今日で5月も終わり。今年度も2ケ月も経つのかという思い。
2限目は学級経営論。今回は縦糸・横糸モデルをメインに。学生たちの反応も嬉しかった。昼食後移動し、地元市役所へ。昨年度は副読本関係の仕事、今年度は授業改善事業の講師役を依頼されている。今日は具体的な授業日程や内容等の打ち合わせ。20代、30代のメンバーに対して自分がどのようなことができるか考えていこう。自分が退職したのはもう5年以上前だが、このようにして地元貢献ができることはうれしい限り。終了後は来週の講師役の準備。
2023年05月30日(火) |
学生たちの反応がうれしい |
昨日の模擬授業+ゲスト授業の学生たちのリフレクション(早い学生たち)を読んで、手応えを感じる。これからの授業の自分のヒントにもなった。 今日は授業がないので、これからの準備をあれこれ。特に今月は教育実習の訪問が7件あり、そのための調整や手続き等。午後、教職課程センターで確認等。夜は来週の模擬授業等の資料作成。
2023年05月29日(月) |
ゲストを招いての授業 |
気づいたら今週は6月に入ってしまう。6月は校内研究会等の訪問、講師役、実習訪問、さらには学校運営協議会委員としての学校訪問等、予定がぎっしりと詰まっている。どうしても運動会がある5月や夏休み前の7月は研究会や実習、会議が少ないので、例年この傾向にあるが、今年度は特に…である。
いつものように早々と大学。事務仕事ののち、本日の授業の準備。今日は学生たちに模擬授業を行うことになっている。デジタル教材を活用したものであり、そのために制作者側がお二人来校。午後になって到着されたので、20分ほど雑談。
15時から授業開始。模擬授業およびデジタル教材活用の意義について触れたあと、実際に模擬授業を45分。さらに解説とディスカッション。残り10分というところで、「実は教材を作られた方がいらしています」というところで、学生たちから「おお」という声。これは小学校教員時代のゲストを招く授業の時と同じパターン。学生たちの振り返りを読むと、制作者の思いも十分に伝わったようである。
終了後研究室でさらに懇談。見送って本日の学内業務は終了。いつもだとこのようなパターンでは見送られることが多いのだが、遠くまで来ていただいて有難かった。
昨日に続いて明日の授業の準備。同時に対応もあれこれ考える。飛び込み授業ではなく、自分の大学での授業なだけにふだんとは異なる。
その他、細かなことをあれこれ。午後になって気分転換でカフェで仕事。休日でやる気が今一つの場合にはこれが一番である。疲れもあり早寝。
今日は住んでいる地区の小学校ではだいたいが運動会。気温も上昇して、少し暑い中で大変だったであろう。ただ、コロナ禍を経て午前で終了という学校も多く、その点ではコロナ前とは違った形になっていることを実感。
今日の仕事はレポートのコメントがメイン。学生たちのがんばりぶりに目がいく。月曜日には来客があっての授業。その準備。
2023年05月26日(金) |
打ち合わせが続く&ゼミ |
今日は(も?)打ち合わせが多い。まずは2年生のチューター面談ラスト。オンラインで直接話すことのよさを感じる。急いで昼食をとり、その後教育実習の事前指導。ゼミ生以外の学生たちと話すとまた別の発見がある。さらに、本日メインの6月の講師役の内容についてセンターの指導主事とオンライン。こちらはあれこれ考えた。
一通り終了後3年生ゼミ。今回の模擬授業で学生たちのコメント力の伸びを感じる。輪読も活発で何より。続いての4年生のゼミは教育実習に行っている学生もおり、逆に個別に相談がしやすかったであろう。
予定の打ち合わせとは別に急遽の対応の打ち合わせ。時間がかかった。帰宅後にその内容に関わる確認をして無事今日も終了。
今日は先週土曜日分の振替。ただし、形のうえではということで、実質的なさまざまな仕事を行うのはしかたのないところ。授業準備、来週の授業に関わってのアンケート整理、さらには学校への電話連絡等々。
しかしながら、少しは休みたいので、時間をみつけて移動。自然の中にいると心も安らぐ。昨年度と違い、長距離移動が少なくなったらから、ちょっとした距離でも車で移動をすると疲れが出てしまうようになった。夜はゆっくり。
2023年05月24日(水) |
学生たちと面接・懇談 |
