も動物を食べる。
スーパーでパックに入って売っている肉を買っているから、
豚や鳥の原型を見ないし、殺生している実感がない。

けれど、私達のしていることは今日のクモと同じ。
私は蛾を見てかわいそうだと思ったけれど、実は自分のしていることはクモと一緒。

私は、いなくなったクモに向かって、
そしてほとんど動かなくなった蛾に向かって、
ごめんね、と言った。
何に向かって、何をどう「ごめんね」なんだかわからなかったけど、
そう言いたい気持ちになった。

私達は自然の摂理の中で生きている。
食物連鎖も自然の摂理だ。
食する側が増えれば食される側が減り、食する側に飢餓が訪れ、その数が減る。
すると襲われることがなくなった食される側は殺される危険が減り、その数が増える。
今度はその増えた食される側を狩って食する側が増える。
そうやって自然界はバランスを取っている。

蛾がかわいそうだと思う気持ちを持った自分をいけないとは思わない。
けれど、なんだかとても大きな自然の摂理を見た気がした。
そして、自分がクモと同じ立場であることを忘れてはいけないし、
食されるものが存在していることに感謝しなければならないのだと強く感じた。
私達は彼等の命によって生きているのだから。


2005年08月17日(水) メンタルエステについてのご報告

フジテレビから連絡があり、
私が出演させていただいた「Dのゲキジョー」の中のコーナー、
「メンタルエステ」が打ち切りになるとのことでした。

たった1回の放送(収録は3回したんだけど)ではありましたが、
私としてはとてもいい経験になりました。

めちゃくちゃ緊張はしていたものの、
テレビ局に行ったり、制作サイドを裏から見たり、
芸能人とすれ違ったり、会って話したり、
成田からお台場までタクシーで送迎してもらったり、
テレビカメラが回っている前でセッションをしたり、
合間にメイクさんにメイク直してもらったり、
楽屋ってヤツに入れたり、そこでお弁当やお夜食をいただいたり、
未体験ゾーンで初体験満載でした。

振り返ればすっごく楽しかった!

そして、なにより、テレビ出演のお話をいただいてから、
たくさんのことを考え、たくさんのことを感じ、
結論を出し、収録に臨み、
放送後もたくさんの方に出会い、
そこでまたたくさんのことを考え、感じ、
私にとっては本当に貴重な体験でした。
テレビに関する一連の流れ自体が、私の大切なプロセスでした。

ありがたいね。

たくさんの方から声援をいただき、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

最近ようやくテレビの影響で一気に増えた仕事も落ち着き始め、
今まで通りの生活になってきました。
また成田でマイペースの生活に戻りますが、
これからもよろしくお願いします。


2005年08月15日(月) いのちの言葉

時折、人生に迷い、混沌とした時間を過ごすことがある。
そんな時、いのちの言葉に出会い、その場所から抜け出すことがある。

今日もまたそんないのちの言葉に出会った。

今日、私にいのちの言葉を与えてくれたのは、
やすらぎの部屋の美保さん。
彼女からのメールの言葉が、私にとってのいのちの言葉だった。

そんな言葉に出会う時、
気付きが起こり、
自分の中でわだかまっていたなにかが溶け出し、
なにもなかった場所にひとすじの光を見る。
忘れていた大切なことを思い出す。

いのちの言葉。
私はそんな言葉達に折々救われる。

そんな言葉を与えてくれる人々が、
困惑の中にある時必ず現れ、道を見出す。

私はそんないのちの言葉をつないで今日まで生きてきた。
これからもそうやって生きていくのだろう。

私が受け取った多くのいのちの言葉達を、
そして、自分が生きてきた軌跡から生まれたなにかを、
私も誰かに届けることができますように。


2005年08月11日(木) 静の時

なんだか最近自分から何かを発信できない状態。

日記を書こうとしても、いざマックに向かうと頭が真っ白な感じ。
画面をじーっと見て、今日こそ書こうと考えているうちに、
面白いくらい気持ちよくウトウトしてしまう。

セッションのように、
相手がいてやり取りがあるものの中では機能してるのに、なんか不思議。
必要最低限の部分だけが私の中で機能しているような、そんな感覚。
日常生活の中でもその傾向はある。
やはり必要最低限の部分以外で私はなんだか真っ白だ。

