大学教員の日記

2022年01月31日(月)  1月終了

 今日は寒くしかも道路が凍結状態。それでも朝一番のバスには間に合うだろうと思っていたら、タッチの差で間に合わず。30m先の道路をバスが通りすぎた。30分近く駐車場で待機。バスに乗ってからは今日は仕事に取組む。校正情報を発信。

 大学に到着してからは、年度末関係の事務仕事で各課を回る。10時からは学生たちとゼミ合宿打ち合わせ。こういう時間は貴重で雑談。同僚と美味しいランチ。その後教育実習事後指導。サブなので気楽に参加。終了後、先週の講師役の一仕事を少ししてから帰宅。時間がかかった。夜も仕事の続き。

 本日で1月も終了。前半は卒論関係でハード、共通テストをはさんで後半は後期ラスト。あっという間だった。



2022年01月30日(日)  仕事を進める

 昨日よりは寝られたが、相変わらず夜中に目が覚め、睡眠不足傾向。これはあきらめて、頭がすっきりしない時には寝るというスタイルにしよう。今日は校正の仕事やその他もろもろ。校正については最終稿ということだったが、自分が見逃していたところも結構あり、反省しきり。明朝には方向性を含め発信予定。もう一つ、論集原稿であるが、これも修正はしたものの、もう少し深めたいところ。

 今日は家のこともあれこれ。午前中に久しぶりのリサイクル。プラごみが多くたまってしまった。市民も同じように来るので、渋滞が起きている始末である。午後は家人の付き添いドライバー。空いている時間は近くの道の駅。よい気分転換になった。



2022年01月29日(土)  リサーチマップ更新

 昨日の夜はぎりぎりまで原稿の取り組みをして、解放感があって興奮して寝付けなかった。ようやく寝られたと思ったが、パッと目が覚めたのが2時前。まだまだ寝ようと思っても、眠れられなく、仕方がないので2時台に起床。朝まで何かできることはないかということで、できることをする。

 日中は休まなければいけなかったり、家人のオンラインに協力したりとあれこれやったが、大事な校正は明日回し。その分、更新しなければいけないと1年以上思っていたリサーチマップをまとめて更新。少しずつではあるが、大学教員としての歩みが蓄積されていくと嬉しい限り。



2022年01月28日(金)  講師役の仕事

 今日も一番のバス。乗車人数は少なく何より。

 やがて降りようとしたときに架電。昨日の夜の事件により、学区ではないのだが、近くということで午後の研究会はなしにするとのこと。昨日の夜に管理職はあれこれ動き、今日は集団で登校したようだった。子どもたちの安全に勝るものはない。準備もしたので、自分が動画にして視聴していただくことに。午前中は別途、学校評議員として来校。各学級を回ったので、それも動画に組み入れることに。

 急遽空いた時間は研究室で大会原稿を執筆。移動しながら、最終的に22時前には投稿。時間がかかったが仕方がない。これで自分の中ではハードルが高いレベルの仕事は一段落。24時が締め切りなので、再度チェックして少し修正。晴れて自分の中で重い仕事はクリアー。他にも仕事はあるが、気持ちは楽。



2022年01月27日(木)  採点スタート

 教育実習関係で返却の資料があるということで、明日学生たちに返したいということで、テレワークだったが大学へ。担当者である同僚と採点作業。何事も初めてなので、こういうことは想定される。来週の教育実習の最終講義も同様。午前中に終わり、同僚と早めのランチ。昼のバスで帰宅。バスの中は行きも帰りも暖房で眠くなってしまう。特に6:30出発は朝が早いから仕方がないか。

 午後は大会原稿。メドをつけ、明日がんばって仕上がりというところ。夜18:30から会議。今回はオンライン。こういうときには助かる。毎日ものすごい数のコロナ感染者。あと1ケ月ぐらいはオンラインが続くであろう。



2022年01月26日(水)  講師役で発見・学び

 あさっての飛び込み授業と講師役の資料作成の日。原稿と異なってこちらは自分の得意分野なので楽しい。しかも戦後77年で戦前77年前は明治の始まりだったことに気づく。長い間戦争し続けた日本と長い間戦争していない日本。どこかでしたい内容である。プレゼンは自分も学びながら。その点ではやはりその機会も大事。売れている本を購入。明日には見られる。それで理論補強の予定。