今日は授業は一コマ。毎回、学生たちがよいレポート・事前学習をしているので、充実した内容になっている。今回は学級の組織づくりについて。よきディスカッションができた。
他にチューター面談2名、他学科の教育実習の事前指導1名と連続。さらに、夜はゼミOBOGのオンラインの面接練習。現場で働きながらの採用試験対策は厳しいところがあるだろうが、それを強みに変えてがんばってほしいところ。倍率をみると教員にはなりやすくはなったものの、人気の自治体はまた別である。
6月に入ってからの講師役でさまざまな連絡。今回は飛び込みの授業もある。1時間のみの内容となる分、内容を吟味したい。
昨日の続きで原稿。なかなか進まないのは自分自身のキャリア不足かなとも思うが、今までの様々な経験を生かして何とか仕上げる。原稿の執筆ペースが年々遅くなっていることを痛感する。8月末締切の大物原稿が控えているので、覚悟して取り組まないと…。
原稿に時間がかかった分、他の仕事にも影響が出るが仕方なし。授業準備、学内対応。今年は防災学習についても実践を積み重ねていかなければいけないので、関連する映画も視聴。重い内容だが、子どもたちの防災学習に関わる教職員は一度は見た方がよい内容だった。学校の危機管理ということを久しぶりに考えた。
今日は講義が1コマ。空いている時間は原稿に注ぐ。朝早くからスタート。移動時もPCに向かう。大学でも時間を見つけて取り組む。午後になってサークル関係で学生たちと合流。今年度の申請。すでに学校ボランティアは動き出している。
授業については教材・教具。最新情報も動画を交えながら紹介。終了後も夜まで取り組み、何とか8割近くまで来た。迷うところがあり本日の完成とはならなかったので明日回し。
2023年05月21日(日) |
原稿を書かなければいけないが… |
今日は原稿のために空けておいている日。少しずつ準備をして構想もかなりできていた。しかしながら、気力がもたず構想を深めるにとどまる。適宜休養。これは仕方がない。年齢的にも週に1回の休養日は必要なこと。(といいながら、様々な仕事への対応は必要なので、全くのフリーではないが…)
夕方からは少し進めなければいけない別の用務。こちらは何とか進めることができた。
今日は教職に関わる全国大会へ参加。大学にある本市での開催ということで、対面ではあるが参加がしやすい。いつもより早いバスに乗車し現地でモーニング。仕事も進んだ。
10時から開会。午前と午後のプログラムとも、自分にとっては初めて聞くことが多く参考になることばかりだった。閉会式が短時間だったので、予定より1本早いバスで帰る。家に帰ってからは少しのんびり。この2週間、走り続けただけに体も疲れたようだ。
2023年05月19日(金) |
チューター面談とゼミ |
早くも金曜日。明日も出勤仕事があるので、今週も終わり…というわけではないのだが、来週以降を見通さなければいけない。気になっている点をいくつか確認。
午前中は2年生対象にチューター面談。1年時とはキャンパスも変わり、違った気持ちで過ごしていることがわかった。その後、学科メインのサークル提出書類についての確認。今年は学生たちメインで軌道にのせる年になる。学校ボランティアも始まって、学生たちも意欲的のようだ。
ミニ原稿を一つ提出。6月には入庫になるという話をお聞きし、有難いことと思う。
3年ゼミ。模擬授業が今日もいい学びとなった。先人からの学びもいい内容。懇親会と合宿の話も出てきて盛り上がっている。4年は、目の前の教育実習の話で質問が次々。不安なのは仕方がないが、何とかなる。卒論は各自の作業。帰りのバスも仕事。帰ってからは疲れが抜けきれておらず、明日のことも考え早く寝る。
今日は自宅で朝から集中して仕事。時間になったので、中学校を訪問。今まで講師役でお世話になった校長先生からの依頼。昨年度1度訪問し、あれこれディスカッションしただけに、今回は話もスムーズ。様々な情報提供。その結果、学期終了時に一度教員向けに話をすることになった。地元の講師役は恩返しなので、都合のつく限りは対応したいと思う。
その後大学。出張等の手続き。授業準備。午後から教授会。帰りのバスで原稿の構想。まだまだ先だと思っていたら締切が来週に迫っていた。こちらも新たな力が試されそうである。
