てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年08月31日(水) 二大政党のひとつの側面

この選挙区において、それぞれの候補者が「支援議員団」を結成しています。

たった一人を選ぶ小選挙区制度において、ふたりの候補を応援することはあり得ません。しかし今までは双方に関係をもっている議員などが、いわゆる「二股」をかけることが多々ありました。

しかし今回からは違うようです。真っ二つにわかれています。

このことが相模原と日本にとって、果たしてどういう影響を及ぼすのでしょうか。

政治家ならば、白黒はっきりすべきとは思います。しかし小泉的な融通のきかない政治もまた、暑苦しく気持ち悪いと思います。

常に言っていることですが、二大政党とは、統制よりも党内の「幅」を大切にすべきです。

多様な民意を常に吸収し続けるように。


2005年08月30日(火) 争点は主権者の中に

衆議院選挙が公示になりました。

各党・各候補者が争点を提示しています。与野党でかみ合っていません。おそらく投票日までこんな感じでしょう。

選挙は政党や候補者のものではありません。主権者たるひとりひとりが主人公です。

この選挙の争点は、主権者ひとりひとりの中にこそ見出されるべきです。




2005年08月29日(月) 「ネット」での選挙運動

「ネット」での選挙運動は認められていません。ホームページも法律上の“文書”と扱われるため、法定ビラやマニフェスト以外のものとして、選挙期間中の更新などが禁止されます。

本日までこのページでも、民主党や藤井裕久の応援に結びつく表現を掲載してまいりましたが、公示以降は選挙違反になります。

従って明日からは、一般的政治時評をしながらも、具体的な選挙に関連する表記を控えさせて頂きます。

政治活動と選挙運動は、本来一体のものです。

しかし公職選挙法は、そのふたつを明確に区別しています。将来にわたる法改正は必要ですが、法は法ですので従ってまいります。


2005年08月28日(日) 政党支持率が上がらない

地元上溝日金沢自治会の防災訓練、長友義樹市議の市政報告会、そして午後はやはり民主党事務所です。

選挙情勢について。記者の方から「どうですかね?」と言われ、「こちらが聞きたいです。」と答えます。

藤井裕久という候補者については当然自信がありますが、完全に政党選挙になった現在の衆議院選挙において、民主党の支持率が上がらないことがどう響くのか、気が気ではありません。

郵政問題が本題でないにしても、それはそれで受け止め、投げ返すことも必要です。その上で、こちらからボールを投げるべきです。

明日の朝は淵野辺駅で、小池義和市議他と街頭活動を行います。そして午後も全力投球です。


2005年08月27日(土) 県議選でも公開討論会を

本日は、衆議院選挙公開討論会が実施されました。

自民党候補が戦術的欠席のため、野党同士の対決になりました。

討論会自体が、いまだ根付いてないため参加者は少数ですが、民主主義の発展にとって不可欠な企画です。実行委員の皆様に感謝を申し上げます。

さて国政選挙では、既にほとんどの地域で公開討論会が実施されています。市長選挙でも段々と根付き、相模原市長選挙でも前回と前々回は実施されました。

さて私が挑戦する県政についてはどうでしょうか。実施された例を知りません。こればかりは自分で企画できないので、皆様にお願いします。

「選挙は政策だ!」と信念を持って次期選挙に臨みますが、実際相手候補と並んで政策を比較してもらうチャンスは皆無です。

候補者が多数であることも踏まえ、内容は考慮が必要でしょうが、やってやれないことはありません。

地域に根付いた選挙だからこそ、意義は深いと考えます。


2005年08月26日(金) 「地元」の議員という発想

上溝夏まつりの反省会がありました。久しぶりに上溝地区自治会連合会や商店街振興組合の方とご一緒し、多くの意見交換ができました。

衆議院選挙間近ということもあり、この種の会合には珍しく政治の話題が多かったです。

今後の地元選出“市議”をどうするかについても、何人かの方とお話致しました。皆様の話される内容が印象的であり、かつ以前から私が主張していることと似通っていました。

上溝という「地元」から市議を選出する必要はないと、多くの方が言われます。何故ならば「地元」のためには、市議の力など必要ないからだそうです。

かつて上溝まつり会館建設に異議を唱えた私に対する皮肉ではなく、上溝のまちづくりを真剣に考えている方々の実感と捉えました。

いまや役所も開放的になり、議員が仲介しなくても地域の声を聞き入れてくれます。(実現されるかは別ですが)よほどのことでない限り、役所に直接行けば、しかるべき人が対応もします。

