2023年04月30日(日) |
打ち合わせ&夜からようやく |
今日は大事な打ち合わせがあるので、ぎりぎりまで体調を整える。10時からセミナーの打ち合わせ。あれこれディスカッションをして先が見えてきた。その後、娘を新幹線駅に送る。再度休養して、夜からようやく体調も回復傾向にあるので、仕事を再開。体調によって仕事が遅くなるのは予想外だった。挽回しないと。
起きてから少し体調不良。それでも娘の一人が帰ってきているので、ランチ。美味しくいただいた。帰って来てからは、完全に体調不良。横になる。夜になっても食欲もなく、早めに就寝。
ホテルのそばに時々立ち寄るカフェの別店があったので、モーニング。この店でにいる時には本当に仕事が捗る。チェックアウトして大学へ。9時から研究打ち合わせ。初任者対象の研究の準備。さまざまなサイクルを考えているが、うまくいくとよい。
その後重要資料の作成。難しい部分もあり、情報をリサーチして作成。8割ほどまでできる。午後になってセンターで打ち合わせ。その後3年ゼミ。輪講も2回目となりよきディスカッションができた。模擬授業もスタート。ランチ会の企画も決まり、アクティブな姿がいい。4年生は教育実習の事前指導であれこれ確認。その後卒論の進み具合のチェック。教育実習だけではなく採用試験に向けての不安は尽きないだろうが、がんばってほしい。
その後18:30から教職課程センターの所員会議。1時間あまり。片付けをして最終のバスに間に合いそうだったのでダッシュで地下鉄。地下鉄を降りてからも走って何とか間に合った。何とか22時過ぎに帰宅。二女が本日から里帰り。
2023年04月27日(木) |
採用試験説明会・懇親会 |
昨日帰宅がかなり遅かった分、今日は少しゆっくり目の出発。もっとも出発が遅いだけで朝仕事をしているのは同じだが。
大学に到着してから事務仕事。学生たちのレポートにコメント。がんばっていることがよくわかる。午後になって教職課程センターへ。15時から宮城県教員採用説明会。担当として運営。今年は定年退職年齢が延長されるということで、例年とは異なる状況。学生たちには状況が変わってもがんばってほしい。
その後も仕事。今年の学会参加の検討。19時から青葉の会の事務局懇親会。これからの方針と楽しい話で盛り上がった。ホテルまでの帰り道に有名なラーメン屋さんがあったので立ち寄る。久しぶりのホテル泊。
今日も早めのバス。大学について事務確認ののち、教職課程センターで面接。その後個人ゼミ。空いている時間で学生たちのレポートへのコメント。人数が多いので時間はかかるが、学生たちの励みになるのは事実のようであるので、一人一人しっかりと読み、共感的コメント。
授業は一コマ。学級経営に関わって自分の経験を踏まえながらのディスカッションができた。受講学生からの相談に対応。今日は早めに移動。自宅に念願の書籍見本が届いていた。自分が関わることができ、今回は名前も著者欄にあった。社会科での新たな自分の足跡ということで、うれしくなった。
21時からオンラインの学習会。面接対応ということで個人も集団も。自分で計画を立ててがんばってほしいところである。
いつものように7時のバス。降りてからの20分ウォ―キングも快調になってきた。(夏は暑くて大変な気がするが。)
到着してから事務仕事。センターで打ち合わせ。昼は同僚と確認ランチ。学食の列がものすごいことになっていて、キャンパス集約の影響をまざまざと感じた。昼休みに学科2年生に学校ボランティアの案内。3年がメインになりそう。すぐに教育実習事前指導。他県なので情報をあれこれ交換。こういう時にこそ全国の先生方にお願いができそう。さらにオンラインの個人ゼミ。再びセンターで打ち合わせ。研究室に16時過ぎに戻ってから、教員採用試験対策の準備。ここにきて、今日は少し落ち着いて仕事ができた感じ。 6限に教員採用試験対策講座。遅い時間帯だが、9割以上が出席。学生たちも真剣。期待に応えたいと感じた。最終のバス。帰宅は22時。
