今日はだいぶ暖かい一日。雪もこの数日で一気に溶けてきた。(家の裏はまだまだ1mぐらいの高さだが)
今日はテレワークでオンラインゼミ面談。先日、合宿をしたばかりではあるが、それをもとに残りの春休みを充実してもらいたいと考え、以前から予定していた。今日は7名。変更をしてもらって有難かった。3年生はこれからが就活本番。一人一人の声を聴くことができたのは貴重だった。
夕方と夜にそれぞれオンライン会議が1本ずつ。短時間で確認すべきことが確認できた。本日で2月も終了。今月もあっという間だった。
朝のうちに友人と懇談。いい話し合いができた。 昨日に続き家の荷物を断捨離。一部をリサイクル等へ。残りは明日清掃事業所へ。
夜になってから今日もオンライン会議。地元のUDの研究会。学習会のレポートの分析が大変勉強になった。次年度も楽しみである。
朝、教材本のセミナーをFBで告知。いくつかの連絡。懐かしい方からの連絡もあり、縁を感じた。日中は疲れととりつつ、文献読みや家庭での断捨離。
夜になってからオンライン会議。セミナーの準備と次に向けての打ち合わせ。よい方向に向かうとよい。
2022年02月25日(金) |
会議でディスカッション |
昨日に続いて今日もテレワーク。午前中は文献研究。学生たちの卒論構想にも改めて目を通す。
午後になって、県の社会科教育研究会の事務局会議に特別にオンライン参加。来年度には何度か訪問予定なので、自分なりの考えを述べさせていただく。ミニ学習会のアイデアも出て刺激的だった。質問事項があったので、それへの回答を作成していたら長くなってしまい、半分まで。残りは明日。
気づけば2月も残り4日だった。毎月あっという間だが、2月3月はわりとゆっくり目なのに、今月は本当に早い。
昨日、おとといのゼミ合宿の振り返りが続々と。学生たちにはいい刺激になったようだ。
それほど体力を使ったわけではないが、昨日から疲れ気味。今日がテレワークで助かった。事務仕事、文献読み、会議が2本。うち一つは教授会で卒業も認定された。成績も公表されたので、4年生のゼミ学生たちにメッセージ。3月に一つのイベントを控えているが、無事行われることを願いたい。
夜は確定申告のお手伝い。寒さも明日までという天気予報。春が待ち遠しい。
本日の朝はゆっくり。学生たちは睡眠不足気味のよう。これも合宿だからこそ。全体で集まる回数を減らしたので、それぞれの部屋で振り返り。10時に宿を出発。今日はいい天気だった。
睡眠不足ではなかったが帰りの車内での状態が厳しく、眠気との闘いとなった。途中何度か休んだが、最後ほど休まなければいけなかったと反省。自宅に着いてから休息。学生たちも疲れただろうが、充実した内容だったことがわかる書き込みに今回の合宿の意義を感じた。
今日から3年生のゼミ合宿。コロナによる蔓延防止措置が宮城はなかったこと、大学からも正式が許可がおりていること、遵守事項の確認もできたということで、無事実施。この計画を立てた際には、コロナも落ち着いていたころでこんなに全国的に拡大しているとは思わなかった。
自分は早々と大学に向けて出発。合宿にかかわる印刷等。仙台駅に移動し、宿のバスで合宿の宿へ。みやぎ宿泊割があり、経費の面では大変ありがたかった。初日はゼミ内容は2コマ。卒論と4年次に向けての準備を話し合ったり、確認したりすることができた。夕食のあとは学級づくりに役立つゲーム紹介。あっという間に本日のプログラムは終了。今日も寒い日だったので、お風呂が気持ちよかった。
今日はテレワーク。幸いだったのが、猛吹雪の日だったこと。いくつかの用事で外出した際には、ホワイトアウトに近い状態になり、一瞬信号が見えなくなることもあった。このようの中で、テレワークだと気候に関係なく仕事画できるので有難い。