またこれは私の経験ですが、自分の住んでいる地域を優先して欲しいという要望を市議がすること自体が、もはや行政からも白い目で見られるのです。

私は故郷上溝を愛していますし、公私ともに精一杯役にたちたいと思います。しかしその手法は変化してしかるべきです。

既に、議員の思惑よりも、地域に暮らす方々の考えがより早く変化しています。

さて今後です。議員の新しい、本来の仕事は何でしょうか。それは経営です。市民の声を行政に伝える仲介だけの役割ではなく、その声を受け止めて行政を経営する責任を負っていくべきなのです。

考えさせられた「地元」の宴会でした。


2005年08月25日(木) 台風ですが、スポットしました

田中角栄元総理は、選挙の要諦を「個別訪問3万軒、辻説法5万回」と言いました。

その辻説法を現在は“スポット”演説と言います。街宣車で名前を連呼するよりも、少しでも止まって演説した方が、政策を伝えられるだけでなく聞いてくださる方も多いです。

人通りにがなくても、お家の中で聞いて下さっている方もいます。

今日は5箇所の“スポット”を私がする予定でした。相模原ダイエー前、アイワールド前と実施したところ、急に風と雨が強くなり、以後は流しに変更です。

演説のスタイルも、私がすると‘応援’スタイルではなく、自分が立候補しているような感じになります。その方が、皆さんに伝わっているという実感が持てます。

9・11が投票日であったのは偶然ですが、総選挙の大きな争点は小泉内閣の外交政策です。

アメリカニューヨークのテロ以降、アメリカ外交だけでなく、日本外交も変化いたしました。

その方向が誤っていることを、民主党はより明確に指摘し、マニフェストの主要項目である「対アジア外交」と「イラクからの自衛隊撤退」について論戦を展開すべきです。

午後は所要のため都内に行きました。しっかりした建物内で会議がありましたが、ビュンビュンと風が鳴り雨も凄まじかったです。

皆様お気をつけてお過ごしください。


2005年08月24日(水) 空手見学

支援者の方から誘っていただき、市立体育館に空手教室の見学に行きました。

入場料を払えば、館内の柔道場を自由に使えるようです。既に柔道や総合格闘技など、練習をされている方が数人いました。

その中でも、私が見学した皆さんが一番凄かったです。パンチもそうですが、蹴りの迫力は表現できない位です。

格闘技の経験は全くありませんが、だからこそ新鮮でした。


2005年08月23日(火) 県連決起大会にて

衆議院選挙に向けての決起大会が、党県連主催で関内にて行われました。

相模原からも数十人が参加し、ホールから溢れる大勢の参加者のなか、県内18人の候補者が決意発表をしました。

しかし数人の候補者については、違和感を覚えました。

冗談を言っている候補予定者がいた!(複数)
笑いながら話している候補予定者もいた!(複数)