今まで本当に色々なこと体験して、
自然に「そうなってしまう」ことは、何かが働きかけてそうなっているのであり、
それでいいし、それがベストなのだと痛感している。

まるで「しばらくおとなしくしてな」って言われているみたい。

そう言えば、ワークショップの時に成田山に行ってひいたおみくじに、
「何事も控えめにして身を慎むように。家庭内の出来事に気を配るのが先決。
 見えている利益を捨ててでも、まず守りを固めることである」
って書いてあった。

江原さんがよくおっしゃるね。
○○についてアドバイスをくださいと願っておみくじを引くと、その答えがいただけると。
それを聞いていたので、引く前にお願いしたんだよね。
今の私にアドバイスをください、って。
そうしたらそういうおみじくを引いて、今こういう状態。
なんかミョーに納得。

面白いことに友達からの連絡もパタリと止まっている。
外界とのつながりが必要最低限になるようにすべてが動いているかのようだ。

こういう時はこういう時なので、
それなら日記は書かなくてもいいんだろうな。

成田のワークショップが終わってから、なんだか自分の中ががらーんとした感じ。
まさに「がらーん」。
なんなんだ、なんなんだ、次は何が来るんだ!?

おみくじにはこうも書いてあった。
「仏心を敬い、心を正しく保つこと」

しばらくおとなしくそれに専念してみようかのぉ。
波の立たない水面ほど周りをよく映すもの。
静けさの中にあれば、周りはもちろんのこと、自分もよく見えるのだろう。
よい機会をいただいているのだな。
なんだか強くそう感じる。


2005年08月05日(金) 困惑する時

困惑する時。

セッションの前にスッキリしておこうと思ってトイレに入ると、
絶妙なタイミングでクライアントさんがいらして、
「ピンポーン」とインターホンが鳴る時。

あれは結構動揺する。
あああっ!って。

早めに入っておけばいいものを、
なんだかバタバタしているうちにいつも間際になってしまう。

おかげでセッション前のトイレはスリリングなゲームみたいになっている。


2005年08月03日(水) 鏡の世界

人は鏡だということは言い古されたことだけど、
いまいちピンとこないこともあると言う人も多い。

でも、それが明確にわかることがある。

誰かにムカついている時、
誰かを憎んでいる時、
誰かを許せない時、
ものすごく気分が悪い。

でも、誰かに感謝している時、
誰かを素敵だと思っている時、
誰かを許せる時、
ものすごく気分がいい。

それはなぜか。

誰かに対して持っている気持ちが、
実は自分に向いているものだからだ。

人に「あなたそれじゃダメよ」と言う時、
それは自分に言っているのも同じ。
自分の正論、言いたいこと言ったはずなのに気分が悪い。
そりゃそうだ。
だってそれ自分に言ってることなのだから。
相手の中に見た自分に言ってることなのだから。

人は誰かに怒り、誰かを憎み、誰かを許せずにいる時、
自分に怒り、自分を憎み、自分を許せずにいる。

そして、誰かに感謝している時、誰かを素敵だと思っている時、誰かを許せる時、
自分を認め、自分を受け入れ、自分を許している。

それを考えると、人が鏡であるということがよくわかる。
だから、人に与えるものが自分に返ってくるのだ。
ほら、鏡って反射するじゃない?