4月も今週がすぎると来週は5月。早いものである。現場の先生方からも「今週の乗り切ったら来週からはGWが始まる」との声。この気持ちはよくわかる。仕事のピークの3月と4月が終わって一段落がGW。自分もホッと一息ついたものだ。今は立場が変わり、あまり仕事のピークが関係のないものとなった。あえていえば、卒論指導・添削のピークが年末年始に重なっているという点か。それでも年始数日はゆっくりと過ごせるが。 さて、今日もいつも通り6時台に出発。あれこれ準備。印刷に時間がかかったが、誰も来なくて幸いだった。11時からオンライン個人ゼミスタート。すでに2人と対面でしているので、実質的には始まっている。今日は2人とじっくり。今後の卒論の見通しをつける。加えて、不安相談にも対応。
午後になって授業の準備。今日は初等教科教育法社会。2回目で真剣に聞いていた。終了後ボランティア関係の対応。残っていた学生たちと雑談。帰りのバスでも仕事が多々あり、その対応。20時帰宅。月曜ということでNHK「映像の世紀」。80年近く前の映像から学ぶ。
今日は朝から学習会。よく学んでいる皆さんのネットサークル。今日も現場の先生方から学ぶ。 終了後、家族と一緒にお墓掃除。いく度に思い出すことがある。学区にあった小学校に勤めていた際に小高い山の公園で遊んだものだった。もう30年前。今度のGWにあるお祭りで「見にきてほしい」とリーダーだった子から言われている。
午後になって仕事をあれこれ。書籍の校正が終了。あとは待つだけか。その他講師役や地元サークルの連絡があれこれ。
今週は基本的に20〜21時の帰宅に加えて、23時過ぎの帰りもあったので(懇親会ではないのに…)、公共交通機関を使っても体力を使った1週間だった。それでも午前中にすべき仕事を行ってから、定期通院。土曜日で混んでいるだろうと思っていたが、意外すぎるぐらい空いていてスムーズだった。これからもこのパターンがいいかもしれない。
午後と夜に学習会がそれぞれ。現場の先生方の頑張りを応援するだけではなく、皆さんの取り組みから現場感覚を失いたくないと感じた。学習会も新たなシステムになり、取り組みやすくなっていくだろう。加えて小論文添削。学生たちも頑張っている。
今日も学校訪問から。バスを降りてから研究室に行ってから…と思っていたら、直接学校に行った方が近いことがわかり、カフェで仕事をしてから移動。こちらは教頭先生がかわられたので、一日学校体験とボランティアについて説明。さっそく5月の連休明けにすることを確認。
終了後研究室に戻り、あれこれ。学生たちのリフレクションの返信をしっかりと。1回目ということもあるかもしれないが、学生たちのがんばりぶりが伝わってきた。
4限と5限はゼミ。3年生ゼミは輪読のスタート。意見交流が不十分なのであれこれ指摘。前進的な雰囲気があるのでどんどんと進むだろう。4年生ゼミは卒論も本格化してくる。採用試験の状況もわかってきたので、情報交換。個人ゼミの個とも予告。21時帰宅。金曜日は休み前だからか夕方に結構メールが入ってくるのでその返信。明日のすべきことを確認。
2023年04月20日(木) |
学校訪問と打ち合わせ・会議が続く |
昨日の宿題の続きを朝から。教科書を比較してみて、あれこれ気づいたことがあったので、電話で20分ほど報告。自分に依頼して来るからには恩返しをしないと。
11時に一日学校体験ならびにボランティア校の訪問。校長先生がかわられたのでご挨拶。どちらもお願いをしっかりとする。150周年行事があることで、依頼されたことがあった。喜んで自分もお手伝いすることを伝える。
午後になって、進路の打ち合わせ。みっちりと1時間半。続いて教授会。ペーパーレスだったのに、PCの充電が不十分で最後は資料が見られないのではないかとヒヤヒヤした。終了後に会議中にたまった返信。すぐに移動。20時過ぎから打ち合わせ。一つのアドバイス。大事な依頼もあり、前半の日程が厳しい状況を確認。後半に何とか行かせてもらうことに。今日も一気に過ぎる。
夜遅く帰った日の翌日といえどもゆっくりと寝ているわけではないので、体力的には少し厳しい。新キャンパスができて時程が変更になり、さらに自分の交通手段も変わるといろいろと考えなければいけないと感じる。