 もう一つあさって締切の学会大会原稿。内容は決まっているのだが、頭を講師役で使って進まず。



2022年01月25日(火)  今日はテレワーク

 今日はテレワーク。あさってまですべき大きな仕事が2つ。準備を急がないと思いつつ、その前の卒業論文集の仕事。卒論自体の印刷は終了しているが、その前後に書くべきものや帳合いがまだなので午前中いっぱいかかる。教員時代からなじみの印刷屋さんに今回もお世話になる。これからずっと今回作成のパターンでいきそうだ。

 午後になって事務仕事をあれこれ。学生たちと連絡。反応が早くて助かる。次のゼミ生たちへの指導も来週からできるように、あれこれ構想。2年生の春休みは大事である。昨日の卒論の残りのコメント。夜は大きな仕事の1つのめどをつける。

 この日記を読み返すと今月は2日からずっとハードな状態。明日少しでもリラックスできる時間があれば、いいのだがー。



2022年01月24日(月)  原稿の取り組み

睡眠不足であるが、新幹線移動なので早めの新幹線に乗車。講義はないのだが、研究室で原稿をがんばることに。しかしながあ、睡眠不足は体に堪え、簡単には進まず。ずっと休みをとっていなかったのでお得な切符でプランを立てていたが、夢の夢だった。早めに帰宅して、コメダとスタバをはしごしてめどがたったところで20時過ぎに帰宅。さらに細かなチェックで、原稿のずさんさがわかり、修正して提出したのは結局22:30。

 そこで終わりではないのが今の現状。副査の卒論のコメントを半分。残りは明日回し。



2022年01月23日(日)  休養のち原稿

 前日のホテルでなかなか寝られなく、すっかりと睡眠不足。ぐっすり寝ても4時には目が覚めてしまうのだがら、慣れている家の布団で早めに寝ることが大切だと痛感。

 本来であれば、現地のお店で待機をしようと思ったが、体力がもちそうになく、いったん帰宅して遅く帰ってくる家人をお迎え。夜は原稿の取り組み。25時近くでようやく満足のいく状況になったので投稿。また睡眠不足となる。



2022年01月22日(土)  顔合わせ会

午前中は家のことと仕事。

 午後から新幹線移動。家族と家族で顔合わせ会。本当なら2年前にする予定だった。コロナの影響でここまで延びてしまったが、若い2人がすっかりと新しい人生の足跡を残していた。お店もすばらしかった。我が家3名は駅前のホテル泊。



2022年01月21日(金)  ゼミ終了

今日は新幹線。仕事がなかなか減らないので、気合を入れて早めに移動。原稿は結局書くことができなかったが、内容までは決める。

 3年のゼミも4年のゼミも今日が最終回。次に向けての話し合いがメイン。4年生からは誕生日でのサプライズ。大人しめの学生たちだが、芯がしっかりとしているし、教師に必要な素直さをもっている学生たちばかり。第1希望の大学ではなかったかもしれないが、教員に向けてがんばってきたことをよく知っている。いつまでも応援するつもり。

 新幹線で帰宅後、明日の打ち合わせをもろもろ。



2022年01月20日(木)  10年ぶりの大台

 バースデー。しかも10年ぶりの大台。今回で還暦。若いころに還暦以上の方々を見て、ずいぶんとおじいちゃんに見えたが、いざ自分がその歳になると気持ちだけは若いつもり。記録によれば、10年前のこの日は神奈川の公開校に参加していた。管理職なのによく生かせてもらえた。韓国からの先生方も参加し、通訳していた方もいた。今ならオンラインで授業解説というアイデアもできそうだ。20年前は単身赴任先の学校で日曜日で冬休みの最後の日を迎えていた。このときはまだ4週6休。学校もゆとりがあった。

 本日はオンラインの個別研究会から。来週の学校訪問はコロナの影響であきらめることに。15回目の講義が一つ。こちらは少人数なので対面で。最後のパンのプレゼント。大変喜んでいただいた。ランチは他ゼミの3名とランチ会。いつもゼミ生とランチ会をしていて、「私たちともしてください」ということで実現。楽しい話ばかりだった。教員以外に進む2人も優秀で銀行員になる。

 その後、学科会議。来年度もゼミ生が予定の人数で入る。楽しみである。事務仕事ののちバスで帰る。道路状況はなかなか厳しいなー。バスの中でも仕事であっという間だった。



2022年01月19日(水)  これからの研究が楽しみ

 今日のメインは、3つのゼミの合同発表会。卒論に向けての内容。どのような形であれ、発表会のプレゼンは準備していたので、直前になって焦ることはなかったが、個別にいくつか直前のスライド追加を指示。安心しすぎていた。反省。