小泉総理の政治だけでなく、現在の党支持率を見れば、笑っている場合ではありません。

劣勢の中だからこそ、それぞれが責任を果たすことを強く決意すべきです。真剣に訴えて欲しいです。

憤慨しながらも、14区での必勝に決意を新たにしました。


2005年08月22日(月) 一日遅れの筋肉痛

昨日の消防団操法大会について続きです。

たいした距離ではありませんが、思いっきり走りました。

すると一日遅れで、今日が筋肉痛です。年をとるにつれて、一日遅れが二日遅れになっていくそうです。

情けない気分にもなりますが、誰でも年はとります。20歳を越えると肉体的には、どんな人でも老化が年々進むと言われます。

無理に“若さ”を維持するのではなく、年相応の健康体を目指したいものです。


2005年08月21日(日) 消防分団操法大会

朝早くから消防分団操法大会です。出番は最後でしたが、練習があまりできなかった割りに何とかなりました。

午後から総選挙関連の行事があり、終了次第帰宅しましたが、やはり疲れました。いい運動ですね。

私たちが大会をしている最中でも、本職の皆さんは暑いなか真剣に訓練をされてました。

プロの技術は見ていて惚れ惚れしますね。


2005年08月20日(土) 刺客の会見、どうもつまらない

刺客として、国際政治学者・証券アナリスト・カリスマ主婦・ホリエモンなどが続々エントリーしてます。

皆さんテレビでお話をされていますが、どうもつまらない内容が多いです。

それが自民党の候補だからということではなく、同じ人が従来テレビで話していた時のような思い切り、面白さがありません。

特にホリエモンについては、野球のときもフジテレビのときも、評価しているとこの日記にも書きました。

しかし今回は、型どおりの挨拶や意見です。選挙に出ると万民向けの笑顔に変質するのでしょうか。残念です。

郵政民営化賛成はわかりましたが、せっかく無所属でやるのですから、もっと大胆な視点でもいいと思います。

小泉総理を上回る発想。あるいはハッタリでも勢いのあるメッセージが、与野党ともに少ない現状です。

残り数週間ですが、私も自分自身の責任を果たしてまいります。


2005年08月19日(金) ネットがずっと不通です

パソコンの場所移動のため、ネットが不通になるかもしれない。大分以前にそう書きました。

実はその日以来、私のパソコンはネットに接続されてません。

この日記やメールは、党事務所のものを拝借し、別ルートで接続しています。

私自身のパソコンについての不勉強もありますが、なにせプロバイダーやNTTの工事が遅い!

問題があり再工事が必要の場合でも、数日どころか数週間待つこともあります。

既存の媒体ではスピードが遅いとか宣伝し、光ファイバーなどを進めている会社が、逆に人的手続きで時間をかけている現状は改善しなくてはなりません。


2005年08月18日(木) 頭のマッサージ

夜遅く家に帰る途中に、国道16号線沿いのサウナに行きました。

目的は大きな風呂に入ることです。珍しく1時間くらい浸かってました。

出てボケーっとしていると、目に入ったのはマッサージの案内です。そんな気分ではなかったですが、メニューにある「頭」の項目がとても気持ち良さそうです。

すぐ出来るというので、さっそくエントリー。少し痛い位グリグリされましたが、至福の時を過ごしました。

この日記は翌日書いてますが、お陰様でぐっすり寝れました。

しかし八代英太氏は情けないですね。どんな“説得”に屈したのでしょうか。




2005年08月17日(水) 亀井新党は名前が良くない

亀井新党についてです。郵政法案反対だけの新党ではないか、あるいは選挙互助会ではと、マスコミは余り好印象では報道していません。

しかし新党が興るきっかけは、色々な要因が錯綜するものす。現に私の原点たる新生党も、政治改革法案という一法案の賛否と、自民党内の派閥抗争が発端で結成されました。

大切なのは、この新党が何を訴えるのかということです。

さて名称です。「保守党」「地方党」「国民党」「共和党」色々それっぽい名前もあったかと思いますが、やはり“新”の文字を使うに至ったようです。

自民党幹部が揶揄するように、とても“新”らしくは見えませんし、またそれを主張する必要もないと思います。

この点では少し外れましたね。あのメンバーでもイメージは気にするようです。

昨日ニュースに幹事長の亀井久興氏が出て、今後のビジョンについて説明していました。なかなかわかりやすく、私とは相容れなくても、一定の理解ができました。

二大政党における民主党の対極は、こういう政党なのかもしれません。





2005年08月16日(火) 消費期限〜納豆の場合〜

選挙モードのため、事務所や車中でコンビニ弁当を食べてます。あわせて史上最大の好物である納豆も買います。

しかしコンビニで買う納豆は、どうも美味しくありません。何故か。それは「新しい」からです。

経験によると、納豆は消費(賞味でもいい)期限ギリギリほど、独特のくさみが増して美味しくなります。

こういう商品は納豆だけでしょうか。発酵製品は同じかと思い、ヨーグルトでも実験しましたが、こちらはあまり変化なしです。

新鮮であることと美味しいかどうかは、必ずしも一致しない場合もあるようです。



2005年08月15日(月) 8月15日談話(?)

