Food for Thought
DiaryINDEXpastwill


2004年06月10日(木) 花泥棒

朝、学校に出掛けていった子どもがまたすぐ戻ってきて、玄関前のプランターに植えてあったピンクの花が根こそぎ引っこ抜かれていると言った。見てみると、確かに四角い穴と数枚の花びらが残るばかり。花が欲しかったのか、嫌がらせか…ちょっと変わった、ピンクのきれいなベゴニアだったので、持って行かれてしまったか?盗んだ花をめでる感覚が理解できぬが。しかし、植えてから1週間持たなかった…縁がなかったと思うことにしよう。

IAEA(国際原子力機関)が日本の原子力開発計画について「核兵器開発を意図したものではない」と初めて公式に宣言する。今までイラク同様、査察を受けていたのだから、信用が無いというか、情けないというか。

米国で、5日に死去したレーガン元大統領の肖像を紙幣やコインに、という声があがっているとか。ほんと、歴史が浅いのねー、と思ってしまった。日本の首相では考えられぬ。向こうでは空港の名前とか、通りの名前とかでよくあるけど、日本では最近坂本竜馬空港がでてきたくらいか?あ、ムネオハウスがあった!


2004年06月08日(火) 「子どもの学習 携帯で楽しく」?!

本日怒りを覚えた記事。日経に、「子どもの学習 携帯で楽しく」とのタイトルで、インデックス、サイバード、学習研究社、ワールドファミリーなどの携帯電話のインターネット接続サービスを使った子ども向けeラーニングコンテンツの配信を紹介していた。インデックスはポンキッキーズを使いクイズ形式で英単語などを教える(4〜6歳対象)。サイバードはしまじろうで動物の名称を当てるクイズなど(0〜6歳対象)。学習研究社は小学校高学年からの受験コンテンツとして英語、世界史などの「メル単」を配信。ワールドファミリーは「こども泣きやむモバイルサイト」で英語教育。0〜6歳がケータイを持つのが好ましいと思っているのか?儲かれば何でもいいわけ?何でわざわざケータイで動物の名前を覚えなきゃいけないわけ?子どもがおかしくなるわけだ。
同記事で、社団法人コンピューターエンターテインメント協会の調査では、首都圏と関西圏を中心とした地域では3歳〜小学校6年までの児童の携帯電話保有率は7.2%だったとあった。
この間行った親子バス遠足でも、(やはり?)ケータイをピコピコやっているお母さん達の姿が。遠足のときくらいやめようよ…


駿馬 |MAIL

My追加