 2限が発表会。機器トラブルで少し時間が不足になってしまったことが自分の反省点。他ゼミのプレゼンから学ぶことが多く、学生たちも刺激を受けたようだ。学び合いはやはり貴重である。これからの研究が楽しみである。

 その後、キャンパス移動。オンデマンド講義の確認。もう一つの1年生の発表会。オンラインで行うことも考えたが、対面ですることを前提としていたので、学生たちには来たもらった。先週からグーンと成長していることがよくわかった。やはり対面は貴重である。

 今日の交通手段はキャンパス移動だったので、自動車に頼った。昨日の積雪+道路がつるつるということで早めに高速道路に乗った。お金はかかったがそれはそれで正解だった。帰りも長い距離を高速道路。体のためにはこれでよかった。



2022年01月18日(火)  事務仕事・オンライン講義

 コロナ拡大により、本日もテレワーク。講義はオンデマンド。

 まずは、明日の3年生の卒論構想発表会の業務。同じ感覚をもっている先生方とも仕事は本当にストレスなしでありがたい。明日の講義の資料準備に動画どり。最終回なだけに対面でしたかったが、こればかりはしかたがない。

 昨日の講師役の反応が豊かということで連絡がきた。個別支援のアイデアも出てきて、楽しみが増えた。オンラインでずっと支援をしていけるのではないかと思う。取り組まなければいけない原稿が2本あるが、後回しになっている…。時間がないわけではないが、体力と気力が厳しい状態。



2022年01月17日(月)  オンラインで講師役

 1.17。黙祷。

 本日は自宅で業務。体の疲れが残っていて、数時間日中に寝て回復したいところだが、それはいつの日になることか。まずは午前中に、急いで本日の資料作成。怠けていたわけではないが、追いつくことができないでいた。仕上がったところで明日のオンデマンドの講義動画作成。

 午後から講師役。今回は海外の日本人学校。いやーすごい時代だ。3台のカメラでオンラインで授業の様子が中継されてくる。子どもたちの話し合いの様子やノートの書いている内容も映し出され、リアルまではいかないがライブ感が伝わってくる。終了後に発表2本。その後、40分ほど講義。発表や研究授業について言及。夏の研究会より手ごたえがあった。研究主任の作戦がお見事。

 終了後、新しくできたメディアセンターの担当者とディスカッション。いい内容になった。こちらも頭がフル稼働だった。



2022年01月15日(土)  共通テスト2日目

 共通テスト2日目。夜中に緊急のエリアメールが入って、睡眠不足気味。自分はそれでもいいのだが、受験生が気の毒。隣県では中止になった海上もあるようだ。

 気合を入れて今日の業務。しかしながら密室、自由に歩けないということで、今日は厳しかった。時間がなぜこんなにゆっくりなのかと思う感じ。14:30に終わったときには、本当にホッとした。

 終了後、新幹線で帰宅。解放されたことで少し寝る。次の仕事に向けてスタート。



2022年01月14日(金)  共通テスト1日目

 共通テスト1日目。今までは当番あたっていなかったが、今年度から2年間は当番。一般入試で地方入試で数日間缶詰よりはよいと思っている。

 早く大学についたので研究室で少し事務仕事。時間になったので打ち合わせ会場へ。今まで3時間ほどの説明会を2回行っているので、あとは実際の本番対応のみ。1度経験しないとイメージできないが、今日の9時〜18時半まで対応し、こういうものかということを実感。何事もトラブルがなかったことは幸いだった。明日も続くので、今日もホテル泊。



2022年01月13日(木)  打ち上げランチ

 今日から大人の休日倶楽部のチケット。今年初の新幹線。ところが、郡山のポイント故障で1時間半も遅れてしまう。こういうときに限って9時から面接予定を入れていた。何とか9時過ぎに到着したので、少し遅れてしかもスタバで面接練習。したいことはできたので、キャンセルしなくてよかった。再度時間をとるのが簡単にはいかない。