私達は鏡に囲まれて生きてる。
鏡の世界に生きている。
あっちもこっちも自分の鏡。
何が見える?
そして、見えたものをどう料理する?
この鏡の世界で。
鏡の世界だからこそ。

鏡の中に答えがある。
鏡に向かって何かを投げた時に戻ってくる感覚を糸口に、
私達は幸せに向かって変化する選択をすることができる。


2005年08月02日(火) 昔の私が今の私にくれた贈り物

昔、マツダの営業で車売ってた頃のことを思い出した。

すごく厳しい店長の下で、
評価の基準は勤務態度と売り上げ、甘えや感情論は抜き、
成績が落ちれば怒られ、
だらければソッコー呼び出されガツンと一喝、
言い訳抜き、女だからって容赦なかった。
上下関係も厳しくて、モロ体育会系。
お客様からクレームがあれば、どんな事情でもまずは謝罪、
玄関で土下座したこともあった。

今思えばよくやってた(笑)

でも、楽しかったんだよねぇ。

そう言えば、マツダを辞めて、主婦やって、セラピストになって、
私はそういう社会の厳しさってもんにさらされてなかった。

しかも、心理や精神の世界に入ると、
それまでされることなんてほとんどなかった共感共鳴をしてもらえて、
心は天にも昇る気分だった。
あなたは悪くないよ、つらかったね、って言われたら、
それまで自分の背後に隠れていた甘えん坊の自分がようやく顔出して、
そうなの、そうなの、って喜んだわけさ。

でも、気がつくとそれに甘んじていた自分がいた。

昔、マツダにいた時みたいに忍耐強くないし、
なにかあった時に、何クソって食らいついてくハングリーさを失ってた。
成長したいとか言うクセに、成長のためのムチを与えられると、
ひどい!とか言って犠牲者モードに入ってしまっていたかもしれない。

そして、ちょうだい、ちょうだい、の人になってた。
ちょうだいして、それをくれない人をすごく憎んだり、怒りを向けたり。

私、甘ちゃんなぬるい場所にいたなって思ってた。

それに気づいたら何かがスコーンと抜けた先月。
なんだか自分に起こっていたイヤなことがどうでもよくなった。
そして理解した。
なんだ、私犠牲者になってたんじゃん、って。
犠牲者になって、相手を責めたり、何かを要求してばかりだったかもしれない。

そんなことを思ったら。
少し前まで、ひどい!わかって!って思ってた師の、
私への思いやりや、見守ってくれている見えないやさしさ、
忍耐強く私が気づくことを信じて待ってくれてる懐の深さ、
そんなものも見えてきて、自分の非礼と未熟さを謝ったりもした。

なんだか、あのマツダにいた頃のワクワク感が戻った気がした。
やったるで!見とけよ!みたいな。
ムチにだって食らいついていきまっせ〜!負けないよ〜!
って、そんな感じ。

ああ、そうだった。
車が売れなくて店長にがっつり怒られて、
ショールームの端っこで泣きながら、
「車売って見返してやる!」とか思ってたっけ。
時にはつらくてもう辞めようなんて思いながらも、
それでも続けてたっけ。

今は、感情を扱う仕事だから、感情をとても大切にするけれど、
その感情に取り込まれ飲み込まれ、自分を見失うことがいちばんこわい。
感情を大切にするがあまり、
人としての礼儀やマナー、社会に通用する人であり続けること、
そんなことを忘れてしまってはいけない。
感情を大切にしながらも、遵守すべきルールや人としての在り方は、
確固たるものとしてそこにあるのだと思う。

取り戻そう、あの気持ち。
ボロボロだったあの頃に、今よりもっと素敵なものを持っていた。
それは昔の私が今の私にくれた贈り物。

あの頃は結構ココロ病んでたけど、
それでも夢中で生きていて、その中で私はいい経験いっぱいしていた。
それが今の私に大切なことを教えてくれる。

生きている中でムダな時間なんてきっと1秒だってないんだ。

ありがとう。
あの頃の私。
あんたは立派だったよ。
あの頃なりに立派だったよ。




私が振り返った過去は、あくまで私の過去であって、
私のような働き方とか職場の環境がいいってことじゃないんだ。
人にはそれぞれの過去があって、それぞれの体験があって、それでいい。


エイミー |MailHomePage
今日も読んでくれてありがと♪すごくうれしい!
My追加
エンピツユニオン