基本的に自分のペースで仕事は進められた。一つだけ教職課程にかかわる外部との会議。在仙大学の担当者が集まるもので、これこそまさにオンラインだからこそスムーズにできた会議だと感じる。夜は明日からのゼミ合宿の準備。
昨日の疲労のため、いつもの朝より遅起き。このごろぐっすり眠るということが少なくなったので、有難いこと。それでも日中は昼寝。体は疲れているのであろう。起きている間はセミナー参加(有意義だった)、研究の計画、執筆の計画、書類が見つかって確定申告のやり直しなど。
今日でオリンピックが閉幕。カーリング女子の決勝戦を応援。のエキシビジョン視聴等々。スポーツの祭典を楽しんだ2週フィギアスケート間あまりだった。
2022年02月19日(土) |
今日も教育実習事前指導 |
今日も教育実習事前指導。朝早くからの打ち合わせなので、余裕をもって出発。土曜日なので道路がスイスイだった。早く到着したので研究室で一仕事。今日は一つの教室付きということで、他学部の学生たちの学習ぶりを見守る。それにしても学校現場の先生方のお話から学ぶことが多い。
17時に終了し、後片付けやゼミ学生たちとの打ち合わせ。帰りも快調。このまま春になってくれればいいのだが、来週は冬型の天気予報。
今日はテレワーク。事務仕事をまずは進める。様々な連絡。不明のところがあり、銀行に問い合わせ。有難いメールがいくつか。次年度が楽しみ。「対応完了」という文書にもホッとする。
確定申告。追徴課税が出た。もっとたくさんの税金を納めることができると社会のためになる。ようやく21時ぐらいで一段落。今日もカーリングの応援。
2022年02月17日(木) |
事前指導・オンライン講師役 |
今日も教育実習事前指導。ただし、自分の講義はなく担当としての裏方。7時過ぎに大学に到着し、事務仕事。8時から打ち合わせ、9時から講義開始。大学内にはいるが、学生たちはオンラインで受講。教育学科の学生たちにとってもよき学びになったであろう。
15時から鳥取の社会科教育研究会の講師役。こちらもオンライン。現地の先生方同士もオンラインということだった。コロナのためではあるが、対面だったら本日は大雪で集合は難しかったできなかったとのこと。4本のすばらしい実践発表。それに対してのコメントを含め、40分あまり発問についての講義。ベテランの校長先生方が「有田先生の話が懐かしかった」と反応してくださった。
日本海側と異なり、帰りは雪もなく快調。夜はオリンピック応援。複合とカーリング。
大学での後期講義は1月で終了しているのだが、2月から3月にかけては教育実習のための事前指導が数回行われる。本日は小学校の事前指導。メインの担当ということで担当してくださる皆さんにご挨拶。この日を利用して、3年生の面接練習。11時から講義開始。
昼は本日「先輩から教育実習のアドバイス」で担当してくれる2名とランチ。夏の採用試験対策を思い出した。2人のプレゼンはインパクトを受けたようで多くの質問が相次いだ。学科が発足して1期生が教師になり、後輩たちが続くという状況になってきたことに一つの感慨を覚えた。 その後2つの講義(うち一つが自分)を終え、本日の分は終了。終了後返却した指導案にかかわってアドバイス。来週の合宿の簡単な打ち合わせ。
夜になってオンラインで1時間ほど急遽の相談。頭を使った。献本した監修本の反応が次々と。まだオンラインでは予約段階だが、ご紹介くださりありがたい。明日も早いので早く就寝。
2022年02月15日(火) |
相談指導2日目・青葉の会 |
本日は自宅でテレワーク。相談の準備。時差が1時間あるので、台北の8:30からスタート(こちらの9:30)。今日の6人連続の面談も刺激的。こちらもいい学びをいただいた。
午後はあさっての講師役のプレゼン準備。今までの経験を生かして作成し送付。さらに夜の青葉の会のプレゼン2つの準備。違った形で作成。 20時から青葉の会。学生たちの卒論の一部の発表。しっかりと取り組んでくれて感謝。自分も2本。よき会になった。終了後明日の講義準備。