政治の仕事場なのに、一日を通して、今日という日の話題なし。

テレビ特番は1局のみ、他はニュースでの特集。記憶から薄れることは事実を忘れることにつながるのか。

NEWS23の「ネットバトル」に異論あり。靖国のような大切な問題を、笑いながらネット文字でのやり取りはどうか。出演の若者も、日本側・中国側ともどう見ても「右翼」。極端な例のみ取り上げることは意味がない。

ドイツの教育におけるナチ否定について。ベルリンに「反ナチ」の碑ががあると自慢する。相模原市役所の前にも、意味のない「核兵器平和都市宣言」のポールあり。大切なのはモニュメントではなく、それを見る人の気持ち。

戦場ジャーナリストのドラマ。死と背中合わせにして仕事をしている日本人が今でもいる。それが平和を追求してのことなら、安全を享受している私たちも理解し、支援しなければならない。ちなみに主演は昨日も書いた財前直見。

そういえば靖国は何故8月15日なのか。負けた日なのに。神社の主張を鑑みれば12月8日(真珠湾攻撃)かな。

だいぶ以前に三船敏郎の「日本の一番長い日」を見た。終戦に反対し、玉音放送レコードの奪還を目指すクーデターの実話。8・15を境に“信念”を変えた当時の大人に対する不信感大ながら、こういう軍人もいたのかとある意味安心した。もちろん終戦は英断(その前提である開戦は失敗)だが。

新聞各社は過去の戦争賛美についての反省を。少なくとも今日の社説で明確に打ち出すべき。それをしないメディアに戦争責任を語る資格なし。



2005年08月14日(日) 財前直見

財前直見は最近いい感じですね。前から気になっていましたが、とてもいい俳優さんです。

映画にはまだ余り出ていませんが、いずれ日本を代表する女優になると思います。

今の「義経」も出番は少ないですが、要チェックです。

選挙モード中失礼しました。


2005年08月13日(土) 街宣活動6時間、喉がつらい

街宣車で政党の政策宣伝活動をしました。(藤井裕久個人の選挙支援などは選挙法で禁じられています)

都議選で多少手伝いましたが、今日は朝の9時から午後4時まで、昼食を除いて6時間通しです。

非常にのどが疲れました。明日以降についても、だんだん長くできるように慣らしていきます。

流しの街宣はなかなか政策を訴えるのが難しいですが、名前の連呼などは有権者をばかにした活動なので、少しでも主張を織り交ぜられるように努力しました。

郵政改革について守勢になっていることから、本日党本部からこの件についての政策文書が送られてきました。

内容は極めてもっともなことでしたが、なにせ説明が長い。そして細かい。

告示日までには、より皆様に伝えやすいように、自分自信でまとめてみたいと思います。



2005年08月12日(金) 操法訓練、水出し

9月11日は衆議院選挙の投票日であるだけでなく、相模原市消防団操法技術競技大会も行われます。

昨年から二年に一回の出場となり、今年は出番です。

今日は今年初めての「水出し」をしました。上水管から水を出して、実際に的に当てる練習です。

上溝小学校の校庭は水浸しになりますが、いい運動になりました。

しかし投票日に大会とは・・・。投票率に影響しなければいいですが。


2005年08月11日(木) こんな時に真岡市です

非常時ですが、前々からの約束で栃木県真岡市へ行きました。

明大雄弁部の後輩である森山浩行大阪府議と一緒に、同じく後輩の中村和彦真岡市議を訪ねてです。

昨晩は単なる懇親会でしたが、本日は久しぶりに“視察”をしました。

テーマは「第三セクター真岡鉄道」についてです。SLを走らせているので有名な路線ですが、経営はご多分にもれずギリギリとのこと。

しかし利用客の70%が高校生ということもあり、地域自治体が協力して維持しているそうです。

JRは一時期、赤字路線の廃止を多く行いました。しかしこのことが、かえって地域の過疎化を進め、更に地域経済を破壊していくという悪循環を生んだケースも少なくありません。

経営指標を見ましたが、それほど大きな赤字とも思えません。再開発事業などを抑制すれば、十分捻出できる額です。(もちろんこういう地域に再開発はあまりありませんが)