 その後大学。急いで資料を印刷して、2限の講義。本日も少人数で意見の貴重な交流。終了後に急いで移動。仙台駅前のランチ会場。卒論の打ち上げランチ。本来ならば、夜の懇親会なのであろうが、コロナの影響で今だゼミ学生たちとは懇親会ができていない。それなればということで、37階の最上階で豪華ランチ。内容も充実していたが、お寿司の注文し放題やデザートの三段盛は学生だけではなく大人でもうれしいところ。今後のゼミでも卒論打ち上げの「聖地」としていきたい。

 終了後研究室へ。事務仕事ののち帰宅。4年生全体の卒論をしばしチェック。各ゼミの個性が出ていて、よき学びになる。



2022年01月12日(水)  プレゼン練習と講義2本

 昨日の他ゼミの卒論を確認。急いで大学へ。最初にゼミ3年生のプレゼン練習希望者への対応。昨日段階で3名だったが、確認の連絡をしたら結局全員となった。コメントを一人一言しかいえなかったが、リハーサルとしてはよかったであろう。全員でランチ会。ボランティアがあった1名にはパンのプレゼント。自分は講義別キャンパスであるため、カレーを急いで食べ移動。3限と5限の講義。2年生も1年生も意欲がいっぱい。1年生は来週の発表会に向けてのリハーサルだったが、こちらは時間オーバーが続出。むずかしさを感じてもらえば、それで十分である。

 終了後一仕事のあと、高速を使って帰宅。時間がかかった。この時期の雪道は仕方がない。事故にあわないことが幸せである。



2022年01月11日(火)  続々と卒論提出

 本日から卒論の提出日。自分のゼミ生には早めに出すようにと告げていたので、オープンと同時にまずは2人が投稿。さらに残りのメンバーも多くは午前中に投稿し終えた。終わった学生には確認とねぎらいの一言。よくがんばったと思う。さらに他のゼミ生の論文も拝見。みんながんばったことがわかる。そんな中、論文のチェック依頼。急いで見なければいけない内容なので、ある程度何をコメントするか確認。明日にはコメントすることのメール。

 卒論にばかり話がいくが、今日から講義が開始。1年生対象でこちらは新鮮な気持ちで対応。集団づくりゲームが今回も面白かった。



2022年01月10日(月)  卒論全員完了

 昨日の深夜に3名の修正版。そして本日の午後に2名の修正版。それぞれ確認して返信。全員合格。明日から3日間が提出期間となる。全員が初日のスタート時点で出せることとなった。(実際に提出するのは本人たちなので、どうなるかはわからないが)

 この3日のハードワークを補うための午後寝。起きたら駐車場の屋根が破損しているとのこと。昨年の大雪で少し壊れていたところがあり、修理を依頼していたが、結果的に間に合わずこのような状態に。その対応。さらに夜まで監修本の校正の残り。勘違いをしていたところがあり、余計に時間がかかってしまった。それでも本日便の5分前に宅配便に持ち込むことができたおで、明日には到着するであろう。さらに明日の講義の準備。一通り終わったのが21時すぎとなった。

 この3日間は自分でもよくがんばった。このペースを続けることが大事。休んでしまうとできなくなってしまうのは自分でもよくわかっている。卒論チェック後だったから、本の校正もスピードアップした。今がチャンスである。



2022年01月09日(日)  チェック2日目

 今日は残りの2名のチェック。時間もかかってしまった。それだけではなく、1年生と3年生のプレゼンチェックも。やはりみんなぎりぎりになるので仕方がない。これはこれで時間がかかる。3年生は軽くてよいが、1年生はしっかりと指示を明記。

 さらに昨日チェックした学生たちから早くも修正版が2人に合格連絡。うれしいだろうなー。夜は副査の卒論原稿のコメント。こんな感じなんだーと驚き。これはこれで勉強になる。3時間近くかかってしまった。未知の分野なので仕方なし。



2022年01月08日(土)  覚悟の3連休

 この3連休は卒論のラストスパート。自分も覚悟をして学生たちの最終原稿を本気でチェック。今日は5人まで。どんなに短くても厳しいチェックだと2時間かかる。長い学生はその倍近く。それで良くなるのならいいであろう。



2022年01月07日(金)  監修者チェックと懇親会

 今日は本の監修者としてのチェック。早くからすればよかったが、なかなかエンジンがかからず、また他業務もあり、午後からになってしまった。行きの電車ではゆっくりと体力維持で休養。4割ぐらいまで。せめて半分はいきたかったが仕方がない。