いつもより家を出るのはゆっくり目で7時過ぎ。バス車中で思い当たることがあり、新入生にメール。まずはキャンパスに慣れてほしいと願う。研究室で授業準備。今日は1コマ。学級経営についてであるが、学生たちの経験を踏まえながらディスカッション。よき話し合いができた。
昨日遅かったので今日は早めに帰宅。夜は急遽発生した宿題に対応。
2023年04月18日(火) |
1年生交流会・対策講座 |
今日は夜遅くなるので、朝からは家での仕事。10時台のバス。オンラインでの打ち合わせ。その後研究室であれこれ。
5限は新入生の交流会。何かしら飲食をしながら…ということも考えたがまだ3日目の知り合いということもあり、ひたすらグループ分けと自己紹介を繰り返した。後半は参加されていた先生方との交流の時間も設けて、顔合わせとしてはいい時間だったと思う。 終了後急いで採用試験対策講座へ。今年も教員を目指す学生たちのために力を注いでいく。社会だけではなく、面接関係のことも含めて指導。終了後は、ゼミ学生たち3人とディスカッション。大学を出たのが20:20で最終のバスには間に合わず21時過ぎの電車。23時過ぎに帰宅。
先週の金曜日から授業が始まり、今週の木曜日までは第1回の授業ウィーク。今日は2コマ。社会科の指導法ということで、学生たちとやりとりしながら今年も始まった。さっそく学生たちからリフレクションが届く。今年度も可能な限り、コメントをしていこう。
加えてボランティアの募集の告知。こちらも早速の反応あり。ボランティアという機会を利用しての学校からの学びということが一番の目的。がんばってもらいたい。卒論指導でのディスカッションが一つ。こちらはしっかりとサポートしていこう。
昨日の400km移動のダメージは結構大きく、今日はその疲労回復。良質のドラマを見ながら、ゆっくりと過ごす。昨年度までのように、車での仙台往復の機会も激減したので体力的には今年は有難いのであるが、その分長距離移動は疲れが加わりそうな気がする。
夕方から大学の仕事、授業準備をあれこれ。学生たちの書き込みを見ながら、今年度もコメント返信をがんばろうと思う。
例年より桜が咲くのが早く、今年はすでに地元では桜は散っている。先週は雨と混雑で十分に見られなかったので、今年は北へと移動。教員になる前まで育った秋田にはなかなか行く機会も限られているので、その点でもよい機会。
角館に行く途中の中仙での川沿いの桜を散策。角館はものすごい混みようで車中から。協和の道の駅で稲庭うどん後に桜。そして、大潟村での菜の花と桜のコラボはすばらしかった。あちこちで満開でいい花見となった。帰りは180kmを高速で一気に。途中から雨。天気にも恵まれた花見となった。
今日は最初は駅での重要任務から。無事購入できて何より。いつもは歩いていく大学であるが、今日は重要物があるので地下鉄。研究室であれこれ準備。
授業スタート。今日は3年ゼミと4年ゼミ。3年生のゼミ生は7名。すでにゼミ生同士はつながっていていい雰囲気だった。前期の計画について見通しをもつことができ、安心したようだった。少し早めに終わり、4年生も入ってきて、ミニ交流会。いい時間だった。4年生は採用試験と卒論に向けて。全員が予想以上に試験勉強をがんばっていて感心。定年延長で採用人数の見通しがわからないが、全力を尽くしてほしいと願う。
終了後、急いで駅に移動。19時から中華料理店で懇親会。楽しい話を2時間半。久しぶりに最終の新幹線で帰宅。
今日は移動してから、別大学へ。こちらの図書館は2回目の利用。研究仲間の先生と今年の共同研究についてあれこれディスカッション。まずはスタートすることが大事だと感じている。別大学でのランチ。雰囲気の違いも勉強になる。
大学に戻り、授業準備や打ち合わせ。15:30から新キャンパスのホールに初めて入る。立派な施設に感心。教員会議で今年度の重要事項の確認。当たり前だが、学び続けることの重要さを感じる。
明日からいよいよ授業が開始する。受講者も途中経過ではあるが、ある程度わかってきた。今年もがんばろう。