相模原市が目指した新交通システムとは違った視点ですが、交通における自治体と第三セクターのあり方を考えさせられました。


2005年08月10日(水) 「刺客」は民主党に対するもの

総理の“刺客”が、今後郵政民営化に反対した候補のところに送りこまれます。

反対者への報復との見方もありますが、小泉総理は既に滅び行く反対者を問題にしていないような気がします。

あと5議席減れば退陣することを明言しましたが、彼は政権を維持するために自民党非公認者ではなく、民主党と戦っています。

票が割れれば民主党有利という発想は、非常に安易であり、複雑化した有権者の投票理由を軽視しています。

民主党は議席を掠め取るのではなく、郵政民営化を含む政策論で、堂々と小泉総理に打ち勝ったとき、初めて政権が近づくと思います。

私にできることは、自民党とは違う民営化論を、相模原の地で訴えることだけです。

頑張ります。


2005年08月09日(火) 地方選出議員の叫びも理解すべき

郵政民営化に反対した議員は、いわゆる地方選出の方が多かったです。

内容や表現はどうかと思いますが、過去において国政のなかで軽視されてきた事実が、地方には確かにあります。

既に都市部だから豊かという状況でもありませんが、地方との格差は歴然としてあり、過去に累積した怨念が今回吹き出した一面もあります。

郵政の問題は、ひとつの象徴でしかありません。何をどうすれば地方が活性化するのか、その主張が現場にあるのなら、もっと地方選出議員の叫びを聞くべきです。

民主党も若手政治家も、その部分は正直苦手とするところですが、だからこそ気を付けなくてはなりません。


2005年08月08日(月) 衆議院解散、テレビから実地へ

先ほど郵政民営化法案が否決され、小泉総理は解散を断行するそうです。

私にとっても、今日まではテレビの中の世界です。

しかしたった今からは、相模原において藤井裕久代議士を再選させ、政権交代を成し遂げる戦いを行います。

敵失的感もありますが、千載一遇のチャンスであることも間違いありません。

8月30日告示、9月11日投票も決定されたとのこと。

選挙法上の規制もありますが、今後もこのページにて経過を報告させて頂きます。


2005年08月07日(日) 駅のバリアフリー調査実施

矢部駅と淵野辺駅でバリアフリー調査をしました。

党支部福祉対策部会の主催で、電動車いすに乗っている障害者の方にもご協力頂きました。

当初矢部駅から皆んなで電車に乗って移動すべく、駅員に手伝いを求めたとことろ、矢部駅では「取扱外」とのこと。

もちろん“車いす”という物品についてのことでしょうが、人間も一緒に運ぶのだからもっと言い方があるのではと気になりました。

結局電動車いすに乗っている方は、どうやっても矢部駅が使えないことがわかり、車で淵野辺駅に移動です。

淵野辺駅はやはり新しい駅だけあって、厚生省基準のバリアフリーに基本的に合格です。

しかしエレベーターの表示の目立たなさと、乗車を手伝う際の駅員の態度の悪さは、今後の課題です。


2005年08月06日(土) “広島”に対する国際評価

“広島”に原子爆弾を投下されてから、60年が経ちました。

私は当然その時を体験していませんが、その悲惨さは幼少の頃からの教育で身にしみているつもりです。

民放の特集を昨日見たなかで、投下した爆撃機に乗っていた元アメリカ兵が日本にやってきて、被爆者と意見交換する場面がありました。

その米兵は「謝罪をするつもりはない。日本の軍国主義こそが悪かった。」と言い切ります。

もちろん現場の兵隊に責任を押し付けるのは筋が違いますが、現在のアメリカ政府と国際社会が、同様の見解をもっていることも事実です。

国連安保理事国入りについても、6ヶ国協議を推移を見ても、どうも日本外交は国際世論を見方につけるのが下手です。

はっきり言えば、外交が失敗しています。

“広島”と“長崎”への原爆投下が、あらゆる面で間違いであったことを、同盟国アメリカと世界に理解してもらえるよう、より日本政府は訴えを大きくすべきです。


2005年08月05日(金) お世話になった故人を偲ぶ会

毎年この時期になると、冷房に鼻などをやられてしまいます。

今年は初のクール・ビズ。私も差しさわりがないと判断した場合は、遠慮しながらもノーネクタイで失礼しています。