昨日はフルタイム→飛行機→空港から自宅までの長距離(140km)を走るので、今朝は疲れがとれない感じ。それでもバス移動なので助かる。到着まで第2の休養をとることができた。しかし、暑くなるという予報なので今日はウォ―キングせずに地下鉄で大学。
事務仕事、印刷、各種連絡であっという間。講義は1コマ。今日もいいディスカッションができた。学生委員としての会議。こちらはオンライン併用なので有難い。帰宅後、ゼミ資料の準備。
昨日起きた東北自動車での大きなバス事故。高速バスの路線バスとは違う事情なので、引き続き公共交通機関はバスメインで行くことにする。
2023年05月16日(火) |
学校訪問・校内研参加 |
昨日は美味しいお酒とラーメンだった。ただし、ホテルの空調が一括管理で暖房が効きすぎで何度か目が覚めた。チェックアウトしたのち地下鉄。近くのファミレスで待機のあと、校長先生にお迎えにきていただいた。
10:20ごろに学校着。昨日に続いて今日も打ち合わせ。3時間目は研究主任と。よきディスカッションができた。4時間目は社会科の授業参観。給食のあと指導助言。若手教員はこれからの期待の星。バトンをしっかりと渡そう。 5時間目は全学級の参観。テーマであるユニバーサルデザインの視点から参観。学ばせていただいた。その後、校長室でプレゼン作り。
15:30から校内研究会。授業のユニバーサルデザインというテーマで講話。先生方が一生懸命に聞いてくださり、有難かった。少しは恩返しができたかもしれない。
校長先生に送っていただき千歳空港。また味噌ラーメンを味わうことができた。飛行機もトラブルなく予定通り。ただし、帰りの高速道路で大きな事故があり、途中通行止め。少し遅れたが無事帰宅。よき2日間だった。
今日は創立記念日で休講。学生たちは休みだが、教員は仕事は当然あるので、いつも通り。ただし自動車移動。依頼が重なった日で、一気に3つの予定を調整する。何とか依頼者の希望に沿えそうである。さらに、それらの予定が立つのなら、重ねて一つの予定も入れられそうだ。うまくいくとよい。
飛行機と電車で17時前に札幌入り。17:30過ぎから合流し、お祝いの会。美味しいお酒だった。
昨日の疲れはあるものの、心地よい疲れ。 今日は自分の次の仕事をしつつ、家族と共に花と泉の公園へ。数年に1度ぐらい訪れている。天気が心配されたが、曇で何とかもってくれた。1時間の移動。園内には聞きなれない花ばかりだったが、心が豊かになった気がする。ミニイベントを行われており、高校合唱部のハーモニーがすばらしかった。高校合唱部のドラマを思い出した。
近くのすてきなイタリアンレストランでランチをしてから帰宅。休養したあと今週の訪問校のプレゼン準備等。
2023年05月13日(土) |
教師力アップセミナー |
早めに起きて移動。朝の名古屋も多くの人だった。柏森で下車し、時間の余裕があったので近くのカフェ。以前入った際も豪華モーニングだったが、今回も同じだった。ゆったりとした気分で今日の準備を再確認。
タクシーで中学校。事務局の先生方だけではなく、教師力アップセミナーを20年ほど前に始められた玉置先生が待っていてくださった。大学業務のある中、感謝。短い時間だったが、自分の役割を確認させていただいた。がんばらないと。
準備や確認をしてから、10時から講座。対面ということで懐かしい方の再会もあり自分にとっては嬉しさいっぱいだった。これからの社会科の授業がテーマであり、模擬授業を含め120分近くがあっという間だった。今回は二次元コードを活用したり、事務局の先生の協力を得て情報共有をデジタルでしたり、対面でのセミナーの方法として学びもあった。招いてくださったことに本当に感謝。
終了後、昼食会。情報交換とともに学生たちのコメントにも答える。学生たちの姿に自分のゼミ生たちを重ねた。今までの教師力アップセミナーではそういう立場ではなかったが、4年ぶりということもあり、今は毎年教師になる人材を育てている。年齢的にそれほど多い回数ではないが、現場に教員を送り出す意義も改めて感じたセミナーであった。
タクシー、電車と乗り継ぎ、東海道新幹線。さらにタイミングよく東北新幹線にも1本早く乗車することができた。19時前に帰宅。
いつものバスで移動。朝はまだ気温は低い日もあるが、出勤する際にはコートもいらなくなってきた。中学校の校長先生からのメールで気づいたが、今週は中学校の体育祭。そのうち一気に暑くなるのであろう。