いつも通りバスで移動。研究室で事務仕事ののち、10時からセンターで対応業務。昼食後に地下鉄で移動し小学校。今までは車で訪問をしていたが、基本的にバス通勤(時々新幹線)になったので、歩く距離は何倍にもなった。健康のためにはいいこと。今日の小学校訪問も駅から15分以上歩いた。
小学校では先生方とともに協働での目標設定。その後、学校運営協議会の皆さんと感想交流。今年も可能な限り訪問していきたい。今日はいつもより少し早めで19時帰宅。21時から採用試験対策のオンラインミーティング。現場の先生になっている皆さんなので、学校の様子をあれこれお聞きする。
2023年04月11日(火) |
授業準備・研究構想・会議 |
今日はいつもと時間帯を変えてのバス。あまり混まないだろうと予想していたら、意外と乗客が多かった。
キャンパスについてからは、事務仕事と授業の準備。今週の分については印刷も終了。じっくりと授業準備ができるのは有難い。ただし、これは授業が開始していないから。来週からは昨年と同様に土日がレポートコメント・教材研究が続くであろう。
一段落したところで研究構想。発表予定だった学会のスケジュールが例年と異なっており、学内業務と重なる可能性が出てきた。期日まで知りたいところである。
17時からセンターの運営委員会。今年も副所長としてすべきことが多々ある。任務を果たしていこう。21時帰宅。
2023年04月10日(月) |
オンラインオリエンテーション |
学科オリエンテーションも今日が最後。今日はオンラインに慣れることも含め、ズームで。自分が担当なのでデジタル関係でトラブルがないように朝から準備。9:30からオープンすると学生たちも次々に入ってきた。
10時からプログラム開始。11:30まで先生方の協力により無事終了。同僚と確認あれこれ。欠席者の対応。午後は、13時から新入生8人の個別のオンライン面談。学生たちの希望や今の状況を聞く。大学の授業開始が待ち遠しいようである。終了後はゼミ関係の連絡。授業の準備。準備をしていると早く授業をしたくなる。
月曜日は22時から「映像の世紀」が入るので今日もしっかりと視聴。満州国についてのドキュメンタリー。勉強になる。
今朝は不安定な天気。しかし途中から晴れとなったので、家族と桜を見に出かける。しかしながら、お目当ての観光地は2km以上前から渋滞。諦めて別の桜を見に行く。今年も美しかった。
午後になり、昨日に続いてインプット。有益な時間だった。さらに夜は地元UD研究会のオンライン会議。今年も可能な限り協力していきたい。自分の出番にも感謝である。空いている時間で、明日のオンラインオリエンテーションの準備。
アウトプットのためにはインプットが必要ということで、今日は自分の研究のためにインプット。関連文献をあれこれ読む。そもそも…ということで関連書籍も購入。デジタルブックだと思いついた時に注文して、すぐに読むことができるから便利である。
地元の桜は満開なのだが、今日はあいにくの天気。明日は時間が限られているが、晴れ間もあるようだ。見られるとよいのだが。
2023年04月07日(金) |
オリエンテーション3回目 |
朝早々と出発。始発のバスはいつも乗車する次のバスよりは混んではおらず、一人で座ることができた。
大学到着は少しして、オリエンテーション会場へ。今日も全員出席。今日のプログラムはリーダーたちにお任せの部分が多かった。自分の出番は最初の出欠確認と、最後の事務連絡。リーダーの二人には大変お世話になった。すばらしい取り組みだった。新入生たちの写真ラッシュもよくわかる。
昼食を今日はとる間もなく、次の会へ。小学校免許状のプログラム関係の会。自分の学科ではないが、小学校教員になろうとしている本学の学生たちである。エールを送りたくなった。その後、運営委員会のための打ち合わせ。とある対応。走り込みで19時のバスに間に合う。21時帰宅。今年はキャンパスの桜を愛でる時がないまま、すでに散りかけていた。
年度当初ということで、講師役として学校訪問の日程調整。学校側の都合があり、調整が続く。未定のものがまだいくつかあり、明日も続きそうだ。
事務仕事以外の空いている時間は書籍の校正作業。編集者さんにかなり支援していただいている。有難いこと。夜遅くまでかかったが、一通り終える。