朝早く出発。それでも途中でノロノロ運転にあたってしまい、時間がかかる。本日の面談の準備。講師役をしている台北日本人学校とオンラインでつないで、個別に希望する先生方の相談に応える会。お一人20分ちょっとで内容も多岐に亙るので自分にとっても勉強になる。昨日まである程度少しずつ予習をして準備を進める。本日は6名。自分にとっても大変刺激的な時間となった。意欲のある先生方と接することで自分のモチベーションも高まる。明日も6名の予定。
午後になって教授会。事務仕事。学生のプレゼン相談。帰宅後は学会理事会。明日の相談会の準備。
昨日に引き続き指導案チェック。原稿執筆には及ばないもののそれなりのエネルギーと時間がかかる。夜までかかって何とか最後までたどりついた。夜は研究会で発表する学生のプレゼン相談。あっという間に3連休は過ぎた。
2022年02月12日(土) |
研究会・指導案チェックの2日目 |
研究会参加2日目。オンラインのありがたさを感じる。ただ、実際の学級での授業でも見てみたいのも確か。指導案チェックを3連休中に終えなければいけないので、限られた時間ではあったが8人分見ることができた。これでようやく6割近く。明日にはすべて見終えたいがー。
休日であるが郵便局で事務手続き。今日もオリンピック。カーリングとジャンプを堪能。
2022年02月11日(金) |
研究会参加&監修本が届く |
祝日ではあるが研究会があるということで参加させていただいた。新しい分野もしっかりと学ばければいけないと自覚。昼の空いた時間ではオリンピック。スノーボードの金メダルがすばらしかった。午後も研究会。体力的には少し休みがほしいところだが、3連休中は難しいようだ。
監修していた書籍が届いた。先日最終校正を行ったと思ったら早々と製本されており、びっくり。素晴らしいメンバーと共にディスカッションをしながら、書かせていただいた書籍となった。これも後に続く世代へのバトンの一つ。
2022年02月10日(木) |
会議・事務仕事・読書会 |
朝早く出発。施設見学。どのように授業に生かすかという視点で見ていくと学びが多かった。大学に移動してからは重要会議。次年度のことがメインになってくるが、自分もあれこれ考えないと…。
雪舞う中なので、いつもより帰宅に時間がかかる。20時過ぎ到着。すぐに読書会に参加。熱心な皆さんの声を聞く。終了後はプレゼンのチェック。朝早くから夜遅くまでで今夜は疲れ気味。
2022年02月09日(水) |
学習指導案チェック開始 |
教育実習の事前指導の講義が2月はメイン。自分にとっては経験を生かせる場。その中の一つとして指導案チェックがある。今回は30名以上の学生の分を見ることになる。一人4〜6枚であるから、なかなかの量。朱書きと共にA4で2枚ほどのコメントをするので、結構なエネルギー。今日は3割ほど。連休にかけて見ていくことになる。
夜になって採用試験対策の話と卒論交流会。ともに4年生から3年生へのメッセージ。卒論については学生たちには論文集として届いているので、今日はイントロダクション程度。じっくりと呼んでいるうちに様々な学びを得るであろう。その後、合宿や旅行の話し合い。これらが終わった自分も初めて卒業生を出したということになる。
本日が成績付けのラスト。自分一人だけの講義ではないものもあるので、さまざまな連絡。さらに卒論関係で依頼されたものもあり、もろもろ対応して午後になって無事終了。学生たちにとっては重要なことなだけに、念には念を入れて終了。少しホッとする。
少しゆっくりしてインプット。しばらくの間、ずっとインプットがないまま来ていた。反省。