今日は講義開始まであれこれ事務仕事。学校への電話連絡も多い日だった。直接電話で言うことが学校では大切な時にがあると感じる。4限目からゼミ。3年生の模擬授業はよき素材を提供してもらった。学びの意欲につながることが大事。輪講もこのような教育実践があることを知るだけで意義がある。終了後に、懇親会やら夏合宿やらの企画が次々と担当者から出てくる。コロナの影響を今まで受けていただけに、その気持ちがよくわかる。4年生は卒論の一区切り発表。来週から教育実習に行く学生がおり、これから実習期間に入る。時期がずれているため、次回全員が揃うのは7月。自分も訪問に行くが、まずは走り切ってほしいというのが願いである。
4年のゼミ終了後、急いで新幹線。東京で乗り継ぎ名古屋に22時。名古屋に夜も賑わっていた。
2023年05月11日(木) |
早起き・打ち合わせの連続 |
昨日のうちに送付したかった土曜日の講座資料。調べていくうちに加筆したいところが次々に出てきて、今日に持ち越し。ただし、早めに送付したいので久しぶりに4時前に起床。出発まで集中して取り組んだ。残り1割ぐらいのところを作業し再び確認を入念にして、昼には送付。本番用も模擬授業部分を除いではほぼ同じ。自分としては納得のいくものができた。こういう時には本番が楽しみである。
今日も午前中に個人ゼミ。昼過ぎは6月の講師役の打ち合わせ。校内研究会や教育センターの講師役はオンラインでの打ち合わせを重視するようになってきている。現場のニーズを的確に把握して対応することが目的の一つであるが、担当者からの知見を得る機会にもなっている。
15時から学科会議。さまざまな対応が必要だと今回も感じる。20時過ぎの帰宅。つづきの仕事。
2023年05月10日(水) |
個人ゼミとボランティア |
昨日遅かったので少し体は重い感じ。睡眠時間も十分ではないが、こういう時に公共交通機関は有難い。いつも通り出勤だが、車中で休養をとることができた。研究室についてから個人ゼミでスタート。いいディスカッションができた。
授業は1コマ。学級経営論。「教師の一日」という内容で事前学習しているだけに、こちらもいいディスカッションになった。終了後急いで2年生の学生たちの授業教室へ。少し早く授業が終わったようで待たせてしまった。こちらはボランティアの案内。キャンパス移転で今年度は2年生もボランティアができることとなった。がんばってほしい。
夕方まで事務仕事。帰りのバスの中も疲れて休養。帰宅してから21時にオンラインで土曜日の講師役の2回目の打ち合わせ。会場でのデータ共有環境ができ、模擬授業にバッチリとなった。感謝。
2023年05月09日(火) |
卒論対象校訪問・夜遅く帰宅 |
今日も業務は早朝から夜まで。自動車を使うので、早起きして出発。途中で学生を同乗。目的に小学校を訪問。学生の卒論のテーマに該当する小学校が県内にあり、その訪問。校長先生からご事情を伺い、学生も卒論内容について説明。研究訪問に快諾を得たので、学生もホッとしたようだった。学校側に感謝、
移動し大学。講師役のプレゼン資料作成。途中で思いついたことがあり、事務局にお願いのメール。5限の採用試験対策講座の準備等。15時から研究会に係わる打ち合わせ。仕掛けていくことの大切さを実感。
採用試験対策講座。今日は3年生が対象。出席率が高くて驚く。熱心に集中して聞いていた。終了後仙台駅前。卒業生たちとの食事会。皆さん、それぞれの職場でがんばっていることがよくわかった。久しぶりの自動車往復。帰宅は23時過ぎ。
2023年05月08日(月) |
個人ゼミの他、あれこれ |
連休明けでどっと仕事が押し寄せる感じ。朝から連絡が各所から来るのでその対応。授業は初等教科教育の指導法。単元指導計画についてよきディスカッションができた。
今日は個人ゼミを3名入れていたので研究室で3人ともみっちり。進路についてもあれこれ話す。教育実習を控えているので、4年生の緊張感が伝わってくる。
その他、重要な打ち合わせ。うち一つはオンラインでの研究打ち合わせ。よきデータが集まって何より。夜はバスから引き続きプレゼン資料の作成。
朝から情報交換会。いい会になった。少しして昨日に続いて文献チェック。活用できそうなものを確認。インプットが不可欠とつくづく感じる。事務的な文書作成。大学の仕事もいくつか。