それでも周辺の冷房の温度は、下がっているようで下がっていません。

青年会議所と地元の大先輩である故宮崎直道様の‘偲ぶ会’に出席していましたが、余りにも風邪っぽくなってしまったので中座致しました。

さてこの先輩の思い出ですが、この方に地元で声をかけて頂くのがとても嬉かったものです。

自治会代表としての議員のあり方を否定し行動していると、どうしても住んでいる地域の一部から批判を受けることがあります。

そんな中でも、当時自治会連合会長をされていたこの先輩は、優しくときに厳しく声をかけて下さり、かつ飲みになども連れてって頂きました。

私が浪人中にご逝去されたのが残念でなりませんが、故人に恥ずかしくない政治家になるよう頑張ります。

改めてご冥福をお祈り申し上げます。


2005年08月04日(木) それでも国会は土日休み

非常に緊迫した国会の状況。しかし週末は休みだそうです。

金曜日の郵政特委採決に続いて、本会議は月曜日とのこと。

民間でも大切な仕事が終わらなければ、土曜日は当然のこと日曜日も働きます。

意味があって‘休み’をとるなら別ですが、日本の将来にとって重要な案件だけに、どうも釈然としません。

ちなみにこれは、国会・県会・市会共通のことです。


2005年08月03日(水) 党支部暑気払い

民主党相模原のメンバーが一同にそろい、暑気払いを幹事会終了後に開催しました。総選挙がらみの話ではなく、定例で予定されたものです。

とかく民主党は全国でも相模原でも、‘バラバラ’だと批判を受けることがあります。

しかし二大政党をつくる側にとって大切なのは、多様化した民意を多く吸収できるチャンネルを持つことです。

当然個別の政策については幅ができるときもありますし、結果議会内や国・県・市レベルで採決が異なってしまうこともあります。

それをすべて否定するのではなく、違いを違いとして有権者の前に堂々と提示し、衆目のなかで議論をしていくことが大切なのです。

分裂を助長するからと言って基本的議論を避けることこそ、公党のとるべき道ではありません。

しかし相模原の民主党が、反自民(自民党という政党そのものに抵抗するということではなく、自民党が行っている政治に対決するという意味)という一線でぶれることは決してありません。

その確認ができた会でした。


2005年08月02日(火) 韓国俳優チェ・ミンソ

昨日と同じ‘亡国のイージス’からです。

某国対日工作員を演じたチェ・ミンソが、この映画への出演を理由に、韓国光州映画祭の司会を降板させられました

彼女にとっても、日韓友好にとっても、そして世界の映画文化の発展にも非常に残念なことです。

理由はこの映画が、日本の右傾化を促すからとのこと。

俳優は色々な映画のなかで、演技をするのが仕事です。時には自分自身や出身国の主張と、異なった価値観に基づく映画に出演することもあり得ます。

それを認めてこそ、文化の国際化・共有化が可能なのです。

それにこの映画は右傾化どころか、現在の日本の安易な軍事力偏重に警鐘を鳴らしています。

真田広之演じる主人公は、各所で先制攻撃の誤りであることを主張しています。

また日本の現状に危機感を覚えながらも、クーデターというテロを明確に否定しています。

批判するなら、しっかり見てから言ってほしいものです。

最近の韓国映画はとても面白いものがあります。だからこそ残念なことです。


2005年08月01日(月) 亡国、愛国の「国」とは何か

亡国のイージス’を見ました。とても面白かったです。日本映画歴代ベスト10(寺崎評)に入る作品です。

社会派ドラマですが、どちらかというとアクション風に仕上がっていたのも、映画としては良かったのかもしれません。

事故死する防大生は、日本の自衛隊は国家ならぬ‘亡国’を守る盾でしかないと嘆きます。

改めて私自身のなかにある愛国心、その対象が何であるのかに思いを馳せてみました。

愛すべき対象は「国家」ではなく、「国」であるべきなのです。国家体制がどのように変化しようとも、変えてはならないものこそ大切にすべきなのです。

映画の中でこの防大生は論文を書きます。その中で、国を守るのは軍事力でも経済力でもなく、日本人が世界に向かって誇れる価値観であると言います。

私も同じ意見です。

その価値観を見失った「国」に、決して愛国心は芽生えません。





てらさき雄介 |MAILHomePage