昨日で成績付けは終わりたかったところであるが、今日まで持ち越し。根気強く確認しながら行い、ゴール間近まで来た。あとは、オムニバスの方々からの連絡を待つ。
目の前の仕事はまだまだある。何もないと研究活動や執筆活動のみとなってしまうが、これは仕事のリズムを作るうえでは厳しいので、並行しながら行っていく。今日は指導案チェックの仕事について、方針を決める。このように多くの指導案を見るのはなかなかないので、模擬授業のことを考えて方針を決定。
今日も成績付け。大学に転職した際には紙ベースで見ていたが、今はオンライン。一人一人を仕分けて見ることができる。ただし、PCを凝視するので、時々目の休養が必要。夕方まで。
20時から教材本にかかわっての会議。懇親会を兼ねるということだったが、様々な打ち合わせが多く、あっという間。今後の計画も出てきて何より。その間に、オリンピック男子ジャンプで岩手出身の小林選手が1回目トップということを知る。県内ではよく名の知れた4兄弟。会議終了後に2回目を十分に堪能することができた。見事な金メダル。素晴らしいの一言である。
本来なら小学校教員時代に大変にお世話になった研究会の講師役、しかも対面だったが、コロナの感染拡大を受け延期に。オンラインもできないわけではないだろうが、対面が大切という事務局の考え。これは現地密着、少人数形式の研究会なのでよくわかる。
休日ではあるが、成績付け作業を続ける。改めて提出物をじっくりと。これから数日は続く。今回は北京冬季オリンピックと一緒。
午前中に依頼していた馴染みの印刷屋さん。しっかりと卒業論文を製本していただいた。7人の努力がこのように形になるのはうれしいことである。さっそく送付作業。郵便でと思っていたが、ゆうパックと値段がかわらないことがわかり、ゆうパックで。封筒をあらかじめ購入しておいたが、これは別のものに使おう。 午後になって成績業務。4年生と面談。夕方からの学習会のプレゼン作成。17時から学習会。今回も刺激的な学びを得ることができた。課題を出されるのであるが、自分の歩みを振り返ることができた。すべては今につながっていることを自覚。
2022年02月03日(木) |
連続面談・新刊本予告 |
本日は2年生と個別に面談。講義で知っている学生たちが多かったが、マスク姿ではないのが逆に新鮮。一人一人の希望進路や研究の希望を聞く。自分も何をしたらよいか、作戦を考えるのに大変役立った。加えて、4年生1名と面談。こちらは常勤講師になると思われるので、どのような採用試験対策をしたらよいかレクチャー。
合間は動画収録や研究物。夕方になって、久しぶりの書籍(名前が出るもの)の予告。監修者ではあるが、自分も原稿を書き、ライターの仲間・編集者さんとディスカッションしてできた渾身の一作である。FBで紹介。FBの発信自体、しばし遠慮していたが、今回からぼちぼち発信としていこう。また、今まで献本をいただいていた皆さんに恩返しができることもありホッとする。
昨日に続いて本日もテレワーク。大学業務、研究業務、書籍業務棟さまざま。成績まで着手したかったが、そこまでには至らず。簡単には進まないものである。
今日から入試業務だが、共通テストを担当したということで、振替。テレワーク(振替だから働かなくてもよいのだが)で地道に仕事を進める日。朝のうちに研究校用の動画を1本。途中で胃カメラ。今日も少し苦しかったが、大丈夫というお医者さんの一言にホッとする。監修本で校正後に気づいた部分について再チェックし、細かく表現を修正。さらに、学生たちとの様々な連絡。ゼミ生はもちろんだが、新たにゼミ生となる学生たちの反応もよしこれからが楽しみである。その他、確定申告関係の確認や研究費関係の仕上げ。成績もつけなければいけないが、これについては明日。
いつお対面で月1回会っていた友人との会。今回はオンラインで。こういうのもいいであろう。
|