この5連休はあっという間だった。体力的にはいい休養になった。5月〜6月は講師役も出張も数多くある。上手に走り続けられるようにがんばっていこう。
今日と明日はゆっくりと仕事。今日は授業準備がメイン。学生たちのレポートへのコメント。アンケートやボランティアの呼びかけ。こういう時には連休中でもラインだと反応が早い。ゼミ卒業生たちががんばっていること、悩んでいることも少し知ることができた。転勤挨拶状への返信もたまっていたものを一気に書き上げ送付。手書きはエネルギーが必要だが、その分相手には思いが伝わるような気がする。それが返信を書く理由。(かつてはいただくのみで、暑中見舞いや年賀状で済ませていた)
夕方は文献チェック。活用できそうなのもいくつか見つけることができた。
今日は家人とプチお出かけ。安近短で仙台。新幹線で2人だと「安」ではなかったが、駅付近の駐車場の満車ぶりを見ると仕方のないところ。
1年前にも行ったお店でランチ。今年も大型連休時に来れて何より。その他、街を歩いたり買い物したり。15時半には帰宅。少しゆっくり。
5連休の後半になるので夕方から少し仕事。
2023年05月04日(木) |
教え子たちと短い再会 |
今日は江刺甚句踊り。もう30年前に担任した子たちが年祝で踊るということで「見にきて」とお誘いを受けていた。しかもその子たちと同学年なのが、初任校での34年前の1年担任時の子たち。こちらは昨年の初任校でのPTA講演で何人かお会いしている。
午前中からがんばっているということで行ってみると多くの観客。その中でばっちり見つけることができ何より。移動休憩時間にどちらの担任の子たちとも写真をとってもらった(すぐに送ってもらって何より)。もう今は40歳の教え子たち。まさに社会のミドルになっている。当時の自分は9年目と1年担任の方は5年目。未熟だったがとにかくやる気はいっぱいの頃だった。彼らにとっても「懐かしいー」という年が経ってしまったが、こうやって関われたことが嬉しい。
午後になって少しのんびり。夕方から仕事。ここ数日放電にならなくてよかった。休日も毎日一定ペースで進めることが今年度の目標でもある。
2023年05月03日(水) |
オンライン学習会と藤原祭り |
今日から5連休。前半は少しのんびりと仕事をするが、後半はがっつり仕事の日々になるであろう。
今日は9時過ぎからオンラインの学習会。模擬授業があるということでオンラインで参加。自分らしい模擬授業とは何かを考えるきっかけになった。途中退席したがのちほどオンデマンド配信があるので、そこで学びたい。こういうサービスは有難い。 昼過ぎに家族で電車で平泉。混雑を予想して電車移動にしたのだが、十分に車でも大丈夫だった。しかしながら、今の自分には歩くというのも重要なこと。今日も一定歩数歩くことができた。藤原まつりで雰囲気に浸る。帰りの電車の混雑は地元駅ではなかなかないことであった。
帰ってからは少しゆっくり。読書など。インプットも大切なことを実感。
今日は久しぶりに講義や講座のない日。さらに対面の会議もなしということで、自分のペースで仕事をする日。しかしながら、研究のことやボランティア、日程調整、講義準備等すべきことは多々あり、PCに向かう一日。夜はオンラインの打ち合わせが一つ。
それにしてもよい天気。明日からの藤原祭りも甚句祭りも天気に恵まれそうだ。
今週は自分も暦通りで2日間のみの大学業務。連休中にすべきことはあるが。
朝早起きして自宅で昨日終わらなかった重要書類を作成。バス移動の中で送付。始業前に送付できホッとする。体調不良の影響は大きい。午前中は事務仕事と打ち合わせ。校内研究会講師もこういう打ち合わせで充実していくと感じている。その後、ゼミ3年生企画のランチ会。早いうちにできてよかった。学生たちも満腹になったようである。
午後になって初等教科教育法社会。今回は教材研究について。深まった内容になったと思う。その後研究室。センターに移動して打ち合わせを18時半まで。19時のバスで移動し、21時からのオンライン10分前に自宅着。すぐにオンラインをオープンして今日も有意義な学校経営談義。
22時過ぎにようやく晩御飯&一息。朝の5時前からの仕事始めということで時間は長かったが一気に過ぎた一日だった。
|