2023年04月05日(水) |
オリエンテーション2日目 |
今日はオリエンテーション2日目。昨日の入学式のテレビニュースで「教師になりたい」という学生が映っていたようなので確認すると、本学科の入学生だった様子。新キャンパス内の広場には学生たちがあふれ、いい感じ。
朝から今日のオリエンテーション資料の確認と追加作成。10時から学科会議。年々担当業務が増えていくが、それだけ自分のキャリアになっていくということ。今年度も頑張ろう。12:30にオリエンテーション会場。リーダーの学生たちの貢献がすばらしい。後輩たちのために、こんなにもやってくれていることに感謝。 新入生たちも頼りにしているだろう。
13:30からオリエンテーション開始。履修登録、学科教員挨拶、PC活用スキル等々、今日も盛りだくさんの内容だった。17時過ぎに終了し、オンラインの打ち合わせ。20時帰宅。学生たちから、宿題の挨拶メールが遅くに届きはじめる。自分のチューターの個別面談の案内送付。
今日は入学式。明日・あさってもオリエンテーションがあるので連続になっていなくて幸いである。キャンパス内で入学式ができる(学部ごとではあるが…)ということは、やはり新キャンパスのよさか。対面の入学式ということで今年の1年は大変な高校生活を過ごした世代だったので、よかったと思う。
日中はあれこれ連絡が入ってきて、自分の予定の調整。対面可能になったということで、今年はかなり予定が埋まっている。明日のオリエンテーション準備。今日も一日が早く過ぎていく…。
2023年04月03日(月) |
新入生オリエンテーション |
今日から新入生オリエンテーション。早々と出発し、契約した駐車場を利用。大学に到着後すぐに印刷作業。原稿終了し送付。学生の進路指導。過去の2年間の経験をアドバイス。同僚と打ち合わせとランチで午前は終了。
午後に新キャンパスに移動し、オリエンテーション準備。学生たちもしっかりと準備をしていてすばらしい。自分は73名の入学者のうち2グループを担当。(2つのグループに分かれる)。37名だから、まるで小学校教員時代の学級担任のようである。
事前に資料をしっかりと作成していた分、スムーズに終えることができた。トラブルはつきものなので、しかたなし。学生たちが上手に対応してくれた。時間不足になったのは少し反省。あさっての2回目のオリエンテーション回しにさせていただく。
終了後ぎりぎりで18時のバス。今日は21時からのオンラインの研究会。楽しい内容で盛り上がった。長いが充実した一日だった。
2023年04月02日(日) |
学びの場と原稿に苦しむ |
今日の午前はオンラインによる特別支援教育と学級経営のセミナー。人気講師のお二人なので入場者は200名を超えていた。すごいなー。学ぶ内容そのものも大切だが、オンラインでの講師役のヒントもいただきたいと考えた。結論は、その人の話す内容の深さに勝るものはないという感じ。もう少し深めた内容をプレゼンしないと…と痛感。
午後からは原稿の取り組み。なかなか切り口が広まらなかったので、他の皆さんの原稿を生かした内容に決めた。取り掛かりが遅く、完成までとはいかなかったが、明日の早いうちには仕上がりそう。
2台のタイヤ交換。朝はまだまだヒーターが必要だが、桜も各地で開花とのニュース。春本番。明日は新入学生との出会いである。
2023年04月01日(土) |
2023年度のスタート |
今年度のスタート。ただし土曜日なので、実質は3日。3日からオリエンテーションが始まるので、今日はそのための資料作りや確認等。入学生が確定してからでないとできないことも多々あるので、今日がその準備。同じ1年生担当の先生と連絡をとりながら、いつでもOKというところまでだいたい来ることができた。
今年度からはキャンパス移転に伴い、長距離の自動車移動は学外の学校訪問時以外はなくなった。そのため公共交通機関乗車のための駐車場借用申請。新幹線もバスも仕事ができるので有難い。疲れた時の自動車運転はしんどい時もあったので、それも助かる。急がなけれbいけない原稿は本日はできず。
|