 夜は研究会の懇親会。学生たちもお世話になっている会で自分も中心。よき先生方と大学のある市で知り合えたことは大きな財産。学生たちにとっても本当に有難かった。帰りは最終の新幹線。学生たちの卒論最終原稿も次々と提出される。23時過ぎなので、タクシーで帰宅。大変ゆっくりなタクシーでその割には雪道の悪いところを走って、だいぶ時間がかかってしまった。



2022年01月06日(木)  大学に出勤

 今日は大学へ。今年初出勤。出張の申請や来年度の新入生オリエンテーションの打ち合わせ。さらに、卒論面談は2名。近くの研究室では学生たちがラストスパートしていた。同僚のお一人はゼミ生を毎日通学させて取り組ませているとも。自分のゼミ生たちは卒論仕上げが早いという噂がすっかりと定着しているようで、羨ましがられた。素直で真面目な学生たちのおかげ。3年生も同様。

 自分としては、博士課程に進んでそのゼミで学んだことがやはり大きい。修士だけでの学びだとこうはならなかったであろう。退学してもその点では時間とお金をかけた甲斐があったということである。



2022年01月05日(水)  4年卒論面談

今日はテレワーク。懇親会の翌日はやはり体調が今一つ。しかし、卒論面談なので気合を入れて、9時から14時まで連続で行う。もうほとんどよいのだが、最後の詰めを怠ると意外なところでミスしているもの。副査の先生のアドバイスをもとに一緒に検討。最終原稿提出までの指示も出す。終了したところで一休み。

 その後大学の事務仕事。昨日の講義で資料送付の依頼への対応。何と宮古時代の同僚のお子さんだった。父親もお世話になったことがあり、その当時のエピソードも連絡。こういう縁はこれからもあるだろう。



2022年01月04日(火)  盛岡で講師役

 本日は研究会の講師役。1月4日という早い日程は、学校事情によるもののようである。早めに盛岡に到着し、早めのランチ。歩いて会場に向かっていると見事に転倒。まさにスッテンころりん。歩道のその場所だけアイススケート場状態だった。後ろからくる人たちも何人も転倒していたから、危ない危ない。頭を久しぶりに打ち、眼鏡が吹っ飛んで行方不明。セカンド眼鏡を鞄に入れておいて事なきを得たが。

 会場に到着し、打合せ。転倒で少し遅れて申し訳なかった。研究会では小学校教員時代の同僚が数名いらしており、ご挨拶。今もこのような会に参加してくださって有難い限り。すばらしい実践発表のあと、1時間あまり講話。UDも新しいネタを入れないと…。

 終了後は移動し、懇親会。おいしい料理に舌鼓。そのまま電車で帰宅。合間に卒論の副査の先生方からのコメントが入っており、勉強になった。昨日のようにみっちりとチェックされるのも困るけど。



2022年01月03日(月)  レポート添削・プレゼン指導

 昨日に続いて1年のレポート添削。1年生なりにがんばっている。そして3年後は卒論を書くようになるのだから、学生たちの学びのこの4年間の年月の重さを感じる。続いて、明日の講師役のプレゼン作成。すでに資料編は送っているのであるが、何度も話を聞いている人もいると考え、新しいスライドを参考図書をもとに入れ込む。対面の講師役ということで、有難いこと。

 長女が今日新幹線。毎度のことながらあっという間。今回は仕事の連続で申し訳なかったところが多々あった。



2022年01月02日(日)  始動

 少し休養をとりながら始動。まずはシラバス。数時間あればできることなのに、ぎりぎりになってしまった。そういえば…と気づいたことがあったので、同僚にメール。早々と返信が来て驚いた。その他いくつかメール。日中は箱根駅伝と休養のくり返し。夜は家族で外食。年1〜2度訪れる元保護者のお店。今日もおいしかった。帰宅してから1年生のレポートの添削。今日は半分まで。



2022年01月01日(土)  元日はオフ

 長女が帰宅したこともあり、今日はすっかりとオフ。締め切り間近のシラバスぐらいはやりたかったが、昨日までの反動で心と体が動かない。(しかも寒い)。カーポートの雪下ろし。昨年に続いて。今年の雪も多いのかなー。雪かきは体力が衰えるたびにつらくなる。

 年賀状に目を通す。いつのまにか9割方は年下。しかも若い人ではないので、すっかりと中年・熟年文化ということがわかる。返信用にコンビニに無地年賀状を求めるが、在庫切れでようやく3軒目で見つけた。

 明日から始動である